希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 108

とん八亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん八亭

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂

3.70

939

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

ロースかつ定食1900円 土曜11:10、開店20分前に訪問。 お店の前に7人待ち。 11:26に開店し店内に順番に入っていく。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓でこじんまりとしている。 メニューは、ヒレかつ定食、ロースかつ定食、一口かつ定食、期間限定かきフライ定食がある。 おすすめ!と書いてあるロースかつ定食を注文。 25分ほどで提供。 ロースかつにはキャベツとポテトサラダが添えられていて、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 ご飯とキャベツは一回だけお代わりができる。 ロースかつは、2〜3センチほどの厚みがある。衣は薄っすらときつね色していて、サクッとしている。 カツは、肉の真ん中が淡いピンク色していて、とても柔らかくてジューシーで、脂の甘みと肉の旨みが口に広がり美味しい。 カツが分厚いので食べ応えがあって、とんかつ食べたって感じがする。

2023/03訪問

1回

ロクシタンカフェ SHIBUYA TOKYO

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ロクシタンカフェ SHIBUYA TOKYO

渋谷、神泉/カフェ、レストラン

3.65

996

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

キャラメルポワールティラミス880円。 ドリンクセット(オーガニックコーヒー)680円。 土曜13時半過ぎに訪問。 前に1人待ち。5分ほどで席に案内される。 2階と3階に分かれていて、2階は2人掛けテーブルや4人掛けテーブルが20卓ほどある。 渋谷のスクランブル交差点に面して大きな窓があり、行き交う人が見える。 カフェメニューは、パフェやケーキ、フーバーティー、ハーブティー、コーヒーなどがある。 キャラメルポワールティラミスとオーガニックコーヒーを注文。 5分ほどで提供。 コーヒーは、甘い香りがするものの、程よい酸味があり苦みが強くどっしりとした感じ。 ポットでの提供なので、2杯分くらいある。 ティラミスは、マスカルポーネクリームがふんわりとしていて、洋梨のコンポートがサンドされている。 ココアパウダーのほんのりした苦みと洋梨の甘さ、キャラメル入りマスカルポーネクリームのまったりとした甘さの組み合わせが何とも言えず美味しい。 ナッツが添えられていてカリッとした食感と、クリームのフワッとした食感が楽しめる。

2021/12訪問

1回

バッファロー

浦佐、八色/焼肉、ホルモン、食堂

3.39

58

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

魅力ぎゅうぎゅう丼1111円。 平日11時半頃訪問。 本気丼が始まったと聞き、こちらの黒毛ワイン牛レアステーキ丼を食べたくて、事前に予約して訪問。 店内は、玄関で靴を脱いだ板の間の座敷タイプで、テーブル毎に半個室のように仕切られている。 10分ほどで提供。 丼の半分に薄切りロースの炙りが、半分にレアステーキが載っていて、オニオンソースが掛かっていて、大根おろしが添えられている。 薄切りロースは軽く炙ってあるだけでとろける感じ。 レアステーキは、5、6ミリほどの厚さで柔らかい。 ほのかな辛味のあるオニオンソースとレアステーキの肉の旨味、南魚沼産のコシヒカリのほのかな甘みが合わさって美味しい。 ワカメのスープとナスの漬物が付いている。 12時10分には本気丼が売り切れになっていた。

2019/08訪問

1回

中央食堂

亀田/食堂、海鮮、海鮮丼

3.52

202

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

まぐろトロ丼1300円。 土曜の朝8時半頃訪問。店内は、カウンター8席、6人掛けテーブル5卓。 カウンター4席、テーブル席は全て埋まっていた。 メニューは沢山あり、海鮮系の丼や定食以外にも肉系の定食もあり、どれもお手頃の価格で迷ってしまう。 マグロ丼を食べに来たので、1300円のまぐろトロ丼を注文。 水とお茶はセルフサービスとなっていて、入口手前のところから湯呑みを取ってくる。 10分ほどで提供。 ワカメと油揚げの味噌汁、切り干し大根の煮物が付いてる。 脂の乗った比較的大きめのトロが8枚、丼の上に敷き詰められている。 わさび醤油をかけて食べると、トロの甘みが引き立って美味しい。 これで1300円はとてもお得だと思う。 待つこともないし、リーズナブルで他にも美味しそうなメニューが沢山あったのでまた来てみたい。

2019/04訪問

1回

ポンポ子

越後石山、新潟、亀田/ラーメン、食堂

3.46

105

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

鳥唐揚げ定食800円。 日曜11時35分頃訪問。11時30分開店なのに店の前の駐車場は満車。店内は、10人掛けの大きなテーブル(囲炉裏の席)、小上がりの4人テーブル5卓、座敷に別途テーブルが数卓。 先客は7割程度だったが、11時45分には満席に。 10分ほどで提供。 ワカメとネギの味噌汁、大根やシメジの餡掛け豆腐が付いてくる。 唐揚げは7個で、揚げたての熱々でどれも大きめサイズで食べ応えがある。 味もしっかりと付いていてちょっと濃いめ。モモ肉はジューシーで柔らかい。 ご飯を少なめにしたが、普通のお茶碗以上の量があり、ご飯の炊き方もちょうどいい硬さだった。 美味しくてボリュームもあるお店。

2019/04訪問

1回

天ぷらめし 金子半之助  日本橋店

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天ぷらめし 金子半之助 日本橋店

三越前、新日本橋、日本橋/天ぷら、あなご、食堂

3.65

1309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

11時過ぎに行って約1時間待ちで入店。 天ぷらめし980円。 エビ、イカ、玉子、野菜の天ぷら、全9種類で、2回に分けて揚げたてを提供してくれる。

2016/05訪問

1回

まんぷく

上野御徒町、御徒町、上野広小路/とんかつ、食堂、豚料理

3.49

344

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ロースかつ定食1650円 日曜13時頃訪問。 お店は、大通りから路地を入り、さらに細い路地を入ったとこにある。 お店の前に6人待ち。 並んでる時に注文を聞かれ、ロースかつ定食を注文。 30分して店内へ。 店内は、カウンター8席のみですごく狭い。 待ってる間、トンカツを揚げるいい香りがしてくる。 事前に注文を聞かれたのですぐに出てくるのかと思ったら、30分経って提供。 ロースかつにはキャベツの千切りが添えられていて、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 かつの厚さが4〜5センチほどもあってビックリ。若干揚げムラがあり、ピンク色や茶色っぽい部分がある。 衣は薄くサックリとして、肉は程よく弾力があり柔らかい。これだけ分厚いカツを食べたのは初めてだけど、とても柔らかくてサクッと食べられるのに感動する。ジューシーで脂の甘みや肉の旨みが溢れてくる感じで美味しい。 揚げムラがあるものの、これだけ分厚いトンカツが、1650円で食べられるのはお得だと思う。

2023/01訪問

1回

ファイヤーハウス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ファイヤーハウス

本郷三丁目、春日、水道橋/ハンバーガー、レストラン、カフェ

3.71

2241

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ハンバーガー1221円、生ビール649円。 平日19:40頃訪問。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル2卓、3人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル6卓。 先客は3組と1人。 メニューは、ハンバーガー、ホットドッグ、サンドウィッチ、フライドチキン、サラダなどがある。 ハンバーガーと生ビールを注文。 3分ほどで提供。 ハンバーガーには、フライドポテトとピクルスが付いている。 ポテトは、揚げたてなので熱々。 中がホクホクしていて、塩加減も程よくて美味しい。 ハンバーガーは、バンズがふっくら柔らかい。天然酵母のバンズらしい。 パティ、トマト、レタス、レリッシュ、オニオンミックスがサンドされている。 パティは、わずかにコショウガ効いてるくらいで、牛肉の旨みがある。 トマトとレタスがジューシーで、肉の旨みと合わさって美味しかった。

2021/10訪問

1回

ときわ食堂 大塚店

大塚駅前、新大塚、向原/食堂、海鮮

3.40

135

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

あじフライ550円&定食290円。 日曜12時頃訪問。 店内は、2人掛けテーブル10卓、4人掛けテーブル2卓。先客は1組と1人。 メニューは、フライ、刺身、焼魚、炒め物などの単品があり、ご飯や味噌汁の定食セットと組み合わせで定食にできる。他に日替わりメニューもある。 5分ほどで提供。 あじフライ3尾にキャベツの千切りが添えられていて、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 お味噌汁は熱いのでお気をつけくださいとのことで、確かに器が持てないくらいに熱々だった。 あじフライは、荒目のパン粉でサクッと揚がっていて、これも揚げたてで熱々。身はふっくらしていて、3尾もあるのでこれだけでお腹いっぱいになる。 1尾から注文できるので、いくつかの種類を組み合わせるのも良かったかも。

2021/05訪問

1回

魚や片桐寅吉

新潟、白山、関屋/海鮮丼、食堂

3.29

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

海鮮丼定食1500円。 ネットを見るとお店のHPはないが、お店の紹介記事では前日15時までの完全予約制となっていた。前日夜にダメ元で電話すると、予約で満席だけど、庭が直接見られないカフェの席なら大丈夫とのことで予約する。 平日12時半に予約して訪問。 お店は、昔のお屋敷を活用していて、店内は落ち着いた重厚感のある雰囲気。 入口には、予約してない人やテイクアウトの人で混雑していた。 店員さんに予約していることを伝えると、靴を脱いでカフェの方にお回りくださいとのこと。 昼ご飯のメニューは、刺身定食、海鮮丼定食、焼き魚定食、うな重の4品。 おすすめと書いてあり、美味しそうなお刺身が沢山載っている海鮮丼定食を注文。 待っている間に庭園を見てもいいと言われたので、奥のドアを開けて縁側に行くと、池があってその周りを手入れの行き届いた木々が植えられている立派な庭だった。 20分ほどして提供。 海鮮丼、海苔の味噌汁、魚とイカの唐揚げ、バイ貝の煮付け、モヤシとタラコの煮物、漬物のセット。 海鮮丼は、マグロ、白身、サーモン、南蛮エビ、イカ、イクラ、タコが載っている。ネタが大きくて丼いっぱいに載っていて見た目に豪勢な感じ。どのネタも新鮮で美味しくて、特にマグロは脂がのっていてトロッとしていて柔らかい。 海鮮丼が豪華で、さらに美味しい小鉢がついて1500円はかなりお得だと思う。

2021/03訪問

1回

とんかつ政ちゃん 新潟駅前店

新潟/かつ丼、とんかつ、食堂

3.47

237

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

特製かつ丼1400円。 平日18時頃訪問。 お店はビルの2階にあり、エレベーターで2階に上がるとすぐにお店の入口がある。 店内に入ると、右手にカウンター席やテーブル席があり、左手に座敷がある。店内は新しくて綺麗。 席に着くとすぐに、おしぼりと箸、漬物(大根、白菜)が提供される。 4分ほどで提供。 カツはタレにくぐらせてあるのでそのままお召し上がり下さいとのこと。 蓋が閉まらないくらい山盛りになっている。 蓋を開けると、こんもりとご飯が大盛りになっていて、厚さが薄いカツが4枚積み重なっている。 カツは6枚だと思ったのに、4枚だったのかと思って食べ進めていると、何とカツ2枚はご飯の中に入っていた。 ちょっと甘めの醤油ダレは香ばしさもあって、トンカツの肉の旨みを引き立ててくれ、タレが掛かったご飯も美味しい。 カツは薄いけど、程よい食感があって、スジもなく柔らかい。 食べ終わると温かいお茶が提供される。 カツにタレをくぐらせただけのシンプルなカツ丼だけど美味しい。

2020/10訪問

1回

巣鴨ときわ食堂 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

巣鴨ときわ食堂 本店

庚申塚、巣鴨、巣鴨新田/食堂、海鮮

3.66

1207

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

あじフライ500円、ポテトサラダ300円、生ビール中470円。 日曜11時半頃訪問。 入口で、店員さんから検温機で体温測定され、消毒液で手指消毒して入店。 店内は、2人掛けテーブルが多数あり、組み合わせて3人以上で利用可能。 この時間で先客は7割ほど。やっぱり人気がある。 メニューは壁に貼ってあり、厨房側の黒板には今日のおすすめや今日の刺身盛り合わせの内容が記載されている。 暑かったので、生ビールと、つまみにあじフライとポテトサラダを注文。 生ビールがすぐに提供され、ジョッキには「ときわ食堂」と店名が書いてある。 その後ポテトサラダが提供。 ポテトサラダは、ポテトが滑らかで、キュウリやニンジン、紫タマネギが入っていて、胡椒がほのかに効いている。 7、8分ほどであじフライが提供。 結構厚めのあじフライ3尾にキャベツの千切りが添えられている。 揚げたてなので熱々。粗めのパン粉で揚げてあるので、衣はザクッとしていて、中のあじはふっくら柔らか。厚みがあるあじが3尾なので、結構ボリュームがある。 揚げ物や刺身、魚料理、つまみの一品料理などが沢山あり、食事にもお酒を飲むのも気軽に使える。

2020/08訪問

1回

定食 吉田屋

東新潟/食堂、揚げ物

3.43

88

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

唐揚げ定食780円。 土曜19時頃訪問。 店内に入ると直ぐに券売機があり、チケットを購入。満席なので名前を書いて待つ。前に3組待ち。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル3卓、小上がりの4人テーブル3卓。 5分ほどで名前を呼ばれてカウンター席へ。 18分ほどで提供。 唐揚げが、思ったより大きく、拳骨ほどの大きさ。 カラッと揚がっていて、衣がサクッとして、肉汁がジュワーっと口の中に溢れてくる。 網の上に置いてあるので、野菜の水分でベチャッとすることなく、最後までカラッとしたままが良い。 にんにく醤油が効いていて何も付けなくても美味しい。

2020/06訪問

1回

シンガポール食堂

新発田/ラーメン、シンガポール料理、食堂

3.45

84

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

皿オッチャホイ700円。 前から気になっていたシンガポール名物オッチャホイなるものを食べに訪問。時間は日曜12:10頃。 店内は、4人掛けテーブル8卓。お店は少し年季が入っていて、店内は少し暗めで、暖房もあまり効いてない。 先客は3組。 7分ほどで提供。 きしめんのような平たい麺を、キャベツやモヤシ、青菜の茎?、卵で炒めたもので、塩焼きそばのきしめん版みたいな感じ。 麺がモチモチしていて、塩胡椒の味付けにピリッと辛さがあって、意外にハマる味だった。

2020/02訪問

1回

新潟本町 鈴木鮮魚

新潟、白山/食堂、海鮮丼、海鮮

3.55

225

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

海鮮丼1080円。 日曜12時20分頃訪問。 魚屋さんのお店の一角に6人掛けのテーブルが3卓あり、えっ、ここで食べるのっていう感じ。先客が10人ほどで、詰めて座るとスペースはかなり狭い。 飲み物は持ち込み可なので、お酒を飲みたい場合は、近所で購入して持ち込めば良いとのこと。 海鮮丼を注文して15分ほどで提供。 海鮮丼に甘海老の頭の味噌汁、イカの煮物、漬物が付いてくる。 海鮮丼は、ちょっと小さめの丼に、マグロ、ブリ、甘海老、鯖、白身の魚2種、イカ、つぶ貝が載っている。刺身はどれも比較的厚めで大きくて新鮮なのが嬉しい。 甘海老の頭の味噌汁は、海鮮丼と同じ大きさの器なのでボリュームはあるけど、もう少し海老の味噌のコクが感じられると良かった。 イカの煮物は、味がしみていて、ゲソやエンペラに、白子?も入っていて珍しかった。

2018/09訪問

1回

港食堂

新潟/食堂、海鮮、かつ丼

3.46

185

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

海鮮丼1200円。 日曜5時に伺うと一番乗り。海鮮丼を注文すると、直ぐに提供。 丼の他に、味噌汁、イカの天ぷら、イカとモヤシの和え物、漬物が付いてる。 味噌汁は、岩海苔が入っていて、出汁が効いていて美味い。 海鮮丼は、マグロ、サーモン、ブリ、タコ、イカ、甘エビ、白身の魚が二切れずつ。タコと白身の魚は、新鮮で弾力がある。マグロ、サーモン、ブリは、柔らかくて、比較的大きめで食べ応えがある。ご飯もボリュームがあって美味しくて満足。

2018/05訪問

1回

竃

関屋/日本料理、居酒屋、食堂

3.44

82

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

キングサーモンの味噌漬け焼き1100円。 土曜11時半頃訪問。趣のある和風の平屋建ての建物。 入口入るとすぐにカウンター6席あり、左手に小上がりの4人テーブル4卓、右手に和室がある。 カウンターに座って、注文してしばらくすると、こんがりとした魚を焼く香りが漂ってくる。 10分ほどで提供。 キングサーモンは、箸を入れるとスッと切り分けられて、ふっくら柔らかく、脂が溢れてきて美味しい。 ご飯は、店主自ら汲みに行った岩清水で炊いたもので、雑味がなくふっくら炊きたてで美味しい。 他に、レンコンとキャベツと魚の和え物、豆腐とワカメの味噌汁が付いてる。 最初に水とおしぼりの提供があったが、寒い日だったので温かいお茶の方がいいなあと思っていたら、食後直ぐに温かいお茶の提供があって嬉しかった。

2018/12訪問

1回

博多もつ鍋 やまや 池袋店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/もつ鍋、居酒屋、食堂

3.18

203

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

日替り定食(鯖の塩焼き)1000円。 鯖は一尾丸ごとで脂がのっていて、身がふわっと柔らかくていい焼き加減。 ここのランチは何と言っても、明太子と辛子高菜とご飯がおかわり自由っていうのが最高。 明太子は程よい辛さで身が大きく、辛子高菜はちょっとピリ辛。これだけでご飯が進んでしまうくらい。

2017/05訪問

1回

とんかつ太郎

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ太郎

白山、新潟/かつ丼、とんかつ、食堂

3.70

800

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

カツ丼(カツ5枚)1050円。 土曜1時過ぎ訪問。店内は、1階がカウンター15席のみ、2階にも席があるみたい。先客は6名。空いている席にお座り下さいとのこと。 5分ほどで提供。タレのいい香りがする。厚さ3ミリほどのカツが5枚積み重なっていて、ご飯が見えない。 カツは薄いけど、さっくりとした食感で、豚の脂が滲んできて、タレとの相性もよく美味しい。ご飯も美味しい。 最初、カツを避けながらご飯を食べるのが食べにくいのが難点。 20分ほどしたら満席になり、後から来た人は2階に案内されていた。

2019/01訪問

1回

サロン ギンザサボウ

銀座、有楽町、日比谷/カフェ、食堂

3.60

511

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

茶房パフェ1100円 日曜の8時だと流石にお客さんも少なくて直ぐに座れました。 2人テーブルが9卓、4人テーブルが3卓、8人テーブルが1卓です。 茶房パフェは、枯山水の石庭を表現してるみたいで、まず見た目が良いですね。 チョコレートシートを割ると抹茶のマスカルポーネがほろ苦いけどアイスクリームの甘さとマッチしてちょうどいい感じ。 他にポン菓子みたいなのや栗、わらび餅が入っていて、色んな食感が楽しめてとても美味しく頂きました。 上に乗ってるホオズキは、甘酸っぱいので、途中で食べると口の中がリセットされて良かった。

2017/09訪問

1回

ページの先頭へ