やまねお父さんさんが投稿したてんぷら 近藤(東京/銀座)の口コミ詳細

やまねお父さんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、やまねお父さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

てんぷら 近藤銀座、有楽町、東銀座/天ぷら

1

  • 夜の点数:4.9

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2017/09 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

今まで食べていた天婦羅なるものはなんだったんだろう? 全く天婦羅の概念が覆る経験でした

東京出張時、気楽に話の出きる上司と一緒に、もちろんセッティングは私です。金曜日の夜、予約は厳しいかなと想っていたのですが以外にあっさりと。当日EVを降りると凛とした感じな外観が目の前に、揚場を取り囲む白木のカウンター席に通されました。
日本酒にビール、コースは14000円のもの、それに人参を追加で。もうひとつのこちらのスペシャリテさつまいもが季節のため頼めなかったのは残念の一言。
付きだしのあとお刺身と貝など、これらが天婦羅の前座のレベルではない。充分一品としての味わいがある、他の天婦羅屋さんなら本当のつけたしみたいなものなのが出てきますが。しかし、やはりこちらでもこれらはやはり前座、あとに出てくる天婦羅が真打ちすきます、これも他とは別の意味で違う。
車海老から始まって最後の天茶まで、野菜の天婦羅が中心ですがこの野菜が素晴らしい、というよりもなんというか凄い、凄まじいが近い。ピーマン、茄子、そのものを食べているかの様に感じるがそのままではない。かといって揚がってしまっているような火の通り方ではない。素材によってギリギリの火の通し方で、その素材が一番美味しく頂ける通し方で。天婦羅は蒸し料理という理由が腹の底から理解が出きます。しかし、その衣は付いているのか?がわからないほど薄い。なぜこの衣でこれほどの完全な火の通し方が可能なのか?技術というものを超越した職人の技、それが目で、鼻で、舌で味わえる。まさに至高の経験でした。近藤の天婦羅と一犯の天婦羅は全く別の料理、そう捉えるしかない。さもないと天婦羅を食べたくなる度に東京まで行かなくては!になってしまいます。
美味しかったです。

2018/01/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ