tarfafroさんが投稿した中華そば専門店 井出商店(和歌山/和歌山)の口コミ詳細

tarfafroのレストランガイド

メッセージを送る

tarfafro (50代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、tarfafroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中華そば専門店 井出商店田中口、和歌山/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

濃厚な一杯

昨日は定休日でお休みの井出商店。
今日は朝から友ヶ島に行きその帰りに寄ってみました。
13時20分に到着。
外の列ができていましたが、すぐに人が流れ出し即店内に案内されました。
店内は昭和の香りがする昔ながらの中華料理屋という雰囲気。
店内はほぼ満席で、私が入った後も次々と来客が切れない人気店。
特製中華そば大盛を注文。
5〜6分で着丼。
昨日食べた丸高商店同様、見た目は同じですが、昨日お麩と記載しましたが花柄のナルトでした。
ナルトの柄が違う、チャーシューが特製の分大きく枚数がある違い以外はほぼ一緒でした。
いつものようにレンゲで最初の一杯をすすりました。
豚骨の出汁が濃厚で甘味がありコクがガツンと伝わってくるのを感じました。
二郎で言うところの完全乳化状態。
但し豚骨の獣くさい香りが最後まで鼻の周りを漂い続けます。
昔、天神のビルの1フロアに沢山の豚骨ラーメン屋が入るビルで豚骨の獣くさい香りが
漂うお店で食べたことがありますが、その時の状況を思い出しました。
この匂いが苦手な方は多分食べられないと思います。
丸高商店さんではしませんでしたので、茹でる時間の差なのかなと思いました。
麺は細生麺。多分豚骨系の屋台出身のお店はほとんど細麺のように思います。
特製は普通の中華そばの2倍の麺の量と言うことです。
この麺はどこで食べても美味しさが変わらず食べ慣れるとクセになります。
スープは完全乳化の豚骨醤油スープで甘口の出汁に醤油が邪魔をしないのが良いです。
飲みやすく最後まで飲み干してしまいました。
チャーシューは薄切りバラ系肉が8枚くらいでタレが染みていますが、獣くさい香りが鼻に漂います。
美味しいですが、香りが苦手な方は要注意。
メンマもしっかりタレが染みていて美味しいです。
ナルトの花柄が気になりました。
関西にはお酢がない、、、、、。文化の違い。
年齢に関係なく親子連れ、学生さん、昔からの常連さんなど地元で愛され行列が途絶えない気持ちも分かります。
和歌山ラーメンの老舗の味を堪能しました。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
通りすがりの食べ歩き族でした。

2021/09/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ