希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 196

かつれつ四谷たけだ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

かつれつ四谷たけだ

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/食堂、コロッケ、洋食

3.72

2070

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

カキバター焼き定食(カキ増量)2400円 土曜9時半頃訪問。 開店1時間半前だけど5人並んでいた。 10:45頃、店員さんからメニューを渡される。 メニューは、カキ料理、和豚もちぶたロース、メンチカツ、チキンカツ、熟成ヒレカツ、シーフード、もち豚ポークカレー、満腹もりもり定食がある。 目当てのカキバター焼き定食のカキ増量、ご飯少なめを注文。 11時開店で順番に入店。 店内は、カウンター9席、2人掛けテーブル2卓とこぢんまりとしている。 事前に注文を聞かれたのですぐに提供されるのかと思ったら、25分ほどして提供。 カキバター焼き7個に、ベーコン、ポテサラ、キャベツの千切り、レモンが添えられていて、ご飯と味噌汁のセット。 カキバター焼きは、比較的大きめでカキのプルンとした食感と旨みに、バター醤油のコクと塩味が効いて美味しい。味が濃いめなのでご飯に合うし、途中でレモンを掛けると少しサッパリとした味への変化が楽しめる。 帰る頃には40〜50人ほど並んでいた。 待ち時間がとても長いので、順番待ちシステムを導入してくれるといいなと思う。

2024/02訪問

1回

炭焼 うな富士 有楽町店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭焼 うな富士 有楽町店

内幸町、新橋、銀座/うなぎ、海鮮、レストラン

3.72

1301

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.4

上うな重5400円、うまき1300円。 平日20時半頃訪問。 21時ラストオーダーになりますとのこと。 店内は、テーブルや床、天井などに木が使われていて、温かみのある和モダンな雰囲気。壁には赤く染まる赤富士が飾られている。 カウンター席やテーブル席、個室もある。 先客は、見える範囲で4組。 メニューは、うなぎ丼、うな重、ひつまぶし、うなぎ一品料理などがある。 上うな重とうまきを注文。 最初にキュウリの漬物が提供され、おかわり自由とのこと。きゅうりに昆布とゴマ、ごま油が掛かっていて、ごま油のいい香りがして、昆布の塩気と旨み、きゅうりのシャキシャキ感がいい。 4分ほどでうまきが提供される。 ちょっと大きめの卵焼きにうなぎの蒲焼が2個サンドされている。卵焼きは出汁が効いていてふわふわとしている。 10分ほどでうな重が提供される。 うな重、お吸い物、うざく、漬物のセット。 お重に隙間なく、さらに重ねて蒲焼が敷き詰められていて、香ばしい香りがする。見た目は、こんがりと焼かれているように見えるけど、パリッとした感じはなかったが、中は柔らかかった。 タレは甘辛だけどサラッとしていて薄味。濃いめのコクのあるタレが好きなので、好みではなかった。 お吸い物には蛤が入っていて、上品な味でうなぎを食べた後にさっぱりとしていい。

2022/12訪問

1回

ファイヤーハウス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ファイヤーハウス

本郷三丁目、春日、水道橋/ハンバーガー、レストラン、カフェ

3.71

2241

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ハンバーガー1221円、生ビール649円。 平日19:40頃訪問。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル2卓、3人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル6卓。 先客は3組と1人。 メニューは、ハンバーガー、ホットドッグ、サンドウィッチ、フライドチキン、サラダなどがある。 ハンバーガーと生ビールを注文。 3分ほどで提供。 ハンバーガーには、フライドポテトとピクルスが付いている。 ポテトは、揚げたてなので熱々。 中がホクホクしていて、塩加減も程よくて美味しい。 ハンバーガーは、バンズがふっくら柔らかい。天然酵母のバンズらしい。 パティ、トマト、レタス、レリッシュ、オニオンミックスがサンドされている。 パティは、わずかにコショウガ効いてるくらいで、牛肉の旨みがある。 トマトとレタスがジューシーで、肉の旨みと合わさって美味しかった。

2021/10訪問

1回

とん八亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん八亭

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂

3.70

939

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

ロースかつ定食1900円 土曜11:10、開店20分前に訪問。 お店の前に7人待ち。 11:26に開店し店内に順番に入っていく。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓でこじんまりとしている。 メニューは、ヒレかつ定食、ロースかつ定食、一口かつ定食、期間限定かきフライ定食がある。 おすすめ!と書いてあるロースかつ定食を注文。 25分ほどで提供。 ロースかつにはキャベツとポテトサラダが添えられていて、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 ご飯とキャベツは一回だけお代わりができる。 ロースかつは、2〜3センチほどの厚みがある。衣は薄っすらときつね色していて、サクッとしている。 カツは、肉の真ん中が淡いピンク色していて、とても柔らかくてジューシーで、脂の甘みと肉の旨みが口に広がり美味しい。 カツが分厚いので食べ応えがあって、とんかつ食べたって感じがする。

2023/03訪問

1回

とんかつ太郎

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ太郎

白山、新潟/かつ丼、とんかつ、食堂

3.70

800

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

カツ丼(カツ5枚)1050円。 土曜1時過ぎ訪問。店内は、1階がカウンター15席のみ、2階にも席があるみたい。先客は6名。空いている席にお座り下さいとのこと。 5分ほどで提供。タレのいい香りがする。厚さ3ミリほどのカツが5枚積み重なっていて、ご飯が見えない。 カツは薄いけど、さっくりとした食感で、豚の脂が滲んできて、タレとの相性もよく美味しい。ご飯も美味しい。 最初、カツを避けながらご飯を食べるのが食べにくいのが難点。 20分ほどしたら満席になり、後から来た人は2階に案内されていた。

2019/01訪問

1回

多け乃

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

多け乃

築地、築地市場、新富町/居酒屋、海鮮、食堂

3.69

622

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

煮魚定食(メバル)1300円。 平日19時半頃訪問。 お店は大通りから路地をちょっと入った所にある。 店内は、カウンター4席、4人掛けテーブル3卓でこじんまりとしている。 先客は1組と1人。 メニューは、壁に沢山貼ってあるものの、価格が書いてない。 定食は価格が書いてあり、マグロぶつ切りや刺身、天ぷら、煮魚などで880円から1590円。 煮魚定食が目当てで、本日の魚は、メバル、カレイ、アイナメ、ノドグロ、キンキの5種類の中からメバルを注文。 10分強で提供。 煮魚、ご飯、アサリの味噌汁、漬物のセット。 メバルはお皿からはみ出すくらいの大きさ。 甘めの醤油で煮込まれていて、煮汁の色は黒っぽいけどそれほど濃くなくてまろやか。箸で身がホロっと取れる感じで淡白な味わいで、煮汁を付けて食べるとちょうどいい感じ。

2022/07訪問

1回

元祖塩大福 みずの

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

元祖塩大福 みずの

巣鴨、大塚駅前、庚申塚/和菓子、甘味処、食堂

3.68

778

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

塩大福130円 豆大福140円 日曜16時頃訪問。 お店の前に8人並んでいたけど、複数の店員さんが対応していて回転が良くすぐに順番が来た。 塩大福と豆大福を1個ずつ購入。 元祖塩大福 粒あんは程よい甘さで、塩が意外に効いていて甘塩っぱい。 豆大福 餅が柔らかく、中のこし餡はたっぷり入っていて滑らかで甘く、豆の食感がアクセントになる。 それほど大きくはないものの130円〜140円とリーズナブルなのが嬉しい。

2024/03訪問

1回

とんかつ山家 上野店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ山家 上野店

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂、コロッケ

3.68

1307

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

大ロースかつ定食950円。 日曜12時40分頃訪問。外に8人待ちで、8人分の待合椅子がある。5分後に中に入れたが、中にも4人分の待合椅子があった。その際に注文を聞かれたので、大ロースかつ定食を注文。 1階はカウンター9席、2階は2人掛けテーブル8卓。 8分後に2階席に案内される。 席に着いて8分ほどで提供。 とんかつは、厚さが2センチほど、大きさ13、4センチほど。 衣がサクッとしていて、肉が柔らかくて豚の脂の旨味が口に広がり、とても美味しい。 特製ソースは、甘辛の濃い目の味。辛子をつけると、ソースの甘辛さに辛子の辛さがアクセントになる。 柚子の皮とカブの漬物は、さっぱりしていて美味しい。 しじみの味噌汁は、しじみの出汁が効いている。 これで950円はとてもお得なロースかつ定食だと思う。

2019/08訪問

1回

とん汁 たちばな

北新井、新井/食堂、ラーメン、つけ麺

3.68

427

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

とん汁定食並970円。 平日12:30頃訪問。 店内は、カウンター10数席、6人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル4卓。 昼食時は並んでいると聞いていたが、先客は7割ほどですぐに座れた。 とん汁定食並を注文すると、1分ほどで直ぐに提供。 丼に入ったとん汁とご飯、サラダ、漬物のセット。 野菜が沢山入った普通の豚汁と違って、具材が豚肉と玉ねぎ、豆腐のみというシンプルなもの。 とん汁は、熱々に煮込まれていて、意外と冷めずに熱いまま食べられる。玉ねぎと白味噌の甘みとで、全体的に甘めでコクがある。 豚バラは程よく脂身があって柔らかい。 味が濃いので、半分ほど食べた頃に唐辛子を掛けると、甘さに辛さが加わっていい感じ。 並でも結構お腹いっぱいになった。

2020/02訪問

1回

京ばし松輪

京橋、宝町、銀座一丁目/日本料理、海鮮、食堂

3.67

1099

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.8

京ばし松輪のアジフライ定食1500円。 平日12:40頃訪問。 入口に売り切れ御免のの看板がなかったので、階段を降りていく。入口に2人待っていたがすぐに案内される。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル2卓、6人掛けテーブル2卓、小上がりの4人テーブル2卓。 ランチメニューは、アジフライ定食のみのため、注文を聞かれない。 カウンターには、おすすめの召し上がり方を記載した紙が置かれている。 7分ほどで提供。 肉厚のアジフライ2枚に骨せんべいが添えられていて、ご飯、味噌汁、漬物、厚揚げの煮物のセット。小皿に固く絞った大根おろしとワサビがこんもりと盛り付けかれている。 おすすめの召し上がり方を参考に、まずは大根おろしとワサビをさっくりと混ぜて、それをアジフライの上に載せ、醤油を数滴垂らしていただく。 揚げたてなので熱々で、衣がサクサクして身はフワッと柔らかくてジューシーで美味しい。大根おろしのサッパリとした感じにワサビがピリッとアクセントになる。 骨せんべいは、パリパリとして香ばしくつまみに良さそう。 赤だしの味噌汁が出汁が効いていて、ご飯もふっくらとしてほのかに甘みもあり、美味しかった。

2022/12訪問

1回

巣鴨ときわ食堂 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

巣鴨ときわ食堂 本店

庚申塚、巣鴨、巣鴨新田/食堂、海鮮

3.66

1207

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

あじフライ500円、ポテトサラダ300円、生ビール中470円。 日曜11時半頃訪問。 入口で、店員さんから検温機で体温測定され、消毒液で手指消毒して入店。 店内は、2人掛けテーブルが多数あり、組み合わせて3人以上で利用可能。 この時間で先客は7割ほど。やっぱり人気がある。 メニューは壁に貼ってあり、厨房側の黒板には今日のおすすめや今日の刺身盛り合わせの内容が記載されている。 暑かったので、生ビールと、つまみにあじフライとポテトサラダを注文。 生ビールがすぐに提供され、ジョッキには「ときわ食堂」と店名が書いてある。 その後ポテトサラダが提供。 ポテトサラダは、ポテトが滑らかで、キュウリやニンジン、紫タマネギが入っていて、胡椒がほのかに効いている。 7、8分ほどであじフライが提供。 結構厚めのあじフライ3尾にキャベツの千切りが添えられている。 揚げたてなので熱々。粗めのパン粉で揚げてあるので、衣はザクッとしていて、中のあじはふっくら柔らか。厚みがあるあじが3尾なので、結構ボリュームがある。 揚げ物や刺身、魚料理、つまみの一品料理などが沢山あり、食事にもお酒を飲むのも気軽に使える。

2020/08訪問

1回

ロクシタンカフェ SHIBUYA TOKYO

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ロクシタンカフェ SHIBUYA TOKYO

渋谷、神泉/カフェ、レストラン

3.65

996

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

キャラメルポワールティラミス880円。 ドリンクセット(オーガニックコーヒー)680円。 土曜13時半過ぎに訪問。 前に1人待ち。5分ほどで席に案内される。 2階と3階に分かれていて、2階は2人掛けテーブルや4人掛けテーブルが20卓ほどある。 渋谷のスクランブル交差点に面して大きな窓があり、行き交う人が見える。 カフェメニューは、パフェやケーキ、フーバーティー、ハーブティー、コーヒーなどがある。 キャラメルポワールティラミスとオーガニックコーヒーを注文。 5分ほどで提供。 コーヒーは、甘い香りがするものの、程よい酸味があり苦みが強くどっしりとした感じ。 ポットでの提供なので、2杯分くらいある。 ティラミスは、マスカルポーネクリームがふんわりとしていて、洋梨のコンポートがサンドされている。 ココアパウダーのほんのりした苦みと洋梨の甘さ、キャラメル入りマスカルポーネクリームのまったりとした甘さの組み合わせが何とも言えず美味しい。 ナッツが添えられていてカリッとした食感と、クリームのフワッとした食感が楽しめる。

2021/12訪問

1回

味処 叶

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

味処 叶

栄(名古屋)、栄町、矢場町/かつ丼、食堂

3.65

1015

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

元祖味噌カツ丼1400円。 土曜13時半頃訪問。 店内は、カウンター4席、4人掛けテーブル3卓とこじんまりとしている。 ほぼ満席でカウンター1席のみ空いていた。 元祖味噌カツ丼はカツ6切と大盛のカツ12切があり、普通のカツ6切を注文。 10分ほどで提供。 丼一面に味噌カツが盛り付けられていて、ご飯が全く見えず、見た目にはこげ茶色一色。 カツは、1.5センチほどの厚さがあり、程よい弾力感がありつつ柔らかい。 見た目ほど味は濃くなく、甘さと味噌のコクがありとても美味しい。

2022/07訪問

1回

天ぷらめし 金子半之助  日本橋店

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天ぷらめし 金子半之助 日本橋店

三越前、新日本橋、日本橋/天ぷら、あなご、食堂

3.65

1309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

11時過ぎに行って約1時間待ちで入店。 天ぷらめし980円。 エビ、イカ、玉子、野菜の天ぷら、全9種類で、2回に分けて揚げたてを提供してくれる。

2016/05訪問

1回

宇宙軒食堂

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

宇宙軒食堂

野町/食堂、日本料理、鉄板焼き

3.63

581

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

とんバラ定食680円。 宇宙軒という店名とB級グルメのとんバラに惹かれてこの店に。 店内はコの字型のカウンター席になっている。11時半過ぎだったので、店内には4名の先客のみ。 定食には、赤だしの豚汁と白菜の漬物が付いている。 メインは、お皿にキャベツが敷き詰められていて、その上に豚バラ肉が盛られている。豚バラを特製のタレにつけて食べたが、後から来た人は、そのままタレを掛けていたので、それでも良かったかも。 特製ダレは、ちょっと甘さがある味噌ダレという感じ。豚バラ肉にキャベツを巻いて、特製ダレを付けて食べるとご飯が進む。

2018/04訪問

1回

ここのつ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

ここのつ

北千住、牛田、京成関屋/食堂、からあげ、居酒屋

3.61

726

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

究極のレバにら炒め定食950円 土曜17時半頃訪問。 ちょうど満席なので、名前を書いて待つことに。 15分ほどで店内に案内される。 店内は、1人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル5卓、4人掛けテーブル1卓でこじんまりとしている。 定食メニューは、究極のレバにら炒め、レバにら炒半分と納豆丼などのレバにら炒めとのセット、鳥のから揚げとのセットなどがある。 究極のレバにら炒め定食を注文。 15分ほどで提供。 レバにら炒め、野菜サラダ、春雨サラダ、ご飯、なめこの味噌汁、漬物のセット。 レバにら炒めは、ニラがシャキシャキとしていて、鳥レバーがプルンとして柔らかくクリーミー。一般的なレバにら炒めの硬いレバーとは大違いで美味しい。 ご飯も美味しくて、レバにら炒めとも相まってご飯が進む。 お椀の蓋を開けるとなめこの味噌汁からいい香りが漂ってきて、なめこのトゥルンとした食感がいい。

2023/10訪問

1回

キッチンABC 池袋東口店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンABC 池袋東口店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/洋食、カレー、食堂

3.61

1629

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

大人様ランチ1000円。 平日20時半頃訪問。 店内は、カウンター7席、6人掛けテーブル1卓、5人掛けテーブル1卓、 先客は、5人と3組。 大人様ランチを注文。 10分弱で提供。 大人様ランチは、オリエンタルライス、ハンバーグ(デミソース)、カニクリームコロッケ(タルタルソース)、黒カレーソース、生野菜、赤スパゲッティ、赤タコウィンナー、味噌汁が付いていて種類が多くてボリュームもある。 ハンバーグは、ふんわりとして柔らかく、コショウが効いてる。 カニクリームコロッケは、中がトロットロで、熱々。カニの味がして旨みもあり美味しい。 オリエンタルライスは、卵黄、ニラ、玉ねぎ、豚肉がトッピング。卵黄はマッタリとしてコクがあり、豚肉とニラの組み合わせが美味しい。 黒カレーソースは、スパイシーで味の変化が楽しめる。

2022/07訪問

1回

大衆割烹 三州屋 銀座本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

大衆割烹 三州屋 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/食堂、日本料理、居酒屋

3.61

1613

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ぶり照り焼き定食1150円。 平日19時頃訪問。 お店は、並木通りから入った細い路地の奥にある。 店内は、カウンター8席、6人掛けテーブル5卓で、先客は3組と3人。 定食メニューは、刺身、焼魚、煮魚、フライの16種類。おつまみメニューは、焼きもの、酢もの、揚げもの、煮物などが約200種類ほどある。 定食メニューから、ぶり照り焼き定食を注文。 10分ほどで提供。 ぶり照り焼き、ご飯、味噌汁、お新香のセット。 ぶりの照り焼きは、1センチ強の厚さで、皮がパリッと香ばしく焼けていて、タレがしっかりと染みている。 身は柔らかくて、ぶりの旨みに甘辛いタレが絡んで美味しい。 味噌汁は、豆腐とナメコ、三つ葉が入っている。赤味噌でとろみがある感じで結構熱かった。

2021/04訪問

1回

洋庖丁 池袋店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

洋庖丁 池袋店

池袋、要町、北池袋/食堂、洋食、ハンバーグ

3.61

709

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

スタミナ焼き定食880円。 土曜17時半頃訪問。 入口すぐに券売機がありチケットを購入。 店内は、カウンター8席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル1卓。 先客は3組と4人。 10分ほど提供。 スタミナ焼き、ライス、豚汁のセット。 スタミナ焼きには、キャベツ、ニンジン、ニラ、玉ねぎ、豚肉が入っていて生卵がトッピングされている。 野菜がシャキッとしていて、豚肉は強めに炒めてありカリッとしつつ脂の甘みがある。 生姜やニンニクが効いてる甘めの醤油ダレが野菜や肉にしっかりと絡んで美味しい。 途中で生卵を割ると黄身のコクが加わりマイルドになる。 豚汁は、白菜や玉ねぎ、豆腐、豚肉が入っていて甘みがある。

2021/10訪問

1回

あけぼの

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

あけぼの

有楽町、銀座一丁目、日比谷/とんかつ、かつ丼、食堂

3.61

1549

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

かつ丼1000円。 平日17時半頃訪問。 店内は、カウンター10席のみで、座席と壁の間は人がようやく通れるくらいに狭い。先客9人で1席のみ空いていた。 目の前で調理していて、トンカツを揚げるジュワジュワという音が聞こえてくる。 15分ほどで提供。 とんかつが、丼いっぱいに並べられていて、並びきれなかった一切れだけ横に添えられている。 かつの上に掛かった玉子は、トロトロの半熟ではなく火が通った状態のもの。 かつは、揚げたてなので熱々で、肉の厚さは2センチほどあり、柔らかくて肉と脂の旨みを感じる。 ご飯も熱々だが、炊き立てだからかちょっと柔らかめ。

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ