やっぱり さかなさんが投稿した肴とお酒 うを弘(神奈川/鴨宮)の口コミ詳細

こだわりがある お店が大好き!

メッセージを送る

この口コミは、やっぱり さかなさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

肴とお酒 うを弘鴨宮/日本料理、海鮮

14

  • 夜の点数:5.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
14回目

2024/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0

沢山の人に知られて欲しいコスパ最高のお店です。

【鴨宮・日本料理・肴とお酒 うを弘】

本日は特別な日でした。

普段は素晴らしい日本料理のお店ですが、ご主人が鮨屋さんに数年間修行した事もあり、月に1度あるかないかの鮨の日に伺うことができました。

「うを弘」さんは相模湾で獲れる魚を中心とした日本料理を出してくれる、魚好きにはたまらない神奈川県を代表する日本料理店です。

こういった貴重なお店が忙しくなって予約が取れなくなるのは悲しいですが、こんな素晴らしいお店が、沢山の人に知られていない事はもっと悔しい思いです。

美味しい料理を食べる事が好きな、沢山の人に知られて欲しいコスパ最高のお店です。

#うを弘#肴とお酒うを弘#小田原グルメ#鴨宮グルメ#小田原和食#鴨宮和食#小田原日本料理#鴨宮日本料理#うおひろ

2024/06/13 更新

13回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0

前菜が「うを弘」さんの魅力です!

【小田原・日本料理・うを弘】

★本日の最高のツマミ!
◎前菜
※間違ってたらごめんなさい
上段左から
・穴子、胡瓜酢の物
・あん肝
・芝海老の玉子焼き
・小メロン
下段左から
・ムギイカの味噌漬焼き
・花鯛棒寿司
・メヒカリ一夜干し
・タコ柔らか煮揚げ

この前菜が「うを弘」さんの魅力です!
全てに手間暇を掛けて、美味しくキレイな逸品に仕上がっています。

特に芝海老の玉子焼きは、海老の香りと旨さがたっぷり感じる事ができて最高に美味しかったです✨

#肴とお酒うを弘 #うを弘 #小田原魚 #小田原日本料理 #小田原和食#小田原日本酒 #相模湾の魚 #鴨宮グルメ#小田原グルメ#最高のツマミ #最高の料理 #小田原隠れ家

2024/05/21 更新

12回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0

日本料理、魚、日本酒好きな人に絶対に行ってほしいお店!

【小田原・日本料理・うを弘】

★本日の最高のツマミ!
◎前菜
※間違ってたらごめんなさい
上段左から
・穴子、胡瓜酢の物
・あん肝
・芝海老の玉子焼き
・小メロン
下段左から
・ムギイカの味噌漬焼き
・花鯛棒寿司
・メヒカリ一夜干し
・タコ柔らか煮揚げ

この前菜が「うを弘」さんの魅力です!
全てに手間暇を掛けて、美味しくキレイな逸品に仕上がっています。

特に芝海老の玉子焼きは、海老の香りと旨さがたっぷり感じる事ができて最高に美味しかったです✨

#肴とお酒うを弘 #うを弘 #小田原魚 #小田原日本料理 #小田原和食#小田原日本酒 #相模湾の魚 #鴨宮グルメ#小田原グルメ#最高のツマミ #最高の料理 #小田原隠れ家

2024/05/19 更新

11回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

ご主人の心と思いがこもった料理を頂きました

【鴨宮・日本料理・肴とお酒 うを弘】

最高の時間を過ごせました。
特に八寸に感動しました。

◯雲子と原木椎茸の蕪の葉餡
◯アカハタの昆布締め 煎酒
◯本カワハギの肝和え ぽん酢
◯お刺身(メジマグロ、白鯛、イサキ)
◯八寸
①柿とムカゴの白和え
②あん肝
③菊酢蕪
④黒豆の枝豆
⑤イクラ醤油漬け
⑥助子煮
⑦アカゼの棒寿司
⑧菊花としめじのお浸し
◯花鯛の味噌幽庵焼き
◯海老芋の香箱蟹餡掛け
◯鱧と九条ネギの炊き込みご飯
◯おこげのおすまし
◯洋梨のコンポート

#うを弘#肴とお酒うを弘#鴨宮グルメ #鴨宮和食#小田原グルメ#小田原和食#小田原日本料理#鴨宮日本料理#日本料理#神奈川日本料理#神奈川和食#うお弘

2023/11/15 更新

10回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

カウンターで調理する姿を見ながら、日本料理を頂ける数少ない貴重なお店です。

【うを弘・鴨宮・日本料理】

1番行きたかったお店に数年ぶりに行けました。
また行く事が出来て本当に嬉しかった! これからも宜しくお願いします。

カウンターでご主人の調理する姿を見ながら、手の込んだ日本料理を頂ける数少ない貴重なお店です。テーブル席もあるのでデートや接待にも最高のお店だと思います。

日本料理店というと「敷居が高くて…」と思われてしまいそうですが、うを弘さんは全くそんな事ないお店です。

40代前半の若いご主人が初めて来る人にも、気さくに声を掛けて、料理の説明をされていました。料理とお酒を楽しみに来ている人には嬉しくてたまらない時間と空間だと思います。

やっぱり、うを弘さんの料理は素晴らしいです。これからも定期的に伺いたいお店です。

【本日食べた物】
○岩牡蠣 ジュレ酢、焼き茄子、オクラ
○前菜 丸十蜜煮、蛸柔らか煮、トウモロコシ真丈、帆立玉子焼き、鯵小袖寿司、酢取り茗荷、鱧ざく、ミニトマト味噌漬け
○小田原産 小鯵刺し身
○刺し身 金時鯛、金目鯛、アオリイカ
○太刀魚幽庵焼き 山桃、枝豆、山葵茎
○丸茄子のオランダ煮 車海老、インゲン
○トウモロコシご飯 おこげ汁、ぬか漬け
○小田原産 バレンシアオレンジ

大満足で、とても美味しかったです
ごちそうさまでした!

#うを弘 #鴨宮グルメ #鴨宮駅グルメ #鴨宮和食 #うお弘 #うおひろ #小田原魚 #小田原日本料理 #小田原グルメ #小田原和食#小田原日本酒 #日本料理#会席料理#梶の葉#肴とお酒うを弘

2023/07/17 更新

9回目

2018/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

八寸がいつも手が込んで素敵です

2018/10/13 更新

8回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

〆のとうもろこし御飯が美味しかったです

2018/10/13 更新

7回目

2018/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

器にもこだわってます

  • とうもろこし豆腐 ウニ

  • 刺身(金目鯛、スズキ、ワラサ、黑ムツ)

  • 日本酒

  • カツオ藁炙り

  • 日本酒

  • すっぽん茶碗蒸し

  • 時しらず西京焼き 山桃蜜煮 枝豆

  • 日本酒

  • 八寸(青梅蜜煮、ホヤ塩辛、ヒイラギ唐揚げ、小アジ南蛮漬け、蛸柔らか煮)

2018/07/02 更新

6回目

2018/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

八寸のこだわりが素敵です

当日になって連絡をしました。

18:45到着、既に個室には4名様、それから少しして2名、さらに2名と合計9名と忙しい日におじゃまをしてしまいました。

やっぱり、事前に予約が大事ですよね。突然伺ってすいませんでした。

これから人気になって、なかなか来れなくなるのかな〜と寂しい気持ちにもなりました。

【本日食べた物】
○小田原産 生シラス 緑酢ジュレ
緑酢ジュレは、土佐酢に摺りおろした胡瓜を入れてゼラチンで固めてある

○お刺身
マアジ、カマス、アオリイカ、真鯛皮霜造り、浜防風

○カツオ藁炙り
藁の薫香がカツオの独特の血生臭さと合って旨味が強く感じます

○岩牡蠣 焼き茄子 ポン酢ジュレ
岩牡蠣の濃厚な味を、焼き茄子の焦げた匂いとみずみずしさで口の中をサッパリとしてくれる。
ポン酢をジュレにする事で、岩牡蠣の濃厚な味に負けないで、丁度いい加減の味になったと思う

○真牡蠣 塩胡椒で
岩牡蠣と食べ比べという意味で出して頂いた。岩牡蠣よりも旨味が強く感じた。塩胡椒で食べたのも初めてだったが、とても食べやすかった

○小ムツの天ぷら
揚げたての身がフワフワで美味しい

○八寸
山桃蜜煮、鯵の砧巻き、枝豆、ヒイラギ唐揚げ、シラスシシャモ山椒煮、ツバメ生姜

鯵の砧巻きは、八寸が出てくる少し前に巻いて冷蔵庫で締めてある。

ヒイラギ唐揚げは、はらわたを取って軽く干した物を直前に油で揚げる

○マホヤの塩辛
薄い塩加減で、ホヤの独特のえぐみと香りがたまりません

○イトヨリ鯛の焼き浸し 万願寺唐辛子 アメーラトマト

○デザート(酒粕豆腐)
豆乳ババロアに酒粕を入れてある。酒粕の香りがして、とっても美味しい!!

今日も大変満足しました
ごちそうさまでした

  • 八寸(山桃蜜煮、鯵の砧巻き、枝豆、ヒイラギ唐揚げ、シラスシシャモ山椒煮、ツバメ生姜)

  • 小田原産 生シラス 緑酢

  • 鯵の南蛮漬け 間に出してもらえました

  • 日本酒

  • お刺身(マアジ、カマス、アオリイカ、真鯛皮霜造り、浜防風)

  • 日本酒 昇龍蓬莱

  • カツオ藁炙り

  • 生岩牡蠣 焼き茄子 ポン酢ジュレ

  • 日本酒 竹泉

  • 真牡蠣 塩胡椒で

  • 小ムツの天ぷら

  • 日本酒 てんおん

  • ホヤの塩辛

  • イトヨリ鯛の焼き浸し 万願寺唐辛子 アメーラトマト

  • 日本酒 テンオン

  • カウンターにある日本酒の本

  • カウンター席

  • デザート(酒粕豆腐)美味しい!!

2018/06/23 更新

5回目

2018/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

何度来ても「当たり」です

今回もカウンターで頂きました

【本日食べた物】

○焼き胡麻豆腐 
予約した時間に合わせて、胡麻豆腐が焼き上がる心配りが感じられました

○お刺身
(マアジ、アラ、カマス焼霜造り、アオリイカ、カクアジ)

○時しらず 炙り
冷凍してから解凍した切り身を、藁で炙ってあります。藁の薫りが残っていて風味があります。

○米茄子 海老野菜あん掛け
揚げて柔らかくなった米茄子に、叩いた海老と細く切った絹さやを入れた餡を掛けてあります

○菱ガニ、生きくらげ、土佐酢ジュレ
菱ガニ(ワタリガニ)の身がとても甘くて土佐酢と合って美味しかった

○八寸
(青梅甘露煮、真ホヤ塩辛、メトイカ山椒煮、鱧せんべい、鯵の砧巻き、水無月真丈)

○カマスの蓼味噌焼き ホオズキ
カマスを焼いた上に、玉味噌にすり潰した蓼を混ぜた蓼味噌を塗って焼き上げました

○新生姜ご飯
出汁で炊いたご飯の炊き上がりに刻んだ新生姜を混ぜてあります

○大葉シャーベット
口の中がリセット、さっぱりとするシャーベットです

本日も大変美味しく頂きました。
ごちそうさまでした

  • 焼き胡麻豆腐 予約した時間に合わせて焼く心配りが感じられた

  • お刺身(マアジ、アラ、カマス焼霜造り、アオリイカ、カクアジ)

  • 隆 純米吟醸生 美山錦

  • 時しらず 炙り

  • 米茄子 海老野菜あん掛け

  • 日置桜 特別純米生 山田錦 山滴る

  • 菱ガニ、生きくらげ、土佐酢ジュレ

  • 八寸(青梅甘露煮、真ホヤ塩辛、メトイカ山椒煮、鱧せんべい、鯵の砧巻き、水無月真丈)

  • カマスの蓼味噌焼き ホオズキ

  • 新生姜ご飯 土鍋 炊き上がり

  • 新生姜ご飯 お茶碗

  • じゃこ山椒

  • 土鍋ご飯のおこげに出汁を掛けました

  • 大葉シャーベット

2018/06/10 更新

4回目

2018/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

純米酒の種類も沢山あります

  • 刺身盛合せ(アジ、金目鯛、ミンククジラ、カマス焼霜造り)

  • 先付け(生とり貝の炙り、こごみ胡麻和え)

  • 日本酒 綾花

  • 八寸(青梅蜜煮、ヒイカ山椒煮、水無月真丈、黒ムツ唐揚げ、鯵の砧巻き、ツバメ生姜)

  • 日本酒

  • イタマスの塩焼き(黒豆の枝豆、茗荷酢、大根おろし)

  • 日本酒

  • 金目鯛のカマ そら豆出し浸し

  • 日本酒 竹鶴

  • 小田原産 鱧フライ 焼き海苔ソース

  • 茎山葵

2018/06/10 更新

3回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

隠れ家にしたいお店を見つけました

【おすすめポイント】

①小田原港で仕入れの権利を持っているご主人が新鮮な魚を仕入れています

②純米酒にこだわった沢山の種類の日本酒を堪能できます(おまかせで頂く事もできます)

③オープンカウンターでご主人のきれいで丁寧な仕事を見る事ができます

④食材や料理の知識が豊富なご主人と会話を楽しめます

⑤お勧め食材を使ったおまかせ料理が心から感動できます

【食べた物】
おまかせ料理を頂きました

○先付け 車海老・長芋・蕨・土佐酢ジュレ掛け

○アジ刺身
前回、伺った際に「小田原のアジが好き」と話していたのを覚えてくれて、出してくれたのだと思います。さすがです

○炙り生とり貝・独活・人参
炙っていることによって甘みが引き立ちます

○黒むつの西京焼き・空豆・茎山葵
黒むつのしっかりとした旨味を茎山葵の酢漬けがスッキリしてくれます

○刺身(イサキ・かくあじ・かます焼霜造り・かわはぎ肝付)
全て、丁寧な包丁で角が立っています。イサキが特に美味しかったです

○八寸(カスゴの粽・才巻き頭の唐揚げ・筍と炙り平貝の木の芽和え・うすい豆腐・くらげと胡瓜の酢の物)
お寿司屋では出てこない手の込んだ八寸がこのお店の魅力でもあります。

○小田原産鱧の玉締め(玉ねぎ・三つ葉・ごぼう)
鱧の旨味と玉ねぎの甘みとマッチして美味しかったです

○鬼カサゴの唐揚げ
身に数か所切れ目を入れて、片栗粉を付けて軽く揚げる。カマの部分は骨まで食べれる様にシッカリと揚げてから器に入れ、目の前で熱々の出汁を掛ける「ジュッ!」という音が食欲に刺激する。またまたさすがです。

○蛍烏賊と独活の炊き込みご飯
ご飯は事前に土鍋で炊き、具のホタルイカと独活は直前に炒め、炊き上がったら上に乗せ蒸らしてあります。

○大葉シャーベット
ちょっと甘かったけど、珍しいデザートでした

お魚を中心とした、素材を生かした料理が素晴らしかったです。
また、必ず伺いたいと思いました
ごちそうさまでした

  • 蛍烏賊と独活の炊き込みご飯

  • 店内 テーブル席

  • メニュー

  • ドリンクメニュー

  • 車海老・長芋・蕨・土佐酢ジュレ掛け

  • あじ刺身

  • 炙り生とり貝・独活・人参

  • 黒むつの西京焼き・空豆・茎山葵

  • 刺身(イサキ・かくあじ・かます焼霜造り・かわはぎ肝付)

  • 純米専用 徳利と猪口

  • 八寸(カスゴの粽・才巻き頭の唐揚げ・筍と炙り平貝の木の芽和え・うすい豆腐・くらげと胡瓜の酢の物)

  • 小田原産はもの玉締め(玉ねぎ・三つ葉・ごぼう)

  • 鬼カサゴの唐揚げ

  • 炊き込みご飯に出汁を掛けて頂きます

  • 大葉シャーベット

2018/05/26 更新

2回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

予約が取れないお店になると思います

多分、1年後には予約無しでは入れないお店になると思うので、今のうちに通うつもりです。

本日は一人でカウンターに伺いました。
早い時間だったのと、そんなに忙しくなかったのでご主人とゆっくり話をする事が出来ました。

藤沢の名店(今は移転したお店)で修行された事。小田原の寿司屋で修行された事。

料理に向き合う姿勢が素晴らしいと感動しました。料理はもちろん心まで満足するお店でした。

ごちそうさまでした

【本日食べた物】
○小田原産 生シラス ジュレ掛け
生シラスは生姜醤油で食べる物と決めつけていた自分にとって土佐酢のジュレには驚いてしまいました。液体でなくゼリーなので下まで落ちないし、醤油みたく、キツくない

○ミンククジラ赤身の刺身
クジラは動物なので魚と違う身質です。でも肉とは違ってさっぱりとしています。

○炙り生とり貝 出汁掛け

○刺身(鯵、尾赤鯵、イサキ、カマス焼き霜造り)
尾赤鯵が脂がのっていて美味しかったです。尾赤鯵は脂がのる時期は短い魚とご主人が言っていました。

○鯵フライ そら豆
パン粉を当たり鉢で細かく摺っています。周りはサクサク、中はフワフワでした。
そして何よりソースが感動しました。ソースはウスターソースに焼海苔を混ぜてあり、旨味が強くなってました

○シャコ

○黒むつ西京焼き 茎山葵
西京漬けの漬かり具合が丁度良かったです。

○ワラサ揚げ出汁

○酢の物(クラゲ、胡瓜、ワカメ)
今まで食べたクラゲと違って茶色の皮?がついていました。食感が凄く良かった

  • 小田原産 生シラス ジュレ掛け

  • ミンククジラ赤身の刺身

  • 日本酒 いずみ橋

  • 炙り生とり貝 出汁掛け

  • 刺身(鯵、尾赤鯵、イサキ、カマス焼き霜造り)

  • 日本酒

  • 鯵フライ そら豆

  • シャコ

  • 日本酒 神亀

  • 黒むつ西京焼き 茎山葵

  • 日本酒 隆

  • ワラサ揚げ出汁

  • 日本酒 竹鶴

  • 酢の物(クラゲ、胡瓜、ワカメ)

2018/05/27 更新

1回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

★絶対に行くべきお店!!★

  • 小田原産 生シラスジュレ掛け

  • 日本酒 神亀

  • 炙り生とり貝 出汁掛け

  • 鯵刺し

  • 日本酒 ひこ孫

  • カツオ藁焼き

  • シラスシシャモ フライ

  • 日本酒

  • 八寸(春子の粽、コシアブラ、うすい豆腐、筍と平貝の木ノ芽和え)

  • 日本酒

  • 日本酒

  • 鯵の砧巻き

  • 日本酒

  • ラーメン

2018/05/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ