deboo-debooさんが投稿したカナル 新宿(東京/新宿三丁目)の口コミ詳細

食べて幸せになる方法

メッセージを送る

この口コミは、deboo-debooさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カナル 新宿新宿三丁目、東新宿、新宿/フレンチ

1

  • 夜の点数:3.7

      • 料理・味 3.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 2.5
1回目

2013/07 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク2.5

あたしは好きです。

看板ってのは大事ですね。

でも、入る勇気がもっと大事ですね。笑


しんずく(新宿)によく行く訳でもないけど、今はもう。
でも、ちょっと個人的に書きたかったので、ここは。

結構通る道が決まってます、新宿では。
人ごみが好きじゃないので、
まぁ、山手線内に生息しといて言うべき台詞じゃないけれど....

人が多いですよ、新宿って。
まったくどこからこんなに人が出てくるんだって思う程に。

でも、意外にも、通行人があたしだけかよ!?って道も結構あるもので。
この道も、伊勢丹から近い割に、異様に人が少なくて、割とよく通ってた道。

通る度に気になっていた看板....

でも、毎回思ってた....

店はどこだよ....って。笑

たまたまです。
和食を先方は考えてくれてたけど、
あたしの気分が洋だったので、変更して欲しいってお願いしました。

あ、基本洋が好きです。外食は。
別にワインが好きな訳でもないけどね。
そりゃ、あれば飲むけどね、必要以上に....

連れられるままについていったら.....

あら、ここかぁ!!!

そう、10年くらい看板はよく見てたけど、大体いつも一人で通ってたので入る事もなかったレストラン。
CANARD。(カナルって読むんですね)

なんか、もう店内入る前に、10年来の夢が叶ったくらいのテンションになってしまって、あたし。笑

お店自体は18周年迎えたそうで。
地下にあるんですが、お店は。
地下に下る階段が...やりたい放題笑
ワインのエチケットが壁一面に。お客様も写真も多く飾ってて。
それだけで、なんか歴史感じちゃうよ、否が応でも。笑

お店は綺麗とはとても言えない。笑
あ、でも、あぁ、全てが愛情満載。笑
誰かの家ですか?って言いたくなる程、アットホームです。
席数はどの位かな....
その日はテーブル6人×1、テーブル4人×1。
カウンターは5人入れたかな?
でも、カウンター以外はしっかり埋まっていて。
平日にこの怪しさでこんな埋まってるのかって感心した。

小さい店なのに、スタッフも3人いる、それにもビックリ。

普段は知りませんが、この日は女性のコックでした。
ご主人がフランス人で、たまにお店にいらっしゃるような話し方でした。

この日あたし払ってませんので、総額は知りません。
が、前菜、メイン、デザートがつくコースで3,000円弱だったかと。
プリフィクスで、基本+αの料理が多かったので、3,000円は軽く越すかと思います。
でも、量もしっかりあって、二人で行って違うものが選べるので、
デザート以外で二人で4品。
結構いいボリュームで....お腹いっぱい....笑

お料理以下です。

-パン-
フランスパンがまさかのわんこそば並みの勢いで提供される....笑
いい心意気ですが、確実にストップかけないと本当にノンストップで継ぎ足される....笑

-鴨のテリーヌ-
フォアグラと迷ってこちらに。
ジャムがお皿に盛りつけられてたのはなかなか面白いなと。
テリーヌ自体ほぼ全てのフレンチで頼みますが、(コース以外のときは)
そこまで印象に残るものではないけど、野菜とかも入れこんだテリーヌで、食べやすかった。

-エスカルゴ-
大好きなんですが、あたし。
ちょっとここのは酸味がきつかったのが個人的には勿体ない。
普通で良かったんだけどな....エスカルゴの味付けは....泣

-うさぎ-
食べて、「あ、うさぎだ!」って思うより、「あ、うさぎってこんなのか」って思うよ、きっと。笑
例え鶏です、って言われても違和感ない程、うさぎ消えてます笑
カルボナーラ仕立てのようで、めちゃめちゃ味濃い...パンがすすむね...笑

-牛フィレ-
牛なんて正直どこでも食べれるので、ここもお肉自体が絶品ではないけれど、
味付けが、あたし的には好みでした。
これも、とっても味が濃い。
酒好きにはたまらないけど....故にあたしは好きですが。

-リンゴとゴルゴンゾーラのデザート-
あたしじゃない、あたしゴルゴンゾーラ嫌いだし。
でも、一口頂きました。
ギリギリ、本当ギリギリいけた!でも、二口目は、ごめんなさい、限界値です...
ただ、こういうデザートは見たことないので、面白いと。

-クリームブリュレ-
非常に安パイ。想像通りの味。それ以上でもそれ以下でもない。
それって素晴らしいと思います、逆に。笑
いや、美味しかったです。普通に。

そうですね、基本ここのフレンチは大味です。
いわゆるミシュラン級のフレンチレストランの繊細さは全くないです。
胡椒も多いし、男性的な料理です。

ただ、あたしは好きです笑

一人で作ってらっしゃるので、同じテーブルの客に同時にサーブするためにカウンターに出来た料理を放置プレーするのは若干どうかと思うんですが(作り終わった時点が味のピークだと思うので)
でも、それも、この店のやさしさかなと。

カウンターだったのでお料理の出来る様が見れたのは楽しかったし、カウンター越しに話しかけてもちゃんと対応して下さるスタッフは非常に好印象でした。
こういうとこでしょうね、18年続いてるその訳は。

お酒の価格設定は料理に比べて非常に高いなと。
エビス瓶で700円だったかな。
水も700円でした。

じゃ、ビール飲むから....笑

ワイングラスもてきとぅ....てか、どれ飲んでもこのグラスだろ....笑

それがビストロらしすぎて、面白かった。
この店だったらありかな、それもって思わせるその空気は凄い。笑

点数に関しては、
新宿って言う立地で、東口方面って立地で、フレンチってものが、食べたくなったら、
ここの需要は大きいなと、そういうつもりで付けた点数です。

お料理もボリュームあるけれど、
あたしはここの接客好きですね。
それに満足した。

20年、30年とこのビルの寿命のが早そうだけど、
ずっとそこにあって欲しいなと思うレストランです。


  • パン

  • 鴨のテリーヌ

  • エスカルゴ

  • うさぎ

  • 牛フィレ

  • リンゴとゴルゴンゾーラのデザート

  • クリームブリュレ

2013/07/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ