希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 348

入鹿TOKYO 六本木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

入鹿TOKYO 六本木

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン

3.91

1497

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

特製ポルチーニ醤油らぁ麺1800円 平日18時半頃訪問。 お店の前から道路を渡った歩道まで約25人が並んでいる。 18:45頃に店員さんが最後尾のお客さんに売り切れた旨を伝えていた。 70分ほどでようやく店内へ。 店内入って右手に券売機があり、特製ポルチーニ醤油らぁ麺のチケットを購入。 店内は、カウンター8席とカウンターの反対側の奥にテーブル席がある。 10分ほどで提供。 麺が綺麗に折り畳まれていて、3種類のチャーシューと2種類の団子、九条ネギがトッピングされている。 スープは、鶏、豚、海老、貝の4種類を別々に炊き上げ、1つにブレンドした、カルテットスープとのことで、素材にこだわっている。 優しくて上品な味だけど、引き立つものがなく旨みも弱く感じる。 待ち時間と価格を考えると、それに見合った感動はなかった。

2023/03訪問

1回

神保町 黒須

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

閉店神保町 黒須

神保町、九段下、竹橋/ラーメン

3.90

1879

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

焼豚醤油蕎麦1300円。 土曜12時頃訪問。 お店の前に16人待ち。暑い日だったけど、ビルの陰になっているので良かった。 20分ほどすると、食券を購入して下さいと言われ、店内入って左側の券売機でチケットを購入。 再度列に並んでいると、店員さんが来てチケットを渡す。 35分ほどして店内へ。店内のカウンター席後ろの椅子に座ってさらに待つ。 店内は、カウンター8席のみで非常に狭い。 3分ほどして席に案内され、その後7分ほどしてラーメンが提供。並び始めて45分かかった。 ラーメンの上に薄切りのチャーシュー4枚とネギがこんもりと盛り付けられている。 麺は細めのストレート。 2種類のペースト状のものが載っている。 チャーシューは、半分レア状で柔らかくて肉の旨みが口に広がり美味しい。 スープは、醤油をベースにしつつ、鶏油のコクもあって複雑で豊かな味わい。ペーストを混ぜるとさらに変化していく。麺に絡んで美味しい。 柚子の皮が入っていて、途中で口の中をサッパリさせてくれるのもいい。

2021/07訪問

1回

創作麺工房 鳴龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

創作麺工房 鳴龍

新大塚、大塚駅前、大塚/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.90

1875

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

担々麺 850円。 土曜10時50分に到着すると4人待ち。意外と少なくてホッとした。最初の方は9時半から待っているとのこと。開店時には30人ほどが並んでいた。 開店前にはお店からいい匂いがしてきた。開店後、券売機で順番にチケットを購入して着席。店内はカウンター10席。店員さんは、ほとんど話しをせずに黙々と料理している。 10分程して着丼。ネギと挽き肉がこんもりと盛られていて、その下の透き通ったスープの所から細い麺が見える。 スープを飲むと、最初酸味が感じられ、ペーストされたナッツの香ばしさと甘みを感じ、最後にじわじわと辛さが広がっていく。 細麺にスープがよく絡み、麺を啜るたびに、スープを飲んだ時の味のステージが繰り返される。 単に辛いのではなく、味と香りに変化を持たせて楽しませてくれる味わい深い一品だった。

2018/03訪問

1回

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/ラーメン

3.87

935

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

しそ塩ラーメン1400円 土曜10:10頃訪問。 最初、お店がビルの奥にあると思っていなかったため、お店の前を通過してしまい迷った。 お店の前に8人待っており、入口手前に小さな券売機があり、お店の作法が書いてある。 今日は、しそ塩ラーメンのスペシャルのみになっていて、スペシャルのチケットを購入。 お店の前の通路には、椅子やオレンジの目印が置いてあり、間隔を空けて並ぶようになっている。 お客さんが退店すると入店するシステムになっていて、20分ほどすると1人退店したので店内へ入る。 店内は、カウンター7席のみでこじんまりとしていて年季が入っている。 5分ほどで提供。 天使肉、チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、紫蘇のジェノベーゼがトッピングされている。 麺は中細の縮れ麺で、麺を啜るたびに紫蘇の爽やかな香りがする。スープは塩味で濃いめなので、スープだけ飲むと塩っぱいけど、麺に絡むと美味しい。 天使肉とは、塩漬けのバラ肉とのことで、旨みが濃縮されていて美味しい。

2024/01訪問

1回

銀座 八五

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 八五

東銀座、新富町、築地/ラーメン

3.85

1833

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

特製中華そば1400円。 平日12時半頃訪問。 店の外には、道路を挟んで反対側まで並んでいて26人待っている。いつ来ても長蛇の列で、今日は覚悟して並ぶことに。 徐々に進んでいき、店側に並ぶと、順番にチケットを購入するように言われ、店内入って左手に券売機があり、中華そばのチケットを購入。 1時間半待って14時にようやく入店。 店内は、カウンター6席のみ。綺麗で清潔感があり和食屋さんという趣。 席に着いて数分ほどで提供。 丼の半分をチャーシューが占めていて、玉子やネギ、メンマがトッピングされている。 スープは、透き通った黄金色で、柔らかくて優しい感じだけど、しっかりと旨みがあって美味しい。 麺は中細のストレートで、美味しいスープがしっかりと絡んでくれる。 メンマは程よく柔らかくてシャキシャキした食感。 チャーシューは、5〜6ミリの厚さで脂身がトロットロで口の中でとろける感じでとても美味しい。 玉子は程よく半熟でトロッとして旨みがある。

2021/12訪問

1回

Japanese Soba Noodles 蔦

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

移転Japanese Soba Noodles 蔦

巣鴨、千石、駒込/ラーメン、つけ麺

3.83

1396

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

醤油SOBA 1000円。 日曜6時55分に整理券を求めて並ぶ。店の前には15人待ち。7時に受付が始まり、11時の部をゲット。11時から11時30分までに並んでくださいとのこと。 11時15分に並ぶと14人待ち。 列に並んでいると、後から来た客が列の途中に並んだので、おや?と思っていたら、店員さんが来て、整理券と千円を交換してもらい、店に入って券売機でチケットを購入。チケットを購入した後、再度列に並ぶ。さっきの客はチケットを購入していた客なんだなと分かった。 一人分の席が空いたようで、店員さんから先に入店して下さいとのことで、11時35分に入店。 店内は、カウンター9席のみで、お洒落な雰囲気。ロックがかかっていたので、ちょっとうるさい。 紙ナプキンと箸、レンゲ、水がセットされていて、ラーメンが直ぐに提供される。 見た目は、洗練されたスマートなラーメンという感じ。 スープは、丸鶏スープと貝のスープ、魚介ダシのトリプルスープらしく深い味わい。 麺は中細のストレートでモチモチ感があって麺自体も美味しい。 チャーシューは2種類あるが、薄くて小さいので物足りない。 全体的に美味しいとは思うが、そこまでの感動はなく、イメージ的にはフランス料理っぽいラーメンという感じで、価格と並ぶ時間を考えるとどうなのかなというのが感想です。

2019/05訪問

1回

つけめん金龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけめん金龍

小川町、淡路町、新御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.82

1892

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ちょっとずつ鰹昆布水つけめん1150円。 平日18時半頃訪問。 お店の前に7人待ち。 店員さんから食券を購入するように言われ、店内の券売機で、鰹昆布水つけめんに、肉ワンタンと海老ワンタン、味玉が1個ずつ入ったちょっとずつ鰹昆布水つけめんを購入し、チケットを店員さんに渡す。麺の量が200gか300gのどちらにするか聞かれ、200gを選択。 35分ほどで店内へ。入口左手の給水器でコップに水を注ぎ席に着く。 店内は、カウンター7席のみでこじんまりとしている。 5分ほどで提供。 綺麗に盛り付けられた麺の上に、こんもりとレアチャーシューがトッピングされていて、味玉が添えられている。 卓上の美味しい召し上がり方に沿って食べてみる。 最初は、何もつけずに麺をそのまま食べると、薄口醤油タレを合わせた鰹昆布出汁が掛かっているので、出汁の旨みと小麦の香りが楽しめて、これだけでも十分に美味しい。 次に、藻塩をわずかに掛けると、優しい出汁の旨みに塩が勝ってしまい、自分的にはそのままの方が良いと思った。 つけ汁には、ネギと青菜が浮いていて、肉ワンタンと海老ワンタンが入っている。あっさりとした和風スープだけど、鰹昆布出汁を纏った麺と絡むと美味しい。 ワンタンの皮はトゥルンとした食感で、肉や海老がみっちりと詰まっていて少し硬い感じ。 レアチャーシューは、柔らかくて肉の旨みがたっぷりでとても美味しかった。 食べてる途中にスープ割用のポットを提供してくれるが、つけ汁そのままでもあっさりとして飲めるくらい。

2022/05訪問

1回

麺処 ほん田 秋葉原本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 ほん田 秋葉原本店

秋葉原、岩本町、末広町/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.81

2180

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

味玉醤油1250円。 平日19時半頃訪問。 お店の外に12人待ち。 途中でチケットを購入して下さいと言われ、店内の券売機でチケットを購入。 35分ほどして店内へ。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル1卓、10人掛けテーブル1卓。 7分ほどで提供。 チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉がトッピング。 中細のストレート麺が綺麗に折り畳まれていて、麺は柔らかめ。 スープは、動物系と魚介系の醤油ベースのようで、よく言えば上品で複雑な味わいだけど、ぼやけた感じで思ったほど旨みが感じられない。 チャーシューは3種類。 焼き豚チャーシューは、香ばしいものの淡白な味で、低温の豚チャーシューは旨みがある。 鳥チャーシューは低温で柔らかいけど淡白。 残念ながら待ち時間と価格に見合ってなかった。

2021/10訪問

1回

カネキッチン ヌードル

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

カネキッチン ヌードル

東長崎、落合南長崎/ラーメン、つけ麺

3.80

1245

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

特選醤油らぁめん1500円。 土曜11:45頃訪問。 お店はビルの2階にあり、階段を上ると、お店の中と外に7人待っている。 「食券購入後、列に並んでください」と書いてあり、店内の券売機でチケットを購入。 店内はカウンター9席のみ。待っている間にチケットを店員さんに渡す。 25分ほどで席に案内される。 4分ほどで提供。 白髪ネギ、ワンタン、メンマ、肉団子、チャーシュー、煮卵がトッピングされてる。 スープは、まろやかな醤油味で、鶏油も浮いていて美味しい。 麺は細めのストレートで柔らかめ。麺にスープがいい感じに絡んでくれる。 チャーシューは、豚ロース、鶏、鴨の3種類。 鴨は、若干スジがあるものの肉の旨みが口に広がる。 鶏は、柔らかくて淡白だけどほのかに肉の旨みがある。 豚ロースは、弾力があって若干スジがあり、すごく香ばしい。 煮卵は、黄身がトローッとしていていい感じに味が付いていて美味しい。 お店を出る12:40頃には誰も並んでいなかった。

2022/11訪問

1回

青島食堂 秋葉原店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

青島食堂 秋葉原店

岩本町、秋葉原、馬喰町/ラーメン

3.79

2628

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

青島ラーメン800円 日曜10:45(開店15分前)に訪問。 お店の前に約35人ほど待っている。 55分ほどで店内へ。 店内入ってすぐ右手に券売機があり、青島ラーメンのチケットを購入。 すぐに座れるのかと思ったら、壁際にベンチがあり、そこに座って待つ。待っている間、店員さんから食券を見せてくださいと言われる。 店内は、カウンター9席のみ。 5分ほどでカウンター席に案内される。 すぐにラーメンが提供。 メンマ、海苔、ほうれん草、ナルト、ネギ、チャーシューがトッピングされている。 スープは、見た目濃い感じに見えるけど、生姜醤油のキレとコクに旨みが加わって美味しい。中太の麺にスープがしっかりと絡んで美味しい。 チャーシューは、大小の大きさの薄切り肉が数枚で柔らかくて旨みがある。

2024/03訪問

1回

中華蕎麦にし乃

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦にし乃

本郷三丁目、水道橋、湯島/ラーメン

3.79

2322

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

中華そば、肉2個海老2個1130円。 平日19:10頃訪問。 お店の中に3人待っている。 2分ほどして2人が席に着いたので、店内に入り、券売機でチケットを購入。 口コミで人気だった中華そばと肉ワンタン2個・海老ワンタン2個を購入。 店内はカウンター10席のみ。スープのいい香りが漂っている。 並び始めて10分ほどで席に案内され、チケットを渡す。 6分ほどで提供。 ワンタンは、ラーメンが提供された後に別皿で提供。 麺が綺麗に折り畳まれていて、チャーシュー、小松菜、ナルトがトッピング。 黄金色に透き通ったスープは、あっさりとした醤油味に出汁の旨みもあって豊かな味わいでとても美味しい。 麺は細めのストレートで、いい感じにスープが絡んでくれる。 小松菜のシャキシャキ感もいい。 チャーシューは、半分レアで旨みがジュワッと口に広がって美味しい。 肉ワンタンは、肉のボリューム感があり生姜が効いている。 海老ワンタンは、海老が丸ごと包まれていてプリッとした食感がいい。

2021/09訪問

1回

麺処 銀笹

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 銀笹

築地市場、新橋、汐留/ラーメン、つけ麺

3.78

1863

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

塩ラーメン950円 平日19時過ぎに何度か訪問したものの閉店していたので、土曜11:55頃訪問。 お店の前に4人待ち。 先に食券をお買い求めくださいと書いてあり、店内入ってすぐ右手の券売機で塩ラーメンの食券を購入。 食券を店員さんに渡して、外の列に並ぶ。 10分ほどで店内へ。 店内は、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル4卓で、4人掛けテーブルは相席になる。 すぐにラーメンが提供。 ラーメンには、チャーシュー、鯛のつみれ、水菜、ネギ、メンマ、糸唐辛子がトッピング。 スープは、動物系と魚介系のダブルスープのようで、塩味だけど旨みが濃くて、中細の縮れ麺によく絡んで美味しい。 鯛のツミレは、弾力があって、レンコンのようなものが入っていてサクサクとした食感がある。 チャーシューは、炙ってあるので香ばしい香りがして、よく煮込まれていて柔らかく美味しい。 薬味として、アオサ海苔と黒っぽい炭が添えられていて、途中で入れたものの、あまり変化を感じなかった。

2023/11訪問

1回

煮干しつけ麺 宮元

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

煮干しつけ麺 宮元

蒲田、蓮沼、京急蒲田/つけ麺、ラーメン

3.78

1999

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

煮干しつけ麺 宮元 極濃煮干しつけ麺1000円。 土曜11時に訪問。 お店の前に10人待ち。順番に食券を購入していくが、残念ながら満席となり、2番目で待つことに。 待っている間に店員さんに食券を渡す。 外まで煮干しのいい香りがしてくる。 20分ほどでドアのとこにあるスピーカーからお一人様お入りくださいとの連絡があり店内へ。 店内はカウンター9席のみ。 座るとすぐにつけ麺が提供。つけ汁は温め直すことができますとのこと。 麺には2種類のチャーシューがトッピングされている。 チャーシューは、厚みはあまりなく、低温調理のようでレア感がある。脂身のある方は柔らかく、もう一つは少し硬め。 麺は、極太の平打ち麺でモチモチしていて、殻も練り込まれた全粒粉で茶褐色をしている。 つけ汁は、黒っぽくて見るからに濃厚そうで、煮干しというか魚介の香りが漂ってくる。ドロっとしているので麺にしっかりと絡み、濃厚なつけ汁と極太麺がちょうどいい。旨みがたっぷりで美味しいのだけど、後味にしょっぱさが残る。ネギ、刻み玉ねぎ、柚皮が入っていて、いい感じに爽やかな味の変化がある。 卓上にスープ割の入ったポットが置いてあり、つけ汁をスープで割るといい感じに。柚皮がいいアクセントになっている。

2023/02訪問

1回

麺屋鈴春

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺屋鈴春

本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.78

960

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

特製らーめん醤油1450円。 土曜13時過ぎに訪問。 お店の前に15人待ち。 40分ほどで店内へ。 店内入ってすぐ右手の券売機でチケットを購入し店員さんに渡す。 店内は、カウンター6席と、壁に面した1人掛けテーブル4卓。 10分ほどで提供。 美味しそうないい香りが漂ってくる。 鳥チャーシュー3枚、豚チャーシュー2枚、煮卵、メンマ、貝割れ大根がトッピングされている。 鳥チャーシューは、柔らかく、淡白だけど肉の旨味があって美味しい。 豚チャーシューは、少し塩っぱい。 醤油味のスープは、鶏油が浮いていて旨みがあるけど、個人的には濃いめで少し醤油辛かった。

2022/10訪問

1回

つけそば 神田 勝本

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

つけそば 神田 勝本

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/つけ麺、ラーメン

3.78

1858

-

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

濃厚煮干つけそば950円。 平日18:40頃訪問。 お店に入って左側に券売機があり、夜のみ提供と書いてある濃厚煮干つけそばのチケットを購入。 店内は、カウンター13席のみ。 先客は5人。 10分弱で提供。 麺は、細麺と中細平麺の2種類になっていて、艶々と光って見え、海苔が添えられている。麺が2種類というのは初めて。 つけ汁には、ナルト、ネギ、メンマ、チャーシューが入ってる。 スープは動物系の濃厚さはあるものの、煮干しの香りと味がいい具合にマイルドにしていて、お互いの良さがあって美味しい。 細麺ではスープを強く感じ、中細平麺ではスープとちょうどいい感じにマッチしていて、2種類の味が楽しめるのもいい。

2021/11訪問

1回

風雲児 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

風雲児 新宿本店

南新宿、新宿、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.77

3859

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

つけめん950円 日曜17:15頃訪問。お店の外に2人待っていて店内に10人待ち。 店内に入るとすぐ右手に券売機があり、つけめんのチケットを購入。 店員さんにチケットを渡すと、普通と大盛りのどちらにするか聞かれ、普通を選択。 店内はカウンター15席のみ。 15分ほどで席に案内され、すぐにつけめんが提供される。 つけ汁には、メンマ、ネギ、チャーシュー、海苔が入っていて、真ん中に魚粉が盛り付けられている。魚粉のいい香りがする。 麺は、少し縮れた中太麺でツヤツヤしている。塗り箸なので麺が若干取りづらい。 つけ汁は、国産の丸鶏、鶏ガラ、昆布、かつお節、うるめいわしなどを煮出した濃厚鶏白湯魚介スープで、ドロっとして濃厚で旨みがたっぷり。 ドロっとしているので、麺にしっかりとつけ汁が絡んで美味しい。 チャーシューは、柔らかくてトロッとしていて美味しいが、メンマは少し塩辛かった。

2023/12訪問

1回

ソラノイロ ARTISAN NOODLES

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ソラノイロ ARTISAN NOODLES

麹町、半蔵門、永田町/ラーメン

3.77

1839

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日

夜の点数:3.5

中華そば1200円 平日19時半頃訪問。 お店に入ると食券を購入してくださいと言われ、ドアの外の左側に券売機があった。 メニューは、中華そば、塩中華そば、つけそば、ベジソバなどがあり、中華そばのチケットを購入。 店内は、カウンター9席、4人掛けテーブル1卓。 先客は4人。 4分ほどで提供。 2種類のチャーシュー、ナルト、青菜、ワカメ、メンマがトッピング。 スープは、煮干しや鰹節の旨みと風味を感じたので魚介系だと思ったら、地鶏の天草大王も使われていて、Wスープだった。あっさりとしつつ旨みとコクがあり美味しい。 麺は中太のストレートで、モチっとしていて、スープがしっかりと絡んでくれる。 メンマは大きめに乱切りされていてちょっと硬め。 薄切りのチャーシューは、柔らかくて肉の旨みが口に広がり美味しい。

2023/10訪問

1回

むぎとオリーブ 銀座本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

むぎとオリーブ 銀座本店

東銀座、銀座、築地市場/ラーメン、つけ麺

3.77

3624

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

鶏SOBA1000円。 日曜12:45頃訪問。 お店の外に13人待ち。並んでいる途中でチケットを購入するように言われる。 お店に入って右手の券売機でチケットを購入。 25分ほどで店内へ。 店内は、カウンター12席のみ。 席に座るとすぐに提供。 豚チャーシュー、鶏チャーシュー、ネギ、蒲鉾、山芋、鰹節、海苔、三つ葉がトッピングされている。 鰹節のいい香りがする。 食べた第一印象は日本そばみたい。 麺は細めのストレートで、プツンと歯切れが良い中華麺なんだけど、スープが、醤油ベースで蕎麦つゆのような味。 豚チャーシューは、脂が載ってるけど、スジがあって噛み切りにくかった。 鶏チャーシューは、淡白だけど、ほのかに肉の旨みが感じられる。

2022/11訪問

1回

新橋 纏

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

新橋 纏

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.77

2820

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

特製平子煮干そば1050円 平日20時頃訪問。 最初、道路沿いにお店があると思って歩いていたので、看板を見落としてお店の場所が分からなかった。道路から細い通路を通った奥にあった。 店内入ってすぐの券売機でチケットを購入。 店内は、カウンター8席のみ。 ちょうど1席のみ空いていた。 3分ほどで提供。 チャーシュー5枚、味玉、メンマ、海苔、三つ葉がトッピングされている。 麺は中細で、麺を啜った瞬間美味いと思った。 煮干しの香り豊かで旨みのあるスープが中細の麺にいい感じに絡んでる。 穂先メンマは柔らかいけどサクサクした食感もあるのがいい。 チャーシューは程よく弾力がありつつ柔らかく、肉の旨みがたっぷりで美味しい。 味玉は半熟で黄身がトローッとしていて、味が濃い。 最後スープだけ飲むと、ちょっと塩っぱかかった。

2022/10訪問

1回

六厘舎

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

六厘舎

東京、京橋、二重橋前/つけ麺、ラーメン

3.77

5408

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

つけ麺並850円。 平日19時頃訪問。 前に1人待ち。 2分ほどで案内され、入口すぐの券売機でチケットを購入。 店内は、カウンター8席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル3卓。 2分ほどで提供。 麺は太くてモチモチしている。 つけ汁には、ネギやメンマ、ナルト、チャーシューなどが入っていて、浮かべた海苔に魚粉が盛られている。 つけ汁は、ちょっとぬるめでほんの少し辛さがあり、濃厚で美味しい。魚粉を混ぜると魚介の味が強くなり、これもいい。 チャーシューは柔らかくて美味しい。

2021/08訪問

1回

ページの先頭へ