バブルロードさんのマイ★ベストレストラン 2016

ラーメン・丼。たま~に、うなぎ・・・。

メッセージを送る

バブルロード (50代後半・男性・三重県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年は何といっても北海道!。
『おいしい』がぎっしりと詰まっていましたね。

マイ★ベストレストラン

1位

麺屋龍壽 (自動車学校前 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/07訪問 2022/07/30

#834.話題沸騰!、牡蠣煮干しと帆立鶏油、旨過ぎて脱帽です。

浜松市東区天王町。
あれっ?、天までとどけ が無くなっている。お気に入りのお店だったのに・・・。
早速食べログで新店をチェックするとかなりの話題になっているではありませんか。
それから行くタイミングを見計らっていましたがいつも行列で、駐車場が止められません。
この日は土曜日、13:50。数名並んでいる程度で車も1台分空いていました。よ~し、チャレンジ。
並んだ直後にスープ切れ。終了の看板が設置されて、危なく滑り込みセーフです。
その後も数組のお客さんが来ましたが終了案内を見て、皆引き返していきます。
売り切れのものも多かったですが『チャーシュー芳酵中華そば(塩)980円』を注文しました。
光り輝く黄金のスープは塩分がきつくなくまろやかです、鶏油の後からやってくる帆立の貝柱と牡蠣の煮干しが抜群にうまいです。
チャーシューや麺もおいしいですが、やはりスープ!、まさに金メダル級。
あっぱれ系(僕家のらーめん おえかき)を食べた時の衝撃くらい。
もう少し行列が減ったら必ず再訪します!!。

今年の年間1位が確定したかも・・・。

  • チャーシュー芳酵中華そば塩980円
  • チャーシュー芳酵中華そば塩980円
  • チャーシュー芳酵中華そば塩980円

もっと見る

2位

麺屋 彩未 (美園、豊平公園 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/04訪問 2022/07/30

#776。北海道No1、すみれの進化系。なるほど~、そう来たか~、参りました。

北海道シリーズ。3/10。
寒い・・・。本州は暑くなってきましたが、この日の札幌は雪がちらついています。
2ヶ月くらい季節が戻った感じです。
金曜日の夕方、開店20分前。さすがに平日の16:40では並んでいる人はいません。
でも徐々にお客さんが増えてきました。開店時には20名ほどになってました。
すみれ寄贈と書いた暖簾をくぐり3番目で入店。
ほとんどの人が味噌か味噌大盛りですね。もちろん味噌らーめん(750円)を注文です。
野菜を炒めている香り、にんにくも少し感じましたね、隠し味が多い感じがします。
チャーシュー、その上にしょうが、もやし、ネギ。中太ちぢれのたまご麺です。
本家よりもあっさり味噌味です。油の膜も無く控えめです。進化したすみれ 札幌本店ですね。
でもケタ違いにおいしい味噌ラーメンです。
藍は青より出でて藍より青し?。いや、本家も負けていません。どっちがうまいか、う~ん結論は出ないですね。

  • 味噌らーめん750円
  • 味噌らーめん750円
  • 味噌らーめん750円

もっと見る

3位

日本料理 ほとり (一身田、東一身田 / 日本料理、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2016/05訪問 2022/07/30

#769.客人をお連れするのに恥ずかしくないお店。

池のほとりに上品なたたずまい。
近隣の割烹・懐石は三瀬谷 大黒屋  津市大里店もありますが、こちらのほうが高級かな。
予約は必須です、お昼は松花堂弁当1,800円から。
夜は5,400円、8,640円、10,800円のコースのみです。
栗梅(5,400円)で予約しました。
前菜でいきなりウニが出てきましたよ。フグや鮭など魚系が多いですね。
だいたい間隔は10分置きくらいでしょうか、7~80分かけてゆっくりと食事を味わいます。
遠方から来た方をもてなすにはとても良いお店だと思います。

  • 箸染め(前菜)。栗梅5,400円
  • お椀。栗梅5,400円
  • お造り。栗梅5,400円

もっと見る

4位

えびそば一幻 新千歳空港店 (新千歳空港 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/04訪問 2022/07/30

#774.北海道の玄関口でいきなりハイレベル!。

ジェットスターで行く、北海道シリーズ。1/10。
金曜日のお昼に新千歳空港に到着。北海道に来たのであればやっぱり味噌ラーメン!。
お腹の調整も万全でお店を探します。広いですね、中部国際空港よりも圧倒的にお土産や飲食店舗数が多い。
10軒のお店から成る、北海道ラーメン道場なるものに行列ができています。
平日なのにすごいですね。早速並びます。5軒くらいは行きたいですね。
むむっ、行列はこのえびそばさんだけに出来ているものでほかのお店は並ばなくてもよさそうです。
でも期待を持ってそのまま待ちましょう。回転も速く10分ほど待って着席。
味付けが3種類でえびみそ・えびしょうゆ・えびしおの中からえびみそ!,
スープはそのまま(えび)とあじわい(えびととんこつのWスープ)からそのまま!。
麺は太麺と細麺で前者を選択しました。
チャーシュー、半玉、万能ねぎ、えびフレーク。
うまし!、うまし!!。えびのコクが鼻からふわ~~んと抜けていきます。少し甘さもありますね。
えび:みそは8:2くらいの感じ、味噌感は控えめですね。
所詮は空港なのでと思っていたら、流石グルメ王国北海道、評価3.5超えは伊達ではありません。
コーフンしていつもより長文になってしまいました。

  • えびみそ太麺(そのまま)780円
  • えびみそ太麺(そのまま)780円
  • えびみそ太麺(そのまま)780円

もっと見る

5位

らーめん みかん (南小樽 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/04訪問 2022/07/30

#779小樽で正統派 純すみ味噌ラーメン。

北海道シリーズ。6/10。
小樽にやってきましたがやっぱり味噌ラーメンです。
近くに市場もあるのでにぎわっていますね。
5分ほどの待ちで入店できました。味噌・塩・正油・昔の4種類全て同額。
味噌(750円)を注文しました。
野菜を炒めてる香ばしい匂いがします、ニンニクも感じますね。食欲をそそります。
出来上がるまでラーメンウオーカー北海道を拝読。次に行くお店を探します。
出てきた瞬間、すみれを思い出しました。スープの色、ラードの層もあります。
チャーシュー、メンマ、ネギ、炒めもやし、しょうが。中太ちぢれ麺で145g。
ややこってりのしっかりとした味噌ラーメンです。スープはほとんど飲み干しました。
ラーメンみかん、未完ではなかったですよ。

  • 味噌らーめん。750円
  • 味噌らーめん。750円
  • 味噌らーめん。750円

もっと見る

6位

蓬来軒 本店 (金手 / ラーメン、中華料理、餃子)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/04訪問 2022/07/30

#756.スープ、麺、チャーシュー、全てがおいしい。

山梨県シリーズ。3/6。
山梨といえばうどんやほうとうですがおいしいラーメン屋さんは無いかとリサーチ。
評価が高いこちらに伺うことにしました。
支那そば屋として歴史があり、いろんな賞を獲得していて楽しみです。
店内は綺麗で新しいです。移転してそんなに日が経っていないようです。著名人の来店も多数。
支那そば750円を注文しました。到着した瞬間から香りがおいしい!、そんなラーメンはなかなか多くはありません。
出汁や隠し味にしいたけを使っていないでしょうか、尖った醤油辛さが無くかなりおいしいスープです。
中太縮れ麺でチャーシューも分厚い。チャーシュー麺にするとかなりの量になるでしょうね。
変化球のラーメンが多い中、中華そばではベスト3にはいるうまさです。
うマーベラスクラウン!。

  • 支那そば750円
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

満天星DODAN (高師、芦原、植田(豊橋鉄道) / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/04訪問 2022/07/30

#742.豊橋地区No1のお店。

国道23号、豊橋港インターを下りて2~3分。
田・畑が続く県道に美容院のような外観。誰もラーメン屋さんだとは思わないでしょう。
建物の造りが『コ』の字になっているので待合い室からも飲食しながらも中庭が見えます。
暗めの店内ですが明かりを十分に取り込んでいます。かなりお洒落、バーのような雰囲気です。
カウンターに着席してオーダーをします。
塩ワンタンそばを注文しましたが隣の常連さん達も同じものを注文していました。
透明感のある綺麗なスープ。
ワンタンを始め、具も多いです。煮玉子、焼豚、メンマ、ナルト、ほうれん草、ネギ。
中細ちぢれ麺、つるっとおいしくいただきました。
香味油がうまさを倍増させていますね。
さすが豊橋地区No1、全てにおいてハイレベルでした。

  • 塩ワンタンそば。900円
  • 塩ワンタンそば。900円
  • (説明なし)

もっと見る

8位

鮨処 なごやか亭 発寒店 (宮の沢 / 回転寿司)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2016/04訪問 2022/07/30

#781.春を感じられる回転寿司。

北海道シリーズ。8/10。
入店するとスタッフさんの元気な掛け声、気持ちがいいですね。
休日なので家族連れで混雑しています、待合席にぎっしりです。20分くらい待って着席できました。
130円、140円、190円~540円(各種税抜き)で100円台のものが多いです。
北海道産のネタがたくさん回っていますよ、どれもおいしそうです。
釧路発の回転すし店だからなのか道東産のものが多いです。
道東産トロサンマ、道東産にしんなど新鮮で適度な脂を感じます。
日本酒が欲しくなりますね。

  • 道東産トロサンマ。205円
  • 道東産にしん。248円
  • ネギサーモン。140円

もっと見る

9位

宮川伊吹 (高山 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/05訪問 2022/07/30

#803.新進気鋭の高山ラーメン。

高山の新店、口コミの評価も上々ですね。
雰囲気のある店構え、10時の開店と同時に入店。
中華そばのみで勝負!、期待が高まりますね。
並は750円と一般的ですが、他の高山ラーメンと比べてしまうと高めですね。
細ストレート麺。大きめのチャーシュー、竹の子、ねぎ。
醤油ベースですが色は薄めです。魚介の旨さが出ています。
一線を画す高山ラーメンです。
宮川中華そば や 麺屋 伊吹も行ってみたいですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

らーめん鱗 西中島店 (西中島南方、南方、新大阪 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/01訪問 2022/07/30

#679.漆黒の・・・、溜り醤油ラーメン。

新ラーメン激戦区となった、淀川区西中島です。
この日は休日、ビジネス街なので以外と人が少ないです。
すぐ近くにパーキングがあるので駐車場も問題なしです。
入り口には塩らーめんの提灯が見えます。
しかし食べログで見た 溜り醤油らーめん(700円)がおいしそうだったので初志貫徹です。
鶏ガラベースの真っ黒いスープ。しかし醤油辛さはありません、魚介と相まってまろやかです。
少しちぢれ平打ち麺。具は肩ロースのチャーシュー、青ネギ、鰹節、黒胡椒、鶏油が乗っています。
黒胡椒のアクセントが良いですね。
これは塩らーめんにも期待ができますね。

  • 溜り醤油らーめん700円
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ