yama-logさんが投稿した京天神 野口(京都/北野白梅町)の口コミ詳細

5年ぶりにエリア賞を頂きました♡(SHIGA & KYOTO)

メッセージを送る

この口コミは、yama-logさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

京天神 野口北野白梅町、円町、等持院/日本料理

26

  • 夜の点数:5.0

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
26回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

はるのぐち♪ 春の京天神、筍と花山椒の季節に(*˘︶˘*).。.:*♡

春の京天神。
筍や花山椒など、この時期だけの貴重な素材が揃う4月。

いつもは1品目は蒸し鮑など温菜が登場するのですが
この日は落ち着いた八寸から。
蕗の炊いたん、煮穴子、ばちこなど、しっとりとお酒もすすみます。

筍は牛肉と、そして花山椒は鰻と。
野口さんのオリジナルな料理と組み合わせに感動しました。

次の季節も楽しみにしています♪

頂いた日本酒(2人で)
・石田屋
・而今
・土佐のしらぎく
・紀土
・上喜元

2024/04/28 更新

25回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

24年野口初めは、熊肉から(*˘︶˘*).。.:*♡

24年京天神野口初め。
1月は熊しゃぶが楽しめる内容でワクワク。

熊肉は繊細な旨味と優しい脂。
芹と一緒にお出汁も楽しみました٩(♡ε♡ )۶

あとは
穴子焼霜、真名鰹天ぷらも白眉の美味しさ。

いつも新しい感動がある野口さん。
年始からありがとうございます。

今年もよろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡

2024年1月の内容
✔蒸し鮑、海老芋、白味噌椀
✔鮪ねぎとろの手巻き寿司
✔蟹と帆立のしんじょうお椀
✔キャビア、アオリイカ、唐墨、車海老
✔白甘鯛の松笠揚げ、蕪おろし
✔熊しゃぶ、葱、芹
✔穴子の焼霜、山葵
✔河豚、自家製ポン酢、白子ソース
✔まながつお、蕗の薹の天ぷら

食事
✔いくらご飯
✔全粒粉麺、菊菜
✔熊ラーメン
✔野口特製かつ丼

水物
✔苺、白ワインソルベ

頂いたお酒
✔雨後の月 超辛口 特別純米
✔山形正宗 辛口純米
✔土佐しらぎく斬辛 特別純米 八反錦
✔亀齢 辛口純米八拾 生原酒
✔三井の寿 純米吟醸 山田錦 +14 大辛口

2024/02/06 更新

24回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

トゥルントゥルン♪夏の野口は唯一無二の鱧を楽しみたい!

夏の京天神野口さん。

この時期の楽しみは何といっても ”鱧” です!
野口さんの鱧は葛を纏ってトゥルントゥルン。
自家製の梅肉を付けて頂くと…口福満開です。

あと鼈出汁の鱶鰭椀も白眉の仕上がり。
鼈の旨味凝縮の出汁に、プルプルの大ぶり鱶鰭。
このお椀もすごく美味しかった。

旬の素材をふんだんに使用して豪華さを維持しながらも
京都らしい繊細な出汁、味付けで調理される。
野口さんでしか味わえない世界が存在します。

これからも足を運びたい私の大好きな1軒です♪

2023/08/26 更新

23回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

春の野口さんは黒龍しばりで堪能しました

4月の野口さん
花山椒の時期に間に合いました (๑˙❥˙๑)
いつも大満足です♪

お料理(順不同)
◉車海老、毛蟹、新玉葱、ジュレ
◉向付:明石鯛、細魚、赤貝
◉稚鮎の手巻き寿司
◉雲丹、キャビア、剣先烏賊
◉筍、鮑のお椀
◉桜鱒の焼き物、蕗の薹の揚げ物
◉白魚揚げ物、唐墨
◉佐賀牛、花山椒
◉ホタルイカ、分葱の酢味噌和え

締め
◉筍雑炊
◉親子丼
◉和風ラーメン

水物
◉わらび餅

日本酒
今回は野口さんお任せ「黒龍」しばり
黒龍
◉石田屋
◉二左衛門
◉火いら寿
◉しずく
◉干支ラベル

◉雨後の月

2023/05/26 更新

22回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

春の息吹を感じた1月の野口時間

2023年1月
今年初めての野口さんに訪問しました。
全ての料理がメイン級ですが、この日の1番は伊勢海老。1人当たり半身を頂くという贅沢さ。
伊勢海老と蕪、唐墨の相性も抜群。野口さんでしか頂けない前衛的なお料理です。
蕗の薹の天麩羅も登場、春の息吹も感じました。

2023/03/05 更新

21回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

秋の野口も好きだなぁ

秋の野口。
この初秋の食材は魅力的。

鰤や秋刀魚はもちろんですが
脂ののった肥えたカマスがほんと大好き。

シーズン最後の子持ち鮎も頂くことが出来ました。
広島県の松茸もたっぷり。

見た目はダイナミックなお料理が多いですが、
素材を活かした優しい味わいです。

来年もすでに満席。
季節ごとの訪問、これからも楽しみにしています。

○松茸、蒸し鮑の茶碗蒸し
○いくら、キャビア、剣先烏賊の手巻き寿司
○のどぐろのお椀、白味噌仕立て
○お造り(平目、カマス、海胆)
○子持ち鮎、菊花
○佐賀牛、松茸
○大穴子、生このこ
○秋刀魚、おろしポン酢
○松茸、雲子

食事(2人で)
○生卵、いくらご飯
○親子丼
○唐墨蕎麦
○ハラス茶漬け

水物
○無花果、白ワインソルベ

日本酒
○日高見
○古伊万里、前
○上喜元

2022/11/04 更新

20回目

2022/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

夏は野口さんの鱧を食べなきゃ♪
毎年の楽しみです。

2022年8月の内容
○車海老、蟹、丘ひじき
○能登黒、蓴菜の椀物
○あこう鯛、ばい貝の造り
○海胆、烏賊、キャビアの手巻き寿司
○鰻、茄子
○鱧の落とし、柚子
○鮎の炭火焼、玉蜀黍の揚げ物
○鮑、白芋茎
○和牛ステーキ、トリュフ、じゃがいもピューレ

食事(2人で)
○酢橘蕎麦
○冷やし担担麺
○ビフカツ丼

水物
○宮崎マンゴー、白ワインのソルベ

お腹も心も満たされました。

2022/08/13 更新

19回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

春の美しさを感じに

2022年4月 訪問
この日は満月。
ピンクムーンがくっきり見えました。

野口さんは春の食材をしっかり揃えます。
ホタルイカ、新たまねぎ、春野菜、筍…
春の息吹を感じる内容。この時期は本当に大好き。

2022年4月の内容)
・新玉ねぎと稚鮎
・ホタルイカ、白魚、生このこ
・穴子天ぷらの手巻き寿司
・桜鱒、さより、明石鯛の造り
・伊勢海老のあんかけ、キャビア
・海胆(バフン海胆&紫海胆)、アスパラガス
・ヤイトガツオ、大根おろし
・佐賀牛、花山椒、筍
・春野菜の天ぷら
・野口特製かつ丼
・あおさ海苔の出汁茶漬け
・わらび餅
・お抹茶

日本酒
・酔鯨(純米吟醸)
・義侠(はるか)

2022/04/24 更新

18回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

2022年 野口初め

2022年1月
今年初めての京天神 野口

このようなご時世ですので
今回は個室でお願いしました。

ダイナミックなカウンター席も良いですが、
個室もゆっくり過ごせて良い感じ。

2022年1月のお料理
○蒸し蚫、丸大根、唐墨
○赤貝の手巻き寿司
○蟹と海老しんじょうのお碗
○子持ち昆布、氷魚、蕗
○ドラゴン太刀魚
○蕎麦、海胆、唐墨、キャビア
○熊肉、実山椒
○河豚唐揚げ、白子ソース
○鮭
○野口特製牛丼
○野口特製カレー
○野口特製角煮
○いちご、白ワインソルベ
○お薄

頂いた日本酒
○黒龍(干支ラベル)
○雨後の月(特別純米)
○酔鯨(純米吟醸)高育54号
○農口尚彦研究所(JUNMAI)

蟹、赤貝、太刀魚、鮭といった特選の魚介類に加え
河豚、馬肉まで堪能出来ました。

この時期だけの素晴らしいラインナップ。
いつもに増して好みのお料理でした。

次は花山椒の季節。
今より世の中が落ち着いてくれている事を祈っています。

2022/01/28 更新

17回目

2021/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

冬本番の息吹を感じる季節に♪

2021年11月の訪問です。

蟹、河豚と季節の素材を楽しませて頂きました。

黒龍の水仙ラベルは、とても珍しい。
お得意様限定の大変貴重な日本酒です。

普段頂く他の黒龍とは違って
味わいがしっかりで、奥行きを感じました。

〆は初めて野口さん特製の角煮丼。
お肉がトロトロで美味しかったです(*^^*)

2022/01/30 更新

16回目

2021/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

野口さんの鱧が大好きです

季節ごとの訪問。自分へのご褒美。

この時期の野口さんの楽しみは ”鱧”

氷の上にさっと湯引きされたプルンプルンの大きな鱧。

野口さんオリジナルの梅肉と相性が最高(*'▽')

旬の素材を使ったダイナミックなお料理が中心。

そして、唯一無二の掛け算マジック。

日本酒もススみます。

〆も10種類以上用意されています。

好きなだけ頂けます。

この日は、牛丼、和風ラーメン、鮎素麺を。

コース料理を頂く機会が減り

昔より胃が小さくなった気がします。

お腹もいっぱい、心もいっぱい。

今宵も幸せな時間をありがとうございました(*'▽')

2021/08/31 更新

15回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

花山椒、ホタルイカ、あぶらめ、朝掘れ筍☆この季節好きです

今年初めての野口さん。
花山椒の時期にお伺いすることが出来ました。

花山椒はさっと出汁に潜らせた佐賀牛と一緒に。
お椀は大きなアブラメと朝掘れ筍。どちらも立派☆
ホタルイカは蕗の白和えと一緒に。ほっこりします。

花山椒、ホタルイカ、あぶらめ、朝掘れ筍など
この季節の素材やっぱり好きだなぁ

お客様は常連さんばかり
コロナ禍ですのでしっとりと舌鼓を打たれておりました。

2021/04/25 更新

14回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

いつも感動があります☆

2020年11月 訪問

頂いたお料理
・鮑と海苔のお椀
・炙りまる穴子、海胆、キャビア
・間人のこっぺ蟹
・白子の飯蒸し
・のどぐろ白みそ椀
・ビフカツ、バルサミコソース
・もろこ、鯨ベーコン、このこ、海老芋
・もどり鰹
・トリュフ牛丼
・鯖寿司
・いくらご飯
・柿、白ワインのソルベ

頂いた日本酒
・日高見(超辛口純米酒)
・浦霞(純米辛口)
・亀齢(辛口純米 八拾)
・春鹿(超辛口)南都諸白

いつもどおり大満足です。
まる穴子の炙り、ビフカツがとても美味しかった♪
素材はもちろんですが、合わせるソースも前衛的です。

今年もよろしくお願いします(^^)

2021/01/01 更新

13回目

2020/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

この鱧を頂かないと夏は越えられない!

2020年8月の野口さん
○鮑と白芋茎
○サーロインとキャビア 手巻き寿司
○海胆と茄子、にしん
○白甘鯛とアコウの造り
○鱧指切り、カボス、自家製梅肉
○無花果、アーモンド
○鰻のまる鍋、葱
○ねつき鰹
○安曇川産の鮎の筒焼き

〆(2人で)
○牛丼、生卵、黒トリュフ
○親子丼、黒トリュフ
○冷やし担担麺
○すだち蕎麦
○いくらとキャビアのご飯

○あんこと蓴菜の水物

日本酒
○紀土(純米吟醸)夏ノ疾風
○酔鯨(純米吟醸)高育54号
○墨廼江(純米)大辛口
○上喜元(純米吟醸)完全発酵

やはり
野口さんの鱧を頂かないと夏は越えられない

2020/08/25 更新

12回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

弥生のきまぐれ料理☆

今回は初めての個室利用です(4人テーブル)
某ミシュラン料理人の方と訪問。

☆弥生の内容

前菜
ホタルイカ、タコ、アワビ、蕗
自家製の蕗の薹ソースで

造り:海胆、鯛、赤貝
椀物:白魚の玉子とじ
のどぐろのお寿司
アスパラガス、キャビア、卵黄で
筍(鹿児島県)と佐賀牛のしゃぶしゃぶ
鰹ジュレ酢がけ
ヤングコーンの揚げ物
蟹といくらの土鍋ご飯
二八蕎麦
親子丼
わらび餅
お抹茶

ホタルイカや貝類、蕗の薹、そして筍。
春の息吹きを感じる内容でした

次は5月
花山椒が頂けるかしら (*^.^*)楽しみです

2020/03/26 更新

11回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

今宵も「きまぐれ料理」を堪能!

2019年12月
今年最後の野口さんを堪能いたしました。

☀️先付 煮鮑、唐墨、淀大根
☀️向付 ボタン海老、ヤイトカツオ、鰈
☀️椀物 フカヒレ、コッペ蟹
☀️炭火焼きの鰻、手巻き寿司
☀️冷やし野菜
☀️熊肉(秋田県)、芹、春菊と一緒に
☀️ぐじの薄造り、海胆、たっぷりの穂紫蘇
☀️本もろこ炭火焼き、河豚唐揚げ

以下〆(2人でシェア)
☀️とろ鉄火丼
☀️野口特製牛丼
☀️野口特製カレー(佐賀牛すじ)
☀️野口特製親子丼
☀️いくら丼
☀️酢橘素麺

☀️水物 いちごぜんざい
☀️お薄

野口さんの言う「きまぐれ料理」は本当に味わい深くて個性的、そして見た目にも美しい。

ずっと足を運びたい大好きな1軒です!

※来年末まですでに満席です_(^^;)ゞ

2019/12/22 更新

10回目

2019/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

今宵の野口劇場も大満足なり\(^o^)/

年4回 季節毎のお楽しみ。

この日は野口さん初訪問の方をお誘いして、4人でカウンター席です。

いつも艶やかでしっかりとした御料理を提供されます。

輪郭ははっきりしていますが、優しさ、繊細さも兼ね備える。

〆も沢山えらべるので、ボリュームも申し分ありません♪

野口さん名物の「鱧の落とし」はやはり凄かった!

特に印象的だった御料理

・のどぐろの白味噌椀
・湯葉の雲丹乗せ 餡掛けで
・野口名物の鱧の落とし

2019/09/16 更新

9回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

花山椒の時期に♪いつもお腹も心も大満足です☆

3ヶ月ぶりの野口さんです。
今回は「花山椒」の時期を狙っての訪問です。

2019年4月の内容
◆先付:赤貝、ばい貝、平貝、ジュレ酢、特製味噌
◆椀物:筍、フカヒレ、新玉葱、花山椒
◆向付:明石鯛、雲丹
◆凌ぎ:ボタン海老のお寿司、コノコ乗せ
◆サーロインのしゃぶしゃぶ、蕗の薹、花山椒
◆ホタルイカ、白魚、鯛の子、空豆、蕗
◆炙り伝助穴子、自家製梅肉
◆揚物:あぶらめ、ホワイトアスパラ

以下食事(2人でシェア)
◆いくらご飯
◆唐墨いくらご飯
◆鮎素麺
◆特製親子丼
◆特製カレー、生卵

◆水物:わらび餅
◆抹茶

お腹も心も大満足☆
次回は8月、夏の野口さんを楽しみにしてます♪

2019/04/29 更新

8回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

いつも新しい発見があり大満足!〆がめっちゃ豊富~♪

2019年 野口さん初め。

2019年1月の訪問です。

○車海老、鮑、唐墨、蕪餡
○造り:赤貝、平目、白甘鯛
○椀物:蟹身、揚げフカヒレ、白菜
○のどぐろ炭火焼き、キャビア、山葵
○本もろこ炭火焼き、蕗の薹天婦羅
○三河産の鰻炭火焼き
○白魚、蕗、梅肉
○肉吸い

〆は10種類中6品をシェア
○いくらご飯
○親子丼
○カキフライカレー
○蟹雑炊
○自家製ラーメン
○鮪漬け丼

○水物:椿餅

2019年初めての野口さん。
黒龍二左衛門も出していただき、大変素晴らしい時間を過ごせました。

お料理でこの日特に印象的だったもの。

本もろこ
実は、焼いた後にさっと素揚げされています。
素揚げした後に焼いたのでは、このふっくら感、閉じ込められた旨味は出さないんだとか。
このような調理法は初めてでした。


三河産の鰻は、なんと「4日」熟成です。
エネルギー漲るパワフルな鰻よりは、寝かせて落ち着いた鰻の方が野口さん好みなんですね。
アミノ酸をたっぷり蓄えた鰻は、これでもかと旨味がありました。
パリパリに焼かれた皮目もたまりませんでした。

野口さんも京都割烹では予約難易度SS級ですが、訪問の度に新しい発見があり、いつも大満足ですので人気があるのが頷けます。

今年は予約で満席。まだ1月なのに。。
来年も予約取れたら良いのにな☆

2019/02/10 更新

7回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

ギュっと胃袋を掴まれます☆

2018年4月 訪問分のレビューです。

○赤貝、鮑、ホタルイカ、ホワイトアスパラ、菜の花、酢味噌和え
○造り:明石鯛、桜鱒、鮪トロ(宮城県)
○雲丹、車海老、アオリイカ、百合根、雲丹醤油
○和歌山初鰹(ケンケンカツオ)サラダ仕立て、ポン酢醤油
○椀物:アブラメのお椀
○佐賀牛ミスジ、花山椒、大原産の筍
○若鮎、揚げた蓼
○鯛白子、蕗の薹、バチコ
○食事:イクラご飯、特製牛丼、雲丹蕎麦、筍雑炊
○水物:メロン、白ワインのソルベ
○水物:わらび餅
○お薄

〆も4種類頂いて、お腹も心も満たされました☆
日本酒も美味しくて最高です。

野口さんも、まりちゃんもいつも素敵です。
次は8月に。

2018/08/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ