jaydashさんの行った(口コミ)お店一覧

jaydashの行った店

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 660

龍龍

掲載保留龍龍

赤羽岩淵、赤羽/ラーメン

3.35

51

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

赤羽からの帰り道、交差点で信号待ちをする事に。 そこのコンクリートの段差に座って話し込んでいる二人組のおっさん。 チラッと見たら、 『あぁ、お久しぶり❗』 と声を掛けられた。 良くみるとラーメン屋のオヤジだ。 お気に入りの店なのにずいぶんとしばらく寄っていなかったのだが、顔を覚えていてくれた♪ 腹は減っていないのだがつい、 『あれ、やっているんですか❓ 寄っていっていい❓』 という流れで、 『龍龍麺+味玉+青ネギ@龍龍・赤羽岩淵』 この店に寄るといつものお気に入りを注文♪ ガッツリ濃厚な豚骨スープと喜多方のような中太縮れ麺♪ 大好きな一杯だ❗ チャーシューが一枚多いのは気のせいなのか(笑) 普段はあまり喋らずに黙々と食べて 『ご馳走さまでした』 と出てきてしまっていたのだが、 なんだかお互いに嬉しくなってしまい、やたらと会話が弾む♪ 楽しく美味しくいただきました⭐ *( ̄∇ ̄*)ゞ 久しぶりに気の合う仲間との、 面白かったり苦かったりのお喋り呑み 気がついたら閉店時刻で他に誰も客は無し(笑)。 なかなか内容の濃い呑みでした❗ 帰り道、ついつい気分良く途中下車してしまい、〆にお気に入りのこのラーメン 『龍龍麺+味玉+青ネギ@龍龍・赤羽岩淵』 数十㍍手前から匂ってくる豚骨の香り♪ ご機嫌なときに食べて、さらに御機嫌になります⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ シンドイ1日のあとのシメに、気の合う仲間同士でこの呑み♫ 良い気分でフラフラと歩いていると、豚骨の良い香りが❗ 腹は満たされていてもこの香りには引きずられていく。 『龍龍麺+青ネギ+味玉@龍龍麺・赤羽岩淵』 お気に入りの豚骨ラーメンでご機嫌なのだが、味玉が茹で過ぎてただのゆで卵になってしまっている…。 まぁね、ときどき麺の茹で加減も違うし、スープの温度も違うし…、この店のオヤジ、人間臭いということで良しとするか(笑)。 ( ̄∇ ̄*)ゞ チョイと早めの年越しそば❗ 『龍龍麺+味玉+青ネギ@龍龍・赤羽岩渕』 店先数十mまで匂ってくる豚骨スープの香りと、 これを絡める縮れ中太麺の組み合わせ♪ 呑み過ぎ食い過ぎでも、この匂いに釣られてしまう(笑)。 一番好きなラーメンだな ( ̄∇ ̄*)ゞ

2020/05訪問

5回

金字塔

掲載保留金字塔

赤羽岩淵、赤羽/ラーメン、つけ麺、ダイニングバー

3.59

364

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

久しぶりのラーメン❗ 『野菜たっぷりしおそば@金字塔・赤羽』 名前のとおり、たっぷりの野菜が嬉しい♪ あっさり鶏チャーシュー♪ 細麺だけど最後までしっかりした口触り♪ この店はいつ来ても安定の美味さだな ( ̄∇ ̄*)ゞ 最近お気に入りの店『赤羽・金字塔』 いつも呑んだ後ははサッパリと『しおそば』なのだが、本日『味噌そば』♪ 太麺にこってり味噌のスープ♪♪ 美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 暑いからと、冷たいものばかり食べていてはイカン! ということで、 『野菜たっぷりしおそば@金字塔・赤羽♪』 先日はベロベロに酔っぱらって入ったので、あらためて行ってみた。 月替わりラーメンが二種類あるので、時々行っても飽きないな♪ けっこう御気に入りの店になりました☆ 見た目、醤油ラーメンのようでそうでない…。 『しおそば@金字塔・赤羽』 塩ラーメンと醤油ラーメンの間の子くらいだろうか? 塩ラーメンよりは濃い口なかんじ。 麺の茹で具合は文句無し♪ さんざん呑んだあとには、お薦めのラーメンです☆ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2018/02訪問

5回

威風 渋谷センター街店

渋谷、神泉/ラーメン

3.07

63

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

GWの渋谷センター街。 朝6:00前だと言うのに昼間のような右往左往している若者達、座り込んで話している連中、半分くらいは外国人かな。 なので早朝メシの食べられる店もけっこうな混雑ぶり。 そんな中でタイミング良く半分くらい席の空いていたこちらの店で、 今日の活力、朝ラー❗ 『白味噌タンメン@威風-IFU-渋谷センター街店』 キャベツ・モヤシ・ニンジン・ニラ・タマネギ・キクラゲの野菜類♫ 程よい茹で加減の縮れ中麺♫ 白味噌スープはチョイと甘めなのでラー油を足して♫ 美味しくいただきました⭐ なんだか長〜い1日が続く今日この頃…、チョイとバテ気味な身体に24時間営業のありがたいこちらの店で、 今日の活力、朝ラー❗ 『赤味噌タンメン@威風-IFU-渋谷センター街店』 野菜はキャベツをベースにモヤシ・ニンジン・タマネギ・ニラ・キクラゲ♫ 肉が無いのが残念。 茹で加減チョイと硬め、好きなタイプの縮れ中細麺♫ 豚&鶏出汁ベースの濃厚な赤味噌スープは塩気強め。 ここへ活力増強のためにガーリックチップをタップリと乗せて♫ 美味しくいただきました⭐ これから始まる長〜い1日のために、今日の活力朝ラー❗ 『濃厚赤味噌野菜らーめん@威風 渋谷センター街店』 気温3℃と冷え込む朝はやっぱり味噌ラーで。 キャベツ・モヤシ・ニンジン・タマネギ・ニラ・キクラゲと野菜タップリ♫ チョイと硬めな茹で加減の縮れ中細麺♫ 麹味噌を使った濃厚な味噌スープ♫ 肉は無くてチョイと背脂が浮かんでいるくらい。 美味しくいただきました。 24時間営業のこの店はありがたい。 それにしてもセンター街は朝まで遊んでいたらしい連中がやかましくてかなわないや。 店内に客ゼロで静かなのも良かった⭐ これから始まる長い1日のために、24時間営業のありがたいこちらの店で、 今日の活力、朝ラー❗ 『濃厚味噌らーめん+味玉@威風 渋谷センター街店』 チョイと塩味強めな濃厚味噌スープ♪ 好い感じの茹で具合な縮れ角中麺♪ 薄切りチャーシューと味玉♪ シャキシャキのモヤシと刻み青ネギ♪ 寒いときにはなぜか欲しくなる味噌らーめん♪ 美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2024/04訪問

4回

開花屋 楽麺荘 御在所SA店

山城、暁学園前/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.33

138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

チョイとお気に入り♪ 『開花屋塩ラーメン・チャーハンセット@御在所SA』 ここのラーメンはSAの中では茹で加減がgood♪ チャーハンは…、まぁまぁです☆ ( ̄∇ ̄*)ゞ なんだか毎日異様にラーメンが食べたくなる❗ 『豚菜ラーメン@御在所SA』 塩味スープにチョイ細麺、茹で加減はgood 豚肉も野菜も満足満足❗❗ 御在所SA、けっこう穴場かも⭐ ( ̄▽ ̄)ゞ 2013.12.19 ラーメンリベンジ! 昨日のが納得いかなかったので、どうしてもラーメンが食べたい! ということで、 『焼き味噌ラーメン@御在所SA 』 麺の茹で加減はgood♪ スープはそのままだとチョイと薄いが、焼き味噌をザックリと溶くと濃厚な味噌スープに進化! 立っている旗は…、まぁ、ご愛嬌ということで☆ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2014/09訪問

3回

らーめん一平

喜多方、会津豊川/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

369

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

狙っていた店がまさかの臨時休業、 他にも朝ラーのできる店の前を通るが何故かやっていない。 冒険するのはやめて、 たしかなこちらの店で、本日の朝ラー❗ 『チャーシューメン@らーめん一平・喜多方市松山』 1面に乗ったチョイと厚切りな豚バラチャーシュー✕8と切落しが少々 刻みネギ・メンマとナルトがなんだか嬉しい しっかりとした歯応えのある良く縮れた平打ち中太麺 旨味の良く溶け込んだスープ これぞ喜多方のチャーシューメンだ❗という顔をした逸杯 たいへん美味しくいただきました⭐ 7:00からやっているこちらの店。 なかなかの人気店なのだが、8:00を過ぎると朝のピークも越えて、雨降りということもあってか駐車場も店内もユルユル 今日の活力、朝ラー❗ 『一平特製ラーメン@らーめん一平・喜多方市松山町』 甘味のある背脂たっぷりなじとじとスープ ほんのりとニンニク 豚バラチャーシューがたっぷり 山盛りの白髪ネギ 全てがたっぷりが売りなこの一杯 たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ いつも駐車場は満車状態の人気店もコロナ禍のあおりをうけてか、ガラガラ。 1300でも店内ガラガラ…。 いままで寄るのを諦めていた店なのだが、今日はイケる。 本日の昼ラー❗ 『チャーシューメン@一平・喜多方』 これも喜多方らしい一面のチャーシュー♪ 薄味・薄切りながらも肉感のある豚バラチャーシュー♪ 中心にちょこんと乗った刻みネギとナルト♪ 最近こうやってナルトをのせる店がめっきり減ったような気がするね。 麺は程好い口触りの、縮れ平中麺♪ なんともバランスの好い醤油スープ♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ ラーメン王国喜多方でも老舗店が閉業していたり、ここのような人気店でもガラ空きだったりと、たいへんな世の中ですが、一人一人の来店が店の励みになってくれればと思います⭐

2023/09訪問

3回

博多長浜らーめん いっき

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

博多長浜らーめん いっき

谷在家、西新井大師西/ラーメン

3.70

471

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

カップ麺を除けば丸々ひと月ラーメンを食べてなかった。 そう気が付くとやたらにラーメンが欲しくなる。 ワラワラとした1日の締めにここでラーメンをと❗ 『ラーメン@博多長浜らーめん いっき・足立区鹿浜』 何とも好い感じの獣臭香る豚骨スープ♫ 極細麺はカタで♫ ホロホロとしたチャーシュー♫ コリコリな食感のキクラゲ♫ 色鮮やかなワケギ♫ 替玉はハリガネにして、紅生姜・辛子高菜・ニンニクを乗せて♫ 美味しくいただきました⭐ 初の北千住呑みのあと、まっすぐ帰るのもつまらないので、コミュニティバスに乗って鹿浜方面へ。 あの豚骨ラーメン屋があるので途中下車して〆の夜ラー❗ 『ラーメン@いっき・鹿浜』 ガツンとくる濃厚豚骨スープ ストレート極細麺はカタで 肉々しいチャーシューとコリコリなキクラゲ 替え玉はバリカタで、紅生姜・すり胡麻・辛子高菜・おろしニンニクをたっぷりと乗せて たいへん美味しくいただきました⭐ 遅い昼メシは先日教えてもらったこちらへ、 『らーめん@いっき・足立区鹿浜』 店の手前から漂ってくる豚骨臭がたまらない♪ トロンとした濃厚豚骨スープにバリカタで♪ 残したスープに紅しょうが・辛子高菜・おろしニンニク・胡麻をたっぷり入れて、ハリガネの替え玉をザブンと♪ 美味しくいただきました ( ̄∇ ̄*)ゞ

2023/11訪問

3回

どうとんぼり神座 渋谷店

渋谷、神泉/ラーメン、つけ麺

3.33

797

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日の活力、朝ラー❗ 『おいしいラーメン@どうとんぼり神座 渋谷店』 薄切り大判の豚ロースチャーシュー✕1♫ 炒め煮にされた豚肉とたっぷりな白菜♫ そこへセルフで辛ニラをタップリと乗せて♫ ツルツルで弾力のある中細麺♫ 美味しくいただきました⭐ 1000〜翌朝7:30までの営業という、渋谷の街に合わせた(?)営業時間が早朝ラー派には何かありがたい❗ 今日もはじまる長〜い1日のために、今日の活力朝ラー❗ 『煮玉子ラーメン@どうとんぼり神座 渋谷店』 たっぷりの白菜が顔なラーメンだが、以前よりちょっと少なくなったかな。 セルプトップィングで辛ニラをたっぷりの乗せる♫ ロースハムのようなアッサリとした味付けのチャーシュー♫ 綺麗な味玉♫ ツルツルと口触りの良いストレート中細麺♫ 美味しくいただきました⭐ 今日の活力、朝日ラー❗ なにやらヤヤコシイ1日になるらしいので、朝ラーで気合い注入❗ 『煮玉子ラーメン@かむくら・渋谷』 美味しいラーメンが早朝から食べられるのは嬉しい♫ 美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2023/08訪問

3回

坂内食堂

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

坂内食堂

喜多方/ラーメン

3.74

1951

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:4.0

禁断症状が出てきたので3ヶ月ぶりに喜多方へGO❗ まずは正月も朝ラーをやっている【坂内食堂 本店】へ。 外待ち客はいないので入ってみると中待ち客が10名ほど。回転が早いので10分も待たずに着席。 頼むのは定番の『肉そば』。 豚バラチャーシューがタップリと13枚♫ その下からよく縮れたツルツルな中太麺♫ メンマ♫ 淡麗豚骨スープは塩スープのような醤油スープでザブザブと飲める♫ たいへん美味しくいただきました⭐ あらぬ時間に目が覚めてしまった。 よし、R-4を北上しよう。 今日の活力、朝ラー❗ 喜多方市内の東の横綱店、7年ぶり2回目のこちらの店で。 『肉そば@坂内食堂 本店・喜多方市字細田』 坂内らしい豚バラチャーシューが一面に12枚♪ その下からチョイと出てくる柔らかメンマと刻みネギ♪ 麺はツルツルモチモチで強く縮れた中太麺♪ 淡麗豚骨スープは塩と醤油の中間くらいな濃さ♪ 暖かい季節の土日祝は開店から閉店まで一日中数十名から百名くらいは並ぶ人気店も、冬の平日なら待ち無しで楽々♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ ラーメン王国❗ ここ喜多方では朝7:00から開店しているラーメン屋がけっこうあるらしい。 朝ラーメンか!いいなぁ!!と思いながらも7:00喜多方入りはシンドイのでブランチに♪ 『肉そば@坂内食堂・喜多方』 しっかりした豚骨出汁に薄口醤油のスープに♪ トッピングは名前のとおり肉!肉!肉❗❗ 喜多方らしい縮れ太麺♪ 満足⭐満足⭐ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2023/01訪問

3回

矢場味仙

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

矢場味仙

矢場町、上前津、大須観音/台湾料理、中華料理、ラーメン

3.72

2394

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

1軒目は早々に引き上げて、2軒目へGO❗ 名古屋な夜その②は、やっぱり外すことのできないこちら『味仙 矢場店・名古屋市中区大須』。 まずは「青島ビール」でサッと仕切り直し♪ ここに来ると定番の「青菜炒め」は塩気とニンニクな具合がGOOD♪ これまた定番の「台湾ラーメン」、 「花椒を多めに入れてビリビリにして」とたのんだところ、「花椒」ではなくて「唐辛子」を山ほど入れられた激ヒーハー状態のやつが出てきた。 ヘ(゜ο°;)ノ これ、啜るだけでもむせてしまうヤバいヤツだ。 (/≧◇≦\) 1900直前にラストオーダーを取りにきたので「青島ビール」を追加し、 「ピータン」「蒸し鶏」で〆に。 激ヒーハーな「台湾ラーメン」を食べたため、ほとんど味がわからない(笑)。 さすがの味仙もこの御時世、2000には閉店。 たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 急遽、名古屋泊することに。 ならば『味仙 矢場店』に行こうと❗️ まずは生ビールとともに ピリッと甘辛『手羽先』 ニンニクたっぷり『青菜炒め』 何かが違う旨味の『ピータン』 エンジンかかってきたので 『紹興酒』からの これは裏メニューの『ホルモンラーメン』 チョイとお口直しに『ザーサイ豆腐』 ホルモンラーメンのホルモンがやたらに美味かったので、 『麺はいらないからホルモンだらけのが欲しい❗️作ってちょうだい‼️』 と交渉したところ、 『一回だけだよ』 とだしてくれたのが 『ホルモンスープ』タップリの『ホルモン』だけをすくって食うと、さらに紹興酒が進む チョイと口をさっぱりと『チンゲン菜ウニカケ』 から〆には定番の辛い辛い『台湾ラーメン』 別にスタッフがオーダーしていた『ナスメン』は油そばに麻婆茄子をぶっかけたようで、麻婆茄子とは違う別物の美味さ これは前半戦にオーダーした方が好いね❗️ ひょんなことから予定外の名古屋泊になったが、じゅうぶんに名古屋な夜を堪能 満足❗️満足‼️ ( ̄∇ ̄*)ゞ メリーX'mas☆ 色合いからそういう日だと思い出しました。 『台湾ラーメンなら味仙!』 『名古屋に来たならば味仙!』 と云われたからには、いってみました。 『台湾ラーメン&青菜炒め@味仙矢場店』 店じたいは完全に中華的大衆食堂。 空いているテーブルがあっても一人なら相席。 注文してから出てくるのもメチャ速い❗ どんぶりも小ぶりで中華的。 見た目ほど辛くはない。 ラーメンも青菜も旨味は最高♪♪ ただし、やたらとショッパイ…。 そしてガンガン入っているニンニク❗ これは食事というよりはビールを流し込むための道具だ‼️ もちろんクセになりそうです♪♪ (* ̄∇ ̄)ノ

2021/07訪問

3回

三九ラーメン

鳥栖/ラーメン、ちゃんぽん

3.32

58

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

鳥栖な夜② 呑んで食ってして、なかなか好い感じ寄って腹いっぱいになった、宿への帰り道。 やっぱりこの強烈な獣臭に釣られて締めの一杯❗ 『豚骨ラーメン@三九ラーメン・鳥栖』 時間の止まったような古き良き昭和な店での一杯♫ 美味しくいただきました⭐ 宿へ戻る途中、目一杯漂ってくる獣臭❗ 久しぶりの強烈な豚骨臭にたまらなく引きずられて、ここで締めラー❗ 『チャーシューラーメン@三九ラーメン@鳥栖市』 脂身の少ない軟やかな豚ロースチャーシュー♫ 海苔・キクラゲ・分葱♫ 口触りの良いストレート細麺♫ ここへ紅生姜をチョイと乗せて♫ 強烈な獣臭のわりに優しいマイルドな豚骨スープ♫ 呑んだあとの締めにバツグンな一杯♫ 美味しくいただきました⭐

2024/02訪問

2回

富ヶ谷 鳥と麺と

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/ラーメン、居酒屋

3.34

44

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

1週間の〆なのか、始まりなのか、 よく分からない日曜日の夜はここで❗ 『馬タン燻製』 辛味噌でサックリと♪ 『鶏たたき(鹿児島直送)』 直送文字に釣られて。 レア具合がたまらない、柚子胡椒で♪ 『たたき胡瓜』 これ、塩加減が絶妙で♪ 『砂肝山椒揚げ』 揚げたて熱々♪ 『フライトポテト』 ついついたのんでしまう♪ 『汁なし 鶏辛和え麺(味玉入り)』 〆にも好いが、もう少し呑みたい時にもGOOD。 しっかり混ぜ混ぜして♪ @鶏と麺と・代々木八幡 たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 打合せ後の呑みに、ラーメン店だったところがいつの間にか呑み屋に♪ これは入ってみようという事で、 『サラダチキン』サッパリした鶏ササミ♪ 『白菜醤油漬け』古漬けのような旨味♪ 『鶏皮もやし』シャキシャキなモヤシが好い感じ♪ 『厳選馬刺し』肉も好いし、スライスオニオンも好いし♪ 『フライドポテト』突然ジャンキーなものが欲しくなって、塩加減が好いね♪ 『汁なし 鶏辛和え麺』中辛でモチモチな麺のこちらで〆に♪ @富ヶ谷 鳥と麺と・代々木八幡 たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2022/11訪問

2回

グッドモーニング ラーメンショップ

穴守稲荷、大鳥居、整備場/ラーメン、つけ麺

3.58

224

-

~¥999

定休日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日の活力、朝ラー❗ 朝6:00からやっているありがたいこちらの店で、 『ネギチャーシューメン@GOOD MORNING ラーメンショップ・大鳥居』 程好い口触りの縮れ中細麺♪ 豚ロースチャーシュー×4♪ ゴマ油を絡めた千切りネギ♪ 黒胡椒を絡めたメンマ♪ ゴマ油の香り好い、豚骨醤油スープ♪ 親爺さまワンオペでやっているので、お客さん皆が親爺さまが作業中はオーダーしないで、目があってからお願いする。 会計も同じ。 何か好い雰囲気の流れるラーメン店♪ 美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 今日の活力、朝ラー❗ 朝6:00からやっているありがたいこちらの店で。 開店チョイと前に到着したものの、もう既に3人入っている。 常連客かな❓ 『ラーメン@GOOD MORNIG ラーメンショップ・羽田1丁目 』 カウンター8席、親爺さまがワンオペで切り盛りしてます。 着席してからもユルユルと客が入ってきて直ぐに満席に。 3人分づつ寸胴で茹で揚げる麺は、カゴを使わずにまとめて泳がせ、茹で上がったところでザルでそれぞれの丼へ。 昔ながらの職人の技を久しぶりに見た♪ ほんのりと豚骨臭香る醤油スープ♪ 程好い茹で加減の少し縮れた中細麺♪ 肉感しっかりした豚肩ロースのチャーシュー♪ ワカメ・海苔・少しの刻みネギ♪ 美味しくいただきました⭐ 6:15には外待ち客が…。 トラックドライバーやこれから仕事に向かう労働者に人気の店のようですね。 ( ̄∇ ̄*)ゞ

2022/01訪問

2回

うえんで 喜多方店

喜多方/ラーメン

3.56

102

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

久しぶりな喜多方での朝ラー❗ 『会津山塩チャーシューメン(極太ちぢれ麺)@うえんで 喜多方店・喜多方市上川向』 一面埋め尽くしたチャーシューは豚バラ。薄切り・普通・極厚切りが混ざって12枚♫ 刻みネギとメンマがが少々♫ その下から出てくる平打ち極太ちぢれ麺♫ うぇんでならやっぱりこれ1択❗ アッサリとした優しい塩スープ♫ ガッツリしながらも上品にまとまった逸杯♫ たいへん美味しくいただきました⭐ 『喜多方拉麺三昧行』❗ 本日はいつもより2時間ほど遅い5:00の出発。 R-4を北上、さすがにいつもよりは車が多いが、休日のためか巡行速度はさほどかわらずにスルスルと進む。 予定通りに5時間弱で到着。 まずは駐車場の親爺さまにご挨拶してから歩いて、もともとは芦ノ牧温泉駅近くにあった店をチェックいれていたのが、ここ喜多方にも新しく支店ができたという事で、 今日の活力、朝ラー❗ 『会津山塩ワンタン麺(極太ちぢれ麺)@うえんで・喜多方市上川向』 数量限定に釣られて「ワンタン麺」で、そして「うえんで名物」だという「極太ちぢれ麺」で♪ なんとも上品なほんのりと甘味も感じる山塩スープ♪ 名古屋のきしめんを思わすような極太平打ちちぢれ麺は歯応えの好い茹で加減で、小麦粉の味も良く感じられ、スープの山塩も好い加減に絡んでくる♪ トゥルントゥルンな皮に包まれたジューシーでフワッとしたワンタン×4♪ アッサリとした味付けで、脂身のチョイと強めな豚バラチャーシュー×3枚♪ メンマも味付けアッサリと♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2024/04訪問

2回

きくすい

喜多方/そば、ラーメン、郷土料理

3.43

58

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

喜多方名物、3kmのしだれ桜並木道を往復楽しんだあと、 今日の昼ラー❗ 『味噌ラーメン+こたスペ@菊水・喜多方市字寺町南』 キャベツ・タマネギ・ニンジン・ニラ・ひき肉のタンメン風なトッピング♫ 喜多方らしいよく縮れたモチモチな中太麺♫ マイルドながらもニンニクと唐辛子てピリッとまとめられた味噌スープ♫ ここへこたスペをドンッと乗せて♫ こたスペとは別皿で盛られた、ネギ,メンマ,刻みチャーシューのこと。 ガッツリとガテン系な1杯♫ 美味しくいただきました⭐ 店構えは日本蕎麦屋なのだがラーメンののぼりも出ていたのでこちらで、 本日の昼ラー❗ 『isoらーめん@菊水・喜多方市寺町南』 アッサリとしたスープに西伊豆産の焙り海苔がたっぷりと乗っている フワッと香る磯の香りがとても好いね 噛み応えのしっかりとした縮れ中太麺、これはけっこう好きなタイプ フワトロな豚バラチャーシュー×2 メンマに焙り海苔を絡ませて食べるとこれもまた一興 日本蕎麦屋さんらしい品の良い一杯。 たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2024/04訪問

2回

松食堂

喜多方/ラーメン

3.60

227

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ちょうどお昼時、喜多方ラーメン東の横綱【坂内食堂】は40〜50名の行列ができている。 それを横目に見て、その隣の【松食堂】は待ち客ゼロ。 数年前に地元の方に「松食堂のほうが美味いよ❗」と教えられて、実際に気に入った店だ。 本日あえて食べ比べで、 『チャーシューメン」をオーダー。 比べてみてそんなに大差はない、好みの違いくらいなのだが自分的に気に入っているところは、 豚バラチャーシューは8枚だがチョイと厚切りで脂が落とされているので肉々しさが良い感じ♫ 縮れ中太麺は少しだけ硬めかな♫ 刻みネギがタップリ乗っている♫ 淡麗豚骨スープはチョイと複雑な旨味があり喉越しスッキリ♫ 好みの違いなので人それぞれでしょう。 こんな食べ比べも楽しい。 たいへん美味しくいただきました⭐ 今年始めの喜多方拉麺行、これにて〆に。 今日の目的のウチの1つ、しだれ桜の遊歩道。 2週間前に歩いた時に芽が出始めていたので気になっていたところ、今が見頃だと。 約3kmの遊歩道にしだれ桜がずっと続く。 天気も良くて、さすがに人出も多い。 歩きづらくなってきたところで、 少し早めな本日の昼ラー❗ この店は観光客に大人気の店の隣ということもあってか、とても静か。 でもそれは人気が無いというではなくて、地元に愛されている店。 メニューは「ラーメン」「チャーシューメン」とそれぞれの大盛りと、4種類だけといさぎよい❗ 『チャーシューメン@松食堂・喜多方市』 フワッと豚骨香る端麗醤油スープ♪ 程好い茹で加減のチョイ縮れ中太麺はモチモチのツルツル♪ 手切りらしく厚さも形もまばらな(笑)豚バラチャーシューが十数枚、耳の部分(端っこの硬くて味の濃いところ)も入ってたりして嬉しい♪ メンマと刻みネギ♪ 実にシンプルな、昔ながらの正統派のチャーシューメンですね。 地元に愛されているのがわかります♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2023/01訪問

2回

大安食堂

喜多方/ラーメン、食堂

3.38

88

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

午後ラーのあと、さすがに腹が膨れすぎてしまったのでウォーキングへGO❗ お気に入りの河川敷のサイクリングターミナルへ出てみると、去年の8月の豪雨にやられて破壊された橋脚の補修がかなり進んでいる。 週末のSL運行はまだまだ決まっていないが、地元の方たち念願の在来線は4月1日の開通予定らしい。 ウォーキングを楽しんだあとチョイと肌寒くなってきた。 寒くなると欲しくなるのはこれ、夜ラー❗ 『ミソチャーシューメン@大安食堂・喜多方市3』 薄切りあっさり味付けのチャーシューが6枚♫ メンマ・ナルト・キクラゲ・刻みネギ♫ その下からハクサイ・キャベツ・ニンジンですモヤシの野菜たち♫ 細い背脂の浮いたアッサリ味噌スープ♫ ツルツルな口触りの縮れ平打ち中細麺♫ 美味しくいただきました⭐ 醤油・山塩・味噌と全てチャーシューメンでフルコース(笑)。 肉祭りな1日、よく歩いたし満足満足。 本日の喜多方拉麺三昧行、これにて〆に⭐ 本日の昼ラー❗ 喜多方ラーメンというと基本的に醤油ラーメンだが、雪のちらつくこんな寒い日は味噌ラーメンが何故か欲しくなる。 『みそラーメン@大安食堂・喜多方』 茹で加減柔らかめな縮れ中太麺。 野菜はキャベツ・ハクサイ・ニンジンキクラゲ♫ その他にも豚バラチャーシュー×2♪ 刻みネギ・メンマ・ナルト♪ 欲しいものが全部のっている(笑)♪ 味噌が主張しすぎない好い加減の味噌スープには野菜の旨味と粉雪のような(笑)背脂ものっている♪ 美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ これにて本日の喜多方拉麺行終了⭐

2023/03訪問

2回

くじら食堂 nonowa 東小金井店

東小金井、新小金井/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.73

749

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1400、チョイと遅めな昼ラー❗ 通し営業ありがたいこちらの店で。 『特製塩@くじら食堂 nonowa 東小金井店』 2種の豚ロースチャーシュー♫ 綺麗な味玉♫ 良いアクセントなフライドオニオン♫ 口直しになるスナップエンドウ♫ 細切りながらしっかりとした食感のメンマ♫ サービスで大盛りにしてもらえる、ビロビロに揉まれた強縮れ太麺♫ たいへん美味しくいただきました⭐ 本日の昼ラー❗ たまに来る東小金井にて、前々から気になっていたこちらの店へ。 『特製 醤油(大盛り)@くじら食堂・東小金井』 サービスで麺量は普通・大盛り・特盛りから選べるので大盛りで♪ 平打ち太麺をガッツリ揉み込んでビロンビロンにしたこの麺は、チョイと硬茹でで、 啜るというよりはかぶりつくといった感じ♪ 魚介系の香るチョイとオイリーな醤油スープ♪ 炙られて脂の落とされた豚バラチャーシューはホロホロな口触り♪ 綺麗な味玉♪ 細切りながらコリコリとした食感のメンマ♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 入口の消毒アルコール・パーティション・グループで来た客には向かい合わずに横並びをお願いしたりと、感染症対策もしっかりとやっていますね⭐

2023/06訪問

2回

浜どこ

三陸/食堂、ラーメン

3.11

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本日の昼メシもここ【道の駅さんりく】で❗ 『海鮮メカブ丼@浜どこ 道の駅さんりく・大船渡市三陸町』 昨日の【浜どこラーメン】に入っていたメカブがやたらに美味かったのでメカブラーメンにしようかと思ったら、ラーメンはメカブしかのっていない。 丼物だとホタテ貝柱・ヒモ・サーモンまでのっているのでこちらに決定❗ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 本日の昼メシ❗ この辺り三陸町では他にはほとんど食事処がない。 とりあえず道の駅にて。 『さんりく浜どこセット@浜どこ・道の駅三陸 大船渡市三陸町』 浜どこラーメンは、 魚介出汁のアッサリスープ♪ 程好い茹で加減で、口触りの好い縮れ細麺♪ 蟹のハサミとエビ、そして海草と貝がたっぷりと♪ セットに付いてくる半ネギトロ丼も程好い脂の乗りでGOOD♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2020/12訪問

2回

ラーメンうめ八

喜多方/ラーメン

3.60

167

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今日の活力、朝ラー❗ 『しょうゆラーメン@うめ八・喜多方市北町上』 アッサリとした豚骨清淡スープ♪ ツルツルとした口触りの縮れ平打ち麺♪ アッサリとした味付けの豚バラチャーシューが三枚♪ 刻みネギ・メンマ♪ 正統派な喜多方醤油ラーメンですね♪ たいへん美味しくいただきました⭐ 前回平日の7:00台に来たときは、これから仕事へ向かう常連さんが朝ラーな寄ったという感じの人が多かったが、今回土曜の8:00過ぎだと家族連れの常連さんが多いかな。 常連客「いつものね」 女将「はい、いつもの❗」 大将「はーい、いつもの❗」 といったやり取りがなんだか好いねぇ⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 今日の活力、朝ラー❗ 朝7:00すぎから駐車場はすでに満車というこの人気店にて。 『しょうゆチャーシューメン@うめ八・喜多方』 茹で加減やわらかめなチョイ縮れ中麺は口触りツルツル。 スープはこれが正統派の喜多方ラーメンという感じの、醤油の味付けはアッサリながらも出汁が好く効いている♪ 脂身にはんのりと甘さを感じる厚切りの豚バラチャーシューは、味付けアッサリにして肉の旨味が好い感じに♪ シャクシャクと歯触りの好いメンマと刻みネギおまけ。 たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ

2022/06訪問

2回

赤れんが

喜多方市その他/ラーメン、餃子

3.36

74

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1年ぶりにこちらの店へ。 やっぱり頼むのは店名になっているこれ、 『赤レンガ@喜多方ラーメン 赤れんが・喜多方市岩月町』 端麗豚骨ベースの塩寄りな醤油スープ♪ ツルツルモチモチな中太ちぢれ麺♪ 豚バラチャーシュー♪ 口触りの好い白キクラゲ♪ 可愛らしい手まり麩がいっぱい♪ メンマ・ネギ・ワカメ・ナルト♪ チャキチャキな女将さんが腕を奮った一杯♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 9月の〆に③ 朝ラー・午前ラーのあとは、やっぱりブラブラ町歩き♪ 高い建物が無いので、どこを歩いても空が広い。 そういえば昔ある画家が「東京には空がない」と言っていたのを思い出した。 そして、午後ラー❗ 町の中心部から5kmほど郊外へ、もちろん歩きます。 蕎麦の花が見えたので畦道へ入ってみると、可愛いヤツらがあいさつしに来てくれた(笑)♪ 途中、稲穂や蕎麦の花に目をやり、初めて見る真っ赤なアスパラガスの実を見つめながら(笑)歩きます。 『赤れんがラーメン@赤れんが・喜多方市岩月町』 店の名物「赤れんがラーメン」を頼むと、 「あ~、もう終わっちゃったのよ~」と。 「朝ラーで醤油ラーメン、そのあと肉そばを食べちゃったので…、チョイと考えます」 と、SNSの写真を探していたら、 「チャット時間かかるけど、待てる❓」 「夜までに食べられればOKですよ❗」 「あははは、じゃあ、ちょっと待ってくださいね」 と、何とも嬉しい対応をしてくれました。 麺は喜多方らしいビロビロの中太麺が程好い茹で加減♪ 塩スープにチョイと醤油の香りを足したような、アッサリスープ♪ クセの無いサクサクとした白キクラゲ♪ 女子に喜ばれそうな可愛いお麩がいっぱい♪ トロトロな豚バラチャーシューが一口サイズ×8♪ ナルト・しらがネギ・メンマ・ワカメ♪ たいへん美味しくいただきました⭐ ( ̄∇ ̄*)ゞ 夜ラーのできる店もチェックしていたが…、さすがに今日はもう無理(笑)。 これにてラーメン三昧 in 喜多方、終了。 明日からまた暇な日々がはじまるな、、、。 ( ̄▽ ̄;)

2021/11訪問

2回

ページの先頭へ