KaKさんが投稿した鮨 たかはし(東京/銀座一丁目)の口コミ詳細

お好きなものをお好きなだけ。

メッセージを送る

KaK (東京都) 認証済

この口コミは、KaKさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 たかはし銀座一丁目、宝町、京橋/寿司

1

  • 夜の点数:4.3

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.3
1回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

寿司の進化

まずは毛蟹から。
毛蟹を一度ほぐして甲羅に詰め直す手の込んだもの。

ホタテは海苔を巻いて磯辺風に手で持っていただく。
でもホタテがあまりに美味しくて海苔と一緒に食べるのが
もったいなく感じてしまったので海苔は手で持つ用に最後まで残し
一番最後に海苔だけいただいた。
ホタテの甘み、最後に海苔の香り、海苔も上質。

鰹はシャリの中に何かが。
マグロの皮の裏の肉を燻製にしたものをヅケにして入れている。
面白い発想。

穴子の白焼き
表面が香ばしく焼かれていて噛むとジューシー。
生七味か唐辛子醤油、塩山葵で。

生七味は国産唐辛子に山椒、柚子、胡麻などを練り合わせた香り高いもので、
穴子にというより、酒のあてにキープ。

いくらの軍艦
出汁の香りが閉じ込められていて
プチっとはじけた瞬間にいくらとともに鼻から抜ける。

春子鯛
脂の乗りも良く、柔らかく、はかなく、
おだやかな旨みがいぶし銀の役者のよう。

ほっき貝の燻製
燻製してからオイル漬けされたものだとか。
貝の甘さに燻し香りが纏うことでより一層旨味が引き立つ。

鯵をいくらの中身を裏ごししたソースで。
「いくらを裏ごししてソースに」の発想に驚く。
胡麻や紫蘇もしっかり輪郭だって鯵が格調高い味に。

尚、「そのソースはとっておいてください」
「後から、ご飯を入れますので」とのことで
次に続くが、この「次」に驚いた。

ご飯だけかと思ったら、
ソースにご飯の上に、毛蟹と雲丹。
雲丹・毛蟹・いくらの狂おしいハーモニー。

赤むつ 昆布締め
少し炙ってあり、脂が良い感じにほどけているため
香ばさとくどくない旨味が素晴らしい。

太刀魚のフライ
中に紫蘇と梅。上には自家製タルタル。
サクっとして身はやわらかかつジューシー。
揚げ物なのにさっぱりしたあと口。

小肌
甘さと酸味のバランスがいい。

ボタン海老
身厚なエビは噛みしめるほどに弾ける食感。
どこまでも香り高く甘く、身震いする悦び。

穴子
先ほどの白焼きとはまたふわふわの食感。
ほっこりとした甘み。

玉子
ふんわりと優しい味。


寿司の王道ではなく寿司に進化を感じさせる
若手ならではの手の加わり方。

ネタ一本で楽しみたい舌の肥えた人には
ややゴチャゴタチャした印象を受けるかもしれないが
自分には十分満足できた。

新しい味や驚きを手に入れたいなら
足を運ぶ価値はあろうかと思う。

2019/10/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ