希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 441

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2085

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

シトロンカルダモン、イザベル、フィースト、ネオ 各820円。 土曜14時頃訪問。 お店の前に8人待ち。残念ながらイートインスペースはお休みになっていてテイクアウトのみ。 5人ずつの入店になっていて、15分ほどして店内へ。 お店に入ってすぐ手前には焼き菓子が並べてあり、奥のショーケースにケーキが13種類陳列されている。テイクアウト30分以内の商品もある。 星の数でお酒の強さを表していて、一番強いのが3つ星になっていて、星が無い(お酒を使ってない)ものは2種類だった。 購入したのは、シトロンカルダモン、イザベル、フィースト、ネオの4種類。 支払いを済ませると、ケーキは家に帰った後、保冷パックを外して冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりくださいとのこと。 シトロンカルダモンは、小さなタルトの上に花の形をしたメレンゲが載っていて、メレンゲがフワッととろけると、その下にはレモンの爽やかなクリームが入っていた。 イザベルは、ムースとバタークリーム、ビスキュイ、ブラッドオレンジのジュレが層になっていて、しっかりと洋酒の味がするチェリーが載っている。ブラッドオレンジのジュレは、味が濃くて甘酸っぱく、バタークリームの芳醇な香りと甘さがいい感じで美味しい。

2021/06訪問

1回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1565

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

日曜9時頃訪問。 ショーケースにずらっとパンが陳列されていて、右端から並んで順番に店員さんに注文して、左端のレジで会計するシステム。 パンの種類が多いので、事前に全体を見て購入するものを決め列に並ぶ。 1人待ちだったので、すぐに順番が来た。イートインであることを伝え、ミルクフランスと3種のチーズパンを選択し、ホットコーヒーを合わせて注文。 25周年の記念のポストカードを頂いた。 イートインスペースは、カウンター10席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル4卓、12人掛けテーブル1卓。先客は、2人と4組。 3種のチーズパン412円 パンの上にカリカリのチーズがたっぷりと掛かっていて香ばしい。パンはちょっと硬め。チーズの旨みと程よい塩味、コクがあって美味しい。 日比谷ミルクフランス265円 パンは外側がちょっと硬めでモチモチしていて、ミルククリームがミルキーで程よい甘さで美味しい。 ホットコーヒー(セット)363円 苦みは僅かで酸味もあまりなくマイルドな味で飲みやすい。 他のパンやサンドイッチも美味しそうで、もっと食べてみたいと思った。

2023/04訪問

1回

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

有楽町、日比谷、二重橋前/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.86

1038

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

アントゥルメサルバドール756円。 エクレールモンブラン756円。 エクレールキャラメル702円。 土曜15時頃訪問。 店内は、シックで高級感のある雰囲気。店内入って右側にケーキやエクレアが、左側にショコラがショーケースに陳列されている。 ケーキ1つとエクレール2つを購入。 アントゥルメ サルバドール 滑らかな柔らかさで、チョコレートがとても濃厚で上品でコクと甘みがある。 中にフランボワーズが練り込まれてるので、いいアクセントになっていて、生地とチョコが幾層にもなっている。 甘酸っぱいフランボワーズがトッピングされていて金箔が載っていて華やかな感じ。 エクレールモンブラン(期間限定品) ラム酒が香る濃厚なマロン風味のクリーム。 シュー生地は、外側がサクッとして中はしっとりしている。 中にもマロンのクリームがたっぷり入っていてトロッとしてる。 エクレールキャラメル 生地はしっとりしている。 一口食べると下に穴が空いていて中のクリームが出てきてちょっと食べにくかった。 上のクリームはほんのり甘めのキャラメルクリームで、チョコのチップがトッピングされている。 中にたっぷりとキャラメルクリームが入っていて、こちらはトロッとして少しほろ苦い感じ。

2021/10訪問

1回

リベルターブル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リベルターブル 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ケーキ、カフェ、パン

3.83

1039

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

リベルターブル 赤坂店 Reveille880円、コーヒー700円。 土曜12:40頃訪問。 最初、ケーキが販売されているお店に行くと、入口に、「イートインは道路向かいのお店で承ってます」との貼り紙があり、道路向かいのお店に行く。 店内は、U字型のカウンターに10席あり、洗練されたスタイリッシュな雰囲気。 メニューには、盛り合わせのデザートが3種類記載されていて、他にケーキが15種類ある。 コーヒーとケーキ1つを注文。 すぐにコーヒーとケーキが提供。 パイ生地にふきのとうが練り込まれていて、ピスタチオと菜の花のクリームにイチゴがサンドされているとのこと。 パイ生地はふきのとうの苦味がしっかりとあり、スイーツなのに不思議な感じ。 ピスタチオと菜の花のクリームは、菜の花は分からないものの程よい甘さで、甘酸っぱいイチゴとの相性がいい。 コーヒーは、結構苦みがが強く重ためで、スイーツに合う。 Reveilleって、フランス語で目覚めるという意味だった。ふきのとうや菜の花が、冬からの目覚めを意味してるのかな。

2023/04訪問

1回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

864

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ケーキセット(デリスショコラ&ブレンドコーヒー)1950円。 日曜14時半頃訪問。 2階に上って受付機で受付をすると19組待ち。 受付シートのQRコードを読み取ると、待ち状況が分かり、LINEで呼び出してくれるので便利。 1時間ほどで呼ばれる。 店内は、細長い造りになっていて、2人掛けや3人掛けのテーブルが20卓ほどありそう。道路側がガラス張りになっているので明るい。 メニューは、パフェやパンケーキ、ケーキなどがある。ケーキは、17種類あるけど、3種類は売り切れていた。 ケーキセットを注文し、デリスショコラとブレンドコーヒーを選択。 15分ほどで提供。 デリスショコラは、チョコレートクリームがデコレートされていて、滑らかな食感で甘みと苦みが程よい。 2種類のチョコレートクリームが層状になっていて、周りをナッツの入ったチョレートでコーティングされている。 チョコレートクリームのなめらかな食感に上品な甘さ、ナッツの食感の組合せがとても美味しい。 コーヒーは、酸味が少し強めでスッキリとした飲み口。チョコの甘さともちょうど合う。

2022/11訪問

1回

高山珈琲

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

高山珈琲

淡路町、小川町、神田/喫茶店、カフェ

3.82

567

-

~¥999

定休日
金曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

プラージュ550円。 平日19時頃訪問。 お店の前には、背の高い鉢植えの木などが置いてあり緑溢れる佇まい。 店内は、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル3卓。カウンター席があるけど使われていないみたい。 照明が暗めで落ち着いた雰囲気。ピアノのジャズが流れてる。ダークブラウンの木のテーブルや椅子、床が温かみがある。 先客は2組と3人で、1卓のみ空いていた。 コーヒーのブレンドには、マイルドな味を強調したオールドビーンズブレンドのプラージュと、オールドビーンズの持つ個性を100%生かした深くコクのあるブレンドのメールの2種類がある。 マイルドな味のプラージュを注文。 5分ほどで提供。 ふわーっとコーヒーのいい香りが漂ってくる。 カップとソーサーは可愛い花柄。 程よい苦味にほのかな甘みもあり、スッキリとしているけど、時間が経つと徐々に苦みが増してきた。

2021/07訪問

1回

アトリエコータ 神楽坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アトリエコータ 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ケーキ、カフェ

3.81

1250

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ピスタチオとあんずのパフェ1700円 日曜14時頃訪問。 店内入ってすぐにケーキが陳列されたショーケースがあり、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓ある。 先客は1組と4人。 メニューは、6種類あり、ピスタチオとあんずのパフェを注文。 15分ほどで提供。 ワイングラスの中とその上のチュイルにクリームやアイスクリームなどが盛り付けられていて、アート作品のようなビジュアル。 あんずシャーベット、赤ワインジェレ、チュイル、ピスタチオクリーム、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオホワイトチョコクランチが盛り付けられていて、上にはシュクレフィレ(糸飴)が飾られている。 ピスタチオの濃厚なコクと甘み、あんずの甘酸っぱさ、赤ワインの程よい苦みが組み合わさって、、クランチの食感もアクセントになって美味しい。

2024/03訪問

1回

ショコラティエ パレ ド オール 東京

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ショコラティエ パレ ド オール 東京

大手町、二重橋前、東京/チョコレート、カフェ、ケーキ

3.79

1292

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

モンブランショコラ、シシリアン、ヴォーグ各702円。 日曜15:45頃訪問。 店内満席なので、ケーキをテイクアウトすることに。 店内は、4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル1卓あり、外にテラス席もある。 お店に入って右手と正面手前のショーケースにチョコが、正面奥のショーケースにケーキが陳列されている。 ケーキは5種類あり、そのうちの3種類を購入。 モンブランショコラ 栗がのっていて、マロンクリームは栗の感じが弱く、チョコレートクリームが濃厚。チョコレートでコーティングされたダックワーズとナッツがカリッとしていて食感の違いが楽しめる。 シシリアン ピスタチオガナッシュはまったりとしていて、チョコレートムースはフワッとした感じで甘さ控えめ。ピスタチオの感じは弱く、ラズベリーがほのかに甘酸っぱい。 ヴォーグ ミルクとビターのチョコレートクリームが二層になっていて、ピスタチオのクリームがサンドされている。チョコレートは濃厚でまったりとしていてムースみたいな食感。

2021/09訪問

1回

VIRON 丸の内店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

VIRON 丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/パン、ケーキ、カフェ

3.79

1848

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

土曜15時頃訪問。 店内の外に5人ほど待っていたが店内飲食のお客さんで、テイクアウトはそのまま店内にお入りくださいと書いてある。 店内に入ると、テイクアウトも8人ほど並んでいた。 パンはショーケースに陳列されていて、1人ずつ順番に注文して購入する。 順番が来たが、種類が沢山あって迷ってしまう。 まずは、人気のバゲットとちょっと大きめのクロワッサンを選択し、ハード系じゃないプラリネやカヴァット、ヴィエノワ、ヴィエノワ・ショコラを購入。 バゲット410円 バゲットは45センチほどもあり大きい。外側はパリッと硬く中はモチっとしていて、結構歯応えがある。カットした時の小麦の香りが凄い。 クロワッサン378円 クロワッサンは、ちょっと大きめサイズで、エシレバターをたっぷり使っていて、バターの香りとコクが凄い。外側がサクッとしていて、中は空隙が大きくてしっとりしている。 ヴィエノワ270円 バターと玉子をふんだんに使われていて、バターの風味が良くふんわりと柔らかい。 ヴェノワ・ショコラ367円 ヴェノワにチョコチップがふんだんに入っていて、結構チョコレートの甘さがある。 プラリネ475円。 サクッとしたデニッシュ生地にアーモンドクリームが入っていて、アーモンドスライスがトッピングされている。 バゲットやクロワッサンは、人気がある通り、大きくて小麦やバターの香りや味が豊かで美味しかった。

2021/07訪問

1回

ポワンエリーニュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンエリーニュ

大手町、二重橋前、東京/パン、ビストロ、カフェ

3.79

2195

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

さつま純然鶏もも肉のカチャトーラ仕立て1650円。 平日12:15頃訪問。 お店は、手前にパンのテイクアウト、奥にレストランがあり、入口が行き先別に左右に分かれている。レストランには右側から通路を通って奥に行く。 満席で1人待っていて、並んでいる時にメニューを渡される。 ランチメニューは、4種類のメインディッシュから1種類選択するセットとスープセットがある。 さつま純然鶏もも肉のカチャトーラ仕立てを注文し、ドリンクはアイスティーを選択。 店内は、2人掛けテーブル8卓、4人掛けテーブル3卓でこじんまりとしている。 3分ほどで席に案内され、すぐにパンとディップが提供。パンは5種類、ディップは6種類。 パンは、カウンターのトースターで温めることができるとのこと。 ディップのうち、フレッシュチーズとディルは、爽やかでほのかに酸味があり、ビーツとジャガイモは、ジャガイモの味がしっかりしてビーツのほんのり酸味がする。6種類も楽しめるのはいい。 5分ほどでサラダが提供。 レタスがこんもりと盛られて酸味のあるドレッシングが掛かっている。 10分ほどでメイン提供。 白いんげん豆やズッキーニ、ニンジン、玉ねぎの煮込んだものが載ってる。 鶏肉はローストされたものが煮込んであり、コショウが効いていて、程よく弾力があり美味しい。トマトのスープも旨みと酸味があっていい。

2021/06訪問

1回

たいやき わかば

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

たいやき わかば

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/たい焼き・大判焼き、カフェ、和菓子

3.79

2095

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

たい焼き210円 祝日9:25(開店5分前)に訪問。 お店の前に15人待ち。 並んでいると鯛焼きを焼いている香ばしい香りが漂ってくる。 開店したらサクサクと進むかと思ったらゆっくりしか進まず、35分ほどしてようやく注文カウンターへ。 店内は、イートインスペースがあり、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル3卓ある。 たい焼き2個をテイクアウトすることに。 たい焼きは、皮が薄くてパリッとしていて、餡子がみっちりと詰まっていて、尻尾までしっかりと入っている。餡子は粒あんで少し塩味があって程よい甘さで美味しい。

2024/03訪問

1回

西洋菓子 しろたえ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

西洋菓子 しろたえ

赤坂見附、永田町、赤坂/ケーキ、カフェ、喫茶店

3.78

2162

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

レアチーズケーキ300円 セイロンティー500円 土曜12:15頃訪問。 持ち帰りは左側、喫茶利用は右側に並ぶようになっている。左側には5人待っており、喫茶利用は店内に2人待っているのでドアの外で待つ。 10分ほどで呼ばれ、ショーケースからケーキをお選びくださいとのことで、レアチーズケーキを注文。 2階の喫茶室に上がると、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル4卓でこじんまりとしている。ダークブラウンの木製のテーブルと椅子でアンティークな雰囲気。 ドリンクメニューからセイロンティーを注文。 10分ほどで提供。 レアチーズケーキは、滑らかでまったりとしていて、濃厚で酸味と甘味のバランスが絶妙で美味しい。大きくはないので、もっと食べたいと思ってしまった。これで300円はとてもお得だと思う。

2023/11訪問

1回

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

二重橋前、有楽町、日比谷/パン、ケーキ、カフェ

3.78

1435

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.8

平日16時頃訪問。 お店の入口は、テイクアウトと店内利用に分けられている。 右側からパンのテイクアウトに進むと、窓側の棚と中央テーブルにパンが陳列されている。 定番人気No.1のクリームパン、定番人気No.2のカレーパン、ロブションのベストセラーのクロワッサン、パン オ ショコラの4種類を購入。 クロワッサン260円。 12センチほどの大きさで、何層にもなっていてサクッとしてふっくらしている。 少し温めたら、バターのいい香りがして、一口食べるとバターがジュワッと口に広がって美味しい。 カレーパン330円。 10センチほどの大きさで、見た目は大きなメンチカツみたい。 カレーは全体の3分の1程度入っていて、コーンも入っている。 程よくスパイシーで肉の旨みもあって美味しい。

2021/08訪問

1回

和栗や 谷中店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

和栗や 谷中店

千駄木、西日暮里、日暮里/スイーツ、カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.78

1325

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

モンブランデセル茎ほうじ茶セット1500円。 日曜14時頃訪問。 店内は、2人掛けテーブル4卓、小上がりの6人テーブル1卓があり、 1卓のみ空いていた。 2分ほどで提供。 木製のお盆にモンブランとほうじ茶のセット。 モンブランは白い四角の皿に透明の器に盛り付けられていて、4片が粉砂糖でデコレートされている。 細いマロンクリームが綺麗に盛り付けられている。マロンクリームは口の中で溶けていく感じ。栗本来の味と甘みが美味しい。中にはクリームが入っていて、サクッとしてるけど溶けていくものも入っている。栗の甘さとクリームの甘さの組み合わせがまたいい。

2022/12訪問

1回

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

日比谷、有楽町、銀座/ケーキ、カフェ、パン

3.77

953

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.7

ストロベリールリジューズ980円 チョコレートラズベリーデリス850円 日曜14時半頃訪問。 お店は、ペニンシュラホテルの地下1階にあり、丸の内仲通り側の入口からホテルに入り、階段を下りると、通路の両側でケーキを作っているのが見られる。 お店に入ると、正面のガラスケースにケーキが並べられていて、右側にはチョコレートやクッキー、ジュースなどが販売されている。 ケーキは、普段見ないような斬新なデザインで、色鮮やかなものばかり。 1番目を引いたストロベリールリジューズと、チョコレートラズベリーデリスを購入。 ・ストロベリールリジューズ 大小のシュークリームが積み重なっていて、上には葉っぱの形をした抹茶のチョコが載っていて、苺をイメージしてるみたい。 上のシュークリームにはホイップクリームが、下のシュークリームにはキャラメルクリームとストロベリーソース、更にはカットしたイチゴが入っている。甘みと酸味のバランスがいい。 ・チョコレートラズベリーデリス 1番上にはラズベリーと角のようなチョコレートがトッピングされている。 表面は黒と茶色に色分けされていて、その境に金箔が散りばめられている。ショコラムースが滑らかでまったりとして甘く、ラズベリーのムースとコンポートが甘酸っぱくて絶妙にバランスが良くて美味しい。

2024/01訪問

1回

ラトリエ・デュ・パン

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ・デュ・パン

六本木、乃木坂、六本木一丁目/パン、カフェ

3.77

1263

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

日曜16時頃訪問。 店内は、中央と窓側にパンが陳列されていてかなり狭い。レジの列が中央の棚を中心にぐるっと回って15人ほど並んでいる。 列に並びながらパンをピックアップしていく。10分ほどしてレジの順番となり支払いを済ませる。 大葉タラモとエビ320円 タラコが程よくピリ辛で、まったりとしたマッシュポテトとコロッとしたポテトの食感がいい感じ。大葉の爽やかな味と香り、海老の旨みがアクセントになる。 ヘーゼルナッツチョコレートとバターのカスクート245円 4〜5.ミリほどの厚みのあるチョコレートとバターがサンドされている。パンは硬めでモチっとしていて、ヘーゼルナッツのカリッとした食感にチョコの甘さとバターのコクの組み合わせが美味しい。 クロワッサン345円 外側はサクサクした食感で、中はしっとりしてバターの香りと味が口の中に広がる。

2023/12訪問

1回

ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

赤坂、溜池山王、国会議事堂前/フルーツパーラー、パンケーキ、カフェ

3.77

912

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

フルーツクリームホットケーキ1600円&ホットコーヒー400円 日曜15時頃訪問。 店内は、カウンター5席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル2卓。 並んでいるかと思ったら、意外にも先客は3組で空いていた。 メニューは、ホットケーキやパフェ、フルーツサンドなどがあり、一番人気のフルーツクリームホットケーキとホットコーヒーを注文 すぐにホットコーヒーとシロップ・有塩バターが提供。 ホットコーヒーはお代わりできますとのこと。 コーヒーは程よい苦みでコクがある感じ。 ホットケーキを焼いている香ばしいいい香りが漂ってくる。 10分ほどで提供。 ホットケーキ2枚にフルーツクリームが添えられている。 フルーツクリームは、バナナ、キウイ、パイナップル、パパイヤなどが入っていて、甘さは控えめ。 ジューシーで甘みのあるシャインマスカットがトッピングされている。 ホットケーキは、外側がこんがりと焼かれていて、サクッとしている。中は少しボソッとした感じ。 1枚はフルーツクリームで食べ、もう1枚は有塩バターを塗ってシロップを掛けて食べる。 有塩バターの塩味とシロップのコクのある甘さがちょうどいい。

2023/10訪問

1回

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

閉店ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/マカロン、カフェ、フレンチ

3.77

1465

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

サントノレ・サクラ1210円。 テ ダージリン ナムリン1364円。 日曜13時に訪問すると2時間以上待ちとのこと。 受付番号の紙を受け取り、呼出メール設定にアクセスすると11組待ちとの表示。何人待ちか常に更新されるので便利。 1組待ちになったところでお店に向かい、入り口横の待合スペースで待っていると、2時間15分でようやく案内される。 店内は、2人掛けテーブル20数卓ある。間接照明になっていて、窓側は明るいものの、窓がない席は暗めの雰囲気。窓側の席は、カップやお皿がセットされていて予約席みたい。 パティスリーは10種類あり、春らしいサントノレ・サクラを、紅茶はタ ダージリン ナムリンを注文。 7分ほどでケーキと紅茶が提供。 ケーキは、柔らかなピンクのクリームが盛り付けられていて、小さくて可愛い桜の花を模ったチョコレートがトッピングされていて、華やかな桜をイメージしていて春を感じさせてくれる。 ピンクのクリームは、フワッと柔らかく甘さ控えめ。小さな丸いものが3つくっついていて、何かと思ったら、ミニシューだった。中には甘酸っぱいグリオットチェリーのジャムが入ってる。 ベースはパイ生地になっていて、こちらにグリオットチェリーがそのままと、ジャムが入っていて、甘さと酸味がちょうどいい。 ダージリンは、口当たりが良くてまろやかで、香りが豊か。程よい苦みと甘みがありふくよかな味で、後味はスッキリとしている。

2023/03訪問

1回

フルーツパーラーゴトー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フルーツパーラーゴトー

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/フルーツパーラー、カフェ、かき氷

3.77

1199

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

9種の果実の初夏色のパフェ2000円 土曜13時過ぎに訪問。 お店の前にたくさんの人が待っている。 ウェイティングシートを見ると11組待ち。 10組で1時間強掛かると書いてあるので、名前を書いて、1時間ほどしてお店に戻ったが、まだ6組待ちで5組しか進んでなかった。 3組がいなかったため、1時間15分で店内へ。 店内は、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル3卓でこじんまりとしている。 本日のおすすめメニューは、パフェが11種類ある。 9種の果実の初夏色のパフェを注文。 15分ほどで提供。 大きくカットされたメロンやスイカなどが山盛りになっていて、見た目でテンションが上がる。 一番上のアメリカンチェリーは、濃厚でしっかりとした甘さ。 マンゴーは濃厚な甘さで、スイカがジューシーでサッパリとした甘さ。 びわは、ほのかなびわの甘み。 キングデラは、酸味がありつつ濃厚な甘さがある。 ゴールドパインは、甘酸っぱくて酸味が強い。 キンショーメロンは、サクッとした食感でジューシーだけど甘みはあまりない。 初夏のフルーツが9種類も盛り付けられた贅沢なパフェだった。

2023/05訪問

1回

エディアールベーカリー 新宿本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

エディアールベーカリー 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/パン、カフェ、ケーキ

3.76

849

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

・クロワッサン292円 ・フロマージュミニョン389円 ・塩バターコーン249円 祝日の14時頃訪問。 お店は、地下1階の伊勢丹会館本館パーキング側の通路に面しておらず奥にあるため、口コミで言われているように場所が分かりにくい。 食べログではカタカナで店名が書いてあるけど、実際のお店は英字表記HEDIARDなので、店名表記が一致せず、さらに分かりにくい。 待っている人はなし。 ショーケースにパンが並べられていて、店員さんに注文して取ってもらうシステム。 ・クロワッサン 外はパリパリサクサクしていて、中は幾層にもなっていてフワッと柔らかい。バターの香りと味が濃厚で美味しい。 ・フロマージュミニョン 外は少し硬めで中はモッチモチしている。プロセスチーズ、スモークチーズ、チェダーチーズの3種類のチーズが入っていて、それぞれのチーズのコクと味が組み合わさって美味しい。 ・塩バターコーン ふっくら柔らかくて、コーンが練り込まれていて、バターがジュワッと口に広がり美味しい。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ