希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1411

大塚餃子軒

大塚駅前、大塚、向原/中華料理、餃子

3.37

111

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

広東チャーハン餃子セット830円+餃子2人前600円。 餃子は、大ぶりで、いい感じの焼き色の羽根つき。皮がモチモチとしていて、キャベツがシャキシャキとした食感。ニラが効いているが、肉の旨味が薄い。 チャーハンは、チャーシューの角切りや海老、レタス、玉子が入っていて、ご飯がふんわりとしつつパラパラして、味がしっかりしてる。 セットメニューは16種類以上あって、ライスとスープがおかわり自由。 Wギョウザセット777円。 広東チャーハン680円。 ギョウザは、皮がモチモチしてパリッとした羽根つきで、中からジュワーっと肉汁が溢れてくる。もう少し肉の旨みが感じられたら良かったかも。 ライスとスープがお代わり自由なのでお腹一杯食べたい時はおすすめ。

2018/02訪問

2回

広州市場 大塚店

大塚駅前、大塚、向原/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.45

308

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

広州市場 大塚店

2017/05訪問

2回

吉乃翔

日比谷、銀座、有楽町/居酒屋、日本料理、しゃぶしゃぶ

3.02

37

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.1

春の日本料理コース 平日19時に予約して訪問。 お店はビルの地下2階にある。階段で地下2階に下りると、吉乃翔とfor ETERNITYの2つのお店が並んでいて入口は別だけど、中に入ると一つの大きな部屋が間仕切りで仕切られた個室になっていた。 料理は以下の11品で、一品が少量で一皿ずつ提供される。 ・御通し ・懐石料理の三点盛 ・御造り/まぐろ、甘えび、いか 、白身 ・煮物/信田巻、菊の葉南瓜、里芋、海老の旨煮 ・焼物/鰻の蒲焼 ・揚物/海老の挟み揚げ ・口替り/季節の変り豆腐 ・蒸し物/茶碗蒸し ・酢の物/たこの酢の物 酢味噌添え ・御食事/炊込み御飯 みそ汁 ・氷菓子/和菓子 間仕切りで柔軟に部屋の大きさが変えられ、個室なので大人数の宴会するのに便利なお店。

2024/03訪問

1回

全席個室 じぶんどき 有楽町日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/居酒屋、天ぷら

3.04

61

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

あおいコース(2時間飲み放題付き)5000円 平日18時半に予約して訪問。 お店は、3階と4階にあり、3階の受付に行くと、4階の部屋になるとのこと。 全席個室のお店なので、案内された部屋は、10人掛けのテーブルの個室で、一部に柱があるもののゆったりとしていて、内装も新しくて綺麗だった。 コース料理は以下の7品。 【前菜】 本日のおまかせおばんざい 【刺身】 刺身盛り合わせ 【揚物】 大海老と稚鮎の天婦羅 【蒸物】 具沢山茶碗蒸し 【焼物】 牛ミスジステーキ おろし玉葱と林檎のソース 【お食事】 焼き鰆と長芋の土鍋ご飯 【甘味】 本日のデザート 刺身と茶碗蒸し、デザート以外は、まとめて提供されるので、自分達で取り分けるシステム。 牛ミスジステーキは、柔らかくて、甘みのあるおろし玉葱と林檎のソースが肉の旨みと相まって美味しい。 焼き鰆と長芋の土鍋ご飯は、ご飯の上に焼いた鰆の切り身と角切りにした長芋が載っている。ふっくらした炊き込みご飯とほのかに香ばしい鰆が美味しくて、シャキシャキした長芋がアクセントになっている。 飲み放題のメニューは、QRコードを読み取って注文するシステム。ビールが小瓶というのは珍しく、何度も注文するのが面倒なので、途中一気に注文したら、テーブルが瓶で占拠されてしまった。

2024/05訪問

1回

カレーの店 ガン爺

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カレーの店 ガン爺

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/カレー、インド料理

3.72

472

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ランチ普通(チキンムガール)1100円 平日12:10過ぎに訪問。 階段下まで人が並んでいて、さらに道路反対側に1人待っているので、約10人ほどの待ち。 10分ほどで1番先頭になり、店員さんからチケットを購入してお待ち下さいとのこと。 今月のランチは、チキンムガールとあり、ランチ普通のチケットを購入。 チケットを渡す際に辛さを聞かれ、口コミで甘口でも辛いとあったので、甘口を選択。 店内は、カウンター10席、2人掛けテーブル4卓。 2分ほどで提供。 シルバーのお盆に、ライス、カレー、チキン、サラダが盛り付けられている。 ライスとカレーと具材(チキン)の3つが別々なのは初めて。 サラダは、キャベツとニンジンの千切り、キュウリ、コーンが入っている。カウンター上の赤い特製ドレッシングを掛けると程よい酸味がある。 カレーは、ジャガイモが2片入っているだけで、量が少なく、スープ状で僅かにとろみがあるくらい。甘口だけど、口コミの通り結構スパイシー。サラッとしてるけどコクと旨みがある。 チキンは、とても柔らかくてジューシーで、スパイスが効いていて、なんとも言えず美味しい。ボリュームがあって、これだけでご飯が進むので、カレーの量が少ないと思ったけど問題なかった。 食べ終わったら、入口付近の返却棚に一式戻してごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

長崎街道

新橋、汐留、内幸町/郷土料理、ちゃんぽん、居酒屋

3.54

369

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

長崎皿うどん1210円 平日18時半頃訪問。 店内は、手前に、カウンター6席、4人掛けテーブル2卓あり、奥にもテーブル席がある。席の間が結構狭く、ほとんどのお客さんが飲んでいて賑やか。 食事メニューは、刺身、魚、揚げ物、焼き物、漬物、珍味、鯨などの酒の肴などがあり、長崎名物のちゃんぽんや皿うどんなどもある。 長崎皿うどんを注文。 7分ほどで提供。 皿うどんの餡には、キャベツ、キクラゲ、かまぼこ、ニンジン、玉ねぎ、モヤシ、豚肉、海老、ゲソ、椎茸などが入っていて具沢山。 野菜や肉、エビなどの旨みに加えて、餡は甘みと旨みがあり、パリッとしている麺に餡が絡むとしっとり柔らかくなり美味しい。 途中、ウスターソースを掛けると、ソースのコクとほのかな辛さでいい感じに味が変わり、最後は酢を掛けてサッパリとした感じになった。

2024/04訪問

1回

一つ木竹林草

赤坂見附、永田町、赤坂/日本料理

3.65

160

¥15,000~¥19,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.8

煮魚定食(金目鯛煮付)1700円 平日12:10頃訪問。 お店は、ビルの5階にあり、エレベーターで5階へ。 エレベーターを下りて左手にお店がある。 店内は、カウンター10席、小上がりの8人テーブル1卓、6人掛けテーブル1卓。白木のカウンターで、琴の音楽が静かに流れていて趣がある。 先客は3組。 昼定食は、焼魚と煮魚があり、それぞれ魚の種類が5種類と4種類ある。 煮魚の金目鯛煮付を注文。 10分ほどで提供。 副菜は、切り干し大根の煮物、ブロッコリーのデミグラスソース煮、ポテトサラダ、小松菜と油揚げの煮浸し、玉子焼き、刺身、白菜の漬物の7品もあり、途中でデザートとしてパイナップルが一切れ提供された。 金目鯛煮付は、身が簡単に骨から外れ、ふっくらとしている。少し濃いめの甘辛の煮汁を絡めると美味しい。 副菜も美味しくてボリュームがあり満足感のある定食だった。

2024/04訪問

1回

銀座 福禄寿

銀座一丁目、銀座、東銀座/カフェ、甘味処、かき氷

3.51

217

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

抹茶パフェ1200円 祝日15:15頃訪問。 満席だったけど、ちょうどお客さんが1組出るところで、片付けの間待っただけですぐに入れた。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル1卓で、こぢんまりとしている。 メニューは、かき氷、甘味、食事などがあり、甘味の抹茶パフェを注文。 10分ほどで提供。 グラスに、抹茶のソフトクリーム、サクランボ、白玉、餡子、わらび餅が盛り付けられている。 抹茶のソフトクリームは、抹茶がとても濃厚。わらび餅は、トロッと柔らかくて、抹茶ときな粉がまぶしてある。白玉はプルンとしてモチッとしていて、餡子と一緒に食べるとちょうどいい。 下には、カステラやフレーク、生クリーム、寒天などが入っている。

2024/04訪問

1回

RIGOLETTO KITCHEN

内幸町、新橋、銀座/イタリアン、スペイン料理、パスタ

3.49

901

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

HOLIDAY LUNCH COURSE3190円 祝日11:45頃訪問。 お店は地下1階にあり、階段を下りて店内へ。 店内は、カウンター10席、2人掛けテーブル6卓、4人掛けテーブル8卓5人掛けテーブル1卓、6人掛けテーブル2卓ほどあり結構広い。 先客は5組。 ランチメニューは、HOLIDAY LUNCH COURSEのみで、前菜盛り合わせ、メインディッシュ、デザート、ドリンクのセット。 メインディッシュは、肉料理4種類、ピザ7種類、パスタ8種類あり、肉料理から牛リブロースグリル200G(+550円)を選択。 デザートは、3種類の中からティラミスを選択。 ドリンクは、8種類の中からファイブ・エレメンツを選択。 すぐに前菜盛り合わせが提供。 カツオのタタキや生ハム、ウニのプディングなどに、野菜が添えられていて彩りがいい。 20分ほどで牛リブロースグリルが提供。 リブロースにはオニオンソースが掛けてあり、ジャガイモと万願寺とうがらしが添えられている。 肉の厚さは7〜8ミリほどで、焼き加減はミディアムで柔らかい。塩コショウが効いていて、肉の旨みがしっかりあって美味しい。オニオンソースは、甘みと酸味と苦みがあって複雑な感じ。 ジャガイモは、塩がいい感じに効いていてホクホクとして美味しい。 万願寺とうがらしは、ほのかな辛みと苦みで爽やかな感じ。 ティラミスは、トロッとしたクリームにナッツのカリッとした食感のアクセントがいい。ほのかな甘さと苦みのバランスがいい。 ファイブ・エレメンツは、グリーンマテ茶をペースに、緑茶、ルイポスティー、玄米、ペパーミント、ガラナ、フェンネルを加えたオリジナルブレンドティーでほのかな苦みと爽快感があるお茶だった。

2024/04訪問

1回

トシ・ヨロイヅカ 東京

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

トシ・ヨロイヅカ 東京

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ、パン

3.74

1149

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ルレ・サクラ693円 ブレンドコーヒー(short)438円 日曜16:15頃訪問。 カフェ利用の場合は、先に席を確保してくださいとのこと。 店内は、カウンター4席、1人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル4卓あり、テラスには4人掛けテーブル5卓ある。 店内は、1人掛けと2人掛けのテーブルが1卓ずつ空いていた。 席を確保した後、ショーケースの前に並ぶと5人待ち。ケーキは14種類ほどあり、春らしいルレ・サクラとブレンドコーヒーを注文。 番号札を受け取り、席で待っていると、2分ほどで番号を呼ばれて提供。 スポンジがピンク色していて、クリームにはイチゴが沢山サンドされていて、見た目に春を感じさせてくれる。生クリームは、フワッと滑らかで口溶けが良く、程よい甘さで、イチゴの甘酸っぱさとのバランスが良くて美味しい。 ブレンドコーヒーは、酸味を抑えて苦みが程よいのでケーキに合う。

2024/04訪問

1回

とんかつ 檍 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/とんかつ

3.52

68

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特ロースかつ定食2300円 日曜13時半頃訪問。 お店は、ビルの地下1階にあり、階段を下りて店内へ。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル3卓で、こぢんまりとしている。先客は、2組と3人。 メニューは、上ロースかつ定食やヒレかつ定食など6種類。特ロースかつ定食を注文。 18分ほどで提供。 沖縄海水塩粟国の塩、ヒマラヤ岩塩ピンクソルト、ナマック岩塩の3種類の塩でお楽しみくださいとのこと。 特上ロースかつは300gあるのでかなり大きく、厚さも3センチほどあって分厚い。衣はサクッとして、肉はいい感じのピンク色で柔らかい。 肉の旨みと脂の甘みがあって美味しい。ヒマラヤ岩塩が旨みと甘みを引き立ててくれてる感じで、3種類の中では好み。若干スジがあったのは残念。 ご飯が好みの硬さで甘みもあって美味しい。檍はご飯が美味しいのが嬉しい。 豚汁には大きな豚肉が入っていた。豚汁にこんなに大きな豚肉が入ってるのは初めて見た。

2024/04訪問

1回

酒肴日和 アテニヨル

内幸町、新橋、日比谷/居酒屋、ろばた焼き、バル

3.49

277

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

銀座駅側から歩いていくと、アテニヨルというお店があって入店したら、ここはアテニヨル招福という別のお店で、3軒先にありますとのこと。 土曜17時半頃訪問。 店内は、カウンター24席、2人掛けテーブル6卓、4人掛けテーブル4卓、6人掛けテーブル1卓。 先客は3割ほど。 ・アテの五種盛り1300円 ホタルイカの酢味噌和え、よだれ鶏、カボチャのサラダ、鯵の酢漬けなど、サービスなのか7種類あった。 ・鹿児島県産スマカツオ、愛媛県産春カツオ、お刺身食べ比べ1000円 スマカツオは初めて食べたけど、脂が適度にのっていて柔らかい。春カツオはサッパリして淡白。 ・鹿児島さつま親鶏のザル焼き850円 ザルに入れて炎が立ち上るように焼き上げているのが印象的。親鶏なので結構硬かった。 ・ブリの白子と北海道新冠町産グリーンアスパラの天ぷら900円 ブリの白子は少しクセがあり、アスパラはサクッとして爽やかな感じ。 ・富山産いちごとマスカルポーネ880円 いちごの甘みとマスカルポーネのコク、蜂蜜の甘みもあって美味しい。ナッツの食感がいいアクセント。

2024/04訪問

1回

格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 赤坂1号店

赤坂見附、赤坂、永田町/居酒屋、餃子

3.03

24

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

平日22時頃訪問。 店内は、2人掛けテーブルや4人掛けテーブルが多数あるけど、テーブル間が結構狭い。 この時間だけど満席に近い。 メニューは、冷やっこや冷やしトマトなどの早出し、珍味3種盛りなどのおつまみ、大根の酢醤油やにら月見などの逸品、鉄板ニラレバもやし炒めなどのあったか、揚げ物、魚の肴、串カツ、鉄鍋餃子、肉刺し、渋谷焼きそばなどがある。 ・鉄鍋新餃子550円 ・串カツ4種盛り660円 ・大根の酢醤油330円 ・やみつき!よだれ鶏550円 鉄鍋新餃子は、鉄鍋で提供されるので熱々。焼き目がカリッとしていて、中の餡はジューシーで、小ぶりなので一口で食べられる。 串カツは、豚肉、紅生姜、長ねぎ、チーズの4種類。紅生姜は、ピリッとした辛さに酸味もあってサッパリとしている。チーズは、トローッと伸びるチーズだった。 生ビールが275円と安く、つまみも300円から600円くらいのお手頃な価格なので、軽く飲むのにちょうどいい。

2024/04訪問

1回

元祖やきとり串八珍 半蔵門店

半蔵門、麹町、永田町/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.03

25

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.4

土曜20時半頃訪問。 お店の住所は1階になっているけど、ビルが坂に建てられているので、道路からは階段を上って店内へ。 店内は、カウンター9席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル4卓。 先客は4組。 メニューは、納豆巻きや網ももなどの自慢串、やきとん、やきとり、野菜串、もつ煮込みや元祖ポテトサラダなどの逸品、揚げ物などがある。 かしら198円、ねぎま198円、ぼんじり176円 つくね264円、網もも264円 もつ煮込み495円 かしらは、歯応えがあるけどサクッと歯切れが良く、旨みがジュワッと口に広がる。 ぼんじりは、プリッとして脂が溢れる感じでジューシー。 つくねは、フワッとしていて柔らかくてジューシー。青紫蘇の爽やかな香りが良く、軟骨が入っていていいアクセントになっている。

2024/04訪問

1回

甘味おかめ 交通会館店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

甘味おかめ 交通会館店

有楽町、銀座一丁目、銀座/甘味処、麺類、おでん

3.68

425

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

蔵王あんみつ(大正金時豆入り)890円 土曜14時半頃訪問。 お店の前に13人待ち。 20分ほどして店内へ。 店内は、4人掛けテーブル5卓、6人掛けテーブル1卓で、細長い造りになっている。 メニューは、あんみつやぜんざい、おはぎなどの甘味と、おぞうにやきしめん、焼きそば、弁当などの食事がある。 蔵王あんみつを注文。 3分ほどで提供。 餡子と寒天の上にたっぷりのソフトクリームが載っている。 ソフトクリームは冷んやりとして甘みとミルク感がある。 餡子には大きめの柔らかく煮込まれた金時豆が入っていて、まったりとした食感で程よい甘さがあり美味しい。 ソフトクリームのバニラ味、餡子の上品な甘さ、寒天の食感の組み合わせがとてもいい。

2024/04訪問

1回

エスプレッサメンテ・イリー 赤坂Bizタワー店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/ダイニングバー、カフェ、バー

3.21

214

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

トーストセット660円 土曜9時頃訪問。 店内入って奥に注文カウンターがある。 モーニングセットメニューは、8種類あり、トーストセットを注文し、ドリンクはホットコーヒーを選択。1分ほどで提供。 店内は、2人掛けテーブルが30卓以上はありそうで、テーブルや椅子が赤やダークの木目調になっている。 トーストセットは、厚切りトースト、サラダ、ゆで卵、コーヒーのセット。 厚切りトーストは、8センチ角ほどで、厚さが3センチほど。切れ目が入っていて、バターが染み込んでいく。ふっくらしてとても柔らかく、パンの甘みとバターのコクと塩味がいい感じ。 サラダは、トマト、ニンジン、レタスに酸味のあるドレッシングが掛かったもの。 コーヒーは程よい苦味でスッキリとしている。

2024/04訪問

1回

東京 京橋屋カレー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

東京 京橋屋カレー

銀座一丁目、京橋、宝町/カレー

3.84

500

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日

テイクアウトの点数:4.0

カレー二種盛り(ときえ&キーマ)2100円 土曜12時半に予約して訪問。 お店は、高速道路沿いの裏道のビルの2階にある。 階段で2階に上がると、お店から店員さんが出てこられ、予約していた旨を伝えると、予約内容を確認されその場で料金を支払う。 階段下の踊り場の椅子でお待ちくださいと言われ、座って1分ほどで提供。サービスにサラダをおつけしますとのこと。 近くの東京スクエアガーデンのベンチで食べることに。 ときえカレーのときえは、鶏、キャベツ、海老の頭文字から付けられたとのこと。キャベツがたっぷりと入っていてキャベツのほのかな甘みがある。スパイスが効いてコクがあり、香り豊かで、プリッとした海老と鶏肉の旨みもあり、辛さはないけど、何とも言えず美味しい。 キーマカレーは、挽肉たっぷりで旨みがあり、カルダモンの香りが豊か。トマトのほのかな酸味もあり、程よくスパイシーで美味しい。 ご飯が程よい硬さで美味しいのでカレーとよく合っている。 サービスのサラダは、ジャガイモやニンジン、トマトのマリネでサッパリとしている。

2024/04訪問

1回

チャオタイ 銀座店

有楽町、銀座一丁目、銀座/タイ料理、カレー

3.47

352

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ガパオガイ&タレーパッポンカリーラーカオ1595円 平日19:15頃訪問。 店内は、入口から左右に部屋が分かれていて、左側の部屋は、2人掛けテーブル15卓。右側の部屋は2人掛けテーブル6卓、4人掛けテーブル3卓。 先客は4組と8人。 QRコードを読み取って注文するシステムだけど、紙のメニューもある。 メニューは、おつまみ、サラダ、スープ、カレー単品、シェフのおすすめ創作メニュー、ラーメン、焼きそば、ライス付きカレー、あんかけご飯、あんかけご飯コンボ、焼き飯、雑炊、デザートなどがあり、品数がとても多い。 あんかけご飯コンボの中から、ガパオガイ&タレーパッポンカリーラーカオを注文。 7分ほどで提供。 中央にライス、両側にガパオガイとタレーパッポンカリーラーカオが盛り付けられている。 ガパオガイは、鶏ひき肉、たけのこ、パプリカ、ニンジンなどが炒められていて、結構辛い。鶏肉の旨みとタケノコのサクッとした食感がいい。 タレーパッポンカリーラーカオは、エビ、アサリ、イカ、タマネギ、ネギ、パプリカなど具沢山。ピリッとした辛さと玉子のまろやかさに、海老のプリッとした食感と旨みがいい。

2024/04訪問

1回

四川担々麺 赤い鯨 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.61

547

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

四川担々麺980円 平日21時半頃訪問。 店内入ってすぐに券売機があるけど、PayPayは店内へと書いてあり、そのまま店内へ。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓、6人掛けテーブル2卓。 先客は1組と3人。 メニューは、四川担々麺や汁なし担々麺、醤油ラーメンなどがあり、四川担々麺を注文し、辛さとしびれは1(控えめ)を選択。 メニュー裏のPayPayのバーコードを読み取って支払う。 ゴマが入った小さなすり鉢とすりこぎ棒が提供され、ゴマを擦るとゴマのいい香りがしてくる。 4分ほどで提供。 青梗菜、ネギ、糸唐辛子がトッピングされていて、辣油が掛かっている。擦ったゴマを掛けるとゴマのいい香りが鼻を抜けていく。 中太のちぢれ麺にスープが絡み、思ったよりも辛さがある。挽肉の旨みやナッツのカリッとした食感も楽しめる。

2024/04訪問

1回

之村

御成門、汐留、大門/天ぷら

3.62

341

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

かき揚げ丼1400円 平日19:40頃訪問。 店内は、カウンター6席、4人掛けテーブル3卓で、清潔感があって綺麗な和風の造り。 先客は、5人と2組で、ほとんど外国の方だった。 メニューは、丼物、定食、天ぷら盛り合わせ、かき揚げ、天ぷら単品などがある。 当店名物と書いてあるかき揚げ丼を注文。ご飯の量を聞かれたので、普通を選択。 4分ほどで提供。 かき揚げ丼、赤出し、漬物のセット。 かき揚げ丼は、1〜1.5センチにカットされた海老とシシトウのかき揚げが載っている。メニューに海老たっぷりと書いてある通り圧倒的に海老が満載で、プリッとした食感とエビの旨み、甘さ控えめのタレが組み合わさって美味しい。ご飯は少し柔らかめでタレが染みている。 赤出しにはシジミが入っていて出汁が効いている。 漬物は、カブとキュウリの浅漬けでサッパリとする。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ