希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 711

とんかつひなた

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつひなた

高田馬場、西早稲田、学習院下/とんかつ

3.74

1777

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.5

上ロースかつ定食190g 1500円。 平日10:50に訪問。開店10分前で1番目。 並んでいる時に冷たいお茶をもらう。暑い時だったのでありがたい。 メニューを渡され事前に注文。 11時に開店し順次店内へ。 店内はカウンター12席のみ。開店と同時に満席。 なぜか後に並んでいた人が先に提供された。特選ロースかつ定食と言っていたので、特選だからか? 13分ほどで提供。 ご飯とキャベツはおかわり自由とのこと。 上ロースかつにはキャベツが添えられていて、ご飯と豚汁、漬物のセット。 豚汁は、豚バラや大根、人参、ネギが入っていて、一口飲んだら出汁がきいていて、豚の脂の旨味もあり美味しい。 キャベツは、細切りにされていてふんわりと柔らかい。 まず、ロースかつの半分にとんかつソースを掛け、カラシをつけて食べる。 食べた瞬間、柔らかいと思うとともに脂の甘みと旨みが口に広がり、これは美味いと思った。断面を見るとほんのりとレアになっている。 残りの半分は、インカ塩をつけたが、好み的にはソースの方がより美味しいと感じた。 ご飯も良い炊き加減で美味しいのでお代わりしてしまった。 全てに満足する上ロースかつ定食で、また来たいと思った。 11時半にお店を出る時には、外に15人ほど並んでいた。

2020/08訪問

1回

とんかつ山家 上野店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ山家 上野店

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂、コロッケ

3.68

1306

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

大ロースかつ定食950円。 日曜12時40分頃訪問。外に8人待ちで、8人分の待合椅子がある。5分後に中に入れたが、中にも4人分の待合椅子があった。その際に注文を聞かれたので、大ロースかつ定食を注文。 1階はカウンター9席、2階は2人掛けテーブル8卓。 8分後に2階席に案内される。 席に着いて8分ほどで提供。 とんかつは、厚さが2センチほど、大きさ13、4センチほど。 衣がサクッとしていて、肉が柔らかくて豚の脂の旨味が口に広がり、とても美味しい。 特製ソースは、甘辛の濃い目の味。辛子をつけると、ソースの甘辛さに辛子の辛さがアクセントになる。 柚子の皮とカブの漬物は、さっぱりしていて美味しい。 しじみの味噌汁は、しじみの出汁が効いている。 これで950円はとてもお得なロースかつ定食だと思う。

2019/08訪問

1回

とんかつ 美濃屋

大塚、大塚駅前、巣鴨新田/とんかつ、食堂

3.49

162

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.3

特選ロースかつ定食1150円。 土曜12時半頃訪問。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル3卓でこじんまりとしている。先客は1組と5人。 とんかつ以外にもポークソテーや生姜焼きなどがあり、6種類のフライから3つ以上選べる定食などもある。 ほとんどのメニューが1000円以下で、特選ロースかつ定食でも1150円なので、これを注文。 13分ほどで提供。 ロースかつにはキャベツの千切りが添えられていて、ご飯と豚汁のセット。 特選ロースカツは、リブ付近の脂身の多い部位を使用しているとのこと。 厚さは2センチほどで、とても柔らかくて楽に噛み切れるほど。 卓上の岩塩を掛けると脂の甘みと肉の旨みが引き立ってとても美味しい。 これが1150円で食べられるのはとてもお得だと思う。 豚汁には、キャベツが入ってるのが珍しい。丼いっぱいで、豚バラ肉も結構入っていて食べ応えがある。

2022/05訪問

1回

まんてん鮨 丸の内

寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

まんてん鮨 丸の内

二重橋前、有楽町、東京/寿司、日本料理、海鮮

3.71

1168

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:4.3

おまかせ3300円。 平日11:40頃訪問。 運良く誰も並んでなくてすぐに入れた。 店内は、カウンター席と2人掛けテーブル4卓。 おまかせなので店員さんが食べるペースに合わせて順番に料理を提供してくれる。 最初は、しじみのお出汁、北陸産のメカブ、こはだ、かつお、すずき。 シャリがフワッと握ってあってネタに味がつけてあり、とても美味しい。 南高梅の茶碗蒸し 南高梅の酸味が程よくて、出汁のきいた茶碗蒸しに合ってる。 蝦夷アワビの柔らか煮、ムラサキウニ、エノキの昆布締め。 ウニは、トロッとした食感に甘みと旨みがあって美味しい。 松前漬けとイクラのご飯 イクラやカズノコ、昆布などの食感と味が合わさって豊かな味わいで美味しい。 赤身の漬け、トロ、お寿司屋さんのおはぎ マグロがネットリとして、甘みがあり、タレと合わさって美味しい。 おはぎは、ネギトロたっぷりで、舌の上で脂がとろっとして旨味と甘みが口に広がる。 シジミたっぷりの味噌汁 蓋を開けたら本当にたっぷりとシジミが入ってた。 玉ねぎのネギトロ巻き、卵焼き、穴子、干瓢巻き 穴子がふっくらしてて美味しい。 干瓢巻きは、甘く煮た干瓢に大葉が爽やかで〆にちょうどいい。 デザートにスイカを頂き、季節のフルーツも味わえて、大満足だった。

2021/07訪問

1回

かつれつ四谷たけだ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

かつれつ四谷たけだ

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/食堂、コロッケ、洋食

3.72

2073

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

カキバター焼き定食(カキ増量)2400円 土曜9時半頃訪問。 開店1時間半前だけど5人並んでいた。 10:45頃、店員さんからメニューを渡される。 メニューは、カキ料理、和豚もちぶたロース、メンチカツ、チキンカツ、熟成ヒレカツ、シーフード、もち豚ポークカレー、満腹もりもり定食がある。 目当てのカキバター焼き定食のカキ増量、ご飯少なめを注文。 11時開店で順番に入店。 店内は、カウンター9席、2人掛けテーブル2卓とこぢんまりとしている。 事前に注文を聞かれたのですぐに提供されるのかと思ったら、25分ほどして提供。 カキバター焼き7個に、ベーコン、ポテサラ、キャベツの千切り、レモンが添えられていて、ご飯と味噌汁のセット。 カキバター焼きは、比較的大きめでカキのプルンとした食感と旨みに、バター醤油のコクと塩味が効いて美味しい。味が濃いめなのでご飯に合うし、途中でレモンを掛けると少しサッパリとした味への変化が楽しめる。 帰る頃には40〜50人ほど並んでいた。 待ち時間がとても長いので、順番待ちシステムを導入してくれるといいなと思う。

2024/02訪問

1回

銀座かつかみ

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

銀座かつかみ

銀座、東銀座、有楽町/とんかつ

3.72

765

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.2

かつかみコース+きた福のたらば蟹コロッケ 4,800円 土曜13時に予約して訪問。 店内は、カウンター9席、4人掛けテーブル1卓とこじんまりとしている。 すぐに、ソースやカラシ、キャベツの千切り、漬物が提供。 ソースは、醤油ベースの辛口と野菜ベースの甘口の2種類で、卓上に岩塩が置いてある。 10分ほどして、ご飯となめこの味噌汁が提供。ご飯はゆめぴりかとのことで、甘みと硬さが好みでとても美味しい。 15分ほどして、最初にひれかつが提供。 真ん中がピンク色していて、肉汁が薄っすらと浮いていて、まず肉汁を啜ってくださいと言われる。とんかつの肉汁を啜るって初めて。最初にそのまま、次に塩、その後ソースでお楽しみくださいとのこと。 キメが細かくてとても柔らかく、ジューシーで肉の旨みがたっぷりでとても美味しい。 その後、ロース、肩ロース、うちももが順番に提供。 ロースと肩ロースともに、柔らかくて肉の旨みと脂の甘みがあって美味しい。 次のメンチカツは、衣がサクッとしてしていて、肉汁が溢れるけど、意外にもサラッとした感じ。 たらば蟹コロッケは、たらば蟹がたっぷりと入っていて、食べた瞬間、蟹の香りと味が口の中に広がるほど。 〆は、豚肉のピリ辛山椒煮またはかき氷が選べ、苺のかき氷を選択。 かき氷ってどうなのかと思ったけど、甘酸っぱい苺のかき氷がサッパリとして〆にピッタリだった。

2023/12訪問

1回

赤坂 四川飯店

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

赤坂 四川飯店

永田町、赤坂見附、麹町/四川料理、担々麺、中華料理

3.74

1156

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

土曜13時に予約して訪問。 お店は、ビルの6階にあり、エレベーターを使って6階へ。 店内は、2人掛けや4人掛けのテーブルが多数あり、ほぼ満席だった。 メニューは、乾貨料理、魚翅料理、前菜料理、海鮮料理、肉料理、豆腐・スープ料理、麺・飯料理などがある。 四川名物とあるよだれ鶏、評判の麻婆豆腐、五目あんかけ焼きそばを注文。 四川名物“よだれ鶏”2700円 蒸し鶏にピリ辛のタレがたっぷりとかかっていて、パクチーがトッピングされている。 ピリ辛のタレは、甘みがありつつピリッとした辛さと旨みがあり、柔らかな蒸し鶏に絡んでとても美味しい。ゴマやナッツがいいアクセントになっている。 四川飯店伝統の麻婆豆腐2000円 挽肉がたっぷりと入っていてボリュームがある。痺れと辛さとコクが程よくあり、肉の旨みも加わって美味しい。 五目あんかけ焼きそば1600円 豚肉、海老、イカ、白菜、ニンジン、ヤングコーン、青菜、キクラゲなど、具が沢山入っている。餡の旨みと具材の旨みが麺にしっかりと絡んで美味しい。 料理は、食べた後に順番に提供してくれ、温かいまま食べることができた。途中、お冷の追加や食べた後のおしぼりとお茶の提供のタイミングがよく、店員さんのサービスが良かった。

2023/12訪問

1回

タケウチ 神保町本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

タケウチ 神保町本店

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/カレー、洋食

3.85

603

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

気まぐれプレート1400円 祝日12時頃訪問。 お店の前に2人待っていたけど、1人であれば先に入れるということで、すぐに入店。 店内は、カウンター8席のみでこじんまりとしていて、サザンの音楽が流れている。先客は5人。 メニューは、煮込みハンバーグカレー膳、煮込みハンバーグデミソース膳、TAKEUCHI海の二重奏、気まぐれプレートの4種類あり、気まぐれプレートを注文。 ライス大盛りにできるとのことだけど普通盛りをお願いする。 気まぐれプレートは、3種のあいがけカレーでメニューには以下の通り書いてあった。 超絶品⭐︎岩手牛の無水カレ一(辛口)と、 みつせ鶏のスパイシーカレー(辛口よりの中辛) マンゴーミントのライタ添えと、 桜海老と茶豆のアチャールと食べる、 濃厚海老出汁粗挽き豚キーマカレー(中辛)。 レッドキウイとクリームチーズのパニプリ風付き。 15分で提供。 真ん中にサフランライスが盛り付けられていて、その周りに3種類のカレーが添えられている。 ウサギを形どったニンジン、イチゴ、ミニトマト、エディブルフラワーなどが飾り付けられていて、見た目に華やかで食欲をそそる。 岩手牛の無水カレーは、辛口だけど、牛肉がホロホロになるくらい煮込まれていて肉の旨みがいい感じ。 みつせ鶏のスパイシーカレーは、鶏肉が柔らかくて、マンゴーの甘さとカレーの辛さがうまく融合して豊かな味わい。 濃厚海老出汁粗挽き豚キーマカレーは、豚挽肉を忘れさせるくらいに海老がとても濃厚で程よくスパイシー。 味噌汁は、お椀いっぱいに具沢山で、大根、にんじん、豆腐、キャベツ、シメジ、ナルト、カボチャなどが入っている。 レッドキウイとクリームチーズのパニプリ風は、外がサクッとして、レッドキウイの甘みとクリームチーズのコクが美味しい。 3種類のカレーはどれも美味しく、見た目に華やかで大満足のカレーだった。

2023/05訪問

1回

hide mode

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

hide mode

本郷三丁目、水道橋、春日/ハンバーガー、ビストロ、ラーメン

3.68

325

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

バーガーランチセット1000円。 日曜12:20頃訪問。 お店の前に2人待ち。13分ほどで店内へ。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル4卓。 ランチセットは、バーガーセット、ラーメンセット、2つ合わせたビッグセットがあり、バーガーセットを注文。 ドリンクバーが付いていて、オレンジジュース、リンゴジュース、ウーロン茶、アイスコーヒー、アイスティー、ホットコーヒー、ホット紅茶がある。 10分ほどで提供。 ハイド塩バーガー、ドフィノワ、スープのセット。 ハイド塩バーガーは、バンズがサクサクしてる。 ビーフパティ、レタス、トマト、ピクルスがサンドされている。 パティの肉の旨みがたっぷりで、ほのかな酸味やジューシー感もあってとても美味しい。 スープは、コンソメで肉の旨みとキャベツの甘み、塩コショウが効いていて美味しい。 ドフィノワは、常温じゃが芋のグラタンというものらしく、じゃが芋が柔らかくてクリームに塩コショウが効いていて美味しい。

2021/12訪問

1回

筑紫樓 銀座店

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

筑紫樓 銀座店

銀座、東銀座、築地市場/中華料理

3.72

894

-

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

Bセット(香港式シュウメイ飯)1650円。 平日12:20頃訪問。 お店は地下一階にあり、階段を下りて店内へ。 前に1組待っていて、店員さんから少々お待ちくださいとのこと。 2、3分ほどで席に案内される。 店内は高級感がある雰囲気。 ランチメニューは、3種類で、目当ての香港式シュウメイ飯を注文。 5分ほどで、ジャスミン茶、スープ、芋もちのようなもの、ザーサイが提供。 ジャスミン茶は、大きめの白い急須で提供され、火で温めてくれる。上品で美味しい。 スープは、玉子スープで、鳥のミンチや白菜、コーンが入っていて、とろみと旨みがある。 10分ほどで提供。 蒸し鶏と豚肉のチャーシューが載っていて、蒸し鶏にはネギソースがトッピングされ、蒸した白菜が添えられている。 蒸し鶏は冷んやりとしていて、柔らかく淡白だけど鶏肉の旨みがある。サッパリとしたネギソースが鶏の旨みとが合ってる。 豚肉のチャーシューは、程よく歯応えがあり、甘めの味付け。ソースを掛けるとほんのり香ばしさがある。 淡白な蒸し鶏と甘めの味のチャーシューがいいコンビ。 デザートの杏仁豆腐は、よく冷えていて、口に入れるとトロッとして口の中で溶けてしまう感じ。甘いけど冷たくてとても美味しかった。

2021/09訪問

1回

ハチク

池袋、要町、椎名町/かき氷、ジューススタンド

3.62

198

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

生めろんみるく900円。 盆休みの平日、10時過ぎのツイッターに、すでに15時半までのお客さんが並んでるとのツイートがあり、10時45分に訪問。すでに、40人ほど並んでいた。 11時20分頃にお店の方が人数をカウントしに来られ、5時以降の案内になるかもしれないとのこと。 12時になって整理券の配布が始まり、12時10分頃に受け付けてもらう。16時20分の枠が空いていたので、そこを予約。 16時20分にお店に行って、店の前で待っていると、店主の方から呼ばれて中に入る。 入って左手にレジカウンターがあり、注文して番号札をもらって席で待つ。 隣のお客さんが、かき氷を大きく崩してトレーに落としたので、店員さんが台拭きと代えのトレーを持ってきた後、代わりのかき氷を持ってきた神対応には感心した。 30分ほどで提供。 器から溢れんばかりにかき氷が丸く盛られている。 北海道産の赤肉のらいでんレッドメロンを使った生シロップとミルクが掛かっていて、メロンの角切りがトッピングされている。 氷はふわっと柔らかい。シロップはほのかなメロンの甘み。食べ進めると、中にもメロンの角切りが沢山入っていて、結構贅沢な感じ。

2019/08訪問

1回

ルー・ド・メール

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ルー・ド・メール

神田、淡路町、小川町/洋食、カレー、オムライス

3.67

1118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.2

ドライカレー・オムレツのせ(単品)1100円。 土曜11:25、開店5分前に訪問。 お店はビルの2階にあり、階段を上っていくと、お店の前には誰も並んでなくて1番目。ドアの向こうからカレーのいい香りがしてくる。 店内は、3人掛けテーブル5卓、2人掛けテーブル2卓。開店と同時に満席になった。 ランチメニューは、黒毛和牛カレーやドライカレー・オムレツのせなど、カレーが7種類、ハヤシライス1種類。お目当てのドライカレー・オムレツのせを注文。 7分ほどで提供。 カレーの上に、綺麗な形をしていて、見た目にも柔らかそうなオムレツが載っている。 オムレツは、見事に中はトロトロしていて、口の中でとろける感じがいい。 カレーは、中辛で程よくスパイシーで、挽肉もたっぷり入っていてコクと旨みがあって美味しい。 椅子に置いた洋服に紙ナプキンを掛けてくれ、サービスもしっかりされていた。

2022/04訪問

1回

カレーの店 ガン爺

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カレーの店 ガン爺

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/カレー、インド料理

3.72

472

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチ普通(チキンムガール)1100円 平日12:10過ぎに訪問。 階段下まで人が並んでいて、さらに道路反対側に1人待っているので、約10人ほどの待ち。 10分ほどで1番先頭になり、店員さんからチケットを購入してお待ち下さいとのこと。 今月のランチは、チキンムガールとあり、ランチ普通のチケットを購入。 チケットを渡す際に辛さを聞かれ、口コミで甘口でも辛いとあったので、甘口を選択。 店内は、カウンター10席、2人掛けテーブル4卓。 2分ほどで提供。 シルバーのお盆に、ライス、カレー、チキン、サラダが盛り付けられている。 ライスとカレーと具材(チキン)の3つが別々なのは初めて。 サラダは、キャベツとニンジンの千切り、キュウリ、コーンが入っている。カウンター上の赤い特製ドレッシングを掛けると程よい酸味がある。 カレーは、ジャガイモが2片入っているだけで、量が少なく、スープ状で僅かにとろみがあるくらい。甘口だけど、口コミの通り結構スパイシー。サラッとしてるけどコクと旨みがある。 チキンは、とても柔らかくてジューシーで、スパイスが効いていて、なんとも言えず美味しい。ボリュームがあって、これだけでご飯が進むので、カレーの量が少ないと思ったけど問題なかった。 食べ終わったら、入口付近の返却棚に一式戻してごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

とんかつ 檍 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/とんかつ

3.52

68

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特ロースかつ定食2300円 日曜13時半頃訪問。 お店は、ビルの地下1階にあり、階段を下りて店内へ。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル3卓で、こぢんまりとしている。先客は、2組と3人。 メニューは、上ロースかつ定食やヒレかつ定食など6種類。特ロースかつ定食を注文。 18分ほどで提供。 沖縄海水塩粟国の塩、ヒマラヤ岩塩ピンクソルト、ナマック岩塩の3種類の塩でお楽しみくださいとのこと。 特上ロースかつは300gあるのでかなり大きく、厚さも3センチほどあって分厚い。衣はサクッとして、肉はいい感じのピンク色で柔らかい。 肉の旨みと脂の甘みがあって美味しい。ヒマラヤ岩塩が旨みと甘みを引き立ててくれてる感じで、3種類の中では好み。若干スジがあったのは残念。 ご飯が好みの硬さで甘みもあって美味しい。檍はご飯が美味しいのが嬉しい。 豚汁には大きな豚肉が入っていた。豚汁にこんなに大きな豚肉が入ってるのは初めて見た。

2024/04訪問

1回

赤坂 金舌

赤坂見附、赤坂、溜池山王/牛料理、肉料理、寿司

3.65

1103

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

さがり&牛タン炭焼き1980円 和牛大トロ握り340円(土日祝半額) 牛すじの山椒煮(アプリ会員クーポン) 日曜11:40頃訪問。 店内は、カウンター21席、奥に座敷の部屋があり、木のカウンターで日本料理のお店という雰囲気。 ホリデーランチメニューは、金舌御膳3種類、炭焼き6種類、絶品肉飯2種類、牛肉寿司、プラチナユッケなどがある。 炭焼きの中から、さがり&牛タン焼きを注文。ご飯は、白米か十六穀米のうち十六穀米を選択。 牛肉寿司が土日祝日半額だったので、和牛大トロ握りを注文。 土日祝日はワンドリンクオーダー制なので、ウーロン茶を注文。 さらに、アプリ会員クーポンで、牛すじの山椒煮を注文。 3分ほどで提供。 さがりと牛タンの炭焼き、ご飯、スープ、サラダ、トロロのセット。 牛タンは、炭火で軽く焼いた感じでジューシー。刻み玉ねぎとネギ、ごま油のタレを付けると、塩胡椒とタレが効いて美味しい。 さがりは、表面がしっかりと焼いてあるけど、レアで柔らかくてジューシー。タレが2種類あり、大根おろしのタレは少し甘みがあり、醤油ベースのタレにはワサビを添えるとサッパリしていい。 サービスの牛すじの山椒煮は、山椒が効いていて少し甘辛の味付け。肉が柔らかく、スジがプルンとして脂の甘みもある。

2024/03訪問

1回

青島食堂 秋葉原店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

青島食堂 秋葉原店

岩本町、秋葉原、馬喰町/ラーメン

3.79

2630

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

青島ラーメン800円 日曜10:45(開店15分前)に訪問。 お店の前に約35人ほど待っている。 55分ほどで店内へ。 店内入ってすぐ右手に券売機があり、青島ラーメンのチケットを購入。 すぐに座れるのかと思ったら、壁際にベンチがあり、そこに座って待つ。待っている間、店員さんから食券を見せてくださいと言われる。 店内は、カウンター9席のみ。 5分ほどでカウンター席に案内される。 すぐにラーメンが提供。 メンマ、海苔、ほうれん草、ナルト、ネギ、チャーシューがトッピングされている。 スープは、見た目濃い感じに見えるけど、生姜醤油のキレとコクに旨みが加わって美味しい。中太の麺にスープがしっかりと絡んで美味しい。 チャーシューは、大小の大きさの薄切り肉が数枚で柔らかくて旨みがある。

2024/03訪問

1回

トラノコ

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/カフェ

3.60

168

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

たまごたっプリンセット1000円 土曜11時頃訪問。 お店は、大通りから入った細い路地にある。 店内に入ると、手前のカウンターで注文をお聞きしますとのこと。 ドリンクメニューは、ホットコーヒーやカフェオーレ、ソフトドリンクなどがあり、フードメニューは、ケーキやクッキー、アイスクリーム、プリンなどがある。 プリンが食べたいと思っていたら、セットがあったので、ホットコーヒーとたまごたっプリンのセットを注文。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓とこじんまりとしていて、コーヒーのいい香りが漂っている。 10分ほどで提供。 今日のブレンドコーヒーは、ブラジルバウ農園とのこと。ほのかに甘みがあり、苦味はあまりなくスッキリとしている。 プリンにはキャラメルソースがたっぷりと掛かっている。少し硬めでまったりとして、たまごたっぷりという通り玉子が濃厚で、キャラメルソースのほんのり苦味と甘みが加わりとても美味しい。

2024/01訪問

1回

伊勢廣 京橋本店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

伊勢廣 京橋本店

京橋、宝町、東京/焼き鳥、鳥料理、日本料理

3.71

547

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

やきとり丼5本丼2300円 土曜11:35頃訪問。 お店の前に20人待ち。 並んでいる時にメニューを渡される。ランチは、やきとり丼(4本、5本)とやきとり定食(5本〜9本)の2種類がある。やきとり丼5本を注文。ご飯は大盛無料とのことだけど、普通盛りをお願いする。 15分ほど経ったところで、お店の方が寒い中お待ちいただきありがとうございますと言って、カイロをくれた。こういう気配りはとても嬉しい。 40分ほどで店内に案内されるけど、カウンター席が待合席になっていて、9人待っている。店内入って15分、計55分経って席に案内される。 案内されたのは2階の部屋で、カウンター11席、小上がりのテーブル席が数卓ある。 数分でやきとり丼とスープ、漬物が提供される。 焼鳥の香ばしいいい香りがする。 焼鳥は、レバー、ささみ、つくね、ねぎま、皮の5種類で、丼一面に盛り付けられている。 レバーは、トロッとしていて絶妙な焼き加減。 ささみは、ワサビのツンとくる辛さがアクセントになって美味しい。 つくねは、骨が入っていてコリッとした食感がありつつ、じわっと旨みが広がってくる。 ねぎまは、もも肉が柔らかい。 皮は、程よい弾力で、塩が効いていて、脂の旨みがジュワッと口に広がる。 かなり並んだけど、並んでも食べたくなるほどのやきとり丼だった。

2024/01訪問

1回

RAMEN 百舌鳥

赤坂、赤坂見附、溜池山王/ラーメン、つけ麺

3.62

404

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

特製醤油ラーメン1400円 日曜13:45頃訪問。 お店の外の券売機で特製醤油ラーメンのチケットを購入し、カウンター内の店員さんに渡す。お好きな席にどうぞとのこと。 お店は通路に面してオープンになっていて、店内は、カウンター20席、2人掛けテーブル1卓があり、スタイリッシュで綺麗。 3分ほどで提供。 麺は細めのストレートで、硬めのパツっとした食感がいい。スープは、鶏ガラの動物系と鰹節や煮干しの魚介系のWスープで、麺にしっかりと絡んでとても美味しい。 味玉は、半熟加減がちょうど良くて味がしっかりと付いていて美味しい。 ワンタンは、鶏ひき肉で生姜が効いていて、トゥルンとしている。 チャーシューは、2種類でどちらも柔らかくて旨みがある。 どれも美味しくて全体的にまとまっている。

2023/12訪問

1回

甘味おかめ 有楽町店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘味おかめ 有楽町店

有楽町、銀座、日比谷/甘味処、かき氷

3.69

594

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

蔵王あんみつ(大正金時豆入り)890円 日曜16:40頃訪問。 お店の中と外に8人待ち。 25分ほどで店内へ案内される。 店内は、4人掛けテーブル3卓、8人掛けテーブル1卓あり、奥にも席がある。 メニューは、あんみつやぜんざいなどの甘味、おでんや焼きそばなどの食事、喫茶などがある。 店内の貼り紙に、名物「蔵王あんみつ」とあったので、これを注文。 1分ほどで提供。とても早い。 餡子と寒天の上にソフトクリームがトッピングされている。 餡子には大きめの柔らかく煮込まれた金時豆が入っていて、程よい甘さで美味しい。 ソフトクリームのバニラ味、餡子の上品な甘さ、寒天の食感の組み合わせがとてもいい。 黒蜜もコクのある甘さで美味しい。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ