『【初日記】ぐるっと三浦半島 カレーとかマグロの兜とか』ヨーク66さんの日記

ヨークろくろくログ

メッセージを送る

日記詳細

食べログの日記ってあるんですね。
ちょっと書いてみよかと。。。初日記ですよん。

さて神奈川在住の自分。地元ですが
ここ2週間くらいで三浦半島を2回ほどぐる~と散歩。

観音崎から松輪から城ケ島から葉山とか回ってみたのです。

そこで気づいたこと。

三浦半島、さらにインドカレー店が増えてるっ!

元々横須賀中央近辺には数店あって、
最近は京急沿線を中心に増えてきていたインド料理店。
それがちょっとその三浦半島をぐるりしてみると、

浦賀・鴨居のかもめ団地に!西海岸の林交差点に!葉山に!
もう飽和してるぞとばかりに鉄道の駅が存在しないエリアにまで
インドカレー店が増殖していたのです。

まぁ、、だって、サクモチっのナン、トロっピリッ、、なインドカレー、
美味しいですもんね。。。。

話題ちぇんじ。
自分は三崎に行ったときは、たいてい食事は城ケ島です。
気兼ねなく入れる雰囲気なので。まぁ内容は大差ないかもですが。

そんな自分ですが、「うらり(産直センターね)」を見て回ったりはします。

中に入っている「鈴木水産」さんでマグロの兜の照り焼きが売っていました。
なんと600円。お手頃価格。
晩ごはん、と言うか酒のさかなにしようかなと買ってみました。

大好きな鯵ちゃんとかならまるっと頭から尾から骨まで行く自分ですが、
コイツはマグロ。デカい。
(比較?に置いた写真の日本酒は四合瓶です。ちなみにうまい(笑))

マグロの兜は、食べた結果、、、、、、
・シンプルな身・・・可食部の1/3くらい?しんぷるな魚の旨み。
・血合い・・・可食部の1/4くらい?多少生臭い。。
・目・・・鯵とは比較にならないデカさ。鯵とは違い、
     眼球周囲がとろっとして脂身とはまた違う不思議な味わい。
     クセはないがこってりしてる。
・その他・・・皮とかね。とろ、ねちょっとしてる。未知の食べ物。
       カロリーはありそうだが栄養もある、と勝手に思うことにする。

これ、困ったものだ。どこまで食べれば良いんだろ。
勿体ないけどコッテリしてるから結構胃に来そうだよね。と言いつつ食べる。
皮でもネットリしてるところと、プラスチックみたいな骨があるところと、
色々攻略し甲斐がある。マグロの兜。。。。。
とりあえずマグロの目玉食べたので、だいぶ賢くなった、、だろう。

コッテリと言えば。城ケ島でウツボを食べました。
ガツガツ来そうな怖そうなアイツ。
でも、食べるとやんわりホワホワ。こってり。
そのうちレビューあげます。

・・・書きながらマグロの兜と日本酒でやっているのですが、
そろそろマグロ諦めても良いですか?食傷してきた。
でも、身の部分が見つかると、旨い。日本酒、進む・・・。
あ、また、剥がせる身の部分が見つかった。
と言うところでこの辺で・・・
ページの先頭へ