めたるごっどさんが投稿したきくや(東京/河辺)の口コミ詳細

めたるごっどのレストランガイド

メッセージを送る

めたるごっど (60代前半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、めたるごっどさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

きくや小作、河辺/つけ麺、ラーメン

5

  • 昼の点数:4.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク -
5回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

激ウマ サーモンとイクラと生のりの山葵和えそば

和風でとてもあっさり、おっさんにとても優しいラーメン、きくや。久しぶりに訪問しました。

いつもの鳥か魚介のサッパリ塩系を頂いていましたが、まだレギュラーメニューで食べていないものがあるんです。

サーモンとイクラと生のりの山葵和えそば 950円

をポチッとな。あ!しまった。実は、イクラが苦手なんですよね。あのなんとも言えないプチプチ感、どろ〜っと塩気が出てくるところが、どうも苦手なんで。勢いで押してしまって、あ〜やっちまったと思ってカウンター席に着席しました。

店員さんに食券をわたした所、冷たい/温かいが選択できるとのことで、今日は蒸し暑いので冷たいやつを選択しました。

待つこと10分少々で、前から失礼します〜。

見た目、素晴らしくキレイです。いくらの深い赤、サーモンのピンク、三つ葉の緑、生のりの黒、ゴロゴロメンマの茶色、ピロピロ麺の黄色、葱の白。

よく混ぜて食べてくださいね、と店員さんの言われたとおり、キレイな見た目を崩してさて、一口。

うんま〜。

わさびの風味の中に魚介系のダシ、イクラとサケと海苔が一体となってます。ピロピロ麺の歯ごたえもたまらんですね。

感動したのは、全く生臭さなし。あの苦手なプチプチ、どろ〜の違和感もまったくありません。
時折、食べごたえばっちりのゴロゴロメンマも食べながら味の変化をさせれば、全く飽きること無くあっという間に麺も空っぽになりかけました。

その瞬間、鰹節が踊っているご飯が来ました。残ったスープでどうぞって。
ご飯を投入し、まぜまぜひて、ご飯をかっこみます。

これもうんま〜い。

残りのつゆのダシと鰹節の旨味そしてチョッピリわさびの風味。まさに何処かの和食屋のつめたいお茶漬けですね。あっという間に完食しました。

たまたま、食券を押し間違えた事で、今回新たな発見があったことは大きな成果でした。また食べに来ます。ごちそうさまでした。

  • サーモンとイクラと生のりの山葵和えそば

  • サーモンとイクラと生のりの山葵和えそば(混ぜた)

  • ご飯割り

  • 残りのスープ

  • ご飯割り投入

  • のれんがくたびれたね

  • 説明書

2020/06/28 更新

4回目

2019/04 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

基本はやっぱり純鶏そば+Sの和え玉 カッツリ食って大満足

最近の休日には開店前に人がいっぱい並ぶことが多いので、敬遠してましたが、平日の木曜日に久し振りによりました。

開店前10分頃来店。先客はまだ居ませんでした。5分前にもう一台到着きました。平日でもやっぱり開店前に来る人がいるようです。定刻の11:30に開店。

入って、券売機をみると、金曜限定”生姜どっさり背脂まぜそば”が気になりますが、今日は木曜日で選択できません。久し振りに、基本メニューの

純鶏そば(しょうゆ/塩) 800円

をぽちっとな。カウンター席で、Sの和え玉を200円追加注文する作戦です。食券を渡して味は塩を選択しました。
おや、今日は、店主は出張中でキャッツアイ妻さんだけのようです。10分ほどで着丼。

あぁおいしそ〜。いつも見慣れた琥珀色で透明感のあるスープ。麺は平打のピロピロ麺です。量は普通です。

さっそくスープを一口。うま〜。好みのあっさりスープ、鶏の出汁がよく出ていて、脂もすくなく、おっちゃんにはとても良いラーメンです。

具は、大きい四角のメンマ、チャーシュー、ミツバと、昔と変わらずシンプル。
麺は平打の麺で、歯ごたえもよく、具とスープのバランスがとてもよく美味しいです。

半分ぐらい食べ進めたところで、Sの和え玉200円を追加注文。和え玉は、食べている途中で直接200円渡すのもとても便利です。

ピロピロ麺も終盤になったところで、和え玉がきました。細麺の1玉分、ほぐしチャーシューが混ざっており、つ〜んとするわさびの香り。まずは、麺だけ食べます。ピロピロ麺とちがった食感で、つ〜んとした香りが食欲が更にそそります。
残ったスープに全部投入して、あっという間に完食しました。

実質2玉分食べると、ガッツリ感があってとても満足です。今度は金曜日の特別メニュー食べにきたいですね。ごちそうさまでした。

  • 純鶏そば

  • 純鶏そば(ピロピロ麺)

  • Sの和え玉

  • 純鶏そばに和え玉投入

  • 営業時間

2019/04/11 更新

3回目

2017/05 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

上品なダシの蟹と本枯鰹節 冷たい中華そば 炙りカニご飯付き

きくやは、青梅で一番好きなラーメン屋です。毎回土日は、特別メニューとなり、毎回新しいラーメンに驚かされます。
とくに、今回は非常に感動しました。

今回は限定メニューは3つのうち、限定3のメニューを選択しました。

蟹と本枯鰹節 冷たい中華そば 炙りカニご飯付き 1100円

ラーメンで1000円超えとは、ちょっと高いなぁと最初は思いました。毎度行列が出来てますが、店員さんがとても親切で、接客されています。カウンター席でのんびり漫画本を読みながら、待つこと15分ぐらい。

見た目、とてもシンプル。とても1100円の価値はありそうにない見た目。
具は、おおぶりなチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、カイワレ。麺は菅野製麺所製のノーマルな麺。透明感のあるスープ。

さっそく一口スープをすすります。

う〜まぁ〜い。

凄い鰹の和風だしが舌にズド〜んと響きます。塩味のような気もしますが、ダシの洪水のような感じで、単純な塩味というかんじでもない。カニなどの魚介系の味もたっぷり。とても上品なスープです。

菅野製麺所製のノーマルな麺も程よい茹で方で、スープとドンピシャです。チャーシューもとても柔らかく、旨いですねぇ。
具を全部完食しながら、かなりスープもすすってしまったとき、炙りカニ御飯が来ました。
しまった〜。そうだ、御飯があったんだ。もう少しスープ残しておけばよかったなぁと思いながら、御飯をスープに投入。

これがまた、とんでもなく旨いんです。蟹の風味、三つ葉、スープ。御飯もあっという間に完食しました。

久しぶりに感動した一杯でした。また食べに来ます。ごちそうさまでした。

  • '17/5 券売機(特別メニュー)

  • 蟹と本枯鰹節 冷たい中華そば

  • 冷たい中華そば(麺リフト)

  • 冷たい中華そば 炙りカニ御飯

  • 冷たい中華そば 炙りカニ御飯投入

  • 入り口

2017/05/28 更新

2回目

2017/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

旨い!限定メニュー金目鯛とはハマグリ中華そば

休日の限定メニューは楽しみなラーメン屋さんです。
11時30分頃に訪問したら、すでに先客はテーブル席、カウンター席満席状態になっていました。入り口近くの券売機の椅子に座って順番を待つこと10分。

その間に、券売機で限定メニューをポチッとな。

金目鯛とハマグリ中華そば 900円 + 桂ファーム煮玉子 100円

を注文。

カウンター席に座って更に10分ほどまって、来ました。
量は普通よりショット少なめかな。ハマグリ3つ、刻み海苔、きざみ玉ねぎものってます。これは、なんちゃって、八王子ラーメンなのかな。チャーシュー2枚、三つ葉に、追加の限定メニュー桂ファーム煮玉子がもあり、見た目とても美しいラーメンです。

さっそく一口。

うま〜い。

スープは、基本塩味で、ハマグリのダシがとてもよく効いて、あっさりしていて自分好みのスープです。玉子はとろとろ半熟で旨いです。
あっという間に完食しそうになったので、追加で

Sの合え玉 200円

をその場で注文。3分ほどで来ました。ちょうど食べ終わりのところでタイミングもばっちり。いつものようにまぜまぜして食べた後、ハマグリのスープに投入。ラーメン一玉分丸々あってボリュームもありましたが、スープも残さず完食。

また次の限定メニュー期待します。ごちそうさまでした。

  • 券売機('17/1)

  • 説明書

  • 金目鯛とハマグリ中華そば

  • 桂ファーム煮玉子(断面)

  • Sの合え玉

2017/02/04 更新

1回目

2016/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

特別メニューが楽しみな、あっさりラーメン

<2016/5/28>
5/28はくじら屋食堂でのコラボのためお休みかとおもったら、メルマガでキャッツアイ長女が営業するとのこと。
これは珍しいと早速訪問。11時開店なので、15分前に店へ。すでに1名が待っています。11時開店前には、5−6名が並ぶ人気ぶり。さすがです。
11時に入店し、今日のメニュー
 1超豚出汁のキクヤ風塩そば 800円
をポチッとな。
10分ほどで来ました。とても見た目が美しいですね。某店の冷蔵庫よりパクッてきた超豚出汁を使っているようで、透明で黄金色です。
早速一口。

うま〜い。

きくや独特の煮干しダシではなく、カツオダシが効いて、とっても上品な味です。具は、脂身の少ないおおぶりの薄切りチャーシュー、三つ葉、ネギ、ゴロゴロメンマ。
麺と一緒に食べるとホントうまいです。麺は150gなので、かねてから一度チャレンジしたかった、Sの替え玉をやってみました。

直接150円をキャッツアイにわたし、ちょうど全部食べ終わった時に来ました。
食べ方が説明書に書いてあるとおり、まず、マゼマゼして、麺だけ食べてみます。

お〜、わさびのツ〜ンとした味わい。あら、これだけでもうまいですね。
ある程度食べて、残りのつゆにダイブ。

150g+150gで大盛り相当になりますが、ぺろっと食べてしまいました。
また食べに来ます。
ごちそうさまでした。

<2015年まで>
圏央道青梅ICへ青梅側から高速道路沿いに進むと、一際目立つ”生姜、煮干し、ねぎ”とう黄色い看板のき(七三つ)九屋。
ここのラーメンは、どのメニューもおいしいのですが、今回は、特別メニューを注文。

トリパイタン白菜そば 750円
卵 100円トッピング。

特徴はなんといっても、とても大きいロールキャベツじゃなくて、ロール白菜がドーンと乗っています。なかなか斬新なラーメンです。スープはあっさりした白湯スープで、いつもの魚介系スープとは一味違ってとてもおいしい。ネギやきざみ玉ねぎの薬味が絶妙です。麺は普通のストレート麺。スープととてもマッチします。(欲を言えばもう少し麺を特徴のあるものにしてほしいな;おいしいですけど)

今日は一人営業というとで、カウンターのみの11時スタート。お客さんも気をつかって、食べ終わったどんぶりは片付けてました。雰囲気もとても家庭的でよいラーメン屋さんです。

*通常のメニュー

昔ながらの中華そば ……………680円
全部のせ中華そば ………………800円
ピリ辛味噌つけ麺 ………………750円
生姜和えそば&煮干し和えそば…750円
帰ってきた煮干しそば……………700円

特別メニューと営業時間は、きくやがやっているメルマガでお知らせで知ることができます。

★2014/8/2 再訪問
いつも土日は特別メニューで楽しませて頂いてます。
今回は、”全部冷え冷え 山葵和え麺with煮干しつけ汁 840円冷や雑炊付きで”をいただきました。
35度を越える猛暑日には、ピッタリです。

山葵和え麺は、とてもあっさりして冷たくて美味しいです。食べている最中、ダシ氷が浮いたキンキンに冷えた煮干しつけ汁が来ました。麺をつけ汁にダイブ!煮干しのだしが効いて、ひと味また変わりました。最後に雑炊に全部混ぜて食べたら、お腹一杯になりました。

★2014/11/23再訪問
今回の特別メニューは、(1)鶏の醤油そばと(2)俺のなんちゃって二郎ラーメン。二郎系となると、コテコテの豚骨を思い出すので、今回は、あっさりした鶏の醤油そば+煮卵トッピングをいただきました。ゴロゴロメンマ、鶏、三つ葉が載っており、」とてもサッパリして美味しかったです。

いつもご馳走さまです。

  • 超豚出汁のキクヤ風塩そば

  • Sの和え玉

  • Sの和え玉

  • Sの和え玉説明書

  • くじら食堂とのコラボ

  • 鶏の醤油そば

  • 休日は特別メニューの自販機

  • 全部冷え冷え 山葵和え麺with煮干しつけ汁 冷や雑炊付きで。

  • 全部冷え冷え 山葵和え麺with煮干しつけ汁 冷や雑炊付きで。

  • 全部冷え冷え 山葵和え麺with煮干しつけ汁 冷や雑炊付きで。

  • トリパイタン白菜そば

  • 煮干しそば

2016/05/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ