naka7117さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 95

長男、ほそのたかし

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

長男、ほそのたかし

江古田、新江古田、新桜台/つけ麺

3.84

606

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

長男、ほそのたかし@江古田 特製つけ麺(並盛) ミニ豚ステーキ丼 訪問日:2023年12月8日(金) 混雑具合:19時33分到着。待ち6名。38分入店。55分着丼 西武池袋線 江古田駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『長男、ほそのたかし』さんに行ってきました。 2021年7月にオープンしたお店で、京成八幡駅の近くにある『長男、もんたいちお』さんの姉妹店。 食べログのラーメン・つけ麺のランキングで上位に来ていたので、先日予想通り百名店選出です。 今回は「特製つけ麺」と「ミニ豚ステーキ丼」をチョイス。 麺: ツルツルモチモチ食感の極太麺でかなり食べ応えがあり美味しかったです。 栃木の『中澤製麺』さんと共同開発した麺とのことです。 スープ: 超濃厚な豚骨魚介スープで、クリーミーで激うまでした。 豚の味のほうがやや強めですが、魚介の香りもしっかりと漂ってきます。 完成まで3日間かけて作っているとのことです。 特に大学生とか若い人ほどハマる人多いだろうと思いました。 トッピング: 麺の上には2種類の豚チャーシューが計4枚、メンマ、味玉、海苔が乗っていました。 チャーシューは柔らかくてジューシーでした。 また、別皿で薬味のねぎ、生姜ニンニク、梅鰹(直接麺につけて食べて下さいとのこと)が提供され、様々な味変を楽しむことができました。 ミニ豚ステーキ丼: 豚ステーキや味玉、ねぎが乗ったご飯。 豚の旨味とバター醤油の甘い味がマッチしていて、あっという間に完食しました。 今回初訪問でしたが、つけ麺の他にも「みたらし」と呼ばれる油そばを注文している人が多くて、超極太な麺にタレをみたらし団子のように絡めて作っているところを見てどんな味なのか気になりました。 また今度行った時に食べてみたいと思います。 ごちそうさまでした! #長男ほそのたかし #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #江古田駅 #江古田グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/12訪問

1回

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

西台、蓮根/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.79

998

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

寿製麺 よしかわ 西台駅前店@西台 特製白醤油煮干しそば 限定海鮮丼(すだちぶり、鮪たたき) 訪問日:2023年9月10日(日) 混雑具合:14時50分到着で待ち1名。14時55分入店。15時着丼 都営三田線西台駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『寿製麺 よしかわ 西台駅前店』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2019年から選出され続けている人気店です。 埼玉を中心に店舗展開をされているお店で、東京に唯一あるお店です。 ラーメンと海鮮丼が両方食べられるお店と知り、早速食べに行ってきました。 メニューが沢山あり何にしようか迷いましたが、今回は特製白醤油煮干しそばと限定海鮮丼(すだちぶり、鮪たたき)をチョイス。 麺: 煮干しスープによく合う私の大好きなパツンパツンなストレート細麺で、歯応えや喉越しもよく美味しかったです。国産小麦と全粒粉を使った自家製麺とのことです。 スープ: かたくちいわし(白口)や、青口、平子(真いわし)など4種類の煮干をブレンドしたスープとのことです。 かなりあっさりした上品なスープながら、煮干しの味はしっかりと感じることができ、雑味とかも無く、美味しくいただけました。 トッピング: 豚レアチャーシューが2枚、鶏チャーシューが1枚、メンマ、味玉、海苔、三つ葉、ネギが乗っていました。 豚のレアチャーシューは薄くスライスされており、生ハムのような食感で、スープに浸して食べると美味しかったです。 限定海鮮丼(すだちぶり、鮪たたき): 普通に漁港の食堂とかで食べられるものと同じくらい新鮮な感じで美味しかったです。ラーメン店なのにレベルが高い海鮮丼だと思いました。 他にもいわしそばやあん肝の和え玉、鰹丼、水餃子など、食べてみたいメニューが色々あり、ラーメンも美味しいと思いましたので、また暫くしたら訪問したいお店です。 ごちそうさまでした! #寿製麺よしかわ #寿製麺よしかわ西台駅前店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #煮干しラーメン #西台駅 #西台グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/09訪問

1回

つけ麺 道

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 道

亀有/つけ麺

3.88

1758

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

つけ麺 道@亀有 特製つけ麺(並) 訪問日:2023年5月14日(日) 混雑具合:15時25分頃到着で待ち10人程度。16時過ぎに入店し、16時15分頃着丼。 こち亀で有名な亀有駅からすぐの人気店でつけ麺を食べてきました。 上記の時間帯なら空いてるかと思い行きましたが、食べログのラーメン百名店に2017年から選出され続けている人気店なだけあり、行列ができておりました。 コシのあるしっかりとした太麺が魚介豚骨系の濃厚なスープと合い、とても美味しかったです。麺に魚介系の薬味(ふりかけ)をかけて味変を楽しむことができたのも良かったです。 #つけ麺道 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #亀有駅 #亀有グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/05訪問

1回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.83

1224

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年67杯目 【食べたメニュー】 白トリュフオイル香る鶏白湯麺 【訪問日】 2024年5月2日(木) 【混雑度】 18時33分到着(待ち9名) 19時01分入店 19時12分着丼 【感想】 鶏白湯麺が食べたくなり2ヶ月弱ぶりに訪問。 先日もテレビに出ていたお店なので、 行列ヤバいかなと思っていましたが、 平日夜だからか長時間待つことにならず安心。 今回は「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」をチョイス。 麺は前回訪問時(3月9日)の感想を参照。 スープは濃厚でクリーミーな鶏白湯スープに 白トリュフオイルが浮いたお洒落なビジュアル。 着丼時にトリュフの良い香りがふんわり漂ってきます。 濃厚だけどしつこくないサラッとした飲み口の 激ウマスープでした。 前回食べた「鶏白湯Crema」と同じく、 温泉玉子を崩してカルボナーラ風にも味変可能です。 具材のローストポークもスープとよく合っていました。 めちゃめちゃ美味しくて定期的に食べたくなる味でした。 また暫くしたら他のメニューも食べにいきたいと思います。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 TRY名店部門 鶏白湯 1位(2023-2024) #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 2024年39杯目 【食べたメニュー】 鶏白湯Crema 別皿特製トッピング 【訪問日】 2024年3月9日(土) 【混雑度】 13時12分到着(待ち14名) 14時3分入店 14時10分着丼 【感想】 鶏白湯ラーメンが食べたくなり、久しぶりに訪問。 「鶏白湯Crema」か「トリュフ味噌Crema」の どちらにしようか食券購入直前まで迷ったのですが、 今回は「鶏白湯Crema」をチョイス。 「別皿特製トッピング」も追加で注文。 麺はツルンと啜りやすい柔らかさもありながら コシも残した中細ストレート麺。 自家製麺とのことで鶏白湯スープによく馴染むように 作られていました。 スープは写真の通りエスプーマされた鶏白湯スープで、 クリーミーで旨味たっぷりで、わずかに胡椒も効いていて メチャウマでした。 薄切りの低温調理のチャーシューも美味しく、 中に隠れている温泉卵は、 麺に絡めるとカルボナーラ風になります。 「別皿特製トッピング」の3種類のチャーシューは 特に炙りチャーシューがジューシーで、 そのまま食べても美味しく絶品でした。 他のメニューも気になるので、 また食べに行きたいと思います! ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 アクセス:小田急線 千歳船橋駅から徒歩7分 食べログ ラーメン百名店 2020~2023選出 #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯麺 #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles らーめんMAIKAGURA@千歳船橋 季節限定メニュー(冷製クリーム豆乳辣麺) 訪問日:2023年8月12日(土) 混雑具合:17時42到着。待ち2名。18時2分入店。18時14分着丼(開店時間の18時には10名程度並んでいました) 千歳船橋の超人気店、らーめんMAIKAGURAさんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店選出、TRY名店部門 鶏白湯 第1位のお店です。 初訪問なので鶏白湯麺にしようか少し迷ったのですが、見た目に惹かれて夏限定の冷製クリーム豆乳辣麺をチョイス。 麺: 自家製麺とのことです。とてもツルツルしており、コシのあるストレート細麺で、まるで冷麺を食べているような感じでした。 スープ: ひんやり冷たくてまろやかな豆乳クリームスープに、ピリ辛の自家製辣油(食べるラー油のようなラー油)が半分ほどかかっており、辣油のかかっている部分とかかっていない部分両方楽しめました。程良い濃さなので最後まで飲み干せました。美味しかったです。 トッピング: ローストポーク、ロース(豆乳チーズ)、豆腐、温玉、自家製辣油、九条ねぎが乗っており、とても豪華な盛り付けでした。ロース肉で豆乳チーズが包んであり、チーズの風味と肉の旨みが合わさって、これが特に自分は美味しいと感じました。 ごちそうさまでした! #らーめんMAIKAGURA #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #冷やしラーメン #千歳船橋駅 #千歳船橋グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

3回

かぐら

立川、西国立、立川南/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.61

506

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

まぜそば専門 かぐら@立川 2024年73杯目 【食べたメニュー】 特製まぜそば『とり』 【訪問日】 2024年5月13日(月) 【混雑度】 18時25分到着(待ち無し) 18時32分着丼 【感想】 仕事帰りにまぜそばが食べたくなり訪問。 立川にあるまぜそばの人気店です。 今回は「特製まぜそば『とり』」をチョイス。 麺は太めの縮れ麺。 しっかりとしたコシとモチモチ感があり、 タレがよく絡みます。 タレは名前の通り鶏油が入っており、 濃厚ですがくどくなく、鶏の旨味がガツンときます。 具材はシャキシャキのモヤシや ゴロゴロとした鶏肉などがたっぷりと入っており、 よく混ぜて食べると美味しかったです。 卓上にはラー油や特製柚子胡椒、黒胡椒などがあり、 色々味変して楽しむことができました。 また、まぜそばでは珍しく、スープ割があり、 麺が2割ぐらいの量になったらレンゲ2杯程度入れると、 タレがまろやかな味わいになって こちらもかなり美味しかったです。 今回は鶏油のタレでしたが、他にも鯛煮干し油や海老油など、 色んなメニューがあったので気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都立川市錦町1-6-13 苅田ビル1F アクセス:JR中央線 立川駅から徒歩5分 #まぜそば専門かぐら #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #まぜそば #立川駅 #立川グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/05訪問

1回

新橋 纏

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

新橋 纏

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.77

2840

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

新橋 纏@新橋 2024年56杯目 【食べたメニュー】 特製烏賊干鶏白湯そば 【訪問日】 2024年4月20日(土) 【混雑度】 14時04分入店(待ち無し) 14時09分着丼 【感想】 前から食べに行きたいと思っていた新橋の人気店に訪問。 狭い路地裏の奥にあるラーメン店で、 一瞬どこにあるのか迷いましたが、なんとか辿り着けました。 満席に近い感じでしたが、運良く並ばず入店。 今回は気になっていた「特製烏賊干鶏白湯そば」をチョイス。 麺は少しパツッとした食感の歯切れの良い中細麺。 スープは烏賊(イカ)出汁ベースの鶏白湯スープで フワッとイカの香りが漂ってきます。 イカの旨味がふんだんに出ており、 濃厚だけどしつこさは無いので飲みやすく美味かったです。 具材にはイカゲソが少し入っており、これがまた美味でした。 鶏チャーシューも柔らかで、 味玉は味がかなり染み込んでいました。 美味しかったので、「平子煮干そば」など 他のメニューも気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都港区新橋3-13-2 IKENO-5 1F アクセス:JR新橋駅烏森口から徒歩3分 食べログ ラーメン百名店 2018~2020選出 #新橋纏 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #鶏白湯ラーメン #新橋駅 #新橋グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/04訪問

1回

中華そば ムタヒロ  1号店

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

中華そば ムタヒロ 1号店

国分寺/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.69

945

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

中華そば ムタヒロ 1号店@国分寺 2024年54杯目 【食べたメニュー】 煮干 特製つけ麺(醤油) 【訪問日】 2024年4月13日(土) 【混雑度】 18時21分入店(待ち無し) 18時32分着丼 【感想】 先日、親知らずを抜歯してから激痛が全く取れないので 今週はロキソニンを飲みつつあまり遠出せず 近くの中央線沿いで麺活。 (多分、抜歯した穴から手前の歯と頬の間辺りまで きつめに縫合してある糸が原因と予想・・・) 煮干系のつけ麺が食べたく、国分寺の人気店を訪問。 今回は「煮干 特製つけ麺」の醤油味をチョイス。 麺は縮れた太麺でツルモチ感があります。 また、幅広の一反麺が添えられており、 こちらもツルンと美味しいです。 つけ汁は背脂がたくさん浮かび、煮干しの風味豊かな 醤油スープでした。 岩海苔や刻み玉ねぎなども沢山入っていて美味しく、 最後はスープ割をして完飲です。 具材のチャーシューも柔らかくてホロホロでした。 新潟燕三条系のような雰囲気で美味しいつけ麺でした。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポB号 1F アクセス:JR 国分寺駅南口から徒歩1分 食べログ ラーメン百名店 2017~2019選出 #中華そばムタヒロ1号店 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #国分寺駅 #国分寺グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2024/04訪問

1回

シンちゃんラーメン

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ラーメン、つけ麺

3.64

406

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

シンちゃんラーメン@新宿 2024年50杯目 【食べたメニュー】 中華そばと生卵のセット ネギ 【訪問日】 2024年3月31日(日) 【混雑度】 13時41分到着(待ち3名) 13時46分入店 13時50分着丼 【感想】 新宿の『五ノ神製作所』に行ったら 長蛇の列が出来ていて今回は時間がなかったので断念し、 少し前から行こうと思っていたこちらのお店を訪問。 ちゃん系のラーメン店です。 ちゃん系といったらすき焼き食いが美味しそうなので、 今回は「中華そばと生卵のセット」と「ネギ」を追加で注文。 麺は平打ち中太ストレート麺でツルモチ感が良く、 啜るとズバズバッと口の中に入ってきます。 スープは透き通った淡麗醤油スープ。 あっさりしていますが、しっかりとコクがあります。 卓上には刻みニンニクや胡椒、胡麻、唐辛子、酢など 色々あるため、味変も可能です。 生卵にお好みでスープを入れて(麺を冷えにくくするため) すき焼き食いをする食べ方が書いてあったので やってみるとめちゃウマでした。 そしてちゃん系といえばチャーシューが美味いイメージですが、 こちらのお店も柔らかくて味も染み込んでおり、 こないだ食べた『坂内食堂』の喜多方ラーメンの チャーシューにも劣らずな美味さでした。 チャーシュー麺ではなく普通の中華そばを頼んでも 結構たくさん入っているので満足できました。 他のメニューとしては、「辛味中華」などもあったので、 どんな味かかなり気になるところです。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都新宿区新宿4-2-7 アクセス:JR 新宿駅東南口から徒歩3分 #シンちゃんラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #醤油ラーメン #新宿駅 #新宿グルメ #ramen #noodle #noodles

2024/03訪問

1回

楽観 武蔵小山店

武蔵小山、西小山/ラーメン、つけ麺

3.51

291

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

楽観 武蔵小山店@武蔵小山 昔食べたラーメンといくら丼(スマホの中にあった写真) 訪問日:2017年11月11日 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #武蔵小山駅 #武蔵小山グルメ #ramen #noodle #noodles

2017/11訪問

1回

Tokyo Style Noodle ほたて日和

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Tokyo Style Noodle ほたて日和

秋葉原、岩本町、末広町/つけ麺、ラーメン

3.92

628

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Tokyo Style Noodle ほたて日和@秋葉原 『特製』帆立の昆布水つけ麺 黒 【醤油】 帆立と昆布の佃煮ご飯 訪問日:2023年11月5日(日) 混雑具合:9時到着。50人以上並んでいたと思います(多すぎて数えきれませんでした)。 9時44分頃から記帳開始で14時40分の枠ゲット。 14時20分ぐらいに戻ってきて47分入店。54分着丼 JR総武線 秋葉原駅から徒歩3分ぐらいの場所にある『Tokyo Style Noodle ほたて日和』さんに行ってきました。 2022年12月11日にオープンし、TRY新店部門 つけ麺清湯 第4位を獲得した人気店です。 テレビでも先日話題になっていたので、到着すると記帳待ちの長蛇の列ができていました。 食べる時間が遅くなっても良いなら記帳開始直前に行くとあまり並ばずに記帳できる気がしました(笑) 今回は「『特製』帆立の昆布水つけ麺 黒 【醤油】」と「帆立と昆布の佃煮ご飯」をチョイス。 麺: 北海道産『春よ恋』を使用した平打ち麺でした。 モチモチ食感があり、昆布水に浸かっているので麺だけで食べても美味しかったです。 麺だけのほか、鰹塩、ワサビ、ディル、つけ汁、トリュフオイルと色んな味で食べることができ、最後まで飽きずに楽しむことができました。 スープ: 帆立や鶏の風味がするあっさりまろやかな醤油スープでした。 スープ割りは月替わりとのことで、今月は「北海道産鮭節とほんのり米味噌の合わせ出汁 〜穂紫蘇の香りをのせて〜」でした。 もちろん美味しくて完飲しました。 トッピング: つけ汁の中にはワンタン、帆立、ネギ、 麺の上には鶏や豚のチャーシュー、炙り帆立、青菜、メンマ、味玉、 別皿には帆立のカルパッチョと、味変用の鰹塩、ワサビ、ディル、トリュフオイルと盛り沢山なトッピングでした。 帆立は北海道猿払村から厳選した帆立を使用しているとのことです。 とても柔らかくて、噛みきれないとかは一切無く、新鮮で美味しかったです。 帆立と昆布の佃煮ご飯: 名前の通り帆立や昆布の佃煮が乗ったご飯。 そのままで少し食べてから、最後にスープ割りを入れてお茶漬け風にして食べるようになっており、どちらもかなり美味しかったです。 これだけ具沢山で豪華なつけ麺はなかなか無いので、とても満足しました。 今回醤油味を食べましたが、次回は塩味も食べてみたいと思いました。 また、サイドメニューの炙りチャーシューご飯も気になっているので、次回行ったら食べてみたいです。 ごちそうさまでした! #TokyoStyleNoodleほたて日和 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #秋葉原駅 #秋葉原グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/11訪問

1回

ジャパニーズ ラーメン 五感

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャパニーズ ラーメン 五感

池袋、東池袋、向原/ラーメン、つけ麺

3.95

666

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Japanese Ramen 五感@池袋 特上塩らぁめん 炭火おにくごはん 訪問日:2023年11月3日(金) 混雑具合:8時40分到着。待ち13名程度。9時23分頃から記帳開始で12時の枠ゲット。12時入店。12時20分着丼 JR山手線 池袋駅から徒歩9分ぐらいの場所にある『Japanese Ramen 五感』さんに行ってきました。 今年の4月12日にオープンし、TRY新店大賞総合2位を獲得した超人気店です。 朝到着したら既に13名の行列が出来ており、9時23分頃の記帳開始時には30名前後は並んでいたと思います。 そして、9時42分には満席(Xで記帳受付終了のツイート)という超人気っぷりです。 今回は初訪問なので人気メニューの「特上塩らぁめん」と「炭火おにくごはん」をチョイス。 麺: ツルツルの喉越しの良いストレート細麺。 コシもしっかりあり美味しかったです。 スープ: 国産地鶏出汁とあさり、しじみ、はまぐりの貝出汁を使用したスープとのことです。 一口飲むと貝の味が口の中にフワッと広がる上品な味わいでした。 トッピング: 豚、鶏、鴨などの4枚のチャーシュー、ワンタン2個、味玉、海苔、玉ねぎ、三つ葉、ねぎが乗っていました。 どのチャーシューも柔らかく、ワンタンもプリップリで美味しかったです。 炭火おにくごはん: 炭火で焼いたチャーシューとししとう、青ネギが乗ったご飯でした。 イメージとしては焼き鳥丼のような感じで、お肉を炭火で焼いた香ばしさにししとうを焼いた香りが合わさり、食欲をそそる香りになっていました。 かかっているタレも美味しかったです。 とても人気のあるお店なので、朝記帳しに行くのは大変ですが、今度訪問した時は醤油ラーメンやつけめんも食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #JapaneseRamen五感 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #塩ラーメン #池袋駅 #池袋グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/11訪問

1回

メンドコロ キナリ

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

メンドコロ キナリ

東中野、落合/ラーメン、つけ麺

3.78

1271

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

メンドコロ キナリ@東中野 山椒 白醤油 肉増し(豚ロース×2、鳥胸、鴨) あえだま(ハーフ70g) 訪問日:2023年7月1日(土) 混雑具合:13時50分頃到着で待ち4名。14時5分頃入店し、10分頃着丼 今回は東中野駅からすぐの場所にある人気店に行ってきました。2019年から食べログラーメン百名店に選出されているお店です。また、以前にミシュランガイドのビブグルマンにも選出されたことがあるお店です。 昔から雑誌やネットで見て「山椒」が入ってるというのが気になっていたので、今回は山椒 白醤油の肉増しラーメンと、あえだまのハーフを注文しました。 麺:パツパツ感のある中細ストレート麺で美味しくいただけました。 スープ:山椒が入ってると辛かったり舌が痺れたりしないかな?と思っていましたが、そんなことはなく、白醤油のまろやかな味のなかに、ほのかな山椒の香りや味がしてとても美味しかったです。 トッピング:今回肉増しを注文したので、豚ロース×2、鳥胸、鴨が別皿に入っていました。低温調理のレアな感じが良かったです。スープともよく合っていました。 あえだま:パツパツ麺に卵かけご飯のような味のタレが混ざっていて、何杯でも食べられそうなくらいとても美味しかったです。そのまま食べても残ったラーメンのスープに入れてもテーブルにあった燻製酢を少しかけてもグッドでした。 100回目の投稿はなんとメンドコロ キナリさんになりました。 いつも閲覧ありがとうございます! #メンドコロキナリ #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #醤油ラーメン #山椒 #ラーメン好きな人と繋がりたい #東中野駅 #東中野グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/07訪問

1回

麺屋一燈

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋一燈

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.80

3559

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

麺屋 一燈@新小岩 こないだの土日休出して今日代休とったので、前から行こうと思ってたけど行けてなかった麺屋一燈に行ってみた。あと、新小岩はじめて来た。 普通に美味しいつけ麺でした。 #麺屋一燈 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #魚介系つけ麺 #ラーメン百名店 #新小岩駅 #新小岩グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2022/09訪問

1回

つけめん金龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけめん金龍

小川町、淡路町、新御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.81

1918

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

つけめん金龍@小川町、淡路町 特製鰹昆布水つけめん マヨチャーシューご飯 訪問日:2023年10月13日(金) 混雑具合:18時41分到着。待ち12名程度。19時27分入店。19時35分着丼 都営新宿線 小川町駅・東京メトロ丸の内線 淡路町駅から徒歩3分ぐらいの場所にある『つけめん金龍』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2021年から選出の人気店です。 上北沢の『らぁめん小池』さん、本郷三丁目の『中華蕎麦にし乃』さん、王子の『キング製麺』さんの系列店になります。 到着すると金曜の夜で飲みに行く人が多そうな中、行列ができていました。 今回は「特製鰹昆布水つけめん」と「マヨチャーシューご飯」をチョイス。 麺: 薄口醤油タレを合わせたカツオ昆布出汁に浸かったモッチリとした中太麺でした。 つけ麺によく合った麺で食べ応えがあり美味しかったです。 昆布水に浸かっているため麺をそのまま食べてもカツオや小麦の味を感じられ、その後に藻塩をほんの少しつけて食べるとよりカツオの旨味が増しました。 スープ: あっさりと優しい味わいの塩ベースのつけ汁でした。 後半味が薄くなっても、提供されたタレを追加して元に戻せるのが良かったです。 最後はスープ割をし完飲しました。 トッピング: 麺の上にはローストポークのような薄切りのチャーシュー、味玉が乗っていました。 つけ汁の中には、肉ワンタン1個、海老ワンタン1個、青菜、ネギが入っていました。 特にワンタンがプリプリで美味しかったです。 マヨチャーシューご飯: 細かく刻んだチャーシューと玉ねぎにマヨネーズやタレがかかったご飯。 マヨ好きは想像つくと思いますが、絶対美味いやつでした。 上記に書いた系列店も百名店入りしていますが、まだ食べに行ったことがなく気になっているので、今後近いうちに食べに行ってみたいと思います。 ごちそうさまでした! #つけめん金龍 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #つけそば #小川町駅 #小川町駅グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/10訪問

1回

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3093

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

銀座 朧月@銀座 特製つけ麺 並(200g) 訪問日:2023年7月8日(土) 混雑具合:13時頃到着で待ち6人程度。13時17分頃に入店し、13時21分頃着丼。 銀座のつけ麺が人気のお店。2019年から食べログのラーメン百名店に選出され続けているお店です。 会社の査定が想定より良く、夏のボーナスに反映されていたので一先ずご褒美で(笑) 13時ごろ到着したら上の階の警報器がなっていたのか、消防車が沢山来ていて、先日の新橋のガス爆発のニュースみたいなことではないよね?と一瞬びっくりしましたが、とりあえず人が並んでいたので大丈夫そうだなと思い、消防の人の邪魔にならないように並びました(笑) 麺:とてももっちりした太麺でつけ汁がよく絡んできて美味しかったです。ラーメンは最近パツパツした細麺が好きなのですが、つけ麺はこういう太麺も好きです。 つけ汁:魚介とんこつスープが超濃厚でクセになり美味しかったです。スープ割りでは三つ葉と柚子、(ネギもかな?)が加わり、柚子の香りで少し爽やかになりました。 トッピング:つけ汁の中には、チャーシュー、メンマ、ネギが入っており、麺の上には、特製トッピングで炙りチャーシュー、味玉、なると、カイワレが乗っていました。特に味玉が程よい半熟感でグッドでした。 #朧月 #銀座朧月 #銀座朧月本店 #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ麺部 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #銀座駅 #銀座グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/07訪問

1回

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店

西葛西/ラーメン、つけ麺

3.78

1322

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西本店@西葛西 スパイス・パクチーラー麺 味玉 訪問日:2023年8月26日(土) 混雑具合:15時20分頃入店。待ち無し。15時32分着丼 少し前から気になっていたスパイス・ラー麺 卍力 西葛西本店さんに行ってきました。 2019、2020、2022年と食べログ ラーメン百名店選出の人気店です。 西葛西が本店で、秋葉原や行徳にも店舗があるようです。 店名の通り、香辛料の入ったスパイシーなラーメンが食べられるお店です。 今回、パクチー好きな私は「スパイス・パクチーラー麺」をチョイス。 麺: とても食べ応えのあるモチモチの中太麺で、スパイシーなスープにもよく馴染む麺でした。 スープ: 胡椒系や唐辛子系などの14種類のスパイスが入っているスープとのことです。めちゃめちゃ辛いのかなと思いきや、程よい辛さで、丁度いい感じにバランスが取られていました。多分辛いの物凄く苦手な人とかでなければ問題ないと思います。美味しかったので完飲しました。 トッピング: チャーシュー、挽肉、玉ねぎ、ブロッコリー、炒めもやし、追加の味玉、そして大量のパクチーが乗っており、パクチー好きにはたまらない一品だと思います。勿論、スパイシーなスープとも合っていました。 ちなみに他のメニューでもパクチーが少し入っていますが、パクチー苦手な方は、ネギ(玉ネギ)にも変更できるようです。 パクチーは遺伝子的に苦手な方も日本人は半数以上いるらしいので、ちゃんと配慮されていて良いですね。 ごちそうさまでした! #スパイスラー麺卍力西葛西本店 #スパイスラー麺卍力 #卍力 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #スパイスラーメン #西葛西駅 #西葛西グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/08訪問

1回

燦燦斗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

燦燦斗

東十条、十条、王子神谷/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.85

1025

~¥999

-

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

燦燦斗@東十条 2024年24杯目 【食べたメニュー】 油そば 特増し 【訪問日】 2024年2月11日(日) 【混雑度】 19時08分到着、待ち9名 19時28分入店、31分着丼 【感想】 新幹線や電車から行列が見える人気店。 王子の『キング製麺』で食べてからの連食で訪問。 前回、「らーめん」を食べて美味しかったので再訪。 今回は「油そば+特増し」(肉2枚+味玉+メンマ倍増)をチョイス。 麺はツヤツヤに輝いたもっちもちの太麺。 かき混ぜると湯気がブワッと上がり、 醤油ダレの良い香りがしました。 低温調理のチャーシューも柔らかくて美味しく、 カイワレも良く合っていました。 一緒に提供されるスープも煮干しの濃厚な味がして熱々で、 寒い冬に体の芯まで温まります。 「らーめん」もウマかったけど「油そば」も中々ウマかったです。 また近くに来た時に、今度は「塩そば」や「つけめん」も 食べてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! 【情報】 住所:東京都北区中十条3-16-15 アクセス:JR京浜東北線 東十条駅北口から徒歩2分 食べログ ラーメン百名店 2017~2023選出 #燦燦斗 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #麺リフト #油そば #東十条駅 #東十条グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles 燦燦斗@東十条 らーめん 特増し 訪問日:2023年10月7日(土) 混雑具合:18時8分到着。待ち12名。39分入店。45分着丼 JR京浜東北線 東十条駅から徒歩2分ぐらいの場所にある『燦燦斗』さんに行ってきました。 食べログ ラーメン百名店に2017年から連続選出の人気店です。 15時ぐらいに新型コロナワクチンを打ったあと、まだ副反応は出てなかったので食べに行ってきました。(ちなみに今日は副反応で38度くらい熱がでていて関節痛がヤバいので、ラーメン食べに行くの断念しました(笑)) 夜の18時から20時半の2時間半しか営業していないので、若干訪問難易度高めのお店です。 2006年オープンの結構昔からあるお店で、到着すると10数名の行列ができていたので絶対美味いだろうと期待。 今回は「らーめん」と「特増し」(他のお店でいう特製トッピングのことです。大盛りではないです。)をチョイス。 麺: モチモチでツルンツルンでコシもしっかりある食べ応えのある中細麺でした。自家製麺とのことです。 今回ラーメンを食べましたが、つけ麺とか特に合いそうな麺じゃないかなと思いました。 スープ: 魚介系豚骨醤油スープでした。魚介のほんのりとした香りがあり、まろやかな豚骨の味もある完成度の高いスープで、クセもなく美味しかったです。 トッピング: チャーシュー、メンマ、味玉、カイワレ、ネギが乗っていました。今回「特増し」にしたので、チャーシューとメンマ増し、味玉追加となります。 チャーシューが柔らかめで美味しかったです。 また、個人的に、若干辛味のあるカイワレをスープと一緒に食べるのが好きなので良かったです。 今回、特にスープが美味かったです。 食べた「らーめん」以外にも、「つけ麺」、「油そば」、「塩そば」と色々あるので、食べ比べしてみたいと思いました。 ごちそうさまでした! #燦燦斗 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #魚介系豚骨醤油ラーメン #東十条駅 #東十条グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2024/02訪問

2回

創作麺工房 鳴龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

創作麺工房 鳴龍

新大塚、大塚駅前、大塚/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.90

1883

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

創作麺工房 鳴龍@大塚 担担麺 チャーシューうす切り 味付玉子 パクチー 訪問日:2023年7月30日(日) 混雑具合:12時45分頃到着。待ち15名程度。13時40分頃入店。44分頃着丼 昨日は暑い中、担々麺の超人気店へ行ってきました。 ・ミシュランガイド東京 1つ星獲得 ・食べログ ラーメン百名店選出 ・TRY名店部門(しょう油4位、しお6位、つけ麺清湯4位) のお店です。 ミシュラン1つ星の有名店なので到着した時は暑い中行列ができておりました(半数以上かな?外国からの観光客の方でした。)。 並ぶ時はお店に日傘を借りることができますが、それでもやっぱり暑いので水分補給も必須だと思いました。ちなみに今回めちゃめちゃ暑い中飲み物無しで並んでしまったので結構しんどかったです(笑) 今回はこのお店メインの担担麺を注文。 麺: 担々麺には珍しい博多ラーメンのような極細ストレート麺で、パツパツ食感もあり美味しかったです。 スープ: 程良い辛さと酸味のあるスープで、細麺とも意外とよく合っており美味しかったです。また、思ったよりさらりとしていて飲みやすかったです。 トッピング: 追加トッピングで味玉とパクチー、チャーシューの薄切りを注文。私はパクチーは結構好きなほうなので、投入するとスープがより美味しく感じられました。 また、麺の上には挽肉と青ネギが乗っていました。更に器の底には挽肉やナッツがごろごろと隠れておりました。これがまた美味しくてスープも一緒に完飲しました。 ごちそうさまでした! #創作麺工房鳴龍 #鳴龍 #担々麺 #坦々麺好きな人と繋がりたい #担々麺好き #担々麺専門店 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #大塚駅 #大塚グルメ #ramen #noodle #noodles

2023/07訪問

1回

ラーメン 健やか

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン 健やか

三鷹/ラーメン、つけ麺

3.80

1211

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ラーメン 健やか@三鷹 特製つけ麺 訪問日:2023年5月13日(土) 混雑具合:19時45分頃到着で待ち無し 三鷹の人気店で昆布水つけ麺を食べてきました。 お店のおすすめの食べ方に従って、まずは昆布水に浸かった麺をそのまま食べて、次に雪塩を少し麺に乗せて食べ、最後に醤油スープのつけ汁につけて食べましたが、いずれも美味しかったです。昆布水が程よい粘度で、麺がくっつき過ぎておらず食べやすかったです。 また、具の低温調理の豚と鶏のチャーシューは、とても柔らかく、つけ汁と相性も良かったです。 最後はスープを残った昆布水で割って飲みましたが、とろみのあるスープになり美味しかったです。 #ラーメン健やか #つけ麺 #つけ麺インスタグラマー #つけ麺好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #麺スタグラム #ラーメン百名店 #麺 #スープ #麺活 #三鷹駅 #三鷹グルメ #ramen #noodle #noodles #tsukemen

2023/05訪問

1回

支那そば たんたん亭

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

支那そば たんたん亭

浜田山、西永福/ラーメン、つけ麺

3.78

1250

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

支那そば たんたん亭@浜田山 チャーシューミックスワンタンメン たまご(味付け煮たまご) 餃子(6個) 訪問日:2023年10月22日(日) 混雑具合:12時21分到着。待ち10名程度。49分入店。56分着丼 京王井の頭線 浜田山駅から徒歩1分ぐらいの場所にある『支那そば たんたん亭』さんに行ってきました。 1977年創業の老舗で、食べログ ラーメン百名店に2017年から連続選出の超人気店です。 系列店で創業者の方が西荻窪でやっている『支那そば いしはら』さんには数年前に一度食べに行ったことがあるのですが、浜田山のお店は初訪問です。 今回は「チャーシューミックスワンタンメン+たまご」と「餃子」をチョイス。 麺: ややパツ感がある湯で加減の、喉越しの良いストレート細麺で、スープとの相性がとても良く美味しかったです。 スープ: 魚介系と動物系の出汁が感じられる醤油味のスープでした。あっさりまろやかですが、奥深い味わいで完飲してしまうほど美味しかったです。 トッピング: オーブンで焼き上げた焼豚が沢山、肉ワンタン3個、海老ワンタン3個、メンマ、海苔、ネギ、そして追加のたまご(味付け煮たまご)が乗っていました。 たまごはおでんに入っているような煮込まれたたまごで、最近は半熟のお店が多くて珍しいですがこれがまた意外にも良かったです。 ワンタンは特に海老ワンタンがプリップリでかなり美味しかったです。 餃子: パリモチ感のあるシンプルな焼き餃子で、お酒を飲みながら食べるのに良さそうだと思いました。 流石ワンタンメンで超人気のお店だと思いました。 ごちそうさまでした! #支那そばたんたん亭 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん倶楽部 #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン食べ歩き #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラム #麺 #スープ #麺活 #中華そば #醤油ラーメン #浜田山駅 #浜田山グルメ #ラーメン百名店 #ramen #noodle #noodles

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ