骨折娘さんが投稿したさ行(東京/赤坂見附)の口コミ詳細

骨折娘のレストランガイド

メッセージを送る

骨折娘 (女性・東京都) 認証済

この口コミは、骨折娘さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

さ行赤坂見附/日本料理、創作料理

8

  • 夜の点数:4.5

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.8
8回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

つや姫の酒と新米で大満足(≧▽≦)

訪問日:2019/10/5(金)18:30入店

赤坂に移転してから本当に予約が取れなくなったこちらのお店。
平日はまだ多少予約取りやすいそうですが、土曜日で8人でお邪魔するので、1月以来、久しぶりの訪問です。
春のメニューと夏のメニューを食べ損なったのは、残念ですが、その分、秋のメニューを楽しみます~♪
はい、ご飯をおひつ2回お代わり、合計おひつ×3つ分、お茶碗9杯分の新米を満喫( *´艸`)

・お酒:栄光富士はご飯のタイミングでお代わりしました。
    つや姫で作ったお酒とつや姫のご飯は格別です(≧▽≦)
 スパークリングワイン
 岩手県 南部美人 美山錦 純米吟醸 おりがらみ生原酒
 山形県 栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒
 福井県 黒龍 吟醸ひやおろし
 山口県 酒井酒造 五橋 純米ひやおろし
 山形県 鯉川酒造 鯉川 中取り純米吟醸 生酒

・八寸:鮑が柔らかくって、肝と合えて濃厚マシマシ
 藁苞飯蒸し(もち米の上にアナゴを炊いたもの、山椒もなしでさっぱりと)
 干し鮑 鮑の肝添え
 蛸の柔らか煮と翡翠茄子、辛し添え
 島根のあん肝 セミドライ無花果、湯剥きの葡萄、生姜酢のジュレ

・椀物:これでもか!という位の松茸の海、かつおだしがお上品で本当に美味しいです
 帆立のしんじょう、松茸、柚子

・お造り:納豆醤油と秋刀魚の肝醤油はご飯タイミングまで取っておきました♪
 和歌山県産の鮪ととろろ、納豆醤油
 根室産の秋刀魚の刺身、皮をあぶって、秋刀魚の肝醤油・豆板醤も入ってます
 淡路産の真鯛、〆たてなので、ピンピンしてるのでカラスミを巻いて、土佐醤油で

・焼魚:たこ焼きですっぽん!とは驚きです、銀聖はじめまして、脂のってて美味しいです
 北海道日高の銀聖(ブランド鮭です)の塩焼き
 金華鯖(こっちもブランド鯖)の片面酒盗焼き、橙を添えて
 すっぽんのタコ焼き、具も蛸の代わりにすっぽんで

・お肉:すき焼きとパイ皮が合うというこの驚き(#^.^#)もちろんパイ皮も手作りですよ
 パイ包み焼の中がすき焼き、卵黄添えて

・胡麻豆腐:定番の胡麻豆腐は本当に組み合わせ無限大です、透明なのにキノコ味のスープすごい!(^^)!
 ごま豆腐、キノコのスープ、蕪蒸しをひいて、トリュフ乗せ

・お食事:おひつ3つ分食べたつやつやご飯、秋刀魚の肝醤油や納豆醤油もご飯のおかずにぴったりでした
     真鯛は胡麻茶、お茶は出汁で割ってまして、格別のおいしさです。
 山形県産 新米 つや姫 特別栽培米
 たまごかけご飯のためのたまご
 ちりめん山椒
 いくらの醤油漬け
 鯛のごまだれ
 子持ち鮎のコロッケ、ほんの少しホワイトソース
 鰯の辛煮

・デザート
 柿とブランデーのゼリー
 ゴールデンキウイ
 サツマイモ餡の薯蕷饅頭
 パイナップルとその下の杏仁豆腐
 ココアと抹茶のタルト

今回もたくさんのお料理と楽しい時間を過ごすことができました。
次回が来年の8月って悲しすぎる、、、平日どこかでまたお邪魔したいですー
ごちそうさまでした。

  • ナプキンと箸

  • スパークリングワイン

  • 八寸は籠と新米の飾りで秋

  • 籠の中

  • 八寸の全貌

  • 南部美人 美山錦 純米吟醸 おりがらみ生原酒

  • 椀物

  • お造り

  • お造りの秋刀魚

  • お造りの鮪

  • お造りの真鯛とカラスミ

  • 栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒

  • 栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒

  • 黒龍 吟醸ひやおろし

  • 焼魚

  • 焼魚の金華鯖と銀聖

  • 焼魚のタコ焼き

  • 五橋 純米ひやおろし

  • お肉のパイ包み焼

  • お肉のパイ包み焼をあけたところ

  • お肉のすき焼きと卵黄

  • 鯉川 中取り純米吟醸 生酒

  • 胡麻豆腐

  • 胡麻豆腐

  • ご飯

  • たまごかけご飯のためのたまご

  • いくらの醤油漬け

  • いくら・オン・ザ・ライス

  • TKG、海苔と鰹節のせ

  • 子持ち鮎のコロッケ・オン・ザ・ライス

  • 鰯の辛煮・オン・ザ・ライス

  • 鯛のごまだれ・オン・ザ・ライス

  • デザート

  • お持ちかえりしたデザート

2019/10/09 更新

7回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

本当に予約困難な美味しいお店です(/_;)

訪問日:2019/1/26(土)18:30入店

美味しいお料理と、お酒のラインナップも充実してきて、スイーツまで専門店並みのおいしさ、さらに、今回は、パンまで焼いちゃいました( *´艸`)というこちらのお店。
今回はお酒も結構飲んだので一人10,300円也。十分大満足です。

年内予約で満席だそうですorz
・お酒:お酒飲み人数+1の5名で6種類、24合ということは、一人5合弱w
 高晶ワイナリー 嘉yoshi スパークリング シャルドネ
 加藤嘉八郎酒造 大山 十水 特別純米 無濾過生原酒極限定品
 齋藤酒造 六根 特別純米 にごり 無濾過生原酒
 潜龍酒造 みずの光彩(きらめき) 特別純米
 福禄寿酒造 一白水成 純米吟醸 「山田錦」
 寒菊銘醸 〜銀海〜 シルキースノータイム 純米
 聖酒造 番外 ひとめぼれ60純米吟醸 SAVAGE 

・八寸
 柚子蒸しの赤飯と真鯛の酒蒸し、カラスミパウダーを塩替わりに、べっ甲餡がけ
 北海道産のホタテ貝とくみ上げ湯葉、とんぶり
 河豚皮の煮凝り、春菊の胡桃白和え
 卵カステラ(伊達巻風の味付け)
 むかごの酒蒸し&油煮
 空豆(フォアグラのパテが真ん中につめてある)

・椀物:
 一番出汁、聖護院蕪の薄仕立て、木の芽の香り
 真鱈の白子で白子豆腐
 甘鯛の酒蒸し
 紅梅人参
 白梅大根
 サツマイモを羽子板の形に抜いたもの

・お造り:
 青森県産平目のお造り(〆たて、挽きたて)、黄身醤油、ワサビ
 山口県産イサキのお造りレッドキャベツのスプラウトでたたきに、ポン酢
  さばきたてのイサキだったので、たたきじゃなく、お刺身のほうが合う印象。
  珍しく仕事してない方がいいと思えるくらい、ポテンシャルの高いイサキさんでしたー
 兵庫県産蛍イカの茹でたてを酒盗につけたもの

・焼魚: 棒葉焼
 金目鯛のうすしお焼き、キノコ味噌仕立て(エリンギ、椎茸、舞茸、しめじ)
 鯖の皮目は塩焼き、腹側は酒盗焼き
 生銀鱈(一度も冷凍していないお頭付きの銀鱈を裁いたもの)の幽庵焼き
 すだち

・お肉:
 仙台牛の牛肩ロースに自家製焼き肉のたれをバーナーで炙って焼きしゃぶ風に
 ホースラディッシュと本わさびを一緒に混ぜた薬味
 鹿児島県産寒掘り筍、合鴨、もやし、しし唐で青椒肉絲風炒め物
  筍苦手な私は一口食べて相方に残りをプレゼント<(_ _)>
  筍なしの青椒肉絲は、すごいです。筍の苦手なにおいもなく、美味しくいただけました(*´ω`*)
 大和豚のかつお出汁煮(砂糖も醤油もなし!)

・胡麻豆腐:
 「たまごふわふわ」のごま豆腐、なめこ、蕗の薹
  静岡県袋井市のご当地グルメ「たまごふわふわ」、初めて知りました。
  袋井出身の友人が熱くかたってくれましたが、江戸時代から由緒あるお料理だとか。
  ごま豆腐が毎回いろいろなバージョンででてくるのですが、今回も驚きの一品でした。
  ふわふわ~~♪
 
・お食事:
 菜の花と七草の菜飯、牡蠣のバター醤油炒めのせ
 手作りパンのホットサンド(食パン仕立てとデニッシュ生地仕立て)
  具はあん肝のフライ、富田林の海老芋のマッシュポテト、アンチョビ、マスタード、手作りトマトソース

・デザート:
 八朔のゼリー <--- 超美味しいです。うまっ♪
 柿
 黒豆プリン
 どらやき
 ミルフィーユ

お手洗いにハンドクリームが二種類置いてあるお店って、本当にレアです。
おいてあるだけでも珍しいのに二種類もあるし、ホスピタリティ本当にいいです。

次回の予約が10月なので、本当に待ち遠しいです。
ごちそうさまでした。

2019/02/08 更新

6回目

2018/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

予約困難ですが、どうしても行きたいお店(*^^*)

訪問日:2018/10/20(土)18:30入店

ますます予約困難になってきて、三か月先どころか半年先でも土曜日の予約が困難になるほど人気なこちらのお店。
お料理が美味しいだけでなく、居心地よく過ごさせて頂く時間がかけがえないですね♪

日本酒の品揃えも豊富で、最近はお料理にあうようお任せで注文し、新しい発見させていただいております。
ありがとうございます。

今回は、酒器にも注文。
桜の皮がまかれたおちょこや、おかめとひょっとこの夫婦片口など、私はこういうの好きですね(*^^*)

今回は小食な友人も、「今日は食べる(^o^)丿」と宣言するくらい、
気合入れて美味しくいただきました。

近づきすぎて、背景のボケを通り越してピンボケ写真、ご容赦を。

・お酒:
  スパークリングワイン
  宮泉銘醸 会津 宮泉 純米酒
  栄光富士 黒狐 純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵出限定酒
  竹下本店 KANEYA 純米 無濾過生原酒
  花泉酒造 ロ万 純米吟醸 火入れ
  聖酒造  聖 純米吟醸 渡舟

・八寸:
  白和え(しめじ、インゲン、柿、胡桃のペースト)
  飯蒸し(もち米、栗、ウナギのかば焼き)
  秋刀魚の筋目と白板昆布巻き、ウズラの卵の猿柿に見立てたもの
  (黄身を除いてフォアグラのパテ入り)
  むかごと大徳寺納豆の松葉刺し
  イカの塩辛
  くみ上げ湯葉と北海道産ホタテと山形産の菊

・椀物:
  煮物は一番出汁で、
  俵湯葉、松茸、甘鯛

・お造り:
  ヒラメとカツオ
  黄身醤油、酒盗醤油

・焼魚:
  喉黒塩焼き、秋サバのカラスミ焼き、銀鱈の味噌幽庵焼き
  サツマイモと紅葉麩のチップス

・お肉:
  山形牛のサーロインを手切りで粗目に、牛タン入りハンバーグ
  小蕪のスープ焚き、すり流し、白みそのディップ(アーモンド入り)
 
・胡麻豆腐:
  舞茸と蟹味噌と蟹の身のすり流しソースのごま豆腐
  白子、紅葉おろしとポン酢でさっぱりと
 
・お食事:
  山形県産つや姫特別栽培米
  新いくら(かつおだしと薄口しょうゆでつけたもの)
  室蘭産のたらこ
  真鯛(二日寝かしたもの)、ゴマダレで鯛茶もお勧め
  すっぽんの身で作った焼売
  ぶり大根
  牡蠣のオイスターバター焼き
  秋刀魚のスパイス焼き(カレー粉かかってます)

・デザート:
  柿のジュレ
  キウイ
  抹茶大福
  栗のムース
  ロールケーキ

ごちそうさまでした。

2018/12/06 更新

5回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

2018初夏の味を満喫~

訪問日:2018/5/19(土)18:30入店

ご紹介で完全予約制ではありますが、なんとしてでもお邪魔したい、大好きなお店です。
土日はなかなか予約が取れず、ちなみにこの日は1月に友人が予約してくれました(^^;;;

八寸の上を取り除くと、氷の中にまさかのすり流し登場!!
演出もサプライズで、毎回楽しいです
ちなみに、氷も持ち帰りOKだそうです(持って帰らなかったけど)

焼魚も三種類でてくるお店、他にないです。
あ、今回は夏河豚のグラタンもあったので、焼魚のタイミングで4種類です!!
もちろん、お持ち帰りOKですので、小食な友人達は家族のために持ち帰り♪

毎回、様々な料理で驚かせてくれますが、この日はまさかの「冷やし中華」\(^o^)/
GWあけると冷やし中華食べたくなりますよねー
今年の初冷やし中華、割烹料理屋さんで頂くことになるとは想像していませんでしたが、さすが割烹だけあって、しっかりした味がそれぞれついて、ハムの代わりに鴨のローストがいて、いやー、本当に美味しいですねー

自家製デザートもどんどん物凄いことになっていて、ここはスイーツ専門店じゃないよ、ってくらいに数も質も大満足です。
ほうじ茶でティラミスは、初めて食べましたが、ほうじ茶の味が効いていて美味しいです。

個室を貸切でのんびりさせていただき、ご主人のホスピタリティの高さにも満足です。

以前はお酒をこちらでメニューから選んで注文しておりましたが、ここ2回はお任せでお酒も出していただく形にしました。
今回は夏酒ラインナップを満喫しました!

・お酒:
 生ビール
 富士酒造 栄光富士 SHOOTING STAR 純米吟醸
 土井酒造場 開運 涼々 特別純米
 富士酒造 栄光富士 菫露 威吹 無濾過生原酒 純米大吟醸
 本田商店 Tatsuriki 夏純米 純米酒
 竹下本店 KAKEYA 無濾過生酒 純米酒

・八寸:
 ちまき(ヒラメのお寿司)
 牡蠣の山椒煮
 丸十(注:さつまいも)を白ワインと砂糖で炊いたもの
 ヤマモモの赤ワイン煮
 真鯛の煮凝り
 真鯛の白子
 新じゃがのすり流し(すっぽんスープでのばす、巻き海老、ホタテ、キュウリ、カボチャ、黒こしょう)

・椀物:
 ハモのくずたたき、レンコン餅(吉野葛でお餅にしたそうです)

・お造り:
 真子鰈、松前醤油で
 初鰹、新玉ねぎドレッシング(グレープシードオイル)で
 鯵のタタキ、ポン酢で

・焼魚:
 のど黒塩焼き、浅漬け添え
 ウナギ(蒸さずに炭火でパリパリ食感を)
 沼津の鯖(正面は塩焼き、裏面は酒盗焼き)、大根おろし
 :さ行さんで鯖はこれまで出ていなかったんですって!確かに(+o+)
 夏河豚のグラタン(生クリームを使用していないそうです)

・お肉:
 ユリ根のコロッケ(トウモロコシ、毛ガニの身と味噌入り)
 仙台牛サーロインの焼きしゃぶ風、黄身醤油(いつもより薄目)
 冬瓜を炊いたの
 
・胡麻豆腐:
 胡麻豆腐、賀茂ナス、万願寺唐辛子のソース
 
・お食事:
 お持ち帰り可能な器で真鰯の炭火焼き、長ネギのきんぴら、青森県産あん肝の丼
 冷やし中華、チャーシューの代わりに鴨ロースを添えて、胡麻ダレにスダチ・レモンでさっぱりと
 まぐろ丼(サービス)
 お肉ででてきた黄身醤油を取っておいたので、この黄身醤油でまぐろ丼がさらに黄身だくに\(^o^)/

・デザート:
 グレープフルーツのゼリー
 抹茶クレープ
 ほうじ茶のティラミス
 柏餅
 

  • かわいいナプキン

  • 生ビール

  • 2018年5月八寸

  • 八寸のちまきをあけたらヒラメのお寿司がじゃじゃーん

  • SHOOTING STAR 純米吟醸

  • 八寸のすり流し

  • 2018年5月椀物

  • 開運 涼々 特別純米

  • 真子鰈、松前醤油で

  • 初鰹、新玉ねぎドレッシングで

  • 鯵のタタキ、ポン酢で

  • 2018年5月:お造り

  • 栄光富士 菫露 威吹 無濾過生原酒 純米大吟醸

  • 鯖の塩&酒盗焼きのアップ

  • 喉黒のアップ

  • うなぎ

  • 夏河豚の白子グラタン

  • 2018年5月焼魚

  • Tatsuriki 夏純米 純米酒

  • ユリ根のコロッケと仙台牛サーロインの焼きしゃぶ風

  • 2018年5月お肉

  • 焼きしゃぶの下に冬瓜が!

  • 2018年5月ごま豆腐

  • 2018年5月お食事(鰯とあん肝丼)

  • 冷やし中華(錦糸卵ではなく薄焼き卵)

  • 冷やし中華

  • おまけのまぐろ丼の黄身醤油がけ

  • KAKEYA 無濾過生酒 純米酒

  • 2018年5月デザート

2018/05/23 更新

4回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

2018年冬も美味しい~(^^v

訪問日:2018/1/15(月)19:00予約

いつもの四半期一度のメンバーとは別のメンバーでお邪魔しました。
4名テーブルを2つ繋げて8名で利用させていただきました。

この日のお料理とお酒はこんな感じでして、お酒の順番はおまかせしました。
「次のお酒おねがいします~」と2合ずつで頼みましたが、何がでてくるかなー?という楽しみがあってお任せのお酒もいいですねー。

コロッケバーガーは参加できていない相方のためにお土産で持ち帰ったため自分で食べていないのですが、「海老芋とフォアグラのコロッケ」の時点で驚きです。
この日初訪問という友人が5人いましたが、皆さんお料理もさることながら、素敵な盛り付けに毎回「すごーい*^^*」の歓声があがっており、楽しい時間を過ごすことができました。

椀物で、氷にみたてた聖護院蕪をぺろーんとめくった時の感動といったら!!!
風呂敷包みを開いたら箱がでてきて、箱を開けるとお刺身の皿が三段になっているのを見た時の驚きったら!!!
こもの下にも焼き魚いるし、毎回サプライズ!楽しませて頂いております。

海老アレルギーの友人はあらかじめお店に伝えておくことで、海老抜きのメニューにしてもらっていますが、私の苦手なタケノコは、タケノコ好きな友人のところに無事嫁入りを果たすことができたので、わざわざ代替を頼むまでもなく、何も問題なし(^^;;

次はいつものメンバーと春にお邪魔します。
待ちきれないです~

・お酒:スパークリングワイン(ボトルで頼むよりお得なグラス(^^♪
    白ワイン
    鶴乃江酒造 会津中将     生純米原酒 無濾過初しぼり
    飯沼本家  甲子正宗きのえね 純米大吟醸 生原酒直汲み
    永井酒造  谷川岳 福迎   純米吟醸
    国権酒造  国権       垂れ口純米生原酒
    林本店   百十郎 白炎   純米吟醸 無濾過生原酒

・八寸:
    七草粥(鮎の出汁、すっぽん、黒豆)
    ゴーダチーズ、いぶりがっこ、牡蠣
    イカの和え物
    鯛の煮凝り

・椀物:
    鰹と昆布の一番だし
    聖護院蕪(氷に見立てる)
    つみれの紅白仕立て
    菜の花
    クワイ
    草餅

・刺身:
    鮃、蒸した鮟肝のタレ
    鰹、
    帆立貝のこぶ締め、とろろ昆布巻き、
    小瓶のドレッシング(レモンのポン酢、オリーブオイル、柚子胡椒)

・焼魚:
    おでん三種類
     牛筋ミンチ団子の下に淀大根を炊いて串を刺す
     がんもどき(京人参と穴子のやわらか煮入り)
     鰯のつみれの湯葉包みほんのり味噌味
    焼き魚三種類
     新潟産寒ブリのハラミ、卵黄と長芋のソース
     喉黒の塩焼き
     太刀魚の幽庵焼き

・お肉:
    手綱こんにゃく(紅白)のパルメザンチーズ乗せ
    鴨ミンチのパイ包み焼き、タケノコ入り
    こぶだしで低温で温めてソテーした合鴨(大阪鴨)
    タレ2種類(生の九条ネギタレ/塩/オリーブオイル(ネギの倍量だそうです)、温泉玉子)


・胡麻豆腐:
    八女のタケノコの胡麻豆腐

・ご飯:
    鯛めしの鱈の白子ソース
    海老芋とフォアグラのコロッケバーガー

・デザート:
    みかんゼリー
    いちご
    ほうじ茶プリン
    チーズスフレ
    抹茶大福

2018/01/19 更新

3回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

ご飯のお供は酒のお供です

訪問日:2017/10/14(土)19:00予約

この日はお店貸切で友人達のお誕生会です(^^)v
カウンター5席、4名テーブル×2の店内ですが、この日は4名テーブルを繋げていただき、10名の大テーブルに仕立てていただき、総勢14名でお邪魔しました。

お料理とお酒は下にある通りで、この日は、焼きそば3人分とご飯4膳も食べてしまいました(^^;;;
こちらのお店のイチオシ胡麻豆腐ですが、毎回趣向を凝らしていて、同じものがでてきたこがないです。毎回次はなんだろう?と楽しめます。
八寸だけで、お酒が進んでしまいますが、今回友人の名言頂きました!
「ご飯のお供は酒のお供だね」
炭水化物食べないストイックな友人が今回こちらのお店に初訪問でしたが、その分、お酒をたっぷりウマウマ~\(^o^)/を楽しんでいたようで何よりです。
私は炭水化物(も)満喫させていただきました。

ご馳走様でした!

・お酒:スパークリングワイン(ボトルで頼むよりお得なグラス(^^♪
 黒龍酒造 黒龍 純吟三十八号 純米吟醸
 栗林酒造 春霞 美郷雪華   純米ひやおろし
 浅舞酒造 天の戸 純米吟醸 亀ノ尾仕込み ひやおろし
 国権酒造 国権 純米原酒 生酒 氷温熟成生酒
 秋田酒造 ゆきの美人 純米吟醸愛山麹 ひやおろし
 栄光富士 闇鳴秋水 純米大吟醸
 西野金陵 金戎 特別純米酒
 中尾酒造 誠鏡 純米雄町80

・八寸:青森県産鮟肝、大根おろし黄身酢、河豚の煮凝り
   穴子竜眼、安納芋と紫芋のきんとん、子持ち海老(巻き海老、きくらげいり)
   栗ごはん、トコブシ

・椀物:ずわいがにの蟹しんじょう、松茸、黄柚子

・刺身:青森県産鮃(山葵と黄身醤油がお薦め)、
    富山県産鰆

・焼魚:海老芋、鰻、喉黒、真魚鰹

・お肉:ローストビーフと牛タン柔らか煮、浅利のスープで煮たお米、ソイソルト

・胡麻豆腐:胡麻豆腐、蕪、下にはトリュフ餡

・ご飯:つや姫(新米)
    ボタンエビの生揚げ、イカの塩辛乗せ、
    真鯛(天然)しゅとうと卵黄を練ったもの、
    新いくら、
    戻りガツオのづけ、
    白菜つけもの、
    真鯛の胡麻ダレ和え、海苔
    自家製牡蠣のオイスターソースの牡蠣焼きそば

・デザート:みかんゼリー
    葡萄2種類のタルト
    洋梨のコンポート
    カボチャプリン
    ミニパフェ

2017/11/01 更新

2回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

2017夏(2回目)

訪問日:2017/8/17(木)19:00予約

三か月に一度のペースでお邪魔しておりましたが、この日は義母の誕生日で席を予約したのですが上京ならず、キャンセルするのも勿体無いので、さ行が初めての友人2名を誘い、4名でお邪魔しました(^^)v

やるき満々で全員予約時間より早くお店についてしまいましたが、冷たいおしぼりで癒されました(#^.^#)

ちなみにお酒は4人なのに2合づつ注文しており、4種類×2合=8合。
私が先に酔っぱらわずにいたら他の3名はもっと飲めた模様。まじかー。

・お酒:スパークリングワイン、
 富士高砂酒造 駿州中屋 純米大吟醸 一年熟成一回火入れ
 瀧自慢酒造  瀧自慢 はやせ 辛口一徹純米
 九重雑賀   雑賀 純米大吟醸
 出羽桜酒造  出羽桜 純米吟醸 出羽燦々誕生記念

・八寸:赤海老、ホタテ、らっきょう、ソースの上の黒いのは大徳寺納豆、
    ピオーネの白和え、
    赤魚の煮凝り、シュガートマトの白ワイン漬け、
    従前那須の漬物、生ハム、鮑
・椀物:鱧、干しくちこ(ナマコの卵巣)、ゆず
・刺身:鰹の炙り、酒盗醤油、有機玉ねぎ、とろろ
    新秋刀魚刺し
    赤海老、真子鰈、黄身醤油
・焼魚:鮎塩焼き、
    グラタン(魚の名前の自分のメモ読めず)、
    喉黒塩焼き、
    煮つけと焼き茄子(魚の名前の自分のメモ読めず)、
    静岡産鰻地焼き
・お肉:牛カツレツ、4種類のソース
・ゴマ豆腐:サマートリュフのせ、ポルチーニ茸の餡かけ
・ご飯:つけ麺(千葉県産豚(はやしポーク)のチャーシュー、
    うにご飯
    からすみ巻きごはん
・デザート:みかんゼリー
    水ようかん
    スイカ、メロン
    もものシャーベット
    抹茶のマカロン

毎度楽しみなのが、ゴマ豆腐。
サマートリュフとポルチーニってどれだけ贅沢なのか!

お酒メニューも充実しており、ますます楽しみな「さ行」さんです。
では秋のメニューも期待してます~

2017/09/14 更新

1回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

移転後も予約がなかなか取れない人気店

訪問日:2017/6/17(土)18:30入店

六本木から赤坂へ移転後、なかなかお店と友人たちの予定があわず、四半期に一度の会食も春は飛ばして夏の装いです。
移転前の六本木時代はドタキャンのお客さんが出たり大変だったらしく、移転後はご紹介制の予約のみになったそうです。
ご紹介制になったので、予約が取りやすくなったかと思いきや、週末は予約が一杯で6月の次も10月に(^^;;
相変わらず、人気ありますねー

・お酒:生ビール、スパークリングワイン、
 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 SURVIVAL
 大澤酒造 純米吟醸         勢起
 小林酒造 純米吟醸         鳳凰美田
 聖酒造  純米吟醸無濾過生     聖
 富士酒造 純米大吟醸 無濾過生原酒 七星
 華酒造場 特別純米         金澤屋 夏の星
 栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒  菫露威吹

・八寸:アスパラすり流し、河豚の白子、トマト
・椀物:はもしゃぶ、自家製ポン酢、お出汁にはペコロス入り
・刺身:鰹の握り、鰯、真鯛、湯葉醤油、黄身醤油
・焼魚:喉黒、カマス、鮎
・お肉の代わり:海老フライ(おなかにアメリケーヌソース入り)
・ゴマ豆腐:鴨茄子とすっぽん
・ご飯:真鯛と鰹を胡麻ダレで
・デザート:

今回、自分のお料理メモを読んでも何が何やら状態でして...
「酒盗、赤コンニャク、蚕豆クリームチーズアンチョビ、葡萄白ワイン、小芋フォアグラ、煮こごり、ズワイガニ卵、うなきゅう、パプリカ、無菌豚(千葉県産)88度のお湯で二時間」
きっとご説明いただいた内容だとは思うのですが、怪しい記憶で申し訳ないorz

飲みすぎ注意ですw
今回、日本酒のメニューがすばらしく、本当にすばらしく、いつもより沢山のみました。
写真とっていなければ記憶があやふやですが、美味しかったのだけは覚えています(^^;;

本当に飲みすぎ注意w

  • 八寸の入ったお重

  • アスパラすりながし、河豚の白子

  • はもしゃぶ

  • はもしゃぶ用の出汁、ペコロス

  • かつお

  • 海老フライ

  • 喉黒、カマス、鮎

  • 胡麻豆腐

  • 鰹と真鯛(胡麻ダレでご飯と一緒に食べます)

2017/07/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ