あてさんさんの日記一覧

あてさんのレストランガイド

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 112

表示件数:
表示形式:
大阪焼
を買いました。

一月の豊川稲荷にてです。
屋台で販売していた大阪焼きです。
場所によっては○○焼きという名称で売っています。
見かけるたびにまとめ買いをしてしまいます。
やはり粉モンは大阪ということでしょうか。
里の曙で有名な町田酒造の黒糖焼酎です。
奄美群島の中でも奄美大島にある酒造です。

その紹介文は
「黒糖焼酎を樫樽で長期間貯蔵し、絶妙なバランスでブレンド。町田酒造が得意とする貯蔵技術・ブレンド技術の集大成。
ラベルには奄美を愛した孤高の画家、田中一村の名画、「アダンの海辺」を使用しています。」
となっています。
徳之島産の黒糖焼酎です。
その紹介文は

「「柔道一代 徳三宝」のモデルとなった、徳之島出身の柔道家である徳三宝。
講道館の鬼とうたわれその天性の剛力と、伝説的な荒稽古から生まれた入神の技は、天下にならぶもののない強豪として長く講道館に君臨し、奄美出身者としてその名を柔道の歴史に刻み込みました。
この鹿児島限定黒糖焼酎の『徳三宝』は、豊かな自然に恵まれた長寿の島の徳之島で、生まれた焼酎造...
愛知県岡崎市、国道1号線沿いの道の駅「藤川」です。

大阪焼き、というのは丸く焼いたお好み焼きのようなもので、
中にキャベツ、豚肉、たまご、天かす、紅ショウガなどが入っています。
ここではリング焼きという名称で売られていました。
そういえば熱田神宮の前でもリング焼きという名称でそれが売られていましたが、
愛知県では、大阪焼きがリング焼きに変化しているのかもしれないですね。

ここの...
西平本家の黒糖焼酎です。

その紹介文は
「名産地「奄美大島」産の黒糖焼酎。梅の風味を最大限生かす為、黒糖の使用比率を細やかに計算し造られたこの焼酎は、まさに黒糖梅酒を造るために生まれた1本と言えます」
とあります。
しっかりした味の一本です。

徳之島の黒糖焼酎です。

メーカーの紹介文は
「『海亀の独り言』は豊かな自然に恵まれた長寿の島、徳之島で生まれました。
焼酎作りの原点である、黒麹仕込みにこだわり、自然水をふんだんに使用。
さらに、甕壷貯蔵で丹念に仕上げた逸品です。
豊かな香りが引き立つお湯割りや、なめらかな口当りが堪能できるロック
などをお試しください。
グラスを引き寄せると五感を伝い海亀の独り言が聞こえ、徳之島...
ジョニーウォーカー ア ソング オブ アイス
です。

ジョニーウォーカーとゲームオブスローンズのコラボです。
どちらも素晴らしいです。
どちらも人にお勧めしたいものです。

2020年の○○焼です。

○○というのは、名前が不明、
ではなく、お店の名前にその通り書いてあります。
まるまる焼きと読みます。

いわゆる大阪焼きのことで、
これが京都の屋台では○○焼きとして売られています。
これが好みなので、買える場面になれば、私は大抵買ってしまいます。
○○焼のテイクアウト
を買いました。

京都、北野天満宮での購入です。
毎年同じ場所にある屋台です。

比較的安価なので、テイクアウトもたくさん買いました。
ソース有とソースなしで8個持ち帰りです。
また買いたいですね。
Johnnie Walker Green Label
です。

私的にはJohnnie Walker の中では、
Green Labelが一番バランスがいいですね。
太古の黒うさぎ
という黒糖焼酎です。

お店の紹介文には
「「太古の黒うさぎ」醸造元の弥生焼酎醸造所は大正11年3月に創業され現代表社員の川崎洋三氏で3代目になります。昔から「唐浜酒」(唐浜->現名瀬市小浜町)と呼ばれ親しまれてきた焼酎で創業90余年になります。
 そして、この「太古の黒うさぎ」は奄美群島に1000万年前から生息し、絶滅が危惧されているアマミクロウサギから命名されました。...
2017年にあったナゴレコです。

ラーメン店10店舗の
スタンプラリー終了後にお店で特典のラーメンをいただけます。

実際にお店に行くと
特典のラーメンを注文する人が多いようでした。
ただ、そのラーメンが通常のラーメン以上に美味しいかと言われると、、、
ユナイテッドの機内食です。

CAさんの対応は悪くないが
ご飯が壊滅的でした。
これがアメリカの飛行機ですね。

熟成黒糖焼酎「紅さんご」
です。

天海開運酒造の紅さんごです。
樽熟成の黒糖焼酎で、色がついています。
ウィスキーのようなパンチと香りで、
琥珀色にときめくジャパニーズ・ラムとでも言えますでしょうか。

紹介文には
「紅さんごは日本の麹文化で醸し出した原酒を、西洋の樽貯蔵で長期に熟成を図るという挑戦を図りました。結果はどなたもが認めてくださる「輝かしい熟成感」を得ることに成功し...
黒糖焼酎「島の宝」です。

沖縄の歌のような名前の黒糖焼酎です。

公式の宣伝には
「黒糖焼酎の本当の美味しさを伝えたくて、発売致しました。甕仕込みの原酒を樫樽とホーロータンクで3年あまり熟成し厳選して飲み易い25度に仕上げました。これぞ本物の黒糖焼酎!是非味わってみてください。 」
とあります。
無色透明のそれは、ふくよかというよりは切れ味のある味でした。
黒糖焼酎の喜界島クレオパトラ
です。

黒糖焼酎は奄美群島のみで生産が許されていて、
こちらは喜界島の喜界島酒造の商品です。

喜界島酒造はラインナップが豊富で、
島名を冠した「喜界島」の他に
「沙羅」「三年寝太蔵」「しまっちゅ伝蔵」等々の銘柄があります。
このお酒はその中で、720mlボトル限定で販売されている商品で、
蔵元のHPでは
「太陽と珊瑚礁の島に生まれ、豊かに実る...
月夜の戯れ
という黒糖焼酎です。

製造元は「れんと」を造る奄美大島開運酒造です。
まろやかな口当たりで適度な甘みに加えて、
樫樽貯蔵によりウイスキーの様な香り、深いコクがあります。
色がついている点は同じ黒糖焼酎「まんこい」とも共通ですね。
奄美 花喰鳥
という黒糖焼酎の古酒です。

度数:38の熟成古酒で、
濃厚な味で口の中で広がる香りも強いです。

公式な紹介文を引用すると、
「黒糖焼酎の28年古酒に、9年古酒と6年古酒をブレンド。黒糖焼酎の最高峰です。花喰鳥とはくちばしで草花や花枝をくわえて羽ばたく鳥の名称で、奈良時代より、良い物を運んでくる鳥として、縁起が良いとされています。徳之島に生息する天然記念物の鳥「アカヒ...
マルタイの一幸舎です。
私的に好きな袋めんメーカーのマルタイです。
博多の有名店の一幸舎とのコラボがありました。
ページの先頭へ