あおすけ77さんの行った(口コミ)お店一覧

あおすけ77の食べ日記

メッセージを送る

あおすけ77 (40代後半・男性・北海道) 認証済

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 631

焼鳥 シシマル 行啓通店

行啓通、静修学園前、中島公園通/焼き鳥

3.02

8

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

3月末に引越しを終えて、家の近所のご飯屋さんを散策するのが週末の過ごし方になってきた。 本日は、焼鳥シシマルさんへ。 以前住んでいた近くにもあったがこちらはその2号店らしい。 串をいくつか注文し、それ以外にはポテサラとレバテキ、この日はあまりに寒かったので最後に水炊きを注文。 串は塩加減がちょうど良い。ポテサラはジャガイモとゆで卵を自分でかき混ぜて仕上げるスタイルでこれも美味しい。 レバテキは、絶妙な火加減でレアに近く仕上げてあり絶品。 鳥刺し3種盛りでは、砂肝・ささみ・はねみを選び、全て鮮度が良く、歯応えも楽しめる。 最後に注文した水炊きは、本場・福岡での食べ方と全く同じ、下味をつけている鳥スープも最高。福岡で何度も食べた水炊きと遜色なし。 これから何度も通いそう。ご馳走さまでした。また来ます。

2024/04訪問

1回

そば処 清の家

中島公園通、行啓通、山鼻9条/そば

3.30

60

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

昔ながらの雰囲気のあるお蕎麦屋さん。地元では有名らしく、お昼過ぎの13:30頃の入店にも関わらず、席はそこそこ埋まっていた。 注文は、自分は清の家セット(そばと天丼)、妻はカツ丼セット。 セットのお蕎麦とどんぶりの量が程よく良い。蕎麦つゆは鰹の風味が効いていて美味しい。お蕎麦は更科に近い感じだが、そばの風味がほんのり。 気軽に行けるお蕎麦屋さんといった感じ。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

七番館

中島公園通、山鼻9条、行啓通/ジンギスカン、鍋

3.06

11

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

スナックのママさんから紹介されたジンギスカン屋さんへ。立地はすすきの から離れ、市電の中島公園通停から石山通方向に歩いて3分くらい。 お店はママが1人で切り盛りしているようで、席数も4人席が3組分くらい。 こちらのオススメは、「ジンホル鍋」のようだが、お店のママと話して、オススメの生ラムジンギスカンとステーキのような厚みのある肩ロース、長ネギ1本焼き、もやし・玉ねぎ・ピーマンの野菜セットを注文。 食べ方は、タレで食べるか、岩塩と擦りニンニクを混ぜて食べるかの2種類あり、ママのオススメは擦りニンニクということで、今回は野菜のみタレを使った。擦りニンニクで食べるとラム本来の味が感じられて美味しく、新しい発見。 生ラムジンギスカンは薄く切ったお肉だが、1枚の大きさが大きい。ラム本来の味がしっかり感じられるが、ラムが苦手な人でも食べられるくらいクセがない。肩ロースはフレッシュと熟成があり、今回はフレッシュを注文したが、厚みがあって、ヒレステーキのよう。厚みがあるのに柔らかく、ラム本来の臭みは全くなし。 長ネギは、ラムの油と野菜の水分でトロトロになるまで焼くが、甘くて美味しい。 焼き上がりまでママが全てやってくれるので、焦がさず最後まできれいに美味しく食べられるのも良い。 次は、ぜひホルジン鍋を食べたい。 ご馳走さまでした。また来ます。

2024/04訪問

1回

麺屋 優光 エスコンフィールド北海道店

北広島/ラーメン

3.44

88

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

昨年食べて衝撃受けた優光へ。 今回も淡竹と黒竹を注文。その前にポップアップストアで「風に吹かれて」の蛤トリュフそばを食べたこともあり、前回ほどの感動はなかったが、スープは美味しい。 麺がもっちりで茹で過ぎ?に感じ、ちょっと残念。 2回目のエスコンフィールドでの野球観戦。 テンポの良い試合展開で、試合後に評判の優光へ。 いつ見ても行列だが、試合後は比較的スムーズに注文できた。 自分は一番人気の破竹、妻は黒竹を注文。 貝出しのお店とあって、とてつもなくしっかりと貝の旨みが感じられるスープは噂通り本当に美味しい。 次もぜひ食べたい。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

2回

やきにく焼丸

行啓通、静修学園前、中島公園通/焼肉、冷麺、韓国料理

3.09

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

3月末にたまたま焼丸の徒歩圏に引越したため、今日は引越し祝い。 前回訪問した時に、肉質もよく美味しかったので再訪。 家の近くにこういう家庭的な焼肉屋さんがあることが嬉しい。 今回の発見は、テールクッパ。こんなに大きいテールが入っていることも嬉しいが、濃厚スープは最高。 ご馳走さまでした。また来ます。 札幌市電に乗って行啓通停が近づくと車内のアナウンスで必ず聞く焼丸。以前から気になっていたので初訪問。 18:00の開店直後からすぐに満席に。予約必須のよう。 初訪問のため、まずはあれこれ注文したが、個人的にはレバーが好み。厚切りのレバーは鮮度が良く、ふわふわした食感。 スタッフ皆さん対応が良く、何より居心地が良い。掘り炬燵なのも良かった。 ご馳走さまでした。また来ます。

2024/03訪問

2回

居酒屋ふる里 札幌総本店

大通、さっぽろ(札幌市営)、西4丁目/居酒屋

3.48

200

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

仲良し同い年3人で訪問。いつも話が盛り上がるため写真撮り忘れる。 広い店内は18:00時点でほぼ満席。 注文は、刺身10点盛り、納豆天ぷら、スペアリブ、串何種類か(串盛りはない)、蟹みそピザ。 お刺身は、マグロ、つぶ、ニシンの塩〆、〆さば、桜鱒、ヒラメ、ソイ、サメガレイ、あと2種思い出せず…。どれも新鮮、厚切りでおいしい。 珍しくて注文した納豆天ぷらは、ひきわり納豆と刻みネギを揚げていて、家庭でも作れそう。 観光客の方が多かったが、接待にもいいかも。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

やぶそば

沼ノ端/そば、うどん、天丼

3.43

65

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

老舗のそば

2024/05訪問

5回

ラビスタ阿寒川

釧路市その他/ホテル

3.36

61

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

ラビスタ阿寒川の朝食は、和食か洋食かでチョイス。洋食をチョイスしたが、ボリューム満点で朝からお腹パンパン。 パン3種、アサリのコンソメスープ、クリームシチュー、サラダのほか、キッシュ、骨付きフランク、ホッケフライ、タラコパスタといったメニュー。 ご馳走さまでした。 初のラビスタ阿寒川。 阿寒川のほとりにあり、阿寒湖に面した鶴雅系とは一線を画すが、これもまた良い。 夕食は、同じ共立リゾートのゆらく草庵のメニューのような和食懐石。 先付・椀物・お造り・お肉・選べるおかず一皿・お鍋(今回はきんき鍋)・ご飯もの(鍋の〆として雑炊やうどんもあり)・食後のスイーツといったラインナップ。 きんき鍋はブイヤベース仕立てでスープが絶品。 ご馳走でした。

2024/04訪問

2回

水の謌

千歳/料理旅館

3.62

81

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.0

その他の点数:3.7

見た目も楽しめ、味も洗練されている! 水の謌の朝食ビュッフェも夕食同様ヘルシーメニュー。朝にはピッタリ。 焼きたてのパンをワゴンで各席を回って届けてくれるが、お気に入りは、あんこのデニッシュ。2個食べたいけどいつも1個で我慢。止まらなくなる。 ご馳走様でした。 すっかり定宿になった鶴雅リゾートの水の謌。 とにかくスタッフの皆さんの接客対応が素晴らしく安心感がある。 夕食ビュッフェは、過去に何度も投稿しているので変わり映えしないかもしれないが、何度同じメニューを食べても個人的には飽きることがなく、「やっぱりこのメニュー美味しいなぁ」と思える。 最近のお気に入りは、鹿肉のスープカレー風だったかな??2回おかわりしてしまう。 本日もご馳走様でした。またお世話になります。 久しぶりの水の謌。 ヘルシービュッフェを謳っているだけあって、野菜を多く使ったメニューは、いくらでも食べられる。何度も投稿しているのであまり変わり映えしないが、何度食べても飽きないのがある意味すごいと思う。 ご馳走さまでした。 妻の誕生日祝いで水の謌へ。 水の謌はとにかく自分にとっては居心地が良く、妻の誕生日祝いとはいえ、一番満喫した。 夕・朝食共にブッフェのプラン。 何度も宿泊しているのでラインナップはそれほど変わり映えしないが、それでも飽きずに食べられるのが一番。 少食の妻も何度もおかわりに行く姿を見てほっこり。 いつもありがとうございます。 ご馳走さまでした。 帰省5日目、支笏湖・水の謌朝食ビュッフェ。 北海道内の各宿泊先は朝食ビュッフェに力を入れているので、水の謌もレベル高い。 ご馳走さまでした。 帰省4日目は支笏湖・水の謌に宿泊。 いつもの好みのビュッフェスタイルだったが、メニューが色々変わっていてちょっと新鮮。 ビュッフェスタイルのディナーでは一番好み。 ご馳走さまでした。 水の謌の朝食ビュッフェ。 夕食ビュッフェ同様、見た目も味も良い! 写真の料理は個人の好みでチョイスしているので偏りあるが、品数豊富なので楽しめる。 年末恒例の水の謌。 ようやく満室になるくらいまで客足も回復してるとのこと。 コロナ禍にビュッフェのスタイルが1人分の器で用意されるスタイルになったが、コロナが落ち着いても個人的にはビュッフェはこのスタイルで続けてほしい。 見た目もキレイだし、何より料理の置いてあるスペースが汚れず衛生的、フードロス対策にも繋がるだろうし、子供連れのお客様にも良いのではないかと思う。 作る側は小さい器に少しづつ盛り付けて用意しないといけないので相当大変だと思うが…。 料理は相変わらず美味しくて見た目も良くて満足! 恒例の水の謌。 水の謌のビュッフェスタイルは、個人的にはコロナ禍以降のビュッフェスタイルのお店には参考にして欲しいと思う。 殆どの料理がグラスなどに小分けにされていて、見た目の美しさと量に感心。 たくさん食べたい人は物足りないかもしれないが、何度も取りに行けばいいし、たくさん取りすぎて残すよりは全然良いし。フードロス対策にもなるのでは?と思う。 写真のセンスと料理のチョイスは触れないで…。 ビュッフェスタイルでありながら、コロナ禍以降、料理が小分けスタイルになってむしろ良くなったと思っているのは自分だけ? 見た目も味も相変わらず良く、多分女性宿泊客には好まれるのではないだろうか。 ダイエット中という事で、おかわりはしませんでしたがリピートしたい料理ばかりです。 感染症対策もスタッフの方々の接遇もしっかりしていて安心感もある。 さすが鶴雅グループ、感心です。 帰省した際は、またご利用させて頂きます。

2024/03訪問

12回

鮨処 なごやか亭 福住店

福住/回転寿司

3.36

154

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

エスコンフィールドに向かう前に久しぶりのなごやか亭へ。 我が家は、トリトンからなごやか亭にすっかり変わってしまった。個人的には、シャリの差かな。ネタについては、市内の回転寿司はどこも新鮮だし、旬のネタについてはお店それぞれの仕入れルートや押しがあるだろうけど、シャリの差は大きいと思う。お寿司だし。 ご馳走さまでした。また来ます。 すっかりトリトンに代わってお気に入りになった、なごやか亭(福住店)へ。 11:10に入店してほぼ満席、11:30には順番待ち。 ネタの鮮度はもちろん、コスパが良い。 妻はせいぜい5皿くらい、自分はお子様系メニューばかりの注文なのであまり参考にならないが、メニュー豊富で楽しめる。 ご馳走さまでした。 北海道で迎える妻の誕生日。 宿泊先に向かう道中にあるなごやか亭へ。北海道は回転寿司激戦地だが、今まではトリトン一択だったので、まだまだ行ったことないお店があり、なごやか亭も初訪問。 ネタの種類も好みに合い、寿司ネタの大きさもバランス良く、2人で大絶賛! お家の近くにないので、出掛ける際にはまた来ます。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

3回

POP UP STORE エスコンフィールド北海道店

北広島/弁当

3.00

6

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

ポップアップストアとして期間限定で出店していた広島の「風に吹かれて」。以前、「人生最高レストラン」で栗山監督が紹介して絶賛していた。妻がテレビで見ていて、今回必ず食べたいと言っていた「トリュフそば」。 具材には、蛤が入っていて、提供前に、目の前でトリュフをたっぷりかけてくれる。澄んだスープだが、しっかりとした味で、トリュフの風味と見事に融合。 値段は高いが食べる価値あった。 ご馳走さまでした。また食べたい。

2024/04訪問

1回

しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座

千歳市その他/ホテル

3.20

20

¥100,000~

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.0

その他の点数:3.7

碧の座の朝食は和食膳。 ドリンク5種から始まり、朝食にはボリュームたっぷりの和食。いつもは土鍋ごはんをチョイスするが、今回は優しめのお粥をチョイス。出汁の効いたお粥は優しい味で美味しい。 ご馳走さまでした。 毎年年始に両親と行く碧の座。今年は父の誕生日に合わせて3月に宿泊。 こちらの夕食は、見た目が美しく、食材も厳選されていて、いつも楽しみ。 今回のメニューで特に美味しかったのは、キンキの塩麹焼きとその下に敷いてあった昆布を揚げたチップス的なもの。昆布チップスってこんなに美味しい?と驚き。 なかなか何度も来れないが、また来年お邪魔します。ご馳走さまでした。 碧の座の朝食。 夕食同様、見た目・味ともに上品。 道産食材にこだわった懐石料理。 素材の味を大切にした料理は上品な味と量。 大満足の料理。 全席個室でゆっくりと食事を楽しめる。

2024/03訪問

4回

1985年創業 苫小牧老舗焼肉 金剛園 本店

苫小牧/焼肉、ラーメン、居酒屋

3.32

77

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.6

昼の点数:3.7

函館に帰省していた妻を苫小牧駅へ迎えに行き、そのまま金剛園本店へ直行。 金剛園本店は、オープン時から家族でお世話になっていたが、ろまん亭が出来てからは本店に来ることがなくなっていたので、実に30年ぶり??くらいの訪問で、めちゃくちゃ懐かしい。 肉質、味ともに今更言うことないくらい、自分にとってはNo.1の焼肉屋さん。 ご馳走さまでした。またお世話になります。

2024/03訪問

2回

びっくりドンキー 石山通り店

西線9条旭山公園通、西線6条、東本願寺前/ファミレス、ハンバーグ

3.16

100

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

昼の点数:2.9

埼玉・上尾に住んでいた時にはよく行っていたが、札幌勤務になってからは実に初のびっくりドンキー。知らぬ間に、注文がタッチパネルになっていて、お馴染みの木枠のメニューが消えていた。会計もセルフになっていて、時代の変化を感じる。 注文は、夫婦揃って、新鮮な生野菜がたっぷりのいろどりセット、新メニュー?のクロケット、定番のイカのはこぶね。 北海道民のソウルフード、びっくりドンキー、やはり安心感あり。 ご馳走さまでした。また来ます。

2024/03訪問

2回

ラーメン山岡家 東雁来店

環状通東、元町(札幌)、苗穂/ラーメン

3.12

101

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

中毒性の高い山岡家へ。 我が家は、月に1回、この中毒に侵されて、どちらからともなく「山岡家食べたくない?」って問いかける。 この日は18:00くらいの入店でスムーズに入れたが、その後席待ちのお客さんが多数。 注文は、妻はいつもの辛みそネギ、自分はプレミアム塩とんこつ。 翌日が仕事休みの日にあえて行くことで、すりおろしニンニクをたっぷり入れてスタミナアップを図る。 ご馳走さまでした。また来ます。

2024/03訪問

1回

まつりや 山鼻店

行啓通、西線14条、中島公園通/回転寿司

3.41

154

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

釧路発の回転寿司〜中央区

2024/03訪問

2回

乃の風リゾート

洞爺湖町その他/ホテル

3.27

121

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

その他の点数:3.0

妻の誕生日には毎年温泉旅行に行くのだが、今回は1週間遅れで10年ぶりくらいに乃の風リゾートへ。 リニューアルしてから初めての宿泊で、ビュッフェメニューも以前よりも格段に美味しくなったと聞き、いざ夕食へ。 和洋中の各種メニューのほか、ビュッフェ会場に設置されたキッチンカーでも色んなメニューを提供していて面白い。 味は確かに以前と比べて格段に美味しく、メニューも豊富、オリジナリティもあり、ここ最近のビュッフェの中でもトップクラスの評価。 少食の妻が何度も料理を取りに行く姿を見て嬉しくなる。 客室露天風呂も最高でリピ決定。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

3回

回転寿司割烹 伊達 和さび

伊達紋別/回転寿司、海鮮

3.48

98

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.8

何年も前から行きたかった和さびへ。 平日のお昼だったが、待ち時間なく入れた。 ネタは大ぶりで、食べ応えあり。他の回転寿司ではなかなか見かけないメニューもあり。 とても美味しかったが、勝手に期待が大きくて、個人的には、「なごやか亭」に軍配。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

オンセン リョカン 由縁 札幌

西8丁目、西11丁目、大通/ホテル

3.22

37

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:2.9

仕事終わりに妻と合流し、由縁に宿泊。夜はお部屋で大丸で買ったお惣菜を食べながらのんびり過ごし、朝は早くから温泉に入り朝食へ。 朝食は和食の御膳で、その中でもこちらの名物だという「ホッケのひつまぶし」は、ウナギのような味付けをしたホッケにあっさりとした出汁をかけて食べるが、まさにウナギのひつまぶしを食べているかのようで美味しい。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

すみれ 中の島本店

中の島、平岸(札幌市営)、幌南小学校前/ラーメン

3.59

1190

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.2

昼の点数:3.0

実に20年ぶりくらいに中の島本店へ。 すっかり建物も立派になり、昔の面影なし。 注文は夫婦揃って味噌とチャーハンをシェア。 コッテリのようであっさりしたスープは、まさに今の札幌味噌ラーメンの原点のような味。 個人的にはすみれOBの彩未派だが、今となってはどこか懐かしさを感じる味で大満足。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

2回

ページの先頭へ