あおすけ77さんの行った(口コミ)お店一覧

あおすけ77の食べ日記

メッセージを送る

あおすけ77 (40代後半・男性・北海道) 認証済

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 631

水の謌

千歳/料理旅館

3.62

81

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

その他の点数:3.7

見た目も楽しめ、味も洗練されている! 水の謌の朝食ビュッフェも夕食同様ヘルシーメニュー。朝にはピッタリ。 焼きたてのパンをワゴンで各席を回って届けてくれるが、お気に入りは、あんこのデニッシュ。2個食べたいけどいつも1個で我慢。止まらなくなる。 ご馳走様でした。 すっかり定宿になった鶴雅リゾートの水の謌。 とにかくスタッフの皆さんの接客対応が素晴らしく安心感がある。 夕食ビュッフェは、過去に何度も投稿しているので変わり映えしないかもしれないが、何度同じメニューを食べても個人的には飽きることがなく、「やっぱりこのメニュー美味しいなぁ」と思える。 最近のお気に入りは、鹿肉のスープカレー風だったかな??2回おかわりしてしまう。 本日もご馳走様でした。またお世話になります。 久しぶりの水の謌。 ヘルシービュッフェを謳っているだけあって、野菜を多く使ったメニューは、いくらでも食べられる。何度も投稿しているのであまり変わり映えしないが、何度食べても飽きないのがある意味すごいと思う。 ご馳走さまでした。 妻の誕生日祝いで水の謌へ。 水の謌はとにかく自分にとっては居心地が良く、妻の誕生日祝いとはいえ、一番満喫した。 夕・朝食共にブッフェのプラン。 何度も宿泊しているのでラインナップはそれほど変わり映えしないが、それでも飽きずに食べられるのが一番。 少食の妻も何度もおかわりに行く姿を見てほっこり。 いつもありがとうございます。 ご馳走さまでした。 帰省5日目、支笏湖・水の謌朝食ビュッフェ。 北海道内の各宿泊先は朝食ビュッフェに力を入れているので、水の謌もレベル高い。 ご馳走さまでした。 帰省4日目は支笏湖・水の謌に宿泊。 いつもの好みのビュッフェスタイルだったが、メニューが色々変わっていてちょっと新鮮。 ビュッフェスタイルのディナーでは一番好み。 ご馳走さまでした。 水の謌の朝食ビュッフェ。 夕食ビュッフェ同様、見た目も味も良い! 写真の料理は個人の好みでチョイスしているので偏りあるが、品数豊富なので楽しめる。 年末恒例の水の謌。 ようやく満室になるくらいまで客足も回復してるとのこと。 コロナ禍にビュッフェのスタイルが1人分の器で用意されるスタイルになったが、コロナが落ち着いても個人的にはビュッフェはこのスタイルで続けてほしい。 見た目もキレイだし、何より料理の置いてあるスペースが汚れず衛生的、フードロス対策にも繋がるだろうし、子供連れのお客様にも良いのではないかと思う。 作る側は小さい器に少しづつ盛り付けて用意しないといけないので相当大変だと思うが…。 料理は相変わらず美味しくて見た目も良くて満足! 恒例の水の謌。 水の謌のビュッフェスタイルは、個人的にはコロナ禍以降のビュッフェスタイルのお店には参考にして欲しいと思う。 殆どの料理がグラスなどに小分けにされていて、見た目の美しさと量に感心。 たくさん食べたい人は物足りないかもしれないが、何度も取りに行けばいいし、たくさん取りすぎて残すよりは全然良いし。フードロス対策にもなるのでは?と思う。 写真のセンスと料理のチョイスは触れないで…。 ビュッフェスタイルでありながら、コロナ禍以降、料理が小分けスタイルになってむしろ良くなったと思っているのは自分だけ? 見た目も味も相変わらず良く、多分女性宿泊客には好まれるのではないだろうか。 ダイエット中という事で、おかわりはしませんでしたがリピートしたい料理ばかりです。 感染症対策もスタッフの方々の接遇もしっかりしていて安心感もある。 さすが鶴雅グループ、感心です。 帰省した際は、またご利用させて頂きます。

2024/03訪問

12回

大正浪漫焼肉 金剛園 ろまん亭 沼ノ端店

沼ノ端/焼肉、居酒屋、ビュッフェ

3.13

42

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

苫小牧が誇る焼肉屋さん〜苫小牧

2023/03訪問

10回

定山渓 ゆらく草庵

札幌市南区その他/ホテル

3.19

18

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.1

その他の点数:3.4

朝からお腹いっぱい

2023/11訪問

8回

東家 丸井今井店

西4丁目、大通、狸小路/そば、うどん

3.46

91

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

買い物に行くと必ず立ち寄る東家。 今回も妻のリクエストで訪問。 自分はいつも同じ天ざる、妻は迷いに迷って「つる」、それとそば寿司を注文。 東家は、そばはもちろん美味しいが、やっぱり蕎麦つゆが美味しい。 年越しそばも毎年予約。 ご馳走さまでした。 天気が良くかったので、散歩がてら久しぶりに妻と東家へ。 2人揃って天ざると、妻が食べたことがないそば寿司を注文。 サクサクの天ぷらと美味しい更科のお蕎麦はいつ食べても美味しい。 ご馳走さまでした。 いつも買物の前に立ち寄る東家さん。 毎度の投稿ですみません。 本日は自分は小天丼と温かいかけそばのセット(「かめ」というメニューだったと思う)、妻は天ざるを注文。 東家ではいつも手打ちの冷たいそばを注文するが、今日は温かいそばを食べてみた。 ダシのきいた温かい汁が本当に美味しい。 いつも美味しく頂いて感謝。 買い物ついでに東家へ丸井今井店へ。 いつも並んでいるけどタイミング良くすぐに入店。 自分は手打ちの天ざる、妻は冬限定の更科の五目そばを注文。 麺の茹で加減、タレの濃さなど全て絶妙。自分は手打ちのもちもち感が好みなのでいつも手打ちを注文するが、次は更科を頼んでみよう。 ご馳走さまでした。 両親と買い物がてら東家・丸井今井店へ。 相変わらずの盛況ぶりで15分くらい待ち。 前回は天ざるを注文したが、天ちらしというメニューを発見したので注文。 冷たいお蕎麦に天ぷらが乗せてあり、そこに冷たい蕎麦つゆをかけて食べるスタイル。 お蕎麦は更科で相変わらず美味しかったが、やっぱり天ざるの方が食べやすかったかな。 ご馳走さまでした。 妻との買い物ついでに東家・丸井今井店へ。 ここは両親が買い物の際には必ず立ち寄り、美味しいと聞いていたので初入店。 妻は海老天そば・蕎麦は更科、自分は天ざる・田舎そばを注文。 蕎麦の種類も選べて良い。 久しぶりの北海道のお蕎麦は蕎麦つゆがやや甘めでやっぱり馴染みがあっていい。 ご馳走さまでした。

2023/12訪問

6回

炭道楽

西線16条、ロープウェイ入口、西線14条/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.09

9

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

なんだか落ち着く

2024/01訪問

5回

やぶそば

沼ノ端/そば、うどん、天丼

3.43

65

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

老舗のそば

2024/05訪問

5回

しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座

千歳市その他/ホテル

3.20

20

¥100,000~

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.0

その他の点数:3.7

碧の座の朝食は和食膳。 ドリンク5種から始まり、朝食にはボリュームたっぷりの和食。いつもは土鍋ごはんをチョイスするが、今回は優しめのお粥をチョイス。出汁の効いたお粥は優しい味で美味しい。 ご馳走さまでした。 毎年年始に両親と行く碧の座。今年は父の誕生日に合わせて3月に宿泊。 こちらの夕食は、見た目が美しく、食材も厳選されていて、いつも楽しみ。 今回のメニューで特に美味しかったのは、キンキの塩麹焼きとその下に敷いてあった昆布を揚げたチップス的なもの。昆布チップスってこんなに美味しい?と驚き。 なかなか何度も来れないが、また来年お邪魔します。ご馳走さまでした。 碧の座の朝食。 夕食同様、見た目・味ともに上品。 道産食材にこだわった懐石料理。 素材の味を大切にした料理は上品な味と量。 大満足の料理。 全席個室でゆっくりと食事を楽しめる。

2024/03訪問

4回

回転寿し 旬楽 柳町店

沼ノ端/回転寿司

3.44

84

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

昼の点数:2.9

実家帰省中の夜、お馴染み旬楽へ。 今回、携帯のバッテリー切れで、写真ほぼなし…。 旬楽は、本日のオススメとして、地物のネタを取り扱っており、時期によっては珍しいネタも見られる。 旬楽での個人的なオススメは、地元・苫小牧の名産北寄貝の炙り。北寄の甘味が増してより美味しい。あと、厚焼き卵は熱々で、出汁巻きたまごのような味付けで、ぜひ食べてみてほしい。 ご馳走さまでした。また来ます。 実家に帰省して、久しぶりに旬楽へ。 魚介類が得意でない自分も、年齢のせいか、月に数回は魚介類を欲するようになった。 食べられるものは限られるが、旬楽はメニューが豊富なことと、北海道産の旬の食材を使っているものが多い。 久しぶりの訪問だったが、相変わらずネタが新鮮で美味しく頂いた。 ご馳走さまでした。また来ます。 トリトンや花まるにも劣らないと思う

2024/02訪問

4回

トトリ 本店

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

トトリ 本店

資生館小学校前、東本願寺前、すすきの(市電)/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.63

488

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昼の点数:3.3

久しぶりのトトリへ。 色々食べようと意気込んで行ったが、意外と食べられず、年取ったなぁと実感。 個人的には、大好きなテールスライスが食べられたので満足。お肉の質が良い分、油が強く感じてしまい、今度来た時は赤身中心に注文しよう。 冷麺はさすがに美味しい! ご馳走さまでした。 実に10年以上ぶりのトトリへ。 20:30に予約して行ったが1階はほぼ満席。相変わらずの盛況ぶり。 団体で行ったことしかなかったが、席も広くて良い。 ほぼ記憶に無かったが、お肉の質も量も良く大満足! 札幌生活での焼肉はトトリ中心になりそう。 ご馳走さまでした。

2023/10訪問

4回

鮨処 なごやか亭 福住店

福住/回転寿司

3.36

154

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

エスコンフィールドに向かう前に久しぶりのなごやか亭へ。 我が家は、トリトンからなごやか亭にすっかり変わってしまった。個人的には、シャリの差かな。ネタについては、市内の回転寿司はどこも新鮮だし、旬のネタについてはお店それぞれの仕入れルートや押しがあるだろうけど、シャリの差は大きいと思う。お寿司だし。 ご馳走さまでした。また来ます。 すっかりトリトンに代わってお気に入りになった、なごやか亭(福住店)へ。 11:10に入店してほぼ満席、11:30には順番待ち。 ネタの鮮度はもちろん、コスパが良い。 妻はせいぜい5皿くらい、自分はお子様系メニューばかりの注文なのであまり参考にならないが、メニュー豊富で楽しめる。 ご馳走さまでした。 北海道で迎える妻の誕生日。 宿泊先に向かう道中にあるなごやか亭へ。北海道は回転寿司激戦地だが、今まではトリトン一択だったので、まだまだ行ったことないお店があり、なごやか亭も初訪問。 ネタの種類も好みに合い、寿司ネタの大きさもバランス良く、2人で大絶賛! お家の近くにないので、出掛ける際にはまた来ます。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

3回

ホテル&スパ センチュリーマリーナ 函館

市役所前(函館)、函館駅前、函館/その他

3.21

136

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

その他の点数:3.0

人気の朝食ビュッフェ2日目

2023/04訪問

3回

乃の風リゾート

洞爺湖町その他/ホテル

3.27

121

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

その他の点数:3.0

妻の誕生日には毎年温泉旅行に行くのだが、今回は1週間遅れで10年ぶりくらいに乃の風リゾートへ。 リニューアルしてから初めての宿泊で、ビュッフェメニューも以前よりも格段に美味しくなったと聞き、いざ夕食へ。 和洋中の各種メニューのほか、ビュッフェ会場に設置されたキッチンカーでも色んなメニューを提供していて面白い。 味は確かに以前と比べて格段に美味しく、メニューも豊富、オリジナリティもあり、ここ最近のビュッフェの中でもトップクラスの評価。 少食の妻が何度も料理を取りに行く姿を見て嬉しくなる。 客室露天風呂も最高でリピ決定。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

3回

ジダパデラックス

豊水すすきの、すすきの(市営)、狸小路/タイ料理、カレー、ダイニングバー

3.40

92

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

タイ料理の名店

2023/05訪問

3回

ラマイ 札幌中央店

カレー EAST 百名店 2020 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2020 選出店

ラマイ 札幌中央店

中央区役所前、西8丁目、資生館小学校前/スープカレー、インドネシア料理

3.51

662

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

異動後初のスープカレーはど定番のラマイへ。 妻はチキン、自分はポーク(豚角煮)を注文。 自分はそんなに辛さに弱いわけじゃないが、スープの味を満喫するために辛さはいつも3番(中辛)でスープは大盛り。 ポークは豚の角煮がゴロゴロ入っていて、食べ応え十分。 ご馳走さまでした。 久しぶりのラマイ。 札幌在住の時は待たされることなんてなかったけど、今回は8組目。どうした?? 自分はチキン、トッピングなし。妻はチキンにブロッコリーアゲアゲトッピング。 埼玉でもスープカレー食べたけど、大きな違いはスープのコクと野菜の美味しさか。 ラマイが埼玉にあったら毎週食べたいけど、帰省した際に食べる楽しみにしたい。

2022/11訪問

3回

レークヒル・ファーム

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

レークヒル・ファーム

洞爺湖町その他/ジェラート・アイスクリーム、洋食、カフェ

3.57

408

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

昼の点数:2.8

帰省4日目。 チェックアウト後に遊覧船に乗った後にジェラートを食べにレイクヒルファームへ。 お盆休み期間ということもあり、お店は大混雑。 10種類以上あるジェラートはどれもオリジナル性が高く美味しい。 自分はミルクととうもろこしのダブルを注文。 痛恨の写真撮り忘れですみません。 洞爺湖へ行った際には是非。 ジェラートはもちろん、子どもは大平原で遊べるのも良い

2022/08訪問

3回

天勝

室蘭/天丼、天ぷら、そば

3.46

197

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:2.9

行列店に相応しい

2019/08訪問

3回

ラビスタ阿寒川

釧路市その他/ホテル

3.36

61

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

ラビスタ阿寒川の朝食は、和食か洋食かでチョイス。洋食をチョイスしたが、ボリューム満点で朝からお腹パンパン。 パン3種、アサリのコンソメスープ、クリームシチュー、サラダのほか、キッシュ、骨付きフランク、ホッケフライ、タラコパスタといったメニュー。 ご馳走さまでした。 初のラビスタ阿寒川。 阿寒川のほとりにあり、阿寒湖に面した鶴雅系とは一線を画すが、これもまた良い。 夕食は、同じ共立リゾートのゆらく草庵のメニューのような和食懐石。 先付・椀物・お造り・お肉・選べるおかず一皿・お鍋(今回はきんき鍋)・ご飯もの(鍋の〆として雑炊やうどんもあり)・食後のスイーツといったラインナップ。 きんき鍋はブイヤベース仕立てでスープが絶品。 ご馳走でした。

2024/04訪問

2回

やきにく焼丸

行啓通、静修学園前、中島公園通/焼肉、冷麺、韓国料理

3.09

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

3月末にたまたま焼丸の徒歩圏に引越したため、今日は引越し祝い。 前回訪問した時に、肉質もよく美味しかったので再訪。 家の近くにこういう家庭的な焼肉屋さんがあることが嬉しい。 今回の発見は、テールクッパ。こんなに大きいテールが入っていることも嬉しいが、濃厚スープは最高。 ご馳走さまでした。また来ます。 札幌市電に乗って行啓通停が近づくと車内のアナウンスで必ず聞く焼丸。以前から気になっていたので初訪問。 18:00の開店直後からすぐに満席に。予約必須のよう。 初訪問のため、まずはあれこれ注文したが、個人的にはレバーが好み。厚切りのレバーは鮮度が良く、ふわふわした食感。 スタッフ皆さん対応が良く、何より居心地が良い。掘り炬燵なのも良かった。 ご馳走さまでした。また来ます。

2024/03訪問

2回

麺屋 優光 エスコンフィールド北海道店

北広島/ラーメン

3.44

88

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

昨年食べて衝撃受けた優光へ。 今回も淡竹と黒竹を注文。その前にポップアップストアで「風に吹かれて」の蛤トリュフそばを食べたこともあり、前回ほどの感動はなかったが、スープは美味しい。 麺がもっちりで茹で過ぎ?に感じ、ちょっと残念。 2回目のエスコンフィールドでの野球観戦。 テンポの良い試合展開で、試合後に評判の優光へ。 いつ見ても行列だが、試合後は比較的スムーズに注文できた。 自分は一番人気の破竹、妻は黒竹を注文。 貝出しのお店とあって、とてつもなくしっかりと貝の旨みが感じられるスープは噂通り本当に美味しい。 次もぜひ食べたい。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

2回

LA VISTA 函館ベイ ANNEX

魚市場通、市役所前(函館)、十字街/ホテル

3.18

12

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.3

ラヴィスタ函館ベイアネックスの朝食ビュッフェは、北海道の食材と北海道の郷土料理、お馴染みの海鮮といった豊富なラインナップで目移りしちゃう。 自分は普段から朝食を食べないので、多くは食べられなかったが、見てるだけでも楽しくなるビュッフェ。 ビュッフェの様子を写真に撮る勇気がまだなく、お見せできなくてすみません。 ご馳走さまでした。 前回プレオープンで宿泊したラヴィスタ函館ベイアネックスへ再訪。 夕食は、七重牛のしゃぶしゃぶと何度でも注文できるお寿司が特徴。 それ以外にも、前菜やイカソーメンなど多彩なラインナップですぐに満腹に。 繊細な料理の数々で妻も大満足。 ご馳走さまでした。

2023/09訪問

2回

ページの先頭へ