naka7117さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

つけ麺

開く

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 69

麺屋吉左右

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋吉左右

木場、東陽町/ラーメン、つけ麺

3.91

1949

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、金曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

麺屋 吉左右@木場 味玉つけ麺(並:麺300g) 訪問日:2023年9月30日(土) 混雑具合:10時30分頃到着。待ち9名程度。11時30分入店。11時32分着丼 東京メトロ東西線木場駅から徒歩5分ぐらいの場所にある『麺屋 吉左右』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2017年から選出され続けている人気店です。 ラーメンデータベースでも先ほど見たら通算ランキング2位になっていました。 到着するとすでに行列ができており、開店時刻より少し早めの11時10分にはオープン。11時半頃に入店できました。入店する頃には2、30名ぐらいの行列になっていました。 今回は「味玉つけ麺」をチョイス。並盛りでも300gあり、他のお店の中盛りぐらいの量ですが、事前に言えば量は調整してくれるようです。 麺: ツルツルモチモチでコシもしっかりある中太麺で、喉越しがよく美味しかったです。 自家製麺とのことです。 スープ: 濃厚でややとろみのある魚介豚骨のつけ汁で激ウマでした。 北海道産羅臼昆布や宮崎県産どんこ椎茸なども使っているそうです。 甘味の中に若干ピリ辛な感じがあり、それが食欲をそそり、300gの麺があっという間に無くなるほど美味しかったです。 勿論最後はスープ割りで完飲しました。 トッピング: 味玉、細切れの肩ロースのチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔が入っていました。チャーシューは柔らかく、味玉の程よい半熟感が良かったです。 調べてみるとオープン日が2006年と結構昔でした。 メニューも限定メニューなどはなくシンプルにラーメンとつけ麺のみで、しかも、雑誌とかにも載ってないので、それでも長蛇の列ができるのは凄いと思いました。 ごちそうさまでした! #吉左右 #麺屋吉左右 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #木場駅 #木場駅グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/09訪問

1回

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

西台、蓮根/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.79

997

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

寿製麺 よしかわ 西台駅前店@西台 特製白醤油煮干しそば 限定海鮮丼(すだちぶり、鮪たたき) 訪問日:2023年9月10日(日) 混雑具合:14時50分到着で待ち1名。14時55分入店。15時着丼 都営三田線西台駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『寿製麺 よしかわ 西台駅前店』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2019年から選出され続けている人気店です。 埼玉を中心に店舗展開をされているお店で、東京に唯一あるお店です。 ラーメンと海鮮丼が両方食べられるお店と知り、早速食べに行ってきました。 メニューが沢山あり何にしようか迷いましたが、今回は特製白醤油煮干しそばと限定海鮮丼(すだちぶり、鮪たたき)をチョイス。 麺: 煮干しスープによく合う私の大好きなパツンパツンなストレート細麺で、歯応えや喉越しもよく美味しかったです。国産小麦と全粒粉を使った自家製麺とのことです。 スープ: かたくちいわし(白口)や、青口、平子(真いわし)など4種類の煮干をブレンドしたスープとのことです。 かなりあっさりした上品なスープながら、煮干しの味はしっかりと感じることができ、雑味とかも無く、美味しくいただけました。 トッピング: 豚レアチャーシューが2枚、鶏チャーシューが1枚、メンマ、味玉、海苔、三つ葉、ネギが乗っていました。 豚のレアチャーシューは薄くスライスされており、生ハムのような食感で、スープに浸して食べると美味しかったです。 限定海鮮丼(すだちぶり、鮪たたき): 普通に漁港の食堂とかで食べられるものと同じくらい新鮮な感じで美味しかったです。ラーメン店なのにレベルが高い海鮮丼だと思いました。 他にもいわしそばやあん肝の和え玉、鰹丼、水餃子など、食べてみたいメニューが色々あり、ラーメンも美味しいと思いましたので、また暫くしたら訪問したいお店です。 ごちそうさまでした! #寿製麺よしかわ #寿製麺よしかわ西台駅前店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #煮干しラーメン #西台駅 #西台グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/09訪問

1回

中華そば べんてん

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば べんてん

地下鉄成増、成増/ラーメン、つけ麺

3.87

1132

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

中華そば べんてん@地下鉄成増 つけ麺(並250g) 味付玉子 辛味 訪問日:2023年11月11日(土) 混雑具合:11時34分到着。20名以上並んでいたと思います。12時43分入店。52分着丼 東京メトロ副都心線 地下鉄成増駅から徒歩3分ぐらいの場所にある『中華そば べんてん』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2017年から連続選出の人気店です。 到着すると想定よりもかなり並んでいてびっくりしました。 今回はつけ麺かラーメンかで迷ったのですが、「つけ麺(並250g)+味付玉子+辛味」をチョイス。 麺: ツルツルモチモチ感が半端ない中太麺で美味しく、麺量は並盛りでも250gと他店の中盛りぐらいの量がありましたが、あっという間に食べてしまいました。 スープ: 魚介豚骨系出汁で程よい濃さの完成度の高い醤油スープでした。 途中から別皿で提供された辛味を少しずつ足して辛つけ麺に味変。 辛味を全て入れても激辛ではなくピリ辛くらいでちょうど良かったです。 最後はスープ割りで完飲しました。 トッピング: つけ汁の中には細かく刻んだチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔と、追加トッピングの味玉が入っていました。 チャーシューが柔らかく、メンマはコリコリで歯応えがあり美味しかったです。 今回つけ麺を食べましたが、塩ラーメンも隣の人が食べていて美味しそうに見えて気になったので、また食べに行きたいと思いました。 また、早稲田にある「自家製中華そば としおか」さんもお弟子さんがやっていて人気店なので近々食べに行きたいと思っています。 ごちそうさまでした! #中華そば べんてん #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #地下鉄成増駅 #地下鉄成増グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/11訪問

1回

こうかいぼう

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

こうかいぼう

門前仲町、清澄白河、木場/ラーメン、つけ麺

3.79

2210

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

こうかいぼう@門前仲町 ちゃーしゅうごはんセット(らーめんとちゃーしゅうごはん) 味付たまご 訪問日:2023年11月18日(土) 混雑具合:13時11分到着。待ち13名(店内2名、外11名)。40分入店。46分着席。51分着丼 東京メトロ東西線 門前仲町駅から徒歩6分ぐらいの場所にある『こうかいぼう』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2017年から連続で選出され続けている超人気店です。 ずっと前から食べに行こうと思っていたお店で、今日は特に魚介系のラーメンが食べたくなり訪問。 今回は「ちゃーしゅうごはんセット+味付たまごトッピング」をチョイス。 麺: モチモチでツルツル感のある喉越しの良い中太ストレート麺(たまご麺)でした。 スープ: 豚のゲンコツ、鶏ガラ、煮干、かつおぶし、さばぶし、沢山の野菜などからとった出汁に、「海の精」の塩と醤油のタレを合わせたスープとのことです。 見た目より意外とこってりではなく程よい濃さで、かつおやさばの風味が良く美味しいスープでした。 もちろん完飲しました。 トッピング: 豚のチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔、そして追加トッピングの味玉が乗っていました。 特にチャーシューがめちゃめちゃ柔らかくホロホロで美味しかったです。 ちゃーしゅうごはん: 味のついたチャーシューと海苔が乗ったシンプルなご飯。 チャーシューは魚介系の味(特にさばの風味が強い気がしました)がして、何杯でも食べられそうなくらい美味しかったです。 ラーメンそのものも美味しかったですが、接客が優しく丁寧でしたので、より美味しく気持ちよくいただくことができました。 また通いたいお店の候補となりました。 ごちそうさまでした! #こうかいぼう #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #魚介系ラーメン #門前仲町駅 #門前仲町グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/11訪問

1回

つけ麺 道

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 道

亀有/つけ麺

3.88

1758

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

つけ麺 道@亀有 特製つけ麺(並) 訪問日:2023年5月14日(日) 混雑具合:15時25分頃到着で待ち10人程度。16時過ぎに入店し、16時15分頃着丼。 こち亀で有名な亀有駅からすぐの人気店でつけ麺を食べてきました。 上記の時間帯なら空いてるかと思い行きましたが、食べログのラーメン百名店に2017年から選出され続けている人気店なだけあり、行列ができておりました。 コシのあるしっかりとした太麺が魚介豚骨系の濃厚なスープと合い、とても美味しかったです。麺に魚介系の薬味(ふりかけ)をかけて味変を楽しむことができたのも良かったです。 #つけ麺道 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #亀有駅 #亀有グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/05訪問

1回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.83

1225

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年67杯目 【食べたメニュー】 白トリュフオイル香る鶏白湯麺 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 18時33分到着(待ち9名) 19時01分入店 19時12分着丼 【感想】 鶏白湯麺が食べたくなり2ヶ月弱ぶりに訪問。 先日もテレビに出ていたお店なので、 行列ヤバいかなと思っていましたが、 平日夜だからか長時間待つことにならず安心。 今回は「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」をチョイス。 麺は前回訪問時(3月9日)の感想を参照。 スープは濃厚でクリーミーな鶏白湯スープに 白トリュフオイルが浮いたお洒落なビジュアル。 着丼時にトリュフの良い香りがふんわり漂ってきます。 濃厚だけどしつこくないサラッとした飲み口の 激ウマスープでした。 前回食べた「鶏白湯Crema」と同じく、 温泉玉子を崩してカルボナーラ風にも味変可能です。 具材のローストポークもスープとよく合っていました。 めちゃめちゃ美味しくて定期的に食べたくなる味でした。 また暫くしたら他のメニューも食べにいきたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 TRY名店部門 鶏白湯 1位(2023-2024) #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年39杯目 【食べたメニュー】 鶏白湯Crema 別皿特製トッピング 【訪問日】 2024年3月9日(土) 【混雑度】 13時12分到着(待ち14名) 14時3分入店 14時10分着丼 【感想】 鶏白湯ラーメンが食べたくなり、久しぶりに訪問。 「鶏白湯Crema」か「トリュフ味噌Crema」の どちらにしようか食券購入直前まで迷ったのですが、 今回は「鶏白湯Crema」をチョイス。 「別皿特製トッピング」も追加で注文。 麺はツルンと啜りやすい柔らかさもありながら コシも残した中細ストレート麺。 自家製麺とのことで鶏白湯スープによく馴染むように 作られていました。 スープは写真の通りエスプーマされた鶏白湯スープで、 クリーミーで旨味たっぷりで、わずかに胡椒も効いていて メチャウマでした。 薄切りの低温調理のチャーシューも美味しく、 中に隠れている温泉卵は、 麺に絡めるとカルボナーラ風になります。 「別皿特製トッピング」の3種類のチャーシューは 特に炙りチャーシューがジューシーで、 そのまま食べても美味しく絶品でした。 他のメニューも気になるので、 また食べに行きたいと思います! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 季節限定メニュー(冷製クリーム豆乳辣麺) 訪問日:2023年8月12日(土) 混雑具合:17時42到着。待ち2名。18時2分入店。18時14分着丼(開店時間の18時には10名程度並んでいました) 千歳船橋の超人気店、らーめんMAIKAGURAさんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 鶏白湯 第1位のお店です。 初訪問なので鶏白湯麺にしようか少し迷ったのですが、見た目に惹かれて夏限定の冷製クリーム豆乳辣麺をチョイス。 麺: 自家製麺とのことです。とてもツルツルしており、コシのあるストレート細麺で、まるで冷麺を食べているような感じでした。 スープ: ひんやり冷たくてまろやかな豆乳クリームスープに、ピリ辛の自家製辣油(食べるラー油のようなラー油)が半分ほどかかっており、辣油のかかっている部分とかかっていない部分両方楽しめました。程良い濃さなので最後まで飲み干せました。美味しかったです。 トッピング: ローストポーク、ロース(豆乳チーズ)、豆腐、温玉、自家製辣油、九条ねぎが乗っており、とても豪華な盛り付けでした。ロース肉で豆乳チーズが包んであり、チーズの風味と肉の旨みが合わさって、これが特に自分は美味しいと感じました。 ごちそうさまでした! #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #冷やしラーメン #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

新橋 纏

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

新橋 纏

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.77

2840

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

新橋 纏@新橋 2024年56杯目 【食べたメニュー】 特製烏賊干鶏白湯そば 【訪問日】 2024年4月20日(土) 【混雑度】 14時04分入店(待ち無し) 14時09分着丼 【感想】 前から食べに行きたいと思っていた新橋の人気店に訪問。 狭い路地裏の奥にあるラーメン店で、 一瞬どこにあるのか迷いましたが、なんとか辿り着けました。 満席に近い感じでしたが、運良く並ばず入店。 今回は気になっていた「特製烏賊干鶏白湯そば」をチョイス。 麺は少しパツッとした食感の歯切れの良い中細麺。 スープは烏賊(イカ)出汁ベースの鶏白湯スープで フワッとイカの香りが漂ってきます。 イカの旨味がふんだんに出ており、 濃厚だけどしつこさは無いので飲みやすく美味かったです。 具材にはイカゲソが少し入っており、これがまた美味でした。 鶏チャーシューも柔らかで、 味玉は味がかなり染み込んでいました。 美味しかったので、「平子煮干そば」など 他のメニューも気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都港区新橋3-13-2 IKENO-5 1F アクセス:JR新橋駅烏森口から徒歩3分 食べログ ラーメン百名店 2018~2020選出 #新橋纏 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯ラーメン #新橋駅 #新橋グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

1回

シンちゃんラーメン

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ラーメン、つけ麺

3.64

406

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

シンちゃんラーメン@新宿 2024年50杯目 【食べたメニュー】 中華そばと生卵のセット ネギ 【訪問日】 2024年3月31日(日) 【混雑度】 13時41分到着(待ち3名) 13時46分入店 13時50分着丼 【感想】 新宿の『五ノ神製作所』に行ったら 長蛇の列が出来ていて今回は時間がなかったので断念し、 少し前から行こうと思っていたこちらのお店を訪問。 ちゃん系のラーメン店です。 ちゃん系といったらすき焼き食いが美味しそうなので、 今回は「中華そばと生卵のセット」と「ネギ」を追加で注文。 麺は平打ち中太ストレート麺でツルモチ感が良く、 啜るとズバズバッと口の中に入ってきます。 スープは透き通った淡麗醤油スープ。 あっさりしていますが、しっかりとコクがあります。 卓上には刻みニンニクや胡椒、胡麻、唐辛子、酢など 色々あるため、味変も可能です。 生卵にお好みでスープを入れて(麺を冷えにくくするため) すき焼き食いをする食べ方が書いてあったので やってみるとめちゃウマでした。 そしてちゃん系といえばチャーシューが美味いイメージですが、 こちらのお店も柔らかくて味も染み込んでおり、 こないだ食べた『坂内食堂』の喜多方ラーメンの チャーシューにも劣らずな美味さでした。 チャーシュー麺ではなく普通の中華そばを頼んでも 結構たくさん入っているので満足できました。 他のメニューとしては、「辛味中華」などもあったので、 どんな味かかなり気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区新宿4-2-7 アクセス:JR 新宿駅東南口から徒歩3分 #シンちゃんラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #新宿駅 #新宿グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/03訪問

1回

中華そば 丸信

荻窪/ラーメン、つけ麺

3.52

206

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

中華そば 丸信@荻窪 2024年47杯目 【食べたメニュー】 メンマつけそば 味付けたまご 焼売 【訪問日】 2024年3月23日(土) 【混雑度】 11時32分到着(待ち無し) 11時39分着丼 【感想】 最近、中太くらいのツルンとしたつけ麺にハマりつつあります。 (最近行ったところでは、中野大勝軒、甲斐、 べんてん、としおか、吉左右、閉店した丸長など) 今回は荻窪の老舗『中華そば 丸信』を訪問。 『丸長のれん会』に所属する1950年創業の有名店です。 荻窪ラーメン御三家(春木屋、丸信、丸福)のうちの一つでもあります。 入店するとお客さんは結構年齢層が高めの方が多く、 昔から地元の方に愛されているラーメン店なのがわかります。 今回は「メンマつけそば」と「味付けたまご」トッピングを注文。 追加でサイドメニューの「焼売」を注文しました。 麺はいくらでもズバズバ啜れそうな中太に近い麺。 滑らかな喉越しで美味しい麺でした。 つけ汁はやや濃いめな見た目ながらさっぱりとした味付けで、 ややピリッとした辛味や酸味、 魚介系・動物系などの旨味が感じられる醤油スープ。 大量のコリコリメンマと、 柔らかいチャーシューの細切れなどが たくさん入っていて、満足できる一杯でした。 途中で卓上の胡椒や七味などで味変を楽しみながら食べ、 最後はスープ割りで完飲です。 サイドメニューの「焼売」もジューシーな味わいで、 意外と辛子がそんなに辛くなくて 沢山つけても食べやすかったです。 やっぱりなんだかんだで、 こういうシンプルなつけ麺が美味いと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都杉並区上荻1-24-22 アクセス:JR中央線・総武線 荻窪駅から徒歩6分 #中華そば丸信 #丸信 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #荻窪駅 #荻窪グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/03訪問

1回

楽観 武蔵小山店

武蔵小山、西小山/ラーメン、つけ麺

3.51

291

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

楽観 武蔵小山店@武蔵小山 昔食べたラーメンといくら丼(スマホの中にあった写真) 訪問日:2017年11月11日 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #武蔵小山駅 #武蔵小山グルメ #ramen #noodle #noodles

2017/11訪問

1回

丸長中華そば店

荻窪/つけ麺、ラーメン

3.73

604

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

丸長中華そば店@荻窪 竹の子チャーシューつけそば 餃子(6個) 訪問日:2023年5月27日(土) 混雑具合:10時58分頃(開店直前)到着で待ち17名程度。12時08分頃入店し、12時25分頃着丼(餃子は12時18分頃) 荻窪のつけそばの老舗。昭和23年(1948年)創業で、超有名店「大勝軒」の源流となるお店です(つけ麺が商品化されたのは中野大勝軒が最初ですが、この荻窪丸長で元々まかないとして考案されたそうです。)。 人気店なだけあり、炎天下の中1時間以上並びました。 麺は中太のストレート麺でとてもツルツルとしていて大勝軒っぽい感じでした。 つけ汁は、ブラックペッパーがかなり効いた辛味のある醤油スープで、酢か何かの絶妙な酸味もあり、定期的に食べたくなりそうなとてもクセになる味で美味しかったです。 細切れチャーシューと竹の子(メンマ)を絡めまくってあっという間に食べてしまいました。 つけそばができるまで時間がかかるかなと思い餃子を頼みましたが、ニンニクが効いていてこちらもかなり美味しかったです。 #丸長 #丸長中華そば店 #つけそば #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #荻窪駅 #荻窪グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/05訪問

1回

中華そば つけ麺 甲斐

久我山、富士見ケ丘、三鷹台/つけ麺、ラーメン

3.66

385

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

中華そば つけ麺 甲斐@久我山 2024年29杯目 【食べたメニュー】 塩味玉チャーシューつけ麺 【訪問日】 2024年2月18日(日) 【混雑度】 12時28分到着、待ち3名 12時49分入店、58分着丼 【感想】 9年ぶりくらいに『中華そば つけ麺 甲斐』を訪問。 昨年、SUSURU TV.で観てから 久しぶりに食べに行こうと思っていたお店です。 店主が荻窪の有名店『春木屋』出身のお店で、 つけ麺が美味くて昔ハマり、何度か食べに行っていました。 今回は「塩味玉チャーシューつけ麺」をチョイス。 麺はコシのある少し硬めな茹で加減ながら モチモチ感もある中細ストレート麺。 並盛りでも他店の中盛りぐらいの ボリュームがあると思いますが、 ズバズバッと啜っていたら美味しくて あっという間に無くなりました。 つけ汁はやや塩味の強目なしょっぱ美味いスープ。 麺とよく合っていて激ウマでした。 チャーシューは少し燻製感があり、 独特な感じがたまらないです。 かなり久しぶりに訪問しましたが、 9年前に食べた時と変わらず美味しかったです。 9年前もここではいつもつけ麺ばかり食べていて 実はまだラーメンは食べた事がないので、 今度訪問した時にはラーメンを注文して食べてみたいです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都杉並区久我山2-27-1 アクセス:京王井の頭線 久我山駅から徒歩1分 #中華そばつけ麺甲斐 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #久我山駅 #久我山グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen 中華そば つけめん 甲斐@久我山 昔食べたラーメン(スマホの中にあった写真) 訪問日:2015年2月27日 かなり昔の写真ですが、たまに食べに行ってたラーメン・つけ麺屋さん。 最近は雑誌とかで紹介された影響で、行列ができる人気店になりました。 すするtvとかでも最近紹介されてますね。 https://youtu.be/Pl4xLsecbt0 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #久我山駅 #久我山グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/02訪問

2回

つけ麺 和 東京本店

竹ノ塚/つけ麺

3.81

500

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

つけ麺 和 東京本店@竹ノ塚 ・特製つけ麺(並) ・カレーつけ麺(小) #つけ麺和 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #豚鶏魚介つけ麺 #カレーつけ麺 #竹ノ塚駅 #竹ノ塚グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/01訪問

1回

自家製中華そば としおか

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

自家製中華そば としおか

早稲田(メトロ)、牛込柳町、神楽坂/ラーメン、つけ麺

3.86

999

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

自家製中華そば としおか@早稲田 つけめん(並) 辛味(別皿) 訪問日:2023年12月9日(土) 混雑具合:12時25分到着。待ち23名。13時53分入店。14時3分着丼 ※お客さんが1人退店したら1人入店する雰囲気だと思いますが、今回は察せなかったのか退店する人が3、4人居てもお店に入らない人が居たようなので本来は上記入店時間より10分前後ぐらい早く入店出来たのではないかと思います。 東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩6分ぐらいの場所にある『自家製中華そば としおか』さんに行ってきました。 成増にある『中華そば べんてん』さん出身のお弟子さんが営業しているお店です。 食べログ ラーメン百名店に2019年から連続で選出され続けている人気店です。 今回訪問時間が遅かったからか、殆どメニューは売り切れになっており、「つけめん(並)」と「辛味(別皿)」をチョイス。 麺: ツルツルモチモチ食感の丸みのある自家製中太麺で、麺量は並盛りでもやや多いですが、美味しくてあっという間に食べてしまいました。 『中華そば べんてん』さんの技術をしっかり受け継いでいるように感じられました。 スープ: 魚介豚骨系で醤油感がやや強めなスープですが、旨味とコクがしっかりとあり、麺にもよく絡んで美味しかったです。 卓上のニンニクや追加注文した「辛味(別皿)」を少しずつ投入して味変を楽しみながら食べ、最後はスープ割りで完飲しました。 トッピング: つけ汁の中に柔らかいチャーシューやメンマ、海苔、ねぎが入っていました。 ねぎが沢山入っているのが、ねぎ好きの自分にとっては良かったです。 今回初訪問で、つけ麺は激うまでしたが、塩ラーメンもTRYで1位だったりして美味しそうなので、また今度食べに行きたいお店となりました。 ごちそうさまでした! #自家製中華そばとしおか #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #早稲田駅 #早稲田グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/12訪問

1回

Tokyo Style Noodle ほたて日和

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Tokyo Style Noodle ほたて日和

秋葉原、岩本町、末広町/つけ麺、ラーメン

3.92

629

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Tokyo Style Noodle ほたて日和@秋葉原 『特製』帆立の昆布水つけ麺 黒 【醤油】 帆立と昆布の佃煮ご飯 訪問日:2023年11月5日(日) 混雑具合:9時到着。50人以上並んでいたと思います(多すぎて数えきれませんでした)。 9時44分頃から記帳開始で14時40分の枠ゲット。 14時20分ぐらいに戻ってきて47分入店。54分着丼 JR総武線 秋葉原駅から徒歩3分ぐらいの場所にある『Tokyo Style Noodle ほたて日和』さんに行ってきました。 2022年12月11日にオープンし、TRY新店部門 つけ麺清湯 第4位を獲得した人気店です。 テレビでも先日話題になっていたので、到着すると記帳待ちの長蛇の列ができていました。 食べる時間が遅くなっても良いなら記帳開始直前に行くとあまり並ばずに記帳できる気がしました(笑) 今回は「『特製』帆立の昆布水つけ麺 黒 【醤油】」と「帆立と昆布の佃煮ご飯」をチョイス。 麺: 北海道産『春よ恋』を使用した平打ち麺でした。 モチモチ食感があり、昆布水に浸かっているので麺だけで食べても美味しかったです。 麺だけのほか、鰹塩、ワサビ、ディル、つけ汁、トリュフオイルと色んな味で食べることができ、最後まで飽きずに楽しむことができました。 スープ: 帆立や鶏の風味がするあっさりまろやかな醤油スープでした。 スープ割りは月替わりとのことで、今月は「北海道産鮭節とほんのり米味噌の合わせ出汁 〜穂紫蘇の香りをのせて〜」でした。 もちろん美味しくて完飲しました。 トッピング: つけ汁の中にはワンタン、帆立、ネギ、 麺の上には鶏や豚のチャーシュー、炙り帆立、青菜、メンマ、味玉、 別皿には帆立のカルパッチョと、味変用の鰹塩、ワサビ、ディル、トリュフオイルと盛り沢山なトッピングでした。 帆立は北海道猿払村から厳選した帆立を使用しているとのことです。 とても柔らかくて、噛みきれないとかは一切無く、新鮮で美味しかったです。 帆立と昆布の佃煮ご飯: 名前の通り帆立や昆布の佃煮が乗ったご飯。 そのままで少し食べてから、最後にスープ割りを入れてお茶漬け風にして食べるようになっており、どちらもかなり美味しかったです。 これだけ具沢山で豪華なつけ麺はなかなか無いので、とても満足しました。 今回醤油味を食べましたが、次回は塩味も食べてみたいと思いました。 また、サイドメニューの炙りチャーシューご飯も気になっているので、次回行ったら食べてみたいです。 ごちそうさまでした! #TokyoStyleNoodleほたて日和 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #秋葉原駅 #秋葉原グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/11訪問

1回

ジャパニーズ ラーメン 五感

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャパニーズ ラーメン 五感

池袋、東池袋、向原/ラーメン、つけ麺

3.95

666

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Japanese Ramen 五感@池袋 特上塩らぁめん 炭火おにくごはん 訪問日:2023年11月3日(金) 混雑具合:8時40分到着。待ち13名程度。9時23分頃から記帳開始で12時の枠ゲット。12時入店。12時20分着丼 JR山手線 池袋駅から徒歩9分ぐらいの場所にある『Japanese Ramen 五感』さんに行ってきました。 今年の4月12日にオープンし、TRY新店大賞総合2位を獲得した超人気店です。 朝到着したら既に13名の行列が出来ており、9時23分頃の記帳開始時には30名前後は並んでいたと思います。 そして、9時42分には満席(Xで記帳受付終了のツイート)という超人気っぷりです。 今回は初訪問なので人気メニューの「特上塩らぁめん」と「炭火おにくごはん」をチョイス。 麺: ツルツルの喉越しの良いストレート細麺。 コシもしっかりあり美味しかったです。 スープ: 国産地鶏出汁とあさり、しじみ、はまぐりの貝出汁を使用したスープとのことです。 一口飲むと貝の味が口の中にフワッと広がる上品な味わいでした。 トッピング: 豚、鶏、鴨などの4枚のチャーシュー、ワンタン2個、味玉、海苔、玉ねぎ、三つ葉、ねぎが乗っていました。 どのチャーシューも柔らかく、ワンタンもプリップリで美味しかったです。 炭火おにくごはん: 炭火で焼いたチャーシューとししとう、青ネギが乗ったご飯でした。 イメージとしては焼き鳥丼のような感じで、お肉を炭火で焼いた香ばしさにししとうを焼いた香りが合わさり、食欲をそそる香りになっていました。 かかっているタレも美味しかったです。 とても人気のあるお店なので、朝記帳しに行くのは大変ですが、今度訪問した時は醤油ラーメンやつけめんも食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #JapaneseRamen五感 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #塩ラーメン #池袋駅 #池袋グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/11訪問

1回

らぁ麺や 嶋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺や 嶋

西新宿五丁目、中野新橋、初台/ラーメン、つけ麺

3.99

1298

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

らぁ麺や 嶋@西新宿五丁目 普通に美味しかったです。 #らぁ麺や嶋 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #西新宿五丁目駅 #ramen #noodle #noodles #tsukemen らぁ麺や 嶋@西新宿五丁目 朝8時から並んで9時半頃6番目に入れた。 普通に美味しかったです。 #らぁ麺や嶋 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #醤油ラーメン #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #西新宿五丁目駅 #ramen #noodle #noodles

2022/09訪問

2回

メンドコロ キナリ

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

メンドコロ キナリ

東中野、落合/ラーメン、つけ麺

3.78

1272

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

メンドコロ キナリ@東中野 山椒 白醤油 肉増し(豚ロース×2、鳥胸、鴨) あえだま(ハーフ70g) 訪問日:2023年7月1日(土) 混雑具合:13時50分頃到着で待ち4名。14時5分頃入店し、10分頃着丼 今回は東中野駅からすぐの場所にある人気店に行ってきました。2019年から食べログラーメン百名店に選出されているお店です。また、以前にミシュランガイドのビブグルマンにも選出されたことがあるお店です。 昔から雑誌やネットで見て「山椒」が入ってるというのが気になっていたので、今回は山椒 白醤油の肉増しラーメンと、あえだまのハーフを注文しました。 麺:パツパツ感のある中細ストレート麺で美味しくいただけました。 スープ:山椒が入ってると辛かったり舌が痺れたりしないかな?と思っていましたが、そんなことはなく、白醤油のまろやかな味のなかに、ほのかな山椒の香りや味がしてとても美味しかったです。 トッピング:今回肉増しを注文したので、豚ロース×2、鳥胸、鴨が別皿に入っていました。低温調理のレアな感じが良かったです。スープともよく合っていました。 あえだま:パツパツ麺に卵かけご飯のような味のタレが混ざっていて、何杯でも食べられそうなくらいとても美味しかったです。そのまま食べても残ったラーメンのスープに入れてもテーブルにあった燻製酢を少しかけてもグッドでした。 100回目の投稿はなんとメンドコロ キナリさんになりました。 いつも閲覧ありがとうございます! #メンドコロキナリ #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #醤油ラーメン #山椒 #ラーメン好きな人と繋がりたい #東中野駅 #東中野グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/07訪問

1回

麺屋一燈

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋一燈

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.80

3559

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

麺屋 一燈@新小岩 こないだの土日休出して今日代休とったので、前から行こうと思ってたけど行けてなかった麺屋一燈に行ってみた。あと、新小岩はじめて来た。 普通に美味しいつけ麺でした。 #麺屋一燈 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #魚介系つけ麺 #ラーメン百名店 #新小岩駅 #新小岩グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2022/09訪問

1回

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3093

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

銀座 朧月@銀座 特製つけ麺 並(200g) 訪問日:2023年7月8日(土) 混雑具合:13時頃到着で待ち6人程度。13時17分頃に入店し、13時21分頃着丼。 銀座のつけ麺が人気のお店。2019年から食べログのラーメン百名店に選出され続けているお店です。 会社の査定が想定より良く、夏のボーナスに反映されていたので一先ずご褒美で(笑) 13時ごろ到着したら上の階の警報器がなっていたのか、消防車が沢山来ていて、先日の新橋のガス爆発のニュースみたいなことではないよね?と一瞬びっくりしましたが、とりあえず人が並んでいたので大丈夫そうだなと思い、消防の人の邪魔にならないように並びました(笑) 麺:とてももっちりした太麺でつけ汁がよく絡んできて美味しかったです。ラーメンは最近パツパツした細麺が好きなのですが、つけ麺はこういう太麺も好きです。 つけ汁:魚介とんこつスープが超濃厚でクセになり美味しかったです。スープ割りでは三つ葉と柚子、(ネギもかな?)が加わり、柚子の香りで少し爽やかになりました。 トッピング:つけ汁の中には、チャーシュー、メンマ、ネギが入っており、麺の上には、特製トッピングで炙りチャーシュー、味玉、なると、カイワレが乗っていました。特に味玉が程よい半熟感でグッドでした。 #朧月 #銀座朧月 #銀座朧月本店 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #銀座駅 #銀座グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ