ribbon914さんが投稿した中津をにく(大阪/中津)の口コミ詳細

ribbon914の酒場放浪記

メッセージを送る

この口コミは、ribbon914さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中津をにく中津(大阪メトロ)、中崎町、大阪梅田(阪急)/牛料理

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
4回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

独自スタイルのお肉のフルコース(*≧∀≦*)

この日は中津へ。
約5ヶ月ぶりにこちらのお店へ。
18時にお店に到着。
お店は地下鉄中津駅から徒歩10分ほど、住宅街の中にある。
店内はカウンター10席のみ。
18時〜と20時半〜の2回転で一斉スタートである。
まずはジョニ黒のハイボールからスタート。
厚切りタン、カイノミの藁焼きは変わらずだがテールのキノコ鍋が新登場。
また、燻製したフィレはソースも薬味もいらない美味しさ(*´Д`*)
今回はボトルワインではなく、お料理に合わせてグラスで色々いただいてみた。
他のお客さんもグラスで色々飲む方が多かったので、メニューに載っていないワインもグラスでいただくことができた。

焼肉だけど焼肉とは一味違う、同じお肉だけど毎回ソースや薬味が違う。
ここでしか味わえないお肉のフルコース。
今回もお腹いっぱい(*≧∀≦*)

ごちそうさまでした。


<おまかせコース>15,000円・税込み

◎お心漬け・・・漬けにしたハツだから「お心漬け」。
今回は山葵とバジルのソース。
ひたすら美味しい。

◎和牛タルタル・・・東京べったらが食感のアクセントになったタルタル。
白子とキャビアを贅沢に混ぜていただく(*´Д`*)
そのまま食べても、海苔で巻いても(((o(*゚▽゚*)o)))♡

◎ハチカツ・・・ハチノスのカツでハチカツ。これも好きなメニュー(*≧∀≦*)
今回は上州葱の摺流しでいただく。ネギの辛味がカツの油をさっぱりとさせてくれる。
ハイボールに合う〜(*≧∀≦*)

◎和牛ほほ煮・・・トロトロ柔らかいほほ肉に甜麺醤のデミグラスソースとマッシュルームとポルチーニのWソース(*≧∀≦*)
とにかくトロトロで美味しすぎる!
燻製したバゲットに乗せても美味しい。

◎小鉢いろいろ・・・3〜4品チョイスできる小鉢。
お腹の具合と相談して軽めの3品にしておく(^◇^;)
みかんのキムチ、ミノとセリとアスパラのナムル、じゃがいもと生ハムとゴルゴンゾーラのフリッタータ。
どれも美味しかったけど、みかんのキムチは衝撃だった。

◎厚切タン・・・スダチの座布団に鎮座する厚切りのタン。
塩とペッパー、もろみ味噌と柚子のソースと玉ねぎと粒マスタード、ワインビネガーの2種類のソースで。
厚切りなのにスッと噛み切れて本当に美味しい。

◎カイノミ炭藁焼き・・・塩麹に漬けたカイノミをじっくり炭火で炙り、最後はグラニュー糖を加えた炎で藁焼きに。
グラニュー糖でお肉の表面に照りが出て美味しそう(*´Д`*)
りんごと玉ねぎのすりおろしに胡麻を合わせたソースでいただく。

◎テールキノコ鍋・・・9種類のキノコと煮込んだテールのお鍋。
九条ネギと一緒にいただく。
テールは骨がスポッと取れちゃうほどトロトロ(*´Д`*)キノコと合わせるのもいい。

◎旬菜サラダ・・・姫三つ葉のサラダ。フランボワーズと梅のドレッシングが美味しい(*´Д`*)
さっぱりとお口をリセットしてラスボスお肉を迎え撃つ(*≧艸≦)

◎フィレサーロイン・・・燻製したヒレ。薬味を添えてくれていたけど、燻製の香りが素晴らしすぎて、全て何もつけずにいただいた(*´Д`*)
サーロインは大葉とバジルのトマトソースやお出汁で煮た大根を合わせて脂を中和していただく。

◎馬骨スープカレー・・・鯛と芹の土鍋ごはんにスープカレーを注いでいただく。
食べ切れなかった土鍋ごはんはおにぎりにしていただいたが、生姜がきいて美味しかった。
そのまま食べてもめちゃんこ美味しい土鍋ごはんにスープカレーを注いじゃう贅沢(*´Д`*)

◎塩アイス・・・塩と文旦のアイスにタスマニアの蜂蜜を合わせて。
アイスも蜂蜜も美味しい〜(*≧∀≦*)


<ドリンク>価格は税込み

・ハイボール(770円)・・・ジョニ黒のハイボール。

・赤ワイン(1,800円)・・・南アフリカのピノ・ノワール。ブルゴーニュっぽい味わい。

・赤ワイン(1,100円)・・・オーストラリアのシラーズ。タンニンは穏やか。

・赤ワイン(2,200円)・・・南アフリカのグレートビンテージ。カベルネソーヴィニヨン主体。

  • タン、塩麹漬けのカイノミ、サーロイン、ヒレ

  • ハイボール越しのをにく

  • お心漬け

  • お心漬け

  • 和牛タルタル

  • 和牛タルタル

  • ハチカツ

  • ハチカツ

  • 赤ワイン

  • 和牛ほほ煮

  • 和牛ほほ煮

  • 小鉢いろいろ

  • 小鉢は3品チョイス

  • タン焼いてます

  • タン焼いてます

  • タン焼けました

  • 厚切タン

  • 厚切タン

  • 赤ワイン

  • カイノミ炭藁焼き

  • テールキノコ鍋

  • テールキノコ鍋

  • 旬菜サラダ

  • 赤ワイン

  • ヒレとサーロイン

  • フィレサーロイン

  • 鯛と芹の土鍋ごはん

  • 馬骨スープカレー

  • 塩アイス

2023/02/04 更新

3回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

定期的に食べたくなるをにく(*´Д`*)

この日は中津へ。
3ヶ月ぶりの予約でこちらのお店へ(*´∀`)♪
17:30にお店に到着。
お店は地下鉄中津駅から徒歩10分ほど、豊崎東公園のそばにある。
店内はカウンターのみ8席。
私たちは一番奥の席へ。
この日も満席、一部遅れて来られた方を除いて一斉にスタートした。

この日のお肉はタン、サガリ、はらみ、シャトーブリアン。
ドリンクに今までなかった(と思う)ハイボールが追加されたようだ。
いつもは焼き台の近くの席だったので大将の説明と焼きのパフォーマンスを存分に楽しめたのだが、この日は焼き台から遠い席だったのでちょっと寂しい・・・( ;∀;)
そしていつもより早いペースでお腹がいっぱいになってしまって、いつもほどをにくを楽しめなかった(;´д`)
なのでお酒も控えめ(^◇^;)

11月からコース料金が13,200円から15,000円に変更されるそうだが、これ以上量は増やさないでほしい(*≧艸≦)
ごちそうさまでした。


<おまかせコース>13,200円・税込み

◎おこころ漬け・・・漬けにしたハツ(こころ)。
いつもながらハツとは思えないクセの無さ(*´ω`*)
海苔で巻いて食べるのが好き(*´∀`)♪

◎フィレタルタル・・・赤身のフィレとうに、キャビアなどのタルタル。
今回は底にごはんが敷かれたミニミニ丼仕様(*≧∀≦*)
ごはんとの相性、最高すぎる!

◎はちかつ・・・お馴染み、ハチノスのカツ。
ハチノスとトマトのソースの相性はテッパン(*≧∀≦*)

◎和牛ほほ煮・・・とろとろに煮込まれたほほ肉に味噌を使ったデミグラスソース。
タンシチューのようなしなやかなお肉。

◎小鉢いろいろ・・・今回は山クラゲのキムチ、ハチノスのペペロンチーノ、牛タンのリエット、キノコのアヒージョをチョイス。どれもお酒がすすむ(*´Д`*)

◎厚切りタン・・・断面がエロすぎる厚切りタン(*´Д`*)
シンプルに塩とブラックペッパー、ねぎを使った薬味、どっちも美味しい(*≧∀≦*)

◎さがり藁焼き・・・七輪にグラニュー糖を投入して炎で照りをつけ、藁焼きで仕上げたさがり。
玉ねぎ、ネギとあっさりしたタレでいただく。
藁の香りが燻製みたいで心地よい(*´ω`*)

◎横隔膜山椒タレ焼き・・・はらみのタレ焼きをお椀で。
ほんのり山椒が香るはらみが絶品(*≧∀≦*)
お出汁が美味しすぎるけど、全部いただいちゃうとメインのフィレが食べられなくなりそうで、泣く泣く完飲は諦めた( ;∀;)

◎旬菜サラダ・・・いつもなぜか写真を撮り忘れてしまう旬菜サラダ。
今回はバッチリ(*≧∀≦*)ドレッシングの酸味が程よくて、これで今までのお肉がリセットされるよう(*≧艸≦)

◎フィレステーキ・・・どんなにお腹がいっぱいで無理だと思っても、これは食べれる(*≧∀≦*)
あっさりした赤身のお肉だから、するっと入っちゃう(*≧艸≦)
キノコのソースが美味しい。

◎馬骨スープカレー・・・きのことしらすの炊き込みごはんに鉄瓶から注がれるスープカレー。
この日はごはん超少なめにしてもらって、おにぎりでお持ち帰りさせていただいた。

◎塩アイス蜂蜜・・・どんなにお腹がいっぱいでも入っちゃうシリーズその2。
蜂蜜を食べると二日酔いにならない気がする(*≧艸≦)


<ドリンク>価格は税込み

・ジョニ黒ハイボール(660円)

・白ワイン・ボトル(5,500円)・・・オレンジワインのような白ワイン。

  • この日のをにく

  • ジョンボール

  • おこころ漬け

  • おこころ漬け

  • フィレタルタル

  • フィレタルタル

  • はちかつ

  • はちかつ

  • 和牛ほほ煮

  • 和牛ほほ煮

  • 白ワイン

  • 選べる小鉢いろいろ

  • 小鉢をつまみにお肉が焼けるのを待ちます

  • タン焼けました!

  • 厚切りタン

  • 厚切りタン

  • 厚切りタン

  • さがり藁焼き

  • 横隔膜山椒タレ焼き

  • 横隔膜山椒タレ焼き

  • 旬菜サラダ

  • 旬菜サラダ

  • フィレというかシャトーブリアン焼けました!

  • フィレステーキ

  • フィレステーキ

  • きのことしらすの炊き込みごはん

  • きのことしらすの炊き込みごはん

  • 馬骨スープカレー

  • 馬骨スープカレー

  • 塩アイス蜂蜜

  • 塩アイス蜂蜜

2022/10/02 更新

2回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

進化を続けるをにく(*≧∀≦*)

この日は中津へ。
3ヶ月前の予約日がついに到来(*≧∀≦*)
2回目の訪問である。
17:30にお店に到着。
お店は地下鉄中津駅から徒歩10分ほど、豊崎東公園のそばにある。
お料理はおまかせコースのみで、苦手な食材はあらかじめ聞いてくれる。
カウンターのみの店内はこの日も8席すべて満席。時間までに全員が揃い、一斉にスタートした。

メニューを見ると一見前回とそれほど変わらないように見えるが、肉の下処理や合わせるソースなどを変えているという。
さらに一つ一つのポーションをやや少なめにして、品数を増やしたそうだ(*≧∀≦*)
そして前回注文したワインを覚えてくれていて、同価格帯で新しいワインを入れたのでとおすすめしてくれたのが嬉しかった(*´ω`*)
来るたびに進化と新しい感動を与えてくれるので、これからもずっと通いたいと思う(*´∀`)♪
ごちそうさまでした。


<おまかせコース>13,200円・税込み

◎おこころ漬け・・・漬けにしたハツ(心)。今回は大葉、胡椒とごま油で。
海苔で巻いて食べるとビールに合う〜(*´Д`*)

◎和牛タルタル・・・ヘレの赤身を使ったタルタル。アボカド、べったら漬け、練り梅、キャビア、ピスタチオなど。
脂身がないお肉なので口の中で溶けたりはしない分食べ応えがある。
桜チップでほんのり燻製したバゲットに乗せても◎

◎和牛ほほ煮・・・赤ワインでほろほろに煮込んだ和牛ほほ肉を味噌のデミグラスソースと新じゃがいものポタージュと共に。繊維がほろりと崩れる感覚が心地いい。

◎ハチノスカツレツ・・・前回驚いたハチカツ。今回は米粉のパン粉で揚げ、チリソースで。
米粉なので衣がおかきのようなサクサク感。

◎小鉢いろいろ・・・7〜8種類の小鉢から3〜4品を選び、お肉が焼きあがるまでお酒と共に楽しむ。
今回はじゃがいもと牛蒡のバルサミコ、さつま芋とわさびクリームチーズ、スイカのキムチ、空芯菜入り麻婆をチョイス。
スイカのキムチが変わっていて美味しかった。

◎厚切りタン・・・表面はとことんカリッと、中は火が通っていながらキレイなピンクに。
この絶妙な火入れの虜にならない人はいないだろう。
こんなに分厚くてレアなのに、スムーズに噛みきれる柔らかさ。
今回は葱と柚子、玉ねぎと粒マスタードの2種類のソースで。

◎カイノミ炭藁焼き・・・炭火にグラニュー糖を投入して炎上させ、肉の表面に照りをつける技法。
さらに藁焼きにして仕上げ。
りんごと玉ねぎをすりおろし、胡麻を加えたおろしダレで。

◎冷製タン・・・メニューにないものまで!
ニンニクがきいたソースにバルサミコとパルメザンチーズ。

◎はらみ山椒たれ焼き・・・今回は牛と鰹のあん掛けのお椀で。
お肉に鰹のあん、上品な和食のお椀のよう。

◎ローストビーフ・・・前回はなかったメニュー。
シーズニングスパイスが香るローストビーフはずんだのおじや、胡椒のデミグラスソースと共に。
おじやを肉で巻いても美味しい!

◎旬菜サラダ・・・箸休めのサラダは三つ葉、さくら貝割れ、ルッコラ、セルバチコなどをマンゴーのドレッシングで。
このドレッシング、売って欲しい(*≧艸≦)

◎シャトーブリアン・・・いよいよメインのシャトーブリアン!
これも萌え断〜(*´Д`*)3種類のソースでいただく。
木の芽と葱のソースに青海苔、山葵と生胡椒にカラスミ、醤油のシャンピニオンにトリュフとマッシュルーム(*≧∀≦*)
どれも甲乙つけ難い(*≧∀≦*)

◎馬骨スープカレー・・・長崎県産コーンとタコの炊き込みごはんに南部鉄器の鉄瓶で温めたスープカレー。
サラサラいただける。残ったごはんはおにぎりにして持たせてくれる(*´ω`*)

◎塩アイス蜂蜜・・・今回は小夏の蜂蜜。爽やかな香りで美味しい。


<ドリンク>価格は税込み

・生ビール(660円)

◎赤ワイン・ボトル(5,500円)・・・新しく入れたばかりでまだメニューに載せていないワイン。
カベルネソーヴィニヨンの果実味豊かなワイン。

◎白ワイン・グラス(1,000円)・・・シャルドネ主体で僅かにピノ・ノワールをブレンドした白ワイン。
オレンジワインに近い味わい。

◎赤ワイン・グラス(1,800円)・・・シャトーブリアンを迎え撃つべくオーダーしたピノ・ノワール。

  • 本日のをにく

  • 塩をすり込んだり、ローストビーフを仕込んだり

  • とりあえず生ビール(*≧∀≦*)

  • おこころ漬け

  • 和牛タルタル

  • 赤ワイン

  • 和牛ほほ煮

  • 白ワイン

  • ハチノスカツレツ

  • 小鉢いろいろ

  • ribbon's choice

  • タン焼き上がりました

  • 厚切りタン

  • カイノミ、グラニュー糖投入した炎で焼いてます

  • そして藁焼に

  • カイノミ焼き上がりました

  • カイノミ炭藁焼き

  • 冷製タン冷製タン

  • はらみ山椒たれ焼き

  • ローストビーフ

  • 旬菜サラダ

  • 赤ワイン

  • シャトーブリアン、じっくり焼いてます

  • シャトーブリアン、仕上げます

  • シャトーブリアン焼けました

  • シャトーブリアンの断面

  • シャトーブリアン

  • コーンとタコの炊き込みごはん

  • スープカレー注いでます

  • 馬骨スープカレー

  • 塩アイス

2022/06/13 更新

1回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

お肉もワインもサービスも、何もかもが最高すぎて夢で復習まで*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

この日は中津へ。
初めてこちらのお店の存在を知ってから半年あまり、ようやく訪問が叶った「中津をにく」
楽しみすぎて前のめり気味になり、開店20分前にお店に到着(*≧艸≦)
さすがにまだ準備中だったため、しばし外で待つ。
ちなみに1月中旬から2月末までは改装のため休業されており、3月の予約を「OMAKASE」で取ったのが12月。
この日をどれだけ楽しみにしてきたことか(*´Д`*)
10分ほどで店内へ。
店内は奥へ長いカウンターのみ10席ほどで、ダーク調の木を使ったシックな内装。
男性店主とアシスタントの女性スタッフ、男性スタッフの3名体制だ。

こちらはおまかせコース(13,200円・税込み)のみ。
苦手な食材への対応はしていただける。
この日のお品書き(兼マスクケース)と不織布のエプロンがありがたい(*´ω`*)
アレルギーの確認を終えるとめくるめくをにくコースのはじまりはじまり〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
はじめにこの日調理するお肉を見せていただける。
この日のお肉は赤身中心の4種類。タン、サーロイン、はらみ、シャトーブリアンだ。
すべて塊のまま火を入れるのだそう。
見るからに美味しそうなお肉(*´Д`*)赤身中心なのも嬉しい。
生ビールからスタートして、前菜を堪能した後はお肉を迎え撃つべく、赤ワインへシフト(*≧∀≦*)
グラス1,000円、ボトル5,000円からあって、お店のオススメは南アフリカやオーストラリアなどのニューワールド。
リーズナブルで品質の高いものを選んでいるとのことで、ありがたく乗っかることに(*´∀`)♪
もちろんブルゴーニュやボルドーなどの正統派ワインもボトルで数十種類用意があるが、こちらは1万円〜。
チョイスしたのはオーストラリアのシラーズだが、ヨーロッパのシラーより果実味が豊かで飲みやすい(*´Д`*)
特にサーロインとの相性が抜群で、二人でボトル1本あっという間に空いてしまった(*≧艸≦)
シャトーブリアンを迎え撃つにあたり、ワインが底をついてしまったので追加でグラスワインをオーダー。
オレゴンのピノ・ノワールをいただいたがこれもめちゃめちゃ美味しい(*´Д`*)
シャトーブリアンとの相性もピッタリ(*´∀`)♪
〆まで夢見ごごちで突っ走った。

お肉はすべて店主が焼いてくれて、最高の状態で提供してくれる。
火入れ方法をお肉によって変えていて、その違いを楽しむのもいい。
また、調理過程を丁寧に説明してくださり、目の前で仕上げてくれるのもライブ感があって楽しい(*´∀`)♪
この夜の体験があまりにも最高すぎて、その夜夢にも出てきたほど(*≧艸≦)

他のお店で焼肉を食べる頻度を減らしてでも、定期的に通いたい。
ごちそうさまでした。


<おまかせコース>13,200円・税込み

◎おこころ漬け・・・漬けにしたハツなので「おこころ漬け」。
バジルのソースと漬けの醤油を合わせると洋風のような和風のような不思議な味わい。
ハツはこれがハツなのかと思うほど柔らかく滑らかで臭みもなく美味しい。

◎和牛タルタルキャビア・・・はらみのタルタルに雲丹と卵黄のソースとマスカルポーネとピスタチオのソースのW遣い。
そこへキャビアをトッピング(*≧∀≦*)
口に入れるとお肉が歯にくっつく感じがあるが、体温で綺麗に溶けていく(*´Д`*)

◎はちかつ・・・生姜の風味のハチノスを揚げたカツ。
ネギ塩ソースとミョウガで食べるもよし、お皿に敷いてあるアイオリソースで食べるもよし。
ハチノスの揚げたのは初めて食べたけど、美味しい〜(*´Д`*)

◎牛ほほ肉煮・・・赤ワインで煮た牛ほほ肉と酒粕と男爵芋のポタージュ。
バルサミコ酢と柚子の皮が爽やかさを演出している。
ポタージュを絡めてお肉を食べた後は、ほんのり燻製したパンでポタージュをいただくのだが、これが薫香とよく合う!

◎小鉢いろいろ・・・大きなお盆いっぱいの小鉢。
一つ一つ丁寧に説明していただいたのち、この中から3〜4品をチョイス。
私はアスパラガスのマスタード和え、菜の花とクレソンのナムル、鳴門金時のクリームチーズ和えをチョイス。
これから塊のお肉を時間をかけて焼いていくので、その間に摘んでもらおうということだそう。
どれも美味しかったし、お酒に合わせていろいろな小鉢から選べるのが嬉しい(*´ω`*)

◎厚切りタン・・・着席した時からじっくり時間をかけて火入れしていたタン。
カットすると断面がほんのり盛り上がっているのが見える。
これをまずはシンプルに塩と黒胡椒で。そして柚子とネギのソースとオリーブオイル・ワインビネガー・玉ねぎのソースとともにいただく。
お肉がこんなに分厚いのに、筋も脂もなくすんなりと嚙み切れるのがすごい(*≧∀≦*)
本当にお肉の一番美味しいところだけを取り出して調理してくれた感じ。
とにかくお肉が美味しいのが一番だったが、カルパッチョのソースのような、ワインビネガーと玉ねぎのソースが初めての味わいで面白かった。

◎敬産牛ロース炭藁焼き・・・出産を経験したお母さん牛である敬産牛のサーロインを藁焼きで。
敬産牛は味が濃く、脂身少なめでタンパク質多めのお肉なのだそう。
炭焼きで表面を焼き固めたあと、炭の中にグラニュー糖を投入して火力を高め、一気に焼き上げる。
最後に藁を投入して香りづけ(*´∀`)♪
お肉は刻みわさび、あけがらし、胡麻・林檎・玉ねぎなどをベースとした自家製のタレでいただく。
サーロインと思えないほど脂を感じず旨味たっぷりの極上赤身(*´Д`*)

◎はらみ山椒たれ焼き・・・お肉の下に長芋とあおさを使ったマッシュポテトが隠れているので、マッシュポテトと一緒にいただく。
山椒の風味がピリッと爽やかで美味しい(*´Д`*)

◎旬菜サラダ・・・わさび菜、姫三つ葉、セルバチコ、ルッコラ、カイワレ、ラディッシュなどにフランボワーズのトレッシングを合わせた箸休め的なサラダ。

◎シャトーブリアン・・・陶板でじっくり蒸し焼きにしたシャトーブリアン。
こちらは醤油・エシャレット・バター・マシュルームのソースと、西洋ワサビと金柑のソースでいただく。
肉質が滑らかできめ細かくて、白目をむくほど美味しい(*´Д`*)

◎馬骨スープカレー・・・かわいいサイズの土鍋で炊き上がった筍としらすのごはん(*´∀`)♪
そこにずっと気になっていた南部鉄器から注がれたのはなんとスープカレー(*≧∀≦*)
さらっとしているのにスパイシーで美味しい(*´∀`)♪

◎塩アイス 蜂蜜・・・いい香りのする蜂蜜を目の前でかけてくれる塩アイス。
ジャスミン茶との相性が最高(*´∀`)♪

  • この日のお肉4種(2人分)

  • 上から反時計回りにタン・サーロイン・はらみ・シャトーブリアン

  • シャトーブリアンからみたお肉

  • 生ビール

  • おこころ漬け

  • おこころ漬け

  • 和牛タルタルキャビア

  • ハチノスのカツではちかつ

  • 赤ワイン

  • 牛ほほ肉煮

  • お肉をいただいた後は、パンにスープを吸わせていただきます

  • 小鉢いろいろ。この中から3〜4品チョイス

  • ribbon's choice

  • タン、焼いてます

  • タン、休ませてます

  • 見事な断面のタン

  • 厚切りタンは3通りの食べ方で

  • サーロイン焼いてます

  • 炭にグラニュー糖をかけて炎を煽って一気に焼きます

  • 最後は藁で香りづけ

  • 敬産牛ロース炭藁焼き

  • はらみ山椒たれ焼き

  • はらみ山椒たれ焼き

  • シャトーブリアンは陶版で焼いていきます

  • シャトーブリアン、焼けました

  • シャトーブリアン、切ってます

  • シャトーブリアン、並びました(*≧∀≦*)

  • ピノくださいっ!

  • 筍としらすの土鍋ごはん

  • 南部鉄器から注がれたのはなんとスープカレー!

  • スープカレー完成

  • 筍としらすの土鍋ごはんのスープカレー

  • 塩アイスに蜂蜜をとろーり

  • ジャスミン茶とともに

  • 店内はカウンターのみ

  • 扉の金文字がカッコいい(*≧∀≦*)

  • シックな外観

2022/03/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ