norippiさんが投稿した常磐ホテル(山梨/甲府)の口コミ詳細

norippiのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、norippiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

常磐ホテル甲府、竜王、金手/ホテル

1

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

老舗の安定感

全都道府県制覇の旅、最後の山梨県ということで宿泊しました。
ホテルがなかなか取れず消去法で予約したため、事前情報がほとんどなかったのですが、来てみてびっくり。
皇室御用達、将棋の竜王戦の会場にもなる、由緒ある老舗ホテルでした。

食事は、朝、夕とも、個室でいただきました。
【夕食】
地元の「ぶどうジュース」で始まります。
前菜は、食材だけでなく、器や添えられた紅葉で、ひと目で秋らしさを感じられます。
一口で食べてしまう「人参しりしり」でさえ、丁寧な味付けです。
小蕪の菊花餡かけはお出汁がとても美味しく、一滴残らず飲み干してしまいました。
山梨県はマグロの消費は全国第二位だそうですが、長崎から空輸された「マグロ」のナマも炙りも、山梨県人ならずとも大満足。
「甲州牛の溶岩焼き」は脂控えめのA4ランクで、A5ランクよりあっさりいただけて、こちらの方が好みです。
薄切り肉には中にお芋が巻かれたものもありましたぎ、案外マッチするものですね。
〆には「五目ごはん」と「茗荷のお味噌汁」。
量はもちろん、一品一品、丁寧なお料理を堪能しました。

【夜食】
食後、部屋に戻るとお夜食が用意されていました。
「いなり寿司」のお夜食は珍しいですね。
夕食完食後、さすがにすぐには入らないので、お庭を散策した後にいただきました。
しっかりした味付けのお揚げに、真っ赤な紅生姜がアクセントになって、ペロリといただきました。

【朝食】
定食形式です。
旅館の朝食で出てくる鮭は小ぶりで薄いイメージですが、こちらは夕食のメイン?というほどの厚みです。
小鉢が木の箱に収められ、山梨の方が好きな「マグロ」のほかにも、「ローストビーフ」や「季節の果物」も少しずつ楽しめます。
お味噌汁はありませんが、小鍋で熱々の「ほうとう」がいただけて、朝から心も身体も温まりました。

食事はもちろんですが、富士山が眺められる広々としたお部屋、従業員のホスピタリティ、共に素晴らしく、また機会があれば是非伺いたいと思いました。

2023/12/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ