バブ・グルマンさんの行った(口コミ)お店一覧

食道楽日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

創作料理・イノベーティブ

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン その他レストラン 創作料理・イノベーティブ

閉じる

行ったお店

「創作料理・イノベーティブ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

レミニセンス

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

移転レミニセンス

大須観音、矢場町、伏見/フレンチ、イノベーティブ

4.41

520

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:4.5

2019/06訪問

1回

カセント

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

カセント

県庁前、元町(JR)、元町(阪神)/イノベーティブ、スペイン料理

4.30

551

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.8

2023/07訪問

1回

イル テアトリーノ ダ サローネ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

イル テアトリーノ ダ サローネ

広尾、表参道/イタリアン、イノベーティブ、肉料理

3.83

649

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:3.8

2020/06訪問

1回

SALONE TOKYO

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

SALONE TOKYO

日比谷、有楽町、銀座/イタリアン、パスタ、イノベーティブ

3.80

662

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:3.8

2020/10訪問

2回

TTOAHISU

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

TTOAHISU

大濠公園、唐人町、赤坂/イノベーティブ

3.98

271

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.7

渋谷、代官山系フュージョン

2022/09訪問

1回

エディション・コウジ シモムラ

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

エディション・コウジ シモムラ

六本木一丁目、神谷町、六本木/フレンチ、イノベーティブ

3.88

534

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:3.4

曇り空の平日、フレンチを食べたくなり、以前から目をつけていたこちらのお店へ訪問。 ランチタイムではあるが、しっかり食べられるお店をピックアップ。ホームページによるとディナーメニューも頂けるとのこと。 昼からワイン、昼からフルコースの背徳感満載で電車に揺られる。 お店は六本木一丁目駅すぐのオフィスビル一階に構える。 入口に入ると、シェフの一人が出迎えてくれた。 平日ランチタイムのこともあり、さすがに客は少なく、自分の他は2組だけであった。 初老のソムリエの方が、ドリンクを尋ねる。 こちらは飲む気満々なのだが、何故か少なめのペアリングを勧められる。たぶん事前オーダーの内容を把握していないんだろう。 アミューズ、前菜、魚料理、肉料理、デザート、カフェと続く。 料理は、なるほど、バターを使わないものらしく、あらゆる調味料、香草を駆使し、華やかに仕上げている。 また、和のテイストもさり気なく取り入れ、食材にあった調理が施されている。 ただ、味も香りもこだわりが感じられるものの、まとまりに欠ける印象。 上手く表現出来ないが、1+1が2になっていない感じ。バターを使っていないことから、こちらの想像するフレンチとは何か違う。 しかしこれは、方向性を否定するものでは無く、フレンチを食べたいけど、カロリーが気になるとか、食べたあとに胃がもたれるとか、そういう人もいるだろう。 また、独自性という意味で、このようなアプローチは貴重であろう。 こういうものを求めていた人には素晴らしい料理なのだろうが、少なくとも自分が求めているものとは違った。 フレンチにヘルシーさは求めていないんだな。 ヘルシーさを求めるのであれば、違うものを食べる。酒も飲まない。そういう意味で、自分のニーズとは合致しなかった。 あと一つ気になったのが、ホールスタッフが今ひとつ洗練されていないこと。料理、ワインの説明もどこか事務的だし、トイレから戻ってきても、ナプキンはそのままなど、グランメゾンではあり得ないことがあった。 印象としては、ビストロ以上、グランメゾン未満。 同じ値段なら、自分は他の店に行く。

2021/04訪問

1回

ページの先頭へ