よしまさん77さんが投稿したカンテサンス(東京/北品川)の口コミ詳細

ヨシマサんのごはん

メッセージを送る

この口コミは、よしまさん77さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カンテサンス北品川、大崎、品川/フレンチ

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
4回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

生涯通い続けたいグランメゾン

品川駅から徒歩8分
タクシーだと直ぐです

お店の前の重厚感
エントランスから店内へアテンド
洗練された空間へ足を踏み入れる
カンテサンスのメニューについての説明を受けると

今からはじまる高揚感に包まれます
この日は食通の知人達とのディナー会
メンバーにお誕生日月の方が2人おられたので

お店に相談すると、

オプションでバラの飴細工を作って頂けるとの事
花びら一枚一枚パテシェの方が手作りのオンリーワンのお花です。

想像以上に美しくお持ち帰りが出来るので
記念日やお祝いの日にはおすすめです


この日のお料理は
◼︎アミューズ豚のリエット
◼︎蛤の冷製スープ
◼︎山羊のミルクのババロア
◼︎ズッキーニと車海老
◼︎穴子とししとうのアンチョビソース
◼︎トリッパと馬肉のタルタル
◼︎魚料理 マナガツオ
◼︎肉料理 奈良県榛原牛
◼︎デザート4種類

料理が来る事にワクワクが止まらない素敵なコース
何度、ご訪問しても初回の感動が色褪せない

決まって帰りには"また来よう"

と幸せな気持ちになります。

帰りには必ず顔を出しご挨拶される岸田シェフ
どれほどのタイトルを得ようとも
しっかりとお見送りされる姿勢にグッときます

普段、フレンチはそれほど頂きませんが、
こちらには、ずっと通い続けようと思います

ご馳走さまでした。

写真撮影
ご存知の方も多いと思いますが念のため
写真撮影は個室の予約のみです(5人か6人の予約)

  • マナガツオ

  • 山羊のミルクのババロア

  • 飴細工の薔薇

  • エントランス

  • チーズケーキ 絶品でした

  • 看板

  • テーブル

  • メニュー

  • アミューズ 豚肉のリエット

  • きゅうりの和えとサブレ

  • ハマグリの冷製 タコ、梅、トマト爽やかに

  • 普遍のスペシャリテ

  • ズッキーニが主役、海老ときゅうり 食感が素晴らしい

  • ししとうと穴子

  • グリーンオリーブやアンチョビのソース

  • ハチノスと馬肉のタルタル

  • マナガツオ

  • キャラメリゼした表面の食感とソースが素晴らしい

  • 奈良県榛原牛

  • メロンとクリームのグラニテ

  • パフェ

  • チーズケーキ 過去最高に美味しいチーズケーキでした

  • メレンゲのアイスクリーム

  • アーモンドクッキー

  • 個室内

2023/10/17 更新

3回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

15年連続三ツ星獲得おめでとうございます

【GOLD Award 2020 2019 2018 2017】
【フレンチ百名店TOKYO 2021】

品川駅高輪口から歩いて
10分閑静な高級住宅街エリアにあります

写真の撮れる個室の予約で訪問
・ビスケット 毛蟹味噌と雲丹
・ホルモンと椎茸のスープ
・山羊乳のすババロア
・白子とピーカンナッツ
・車海老 銀杏と島らっきょ
・フォアグラチーズケーキ
・クエ 白ワインと蛤ソース
・蝦夷鹿
・ピスタチオのソルベ
・水車ぶんたん
・リンゴのタルト
・メレンゲのアイス

メニューは
白紙のメニューからはじまるコースのみ

一品目のビスケット
親指の爪サイズのビスケット
毛蟹と味噌、雲丹にミクロに刻まれた葱
ビスケットの土台の上のミニチュアな世界
この小さな一品から味を感じ取ろうと
自然と味覚が敏感になり研ぎ澄まされる

山羊乳のババロア
山羊乳にオリーブオイルと塩をかけ、
上には薄く削られた百合根とマカデミアナッツ
ほんのりとしたババロアの甘味が
オリーブの華やかな香りを引き立てる
この料理の主役は「オリーブオイル」「塩」
調味料が主役という創造性

同じ料理を作ろうという感覚でいると、
クリエイティブな部分が失われて作業になる
そうすると、時間の経過とともり料理は古くなり
進化とは無縁となる

素敵な岸田シェフの哲学

これだけの輝かしいタイトルを保持しても、
想像と破壊を繰り返し、進化を続ける。
この意志を貫く姿勢が偉業を成し遂げている正に理由 
なのだと思う。

人は大抵、
新しい事を拒み、慣れたやり方で進めたい
上手くいっていたら尚のことそのやり方に固執しがちだ
しかし、岸田シェフが言う通り

作業からは想像は産まれない

お料理を通して深い学びを得られるレストラン
予約は少し手間ですが、
この価値は十分にあると思います。

ご馳走さまでした。

  • 山羊乳のババロア

  • 車海老 銀杏と島らっきょ

  • 蝦夷鹿

  • 外観

  • ビスケット

  • 毛蟹と味噌と雲丹

  • 椎茸とホルモンのスープ

  • 山羊乳のババロア

  • 白子とピーカンナッツ

  • 白子とピーカンナッツ

  • 車海老 銀杏と島らっきょ

  • フォアグラのチーズケーキ

  • クエ 白ワインとホタテのソース

  • 蝦夷鹿

  • ピスタチのソルベ

  • 水晶ぶんたん

  • リンゴのタルト

  • メレンゲアイス

2022/01/02 更新

2回目

2021/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

全ての料理が想定を超えてくる体験、ミシュラン日本上陸から13年間三つ星を獲得し続ける唯一のレストラン

【GOLD Award 2020 2019 2018 2017】
【フレンチ百名店TOKYO 2021】

品川駅高輪口から歩いて10分閑静な高級住宅街エリアにあります

この日は個室を予約する事が出来ました。
個室のみ写真を撮る事ができます。

メニューはコース一種類のみ
全てのテーブルが同時にスタート

今回のメニュー
・バイ貝、エシャロット
・胡瓜、イカの梅シャーベット
・ヤギのミルクのババロア(スペシャリテ)
・ズッキーニ車海老チーズ
・アンティーク 素揚げイサキのタルタル
・クエ フィリサスほうずきソース
・南仏 子羊背肉のロースト
・チーズ
・中国茶のシャーベット
・ビーチ パインケーキ
・メレンゲのアイスクリーム

岸田シェフが徹底的にこだわりこ1つのポイントに
キュイソン(火入れ)があります
ゲストが食べる時間に合わせて火入れをおこない
全ての料理が最高の状態で提供されます

ウェイターの方も人数や目配り
最高の状態で料理で提供する事へのこだわり

担当テーブルをしっかりと目配りされていて
下げる、提供する、は全てベストタイミング
基本的な事が自然と完全に徹底されています

「全ての料理が想像の上をいく」
2回目の訪問でも初回と同じこの感想

これって本当に凄いですよね!

山羊のミルクのババロア
カンテサンスの不動のスペシャリテ
山羊のミルクとオリーブオイルと塩
シンプルながら唯一無二

素材、火入れ、味付けに徹底的にこだわる
この「こだわる」感覚が異次元なのでしょう
「凄み」すら感じるコース料理

今回も感動をありがとうございました

ご馳走さまでした。

  • 子羊の背肉ロースト

  • ズッキーニ車海老チーズ

  • 山羊のミルクのババロア

  • 外観

  • クエほおずきソース

  • バイ貝エシャロット

  • チーズ

  • 素揚げのイサキのタルタル

  • 胡瓜、イカ、梅のシャーベット

  • 中国茶のデザート

  • よもぎのトースト

  • メレンゲのアイス

2022/01/02 更新

1回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

お料理を頂くというよりカンテサンスを体験するという人生のイベントのような時間

※個室以外は写真撮影がngにつき感動した事をレビューさせて頂きます。


ミシュラン日本上陸からずっと三つ星を獲得

これは、

日本の飲食業界へ多大なるポジティブなインパクトを与え、12年間ゲストに感動を与え続けた称号

コースを食べ終えた時に、

私が採点するのはあまりなもおこがましい。

そう感じた。

お料理は全て創意工夫の結晶
この想いを理解したい。
そんな探究心に右脳がグングンと動いた

料理の提供のタイミング
説明の仕方など

ポスピタリティも完璧としか言いようがない。

テーブル毎にコースの進行を見ながら
ベストなタイミングで次の一皿が提供される。
シンプルな事を完璧にこなす。

過剰な部分が無くゲストに必要な事が徹底されている。

何をするにしても
「すいません」と声をかける必要がない。
全てが自然に当たり前にこなされる。

格式が高い店だと多少気疲れする事も少なくないが、
こちらはでは全く無かった。

お料理の感想を活字で表現する語彙力は持ち合わせていないので、体験した事への感想となっています。

是非、カンテサスを体験して頂きたい。
という想いから最大評価の5.0を付けさせて頂きます。

ご馳走さまでした。

2021/07/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ