会津の黒豹さんのマイ★ベストレストラン 2014

食歴。

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年新たに出会った味をわたくしが勝手に調子に乗って何の根拠もなくランキング付けさせていただくと、このようになりました。

いや、はっきり言ってどこも美味いし、そもそも点数つけてること自体おこがましい限りなのですが…

なんて言いながら、来年もまた勝手に調子に乗って何の根拠もなくランキング付けさせていただきます(笑)

マイ★ベストレストラン

1位

下町情熱食堂 焼オヤジ (郡山富田 / 食堂、鉄板焼き、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/07訪問 2015/08/26

情熱を持ったオヤジは強し!!

今回、友人に教えてもらったこちらのお店。
まずはじめに…かなりイイです!

中心市街地から外れた閑静な住宅街にあるこちらのお店。
店舗裏と斜め前にあるパーキングの一部が駐車スペースです。

ランチで利用しましたが、店内は禁煙に設定されていたようで、個人的にはとてもありがたかったです。
定食がとっても美味いと聞いてきたんですが、メニューを見ると限定でラーメンもあるようです。
これは注文するっきゃない!!

TVでは探偵物語が流れ、待ってるのも全然苦じゃなかったです(笑)

しばらくして、まずは定食が登場。
その内容にビックリです!

メインディッシュの他に小鉢が3種、サラダ、漬物、スープ。
食後にはデザートとドリンクが付きます。 なんてこった!

トンテキはオニオンソースが良いお味。
また豚の天ぷら=トンプラ や、焼メンチ=ハンバーグ も美味!

そして限定のラーメンは旨塩ラーメンがクリーンヒット!

もう何から何まで素晴らしい内容の、素敵な親父殿でした。
何やら新店が近々オープンするらしいですよ。


  • トンテキ定食
  • トンテキ アップ
  • コンビプレート定食

もっと見る

2位

レストラン ミリ サイゴン (西若松、七日町 / ベトナム料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2014/07訪問 2015/08/26

なんで今まで行かなかったのかを激しく後悔した夜

その昔は自分の住む町の近くにお店を構えていた『ミリ サイゴン』さん。

いつの間にかお店はなくなり、辞めてしまったのかと思っていましたが、
ある日突然復活をはたされておりました。

しかし気にはなっていてもなかなかお邪魔することがなく、また月日は流れます…。

今日、そんなモヤモヤな日々に終止符を打って参りました!

結論。 「なんでもっと早く行かなかったんだ、オレ!!」


入店するとさっそく現地のヒットチャート(?)がお出迎えです。
店員さん(お母さん)はベトナムっ子。 元気な挨拶と明るい笑顔が嬉しいですね。

何を隠そうベトナム料理なんて初めてなので、何が美味いのかはおろか、
そもそもベトナム料理ってどんなの??? ってな具合なんですが、そんなビギナーにも嬉しい
メニュー表示。 現地の名前と日本語での意味、さらにほぼ全てが写真付きです。

麺は日替わりで「残りあと1食」だったブンボーフエ(牛肉麺)を注文。
続いてお約束の生春巻きとベトナム版の焼き飯を注文。
あとは…

と指を違うメニューに移そうとした瞬間

「違う違う! コレ(焼き飯)にはコレ(ゴイガー)よ!」
と、半強制的に注文を変更されました(笑) しかし、これが大正解!!

焼き飯にサラダを混ぜ、特製のナンプラーをかけて食べろ! と言われ、言われるがままに…。
コレがまた絶品!!

基本、ご飯に何でも混ぜる男なのでこういった料理は大好きですが、それにしてもなんだこの
美味すぎるコンビネーションは!!!! 一発K.O.です(笑)

ベトナム料理って、今までせいぜい『無印良品』くらいでしかかじった事無かったんですが、
なんだかどっぷりとハマってしまいそうな予感。

…というか、このお店とお母さんの持つ不思議な魔力にとりつかれたのかもしれませんねw

  • ブンボーフエ
  • コンガー
  • ゴイガー

もっと見る

3位

塩川屋 (喜多方 / ラーメン、食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2015/08/27

走・攻・守 三拍子揃ったルーキー

ジワジワと私の耳に伝わってくる

「喜多方に美味いラーメン屋が出来たんだって!!」

という話。

気になってはいたもののその詳細が全くわからず、天下の食べログの検索を持て余しておりました。
そんな折、ついに詳細を入手!!

きになるお店の名は『塩川屋』というらしい…。

え? 塩川?? 喜多方じゃないの??? 
(地元民のなかの『塩川』とは、喜多方市に合併された隣町の旧塩川町のことを指します)
でもよくよく(食べログで)調べてみると、喜多方中心市街地のラーメン激戦区近くにあるようです。
すぐ近くには同じルーキーの『あじ庵食堂』さんもあります。

お店は出来たばかりということもありとても綺麗。 清潔なだけではなく、無駄なものが無くとても
洗練された印象です。

どうしても気になって仕方のなかった蜆ダシの塩ラーメンを注文。
タガが外れて生ビールも注文(笑) ふと目の前の壁に

「ラーメン + ビール にメンチを追加で割引」

という内容のPOPを見つけてしまったので、もちろんメンチカツも追加です。

先に来た生ビールを半分ほど飲んだところでまずラーメンが登場。 続いてメンチが登場です。


まずはじめに透明なスープ、そして綺麗な盛り付けが目に飛び込みます。
こんなにも澄んだスープ、裏磐梯の『シオヤ』さん以来です。

一口すすれば口一杯に広がる蜆の風味。 この瞬間、汁完決定です。

喜多方らしい中太ちぢれ麺、エゴマ豚のチャーシュー、上にのったネギ…。
地元会津で、久々に完成度の極めて高いラーメンを食しました。

またメンチにもこだわりの豚肉が使用されており、こちらも一口かじれば肉汁が溢れてきます。
今の時期、用意できないシソに代わってわさび菜が入った豚シソ丼も美味!!

店員さんの接客レベルも新しいお店とは思えないほど的確。


味・接客・クレンリネスの3拍子がしっかり高いレベルでキープされているお店だと思います。

喜多方ラーメンの歴史に、新たな1ページが刻まれようとしています。

  • しおラーメン
  • しょうゆラーメン
  • 豚シソ丼(わさび菜Ver.)

もっと見る

ページの先頭へ