RX-78NT-1さんが投稿した千里眼(東京/東北沢)の口コミ詳細

RX-78NT-1のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、RX-78NT-1さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

千里眼東北沢、代々木上原、池ノ上/ラーメン

7

  • 夜の点数:4.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
7回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ランチ時間の終わり際に行きました。

ランチ時間の終わり際に行きましたが、ギリギリ待ちなしで座れました。
にんにく三昧全部マシ(ガリマヨはマシマシ)でお腹いっぱいです。
味は変わらずですが昨今の材料費高騰のためか1050円になってます。
残念ですが仕方ないですね。
通常のラーメンの方は950円だったかな?

  • にんにく三昧全部マシ

2023/11/04 更新

6回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

平日夜

平日の夜の閉店時間少し前に行きました。
空き席は4でした。
今回はニンニクザンマイ(800円)にしました。

全部マシでガリマヨはマシマシ。
その日と翌日のニンニク臭はやばそうですが、美味いんだよね・・・w
今回は試供品のブレスケアがあったので使いましたがそれでも完全に消すのは不可能なので
客商売や人と話す機会の多い職業の人は週末とかで休み前じゃないと厳しい?w

寒くなって来たので次回はラーメンにしよう。
10周年おめでとうございます。

2019/12/20 更新

5回目

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-

2月にカップ麺発売のコラボでニンニクザンマイのまぜそばが開始されたときに行きました。
カップ麺付きで800円。

野菜マシ、ニンニク、しょうが、ガリマヨ、カラあげマシマシ(別皿)。
食べた後に人と会って話があるならおススメできないですがジャンクフードとしてはアリです!!
ニンニクがっつり好きなら是非食べに行ってください~~~
5月まで期間限定の準レギュラーメニューとしてやってます。

普通のラーメンも二郎系が好きな方にはおススメできます。
二郎インスパイア系のラーメン屋さんでは個人的に大好きなお店です。

2019/03/10 更新

4回目

2018/08 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

夏限定の冷やしを食べに行ってきました。
平日昼間で、開店15分前に到着しましたがすでに18人程並んでました。
1巡目で入れないのは痛い・・・
予約券?システムになってから初めての訪問です。
最初に予約券?を押して、その後にお金を入れて食券を買います。
冷やしの人が多いので回転率は遅くなってるので待ち時間は増えます。

30分ほど待って席に座れました。
で、8~9分後に着丼。

トッピングは全部で、しょうが以外はマシマシ。
野菜をマシマシにすると、山が崩れちゃうので最初はしばらく野菜だけ食べることになりますw
開花楼の麺はツルツルシコシコで美味しいです。
野菜はほぼ大根ですが、シャキシャキしてて美味しい!ガリマヨと脂でガッツリ系にw
夏に一回は食べておきたい二郎インスパイア系冷やしですね!!

来月の18日位までなので、是非行ってみてください!

2018/08/23 更新

3回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

クリスマス限定トッピングがあるということで24日に行ってみました。
11時5分前到着で11人並びカウンター12席なのでギリギリ1巡目で入れました。

野菜マシ、他は全部マシマシにしてみました。
画像のオレンジのやつは辛脂と言って脂に辛子を入れたもののようです。
味がかなり変わってしまうので好き好きはありますが、これはこれでありかなと。
まあ2日間だけの限定なので次はいつやってくれるかわかりませんけどね・・・w

二郎の本家筋の味は自分はしょっぱくて厳しいので、甘みの中にうま味も感じれて自分の好みに近いです。ここ以外なら前は二郎の暖簾分けだったんですが離脱してマルジとしてやっていた赤羽のお店は自分の好みに近かったです。
目黒の二郎行ったときはデフォルトでこんなにしょっぱいんだ・・・って思いましたww

2017/12/30 更新

2回目

2017/08 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ランチでお邪魔しました。
冷やし中華も時期がもうすぐ終わるのでラストに行ってきました。

冷やし中華 並 全部増しで野菜とガリマヨはマシマシ。
野菜タワーを少し処理しないと、麺にたどり着けませんww

2017/09/24 更新

1回目

2015/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

平日のランチ

再訪問(2016.6)
平日開店時間5分前に着きました。
ギリギリ一回目の席に座れない順番でした・・・( ノД`)シクシク…
一回で茹でれる数が6?位ですのでそれなりに待ちます。

冷やし中華が始まっていたので冷やしにしました。
野菜マシマシ、他全増し。今回は理由は分かりませんが、豚が1枚サービスしてくれました。
(席に座るとサービスの豚要りますか?と聞かれました。)

通常のラーメンですと野菜マシマシはちょっと無理ですが、冷やしなので案外行けました。
もちろん麺並盛なので大盛にしたりすると自分には厳しいと思いますが。

冷やし専用トッピングのガリマヨがいいアクセントで自分的には好みです。
サービスの豚も結構な厚さで味もしっかりしみ込んで美味しかった!

_________________________________________________
再訪問(2015.6)
平日開店時間チョイ前に訪問、9人待ち12人カウンター席なので10人目で一回目で入れました。
今回は11日から始まった冷やしを。
並盛(200グラム)トッピング全部、辛揚げ別皿。

野菜の山をまずは3割位食べてから天地返ししてワシワシと食べて、麺も残り3割位になったところで辛揚げを投入して味変して完食。

外に出たら待ち客10人程・・・今はまだいいけど暑くなるときついだろうなあ・・・なんて思いながら帰りました。
________________________________________________________________________________
再訪問(2015.5)
平日14時過ぎのランチタイムの終わり際に行きました。
店内は空き1でぎりぎりすぐに座れました。

ニンニク、野菜、脂、全部で辛揚げは別皿で。
一部の野菜の多い二郎には及びませんが、自分にはこのくらいが野菜ましでも美味しく食べれるギリギリなのでちょうどいいのかなw

この量の野菜でも最初にある程度先に野菜を食べないと麺が出しにくい(天地返しもしにくい)のでスープをレンゲですくい野菜にかけたり、スープの浸るギリギリのところの野菜を食べたりしながら減らして、あとはスープに押し込んだりしながらワシワシと食べましたw

7割程食べたところで辛揚げを投入して味を変えて、スープを半分ちょい飲んでごちそうさま~~

ランチ時間終わりのぎりぎりまでお客が来てましたね・・・
本家の二郎よりしょっぱすぎないのでたまに食べに行く店として重宝してますw

________________________________________________________________
平日のランチ時間ギリギリに再訪してみました。
店内3人だけで空いてました。

ラーメン、無料トッピング全部でお願いしました。
確かにモヤシは多いので、最初食べにくいですが、比較的シャキシャキ感が残ってるので個人的には好きです。

麺の量も確かに多いですが、二郎系はもっと多い店も多いので、そんなに気にはなりませんでした。

カウンターの汚れは可能な限り客にお願いしてるみたいですが、前の客が汚したままだとちょっと…な感じになりますね。

あと、席にはティッシュがないので券売機の近くまでわざわざ取りに行かないと行けないのは改善してほしいです。


祝日の昼に行きました。

ちょうど、運良く人の切れ目だったみたいで待たずに座れました。

次郎インスパイアのお店ですが、最初に麺の量(普通、少なめ、半分等)を聞かれて、後は着丼の寸前に、野菜、脂、にんにく、味濃い目等を聞かれてあり、なし、多め、少なめを言う感じです。

紙に書いて、貼ってあるので特に難しいわけではないです。

席はカウンターの11席位だけで、店内も狭いですが、次郎系のお店にありがちな汚いってことはなく比較的綺麗な感じです。

食券制で、基本ラーメンだけで豚等のトッピングがあるだけです。

次郎インスパイアとして、バランスよくまとまってます。
個人的にはデフォルトがしょっぱ過ぎないので良いと思います。

麺は次郎に近い感じで、固めのゴワゴワした?ような麺です。

次郎みたいな化学調味料ガッツリではありませんので、その辺が好みが別れるところかな。

  • 冷やし中華 野菜マシマシ他全マシ

  • 冷やし中華 野菜マシマシ他全マシ

  • サービスの豚

  • ラーメン 無料トッピング全部

  • 無料トッピングのからあげを別皿で

  • ラーメン ニンニク増し

  • 看板

  • 外観

  • ラーメン 全部増し

  • ラーメン 全部まし 横から

  • 別皿の辛揚げ

  • 冷やし 並盛 トッピング全部増し 辛揚げ別

  • 冷やし 並盛 トッピング全部増し 辛揚げ別

  • 冷やし 並盛 トッピング全部増し 辛揚げ別

2016/06/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ