.○*○.Hacchi.○*○.さんが投稿したPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI(東京/等々力)の口コミ詳細

.○*○.Hacchi.○*○.のレストランガイド

メッセージを送る

.○*○.Hacchi.○*○. (40代前半・女性・東京都) 認証済

この口コミは、.○*○.Hacchi.○*○.さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

4

  • 昼の点数:4.5

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.0
4回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【 PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI 】2月のパフェも悶絶モノ〜|HACCHI's Album

もはや毎月通い尽くしている等々力の名店

PATISSERIEASAKOIWAYANAGI
(パティスリアサコイワヤナギ) ★

パフェはもちろん何もかもが美味なので、
ついつい止まらないついで買いも危険

さてさて、
今回は2/14のバレンタインまでの限定のパフェと、
前回お邪魔した際に熱烈プッシュされた2月のパフェ

パルフェビジューショコラ
〜タイベリーとナッツとともに〜
と〜っても濃厚なタイベリーのソルベ、
チョコレートジェラートにはピスタチオやヘーゼルナッツ、キャラメルアーモンドなどのナッツ類がどっさりと

添えられたホットチョコレートソースをかけていただくスタイル

このソースは国際ワインコンクールで金賞受賞の世界最高峰のデザートワインドンナフガータ・ベンリエパッシートを使用
あ〜これはパッシートと合わせていただいたら絶対絶対絶品

パルフェジャポネ~季節の柑橘とともに~
ジェラートは「緑茶」と「黒すりごま入りきな粉」
抹茶ではなく緑茶のジェラートを使うことで、
濃すぎず控えめで上品な味わいの構成を引き立てる

白玉と黒糖わらび餅、そして抹茶の葛ジュレまで入って、
結構お腹にたまるパフェ

「アワ、ヒエ、キビ、ムギ」等の雑穀シリアルも楽しい

たっぷり入ったフルーツは季節の柑橘類
愛媛県明浜町無茶々園のポンカンと伊予柑
中盤以降はデコポンやキヨミを使用予定とか。。。
ん〜もう一度足を運ぶべきか
そして、最下部のママレードは
広島県尾道市生口島の無農薬レモン
これがまた美味しいのなんの
コンフィチュールとして購入したい

そんなこんなで今回も大満喫

なんとなんと!!
つい先ほど気がついたけれど、
お邪魔した時間帯でザッハトルテの講習会をされていた模様
無念すぎる〜習いたかった〜

2018/02/07 更新

3回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI 】2周年記念の『アップルパイパルフェ』|HACCHI's Album

すっかりパフェのトリコになって、
毎月通い詰めている

PÂTISSERIEASAKOIWAYANAGI
(パティスリアサコイワヤナギ) ★

1月は2周年記念ということで、
月代わりのパフェは渾身の作
という前評判に楽しみにしていたのですが、、、
雪の影響やらでなんとか31日に滑り込みセーフで

30日はものすごい混雑だったそうですが、
31日は未だかつてない空きっぷりで、
初めてカウンターのお席で

丁寧な手仕事を眺めながら、
おしゃべり(邪魔?)しながら
そうやって作られたパフェをいただくという至福のひと時
ずっと気になっていたディスプレイのカヌレ型
カヌレの販売もされるのですか?と伺ったところ、
もう少し先の販売を検討中とのことで、
楽しみが一つ増えちゃった

いただいたパフェはこちら

こちらの写真の方がわかりやすいかな?
でもちょっと穴蔵感のある同店の雰囲気が伝わるのは前者?

アップルパイパルフェ
ドリンク(アルコール可)含めて2,700円は破格だと思う。
何せこのグラスの中には、
手の込んだあれもこれもそれも詰め込まれているんです〜

チャイジェラートは、
オリジナルスパイスがた〜っぷりの滑らかで優しい味わい

裏側に潜んだりんごのソルベはシナモン風味

さらにさらに、
煮たりソテーしたりして異なる食感と味わいを楽しめるごろっとリンゴ
リンゴのバルサミコ酢やキャラメルリンゴソースとソースまでリンゴ尽くし

運んでくださった時に構成をご説明くださるのですが、
サプライズを楽しみたい私はあまり聞いていません(ごめんなさい)
なので、バルサミコらしきものを口に含んだ瞬間かなり驚きましたが、これがまたよく合っていてさすが〜

ドゥルセのムースやジュレまで入って、
それぞれ個別でもおいしく楽しめ、
かつそれらのマリアージュも自身の好みで調合?しながら楽しめるというパフェの醍醐味をこれ以上ないほどに堪能できる逸品

それにしてもドゥルセが使われていたのには感激
ヴァローナ社が第4のチョコとして販売を始めたチョコで、
ブロンドチョコレート

香ばさとほんのり甘じょっぱい特有の味わいで、
夜長に止まらなくなるチョコで危険なのですが、、、
シェフのマジックにかかったブロンドチョコレートは、
アップルパイとも最高のマッチング

ちなみに、このブロンドチョコレートは、
製作途中でホイロに入れっぱなしにしたホワイトチョコが
たまたまおいしく熟成??してブロンド色になっていたことから
ブラック、ミルク、ホワイトの次なる第4のチョコとしてヴァローナ社が商品化にこぎつけたとか

ヴァレンタインチョコ作りで使おうと購入したのですが、
夜な夜なぽりぽりいただいてしまって、
我が家では使う前になくなってしまいそう

話は戻り、
そんなこんなでサプライズいっぱいの1月のパフェにも大満足
お話ししてくださった厨房の彼曰く、
2月の和パフェがとってもおすすめとのことで・・・
これまたお邪魔しなければ

同店の定番パウンドケーキは、
抹茶を使ったものと白ごまを使ったものがあり、
どちらもとっても美味しいし、
ショーケースにもいつも和素材を使ったケーキがあるので、
あれが入っているのかな?
これが入っているのかな〜???
と妄想を膨らませながら2月の訪問が楽しみです

2018/02/01 更新

2回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI 】今回はいちごた〜っぷり♪|HACCHI's Album

ブログを更新したいと思いながら、
日々慌ただしく過ごしているうちに、
気がついたらもう12月も1/3が過ぎ去りびっくり

先月念願の初訪問を果たした
等々力にある素晴らしいパティスリー

PÂTISSERIEASAKOIWAYANAGI
(パティスリアサコイワヤナギ) ★

12/1〜17限定の
パルフェ ビジュー ノエル

は絶対に逃せないぞ〜と気合を入れて行ってまいりました

今回は、ガラス越しに製造工程を垣間見られるお席

ショーケースに居並ぶケーキたちも見えるので、
どの子をお持ち帰りしようかしら?とワクワクしながら・・・

カモミールティーをいただきながら
まったりと待つことしばし
(このはちみつがまた香り高く美味)

わ〜これは壮観
選び抜かれた
栃木県産のとちおとめが、
これでもかとたっぷりあしらわれ、
複雑怪奇に積み上がる層が、
一つ一つ何かしら?といただいて行くのも楽しいし、
ざくっと上から下までまとめていただくと、
そのハーモニーがまたたまらない

TOPはもちろん苺のジェラート

中間層の透明なジュレは、
モスカートダスティのジュレ
華やかな香りの柔らかな甘さが口中に広がる

ぽこぽこ浮かんだ白いものはマスカルポーネクリーム

苺はフレッシュ(生)、ジェラート、コンポート・・・
とその姿をあらゆる形に変えて
様々な味わいを楽しませてくれます

やっぱり同店のパフェは他の追随を許さない
素材の美味しさと構成の妙を愉しめる
完璧なパフォーマンス

また、次も足を運んでしまいたくなる
魔女のパフェと呼びたい(笑)

2017/12/11 更新

1回目

2017/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI 】さすがすぎるパフェに感激♪|HACCHI's Album

ず〜っとず〜っと行きたくて恋い焦がれていた店

PÂTISSERIEASAKOIWAYANAGI
(パティスリアサコイワヤナギ) ★

一度目は土砂降りの中車で行ったら、
ちょうど脇の道路工事をしていて、
近くの駐車場に車を停められず
二度目は前日から改修工事のため臨時休業中

そして、先日遂に遂に念願叶って訪問

コンクリート打ちっ放しの店内は、
モダンでスタイリッシュな空間

ショーケースには和素材もふんだんに使った
見目麗しいケーキたち

人気のパフェはガラスの向こうで作っている様子を見られます

月替わりのパフェ(右)は
りんごと柿のキャラメルパルフェ
11月からの新作スペシャリテ(左)は
パルフェビジューポワール

りんごと柿のキャラメルパルフェ
・フレッシュ柿
・りんごのソルベ
・キャラメルジェラート
・シュトロイゼル
・キャラメルブランマンジェ
・リンゴと柿のタタン

右下に添えられたアツアツのキャラメルソースをかけていただくスタイル

パルフェビジューポワール
洋梨とチョコレートが主役のパルフェ
・洋梨のフレッシュソルベ
・洋梨のブランマンジェ
・洋梨のジュレ
・洋梨の白ワイン煮
と洋梨の魅力を手を替え品を替え存分に楽しめるのに加え、
・チョコレート
・チョコレートジェラート
とチョコレートがまた良いアクセント
さらに、
・レモンジュレ
・ブルーベリーソース
が程よい酸味をプラスして、
構成の妙が素晴らしすぎる、
嘘みたいに美味しいパフェで、
これは来月のクリスマスのパフェも
何が何でもいただかなくては
と思わずにいられない

実は、パフェを待つ間にスコーンも(笑)
ドリンクは、パフェにセットでなんとワインも選択肢のうち
このクオリティー高いパフェにドリンクがついてこのお値段ってすごい

イチヂクとショコラブランのスコーン
店内でいただくとクロテッドクリームとジャムを添えて
温めていただけます
クロテッドクリームにバニラビーンズがたっぷりって
これまでに見たことない光景かも

感激のあまりスコーン2種をテイクアウト
(本当はケーキを買って帰る予定が、
思いの外お腹いっぱいになりスコーンに)

イチヂクとショコラブラン

抹茶とショコラブラン

どちらも軽くトースターでチンして
クロテッドクリームは切らしていたのでこのままで

もちろん、クロテッドクリームとジャムなしでも、
十二分に美味しいスコーンで大満足

実はクリスマスのケーキとキッシュもオーダーしてきたし、
来月のパフェも楽しみだし、
すっかり魅力に取り憑かれてしまった

大人気の
スイーツとワインを楽しむ会
も、来年訪問できるといいな〜
シニアソムリエのエスコートの元、
スイーツとワインのマリアージュに酔いしれるという
聞いただけでも魅惑的な、なんとも素敵な会
もう59回目というから大人気なのが推して知るべし

2017/11/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ