chaii-mamaさんのマイ★ベストレストラン 2011

☆タイビママの外食Diary☆

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

「マイ★ベストレストラン」とても迷いましたが、
私が「また行きたい!」と思った、お店の順位になっています。

今年後半から食べログの投稿を始めたので、
美味しいけど載せずじまいのお店も沢山ありました。。

来年はさぼらずにきちんと載せようと思います。

マイ★ベストレストラン

1位

チャパトゥ (八千代中央 / イタリアン、パスタ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2011/10訪問 2012/03/09

白エビのペペロンチーノが恋しいな。^^

2012年2月
ランチで再訪


今回食べたものはこちら。


★ランチパスタコース(¥1200×2人分)
・前菜4種盛り

・牛蒡と鶏のトマトソーススパゲッティ(私)
・ハマグリと菜の花の塩味スパゲッティ(パパ)


その他で
・グラス赤ワイン×1
・ピンクグレープフルーツジュース×1


* +* +* *+ *+* +* +* +*+ *+ *+ *+ *+ *+* +*

白エビのペペロンチーノにはまた出会えず。。
あれは季節メニューなのかなぁ?
もしくは、「幻メニュー」なのか。笑


でも相変わらず、
パスタの味付けはとても美味しいです。^^


なんて言うんだろう。
日本人ウケする、「繊細なイタリアン」の味っていうのかな。


今回ちょっと残念だったのは、パスタの固さ。
いつもより若干柔らかかったかなぁ。
でもこれは、好みかなぁと思います。


(ちなみに私は、芯があるかな?って位にお湯から揚げる
超アルデンテ派です。^^;)


今日は超お腹が空いてたので、
前菜もパスタもペロりとすぐに完食!
デザートでも付ければヨカッタ。。


※その一時間後に、近所のパン屋でパン買って食べてました。
てか、私が食べ過ぎなだけ?^^;


前にも一度書きましたが、こちらのランチは
女性向けの量なのかなぁ。
ガッツリ!!食べたい方は、お肉付きメニューがお勧めですよ^^


今日も美味しかった♪
ご馳走様でした!
次回はディナーで伺いたいです。


*+ *+ *+ *+* + *+* +* ++ * +*+
2011年10月
またランチに訪問♪


実は先日、あの「白エビのパスタ」がまたどーーーしても食べたくて伺った所。
なんとその日は臨時休業。。。がび~ん(+ +)


それにもめげず。


「次はいつ行こー^^、いつ行こー^^^^」
と楽しみにしていた所、やっと行けた今日のランチ♪


季節柄なのかな?「白エビのパスタ」はなかったけど、
美味しい「ナスのトマトソーススパゲッティ」を頂きました!


パパは「アサリとキノコの塩味パスタ」


ここのパスタって、薄すぎずしょっぱすぎない。
少し繊細な味付けのスパゲッティです。


だから、「ガッツリ!モリモリ系!!!」ならば
ちょっと物足りないかも。


でも大丈夫!お肉のついたコースもあるから。
しかもお肉料理も柔らかくて美味しいし。
男性には是非、お肉付きメニューがお勧めです。^^


欲を一つだけ言えば・・・


テラス席を作ってくれたら嬉しいなぁと。
狭くても全然OKです!!


ワンコの散歩でよくお店の前を通るのですが、
ワンコ連れだから入れなくて。。


いつも、「あぁ・・・ここのパスタ食べたい。。」と思いながら
泣く泣く通り過ぎてます。


以前はテーブルと椅子もあったような。
(寒くなったから、今はないのかな?)


でもまた近いうちに!
美味しかった♪ご馳走様でした。^^


*+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+* +* +* +* +* ** ** *

2011/08
今度は夜に訪問しました♪


前回のランチから、パパに、
「いついこー!!いつ連れて行ってくれるん???」と
パパを責め続ける事約2カ月。笑


今回の前菜は

「鮮魚のカルパッチョ」
「トリッパ」
「タコの溺れ煮」
「本日の肉料理」


そしてパスタは
「夏野菜のパスタ」
※お腹いっぱいだったので、パスタはシェアしました。


ワインはまず、私がグラス白。(イタリー)
パパはスプマンテ。
その後にボトルでランブルスコをオーダー。


ランチで感動したイタリアの白ワインは、
夜でもグラスで500円!!!!!


イタリアワインにしては、とても繊細で優しい口当たり。


少し甘めなので、食前に飲みたいです。
蜂蜜と柑橘系の優しい香り~・・・
その香りだけでうっとりしちゃいます。^^


そして、実は私が今回、
とても楽しみにしていた「トリッパ」!!
日本風に言うと、「内臓のトマトソース煮込み」です。


日本には、沢山イタリアンレストランがあるのに、
トリッパが置いてあるお店って意外と少ない気がします。
あんまり人気がないのかな?美味しいのに・・・。


やわらかーく煮込んだ内臓に、甘酸っぱいトマトソースが効いていて
実際にイタリアで食べたトリッパよりも、食べやすかったです。


(イタリアだと、結構なんでもかんでもしょっぱいです。
美味しいけど、これに慣れ過ぎると太ります。。)


トリッパは、トマトソースなので、最初に白ワインを頼んでも、
トリッパからはランブルスコ(赤の微発泡ワイン)もしくはグラス赤にチェンジしても良いかも。


そのあとに、柔らかくて美味しい「タコの溺れ煮」などの魚続きだったので、
お次はお肉料理(牛肉のタリアータ)を頼んで~。


私「こんなに食べられへん。」←うそつけ。
パパ「柔らかくて美味しいから食べてみなよ。^^」


はい。久しぶりの牛肉、柔らかくて味も丁度良くて、
私がほとんど食べました。^^;
美味しいお肉を食べると、なんだか元気が湧いてきますね。


散々ワインを飲んでー、前菜も沢山食べてー、
お肉料理も食べた後・・・


パスタが食べられなくなってしまい。。


私「・・・。」
パパ「夏野菜のパスタにしよっかなー^^」


と、パパセレクトのパスタを一皿。
二人で仲良くシェアして食べました。


パスタは夏野菜たっぷりの塩味のアルデンテ。
相変わらず、味付けも日本人に合っています。


散々飲んでー、散々食べてー、
お会計をしたら、二人で7000円位。。


ひょえー。や、安くない??!!
てか、やばくない???笑


美味しいイタリアンと美味しいワイン。
最高のディナーでした。
本当にご馳走さまでしたー♪


* +* +* +*+ *+ * +* +*+ *+ *+ *+ *+* +* + *+* ***

2011年初夏の日曜日。
旦那さんの知り合いの方のお勧めで行ってきました!


我が家(八千代緑が丘)の隣駅にある
八千代中央駅のひっそりとした住宅地に、


本当に、ひっそりと佇むイタリアンレストランです。
郵便局の裏側です。(徒歩1分位)


私はいつも「ランチワイン」は絶ーーーっ対期待をしませんが、
てか、飲めればいいやー!と思ってたので・・・。


でも、ここのランチワイン(グラス白)の美味しい事、美味しい事。^^


ほんのりとした蜂蜜と、グレープフルーツや
パイナップルのような甘い香り。
(まるで某マンガの「なんたらの雫」みたいなコメントだけど。。)


味は薄めの辛口。
キリっとした辛口が好きな私でも美味しく頂きました。(*^-^*)
グラスは¥500でした。


私は1200円のランチパスタ+グラスワイン。
パパはデザートのセット。


前菜は4点の盛り合わせ。
ブルスケッタはサクサクでほんのり温かかったです。


パスタは、私が「白エビのペペロンチーノ」と、
パパは「チョリソー入りの太麺パスタ←名前忘れました」をオーダー。


関東では、あまり食べられない白エビがたーーーっぷり!


その白エビが沢山カリっ揚がったペペロンチーノ。
本当に、本当に美味しかったーーーーーーーー^^^^


味付けは、しょっぱすぎず、でも薄すぎず。
だから食べやすい!
こういうシンプルなパスタこそ、味付けが難しいと思います。


ガーリックチップも入ってて、最初は遠慮がてらに食べてましたが、
サックサクでいい香り♪
昼間なのに、夢中で食べてました。


食べログのコメントを見ると、みんなコスパが高い!とありますが、
それは本当です。


このランチ、東京の下手なイタリアンレストランで食べたら
1500円以上はしそう。。


パスタ、ほんとうに感動しました。
また行こうと思います。^^
ご馳走さまでした♪

  • ランチの前菜とは思えない、美味しいantipastiでした♪
  • 私の超お気に入り「白エビのペペロンチーノ」また食べたい!!!
  • パパが頼んだチョリソー入りのパスタ。優しい塩味で絶品。

もっと見る

2位

かわらや (四街道 / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/05訪問 2014/05/26

美味しいお魚を堪能できるお店です♪

2014年5月再訪。


美味しいお魚が食べたい!と思うと、いつもこちらのお店を思い出すのですが、
今の家からだと一寸遠し。(チョー残念。。)
でも行ってヨカッター!!と思う、満足なご飯でした!


☆今回のオーダーはこちら☆

・おススメされたボタン海老×2尾
ねっとり、そしてプリっと美味しい!こんなの生まれて初めて食べました。
頭部分は、さっくりと焼いてくれます。だから海老全部を完食!


・岩牡蠣(岩手県産と富山県産)をPと一緒に食べ比べ。
今回は富山県産の方がママ好みなクリーミーな味でした。^^


・鰹の土佐造り
メニューには無かったのですが、以前こちらで食べてから大好きになり、
聞いてみたら作ってくれるとの事。
生姜とにんにくたっぷりで、元気の出る味です。


・鴨のロースト
お魚ばかりでも飽きるので、こういったメニューもありがたいな。
うまみがあり、歯ごたえのある鴨肉は、岩塩かゆず胡椒で。


・おにぎり(私が梅・Pは明太子)


お酒はプレモルの生と、生酢橘サワーやら芋焼酎のロックを。
プレモルは、こういった和食に合いますね。


また行ける日を、楽しみにしています。^^
ご馳走さまでした!!


2011・11

実はこのお店、すでに何度か行ったことがあるのですが
昨日は久しぶりに行ってきました。


最近、お肉よりもお魚が好きになりつつあるお年頃なので、
美味しいお魚が食べたい!!と思ったら、
まずはこのお店を思い出します。


久しぶりに行けて嬉しかった。^^♪


日曜の夜なのに、宴会?か何かをやっていて
とても賑やかな店内でした。
お店に入ると、元気で明るい店員さん達が迎えてくれます。


☆今回オーダーしたものはこちら☆


・「お勧めの(確か手作り?)豆腐」
美味しい出汁と紀州の梅でサッパリと頂きました。


・「兵庫県産のカキ)
殻ごと来るかなぁと思ってたのですが、
すでに味付けされたカキです。


美味しいんだけど・・・
本当はシンプルに食べたかった。。


・「平目と平貝のお刺身」
文句なしに美味しいです。^^


・「エボ鯛の塩焼き」
これも文句なしに美味しい。
今回私の一番のお気に入りです。


・「〆に私はおにぎり+トン汁、パパはお茶漬け」


* +* + +*++ *+* *+ *+* +* +* +*

飲み物は私はプレミアムモルツ×3杯。
パパはプレモル+日本酒(秋田のやつ)


こちらのお店は日本酒が豊富です。


お料理もゴテゴテしてない分、
素材の味が生きていて、


繊細なお酒(とくに日本酒)の味も、両方堪能できると思います。
お酒好きにはもってこいです♪


とても美味しかったです。
ご馳走様でした!^^

  • 鴨のロースト。ゆず胡椒か岩塩で。
  • ボタンエビの頭は、さっくりと焼いてくれます。
  • 鰹の土佐造り。

もっと見る

3位

カフェ コンチェルト (八千代中央 / イタリアン、ピザ、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/06訪問 2014/06/10

相変わらず、ピザ絶品♪♪

2014年6月
久しぶりに再訪。


八千代でピザと言えばやっぱりこちら。
でもあらふぉーママは、ちょっとピザから遠ざかりつつあるお年頃。笑


でもこちらのピザは、
よくあるチェーン店の「アメリカンなぎっとぎとピザ」とは違い、


さっくりふんわり、薄めのピザ生地と、
野菜たっぷり、そしてイタリアンならではの具材を使用し、
ワインやカクテルとともに、楽しめるピザが多いです。


☆今回のオーダーはこちら☆
・マルゲリータ(私)
・サルシッチャ(イタリアのソーセージ)とブロッコリのピザ(P)
※Pはセットメニューなので、サラダとデザート付き。


マルゲリータは相変わらず美味でした。^^
「こんなに食べられるかな?」なんて思ってたら、あらら、
バジルのいい香りにつられ、モリモリ食べました。


Pがオーダーしたサルシッチャを使ったピザも絶品!


アンチョビが効いてるので、好き嫌いはあるかも知れませんが、
これはね、大人のピザ。笑 
お酒と一緒に楽しめます。


また来よう!!
ご馳走さまでした。


2011.12.29

再来店です。
またあのピザが食べたくて。^^


うちの近所(八千代緑が丘)にも、
食べログでも有名な某イタリアン(P)があるのですが、
今日はどーーーしても美味しいピザが食べたくてこちらへ。


※こちらのお店は八千代中央が最寄です。
駅から徒歩3分位かな。


今回オーダーしたのはこちら。
・ルーコラとプロシュットのピザ
・桜エビとチーズのピザ
・サーモンのクリームスパゲッティ



パパと長女は「ランチセット」にして、
サラダとデザート・ドリンク付きで1400円位。
私は甘いものが苦手なので、ピザ単品にワインを。


ピザは相変わらず美味しかった~♪♪^^^^


特に「ルーコラとプロシュット」のピザは、
ルーコラのほろ苦い味と生ハムの優しい味の組み合わせ。
生地は耳が少しだけカリっとして、生地自体はふわっと。


本当に、イタリアを思い出す味です。
(昔、出張でよく行ったもので。)


桜エビのピザは、美味しい事は美味しいのですが、
どちらかと言えば、桜エビはスパゲッティにした方が美味しいかなぁ。。
(いち、一般人の意見として。)
私は桜エビが大好きだから、全然アリだけど。。


今回もタイトルを変えるつもりはありません。
「八千代にこんなお店あったんだーーー!!!」と思える
ナポリピザを楽しめるお店ですよ。^^


また近いうちに伺いたいと思ってます。
ピザが食べたくなったら、こちらを思い出します。
本当にご馳走さまでしたー!


*+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *+ *

2011年11月にランチで訪問。
八千代中央駅のゆりのき通り沿いにあります。
犬のお散歩でたまたま見つけたお店です。


美味しいピザ食べたいなぁと思う今日この頃でした。


港区の会社を辞めてから、浜松町にあった超美味しい
ナポリ風ピザに行けなくて、それが残念で残念で。。


まさか八千代に、こんなお店があろうとは!!!


ランチは
・サラダ
・ピザorパスタ
・デザート
・ドリンクバー

付きで1300円位。
妥当だと思います。


パパはパスタを、私はピッツァマルゲリータを注文して
シェアして食べました。


ピザはね・・・
浜松町のお店にも勝る位、超美味しかった~~~♪^^♪


薄めのピザ生地の耳の部分は、ふわっかりっの食感。
焼き立てのあっつあつで、夢中になって食べちゃいました。^^


ちなみにこちらは、デザートも美味しいです。


チーズたっぷりピザを食べた後に、
「パッションフルーツのシャーベット」は最高の口直し。
ほろ苦で、酸っぱくてシャリシャリ。


一緒についてくるチョコレートケーキも、パンナコッタも
すべて美味しく頂きました。


ご馳走様でしたー!
ピザが食べたい時はこちらに伺います。


八千代にこんな美味しいピッツェリアがあったなんて!!
本当に美味しかったー^^

  • 201406 Pのサルシッチャとブロッコリのピザ。うっっんまい!
  • 201406 相変わらず美味しいマルゲリータ
  • 薄めのナポリ風ピザ。みみはふわっ・かりっ♪の絶品ピザです。女性でもペロり一枚食べれちゃいます。^^

もっと見る

4位

韓味家 八千代緑ヶ丘店 (八千代緑が丘 / 韓国料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/10訪問 2012/07/02

ここのチゲは、突然ムショウに食べたくなります。^^


2012年7月
再々訪(何度目だろう?)


イオンモール八千代緑が丘内にある韓国料理屋さんです。


ここのイオンの中で、
私が珍しく通っているお店です。


いつもは「チゲ」ですが、今回は焼き肉を頂きました♪


☆今回のオーダーはこちら☆


・生ビール(一人2杯×2)
・ハラミ
・カルビ
・豚トロ
ナムル・キムチ・ワカメスープ付き


炭火で焼いたお肉、美味しかったです♪
脂もたっぷり!


焼き肉食べる時は「ダイエット」なんて気にしませんっ
食べただけ、身体を動かせばいいんだし!
(と、自分に言い聞かせてます。^^;)


パパはカルビが美味しい!と言ってましたが、
私は「肉っぽい食感」のハラミが好きです。
ここのハラミ、美味しかった♪


キムチやナムルも相変わらず美味しかったです。


ご馳走さまでした!(*^o^*)


** ** ** * * ** * ** *


2012年03月


先日、船橋で食べた韓国料理がどうしても納得できず。。
だから、(今更ですが)口直しにこちらのお店へ。


今日は昼間に時間があったので、ランチで訪問。
平日の昼間なのに、結構混んでました!
春休みだからかな?


またまた、「スンドゥブチゲ定食」をオーダー。


これ、何十回食べたんだろう?
これ食べちゃうと、ほんとうに他のものが頼めないんです。
(私は、好きなものを食べ続ける保守的女子です。。)


こちらはオーダーすると、
ナムル・キムチ・ワカメスープがついてきます。


ナムルもキムチも、やーーーっぱり美味しい。^^


ナムルはシンプルな味。だから沢山食べれます。


キムチは辛いけど、嫌な辛さじゃない。
酸味もあるけど、後味の辛さが本当にクセになります。


そちらを楽しんでいる間に、あっつあつのチゲが到着!
魚介のダシが効いたスンドゥブチゲ。


熱いし辛いけど、
なんかとても、元気が出る味。
なんだろう、食べているとほんとうに元気が出てくるんです。^^


私はお腹が空いてると、
いつもガツガツ食べてしまうんですけど、
今回はスープの味もちゃんと確認して。


ん!!!


やっぱり美味しかった。(*^-^*)
そう、やっぱりこの味なんです。


ご馳走様でした!
また近いうちに伺いたいと思います。


*+ *+* +* + *+ *+* +*+ * +*+*+ *

(過去の投稿)


「スンドゥブチゲ定食」は、ワカメスープとナムル、
そしてキムチがついて¥1000位。


ここのキムチ、美味しーーです。^^


私は「辛すぎるもの」がダメなのですが、
ここの辛いキムチは何故かいつも完食。


「辛~い!でもうまーーーい!」と思いながら
いつも黙々と食べてます。


チゲも魚介のダシが効いて、とても美味しいから、
いつも頼んでしまいます。


たまにはプルコギとか食べようかなと思うんだけど、
でもここに来るとやっぱりチゲ!


あの味がたまにムショウに食べたくなるんです。
なんでしょうね。
この味。


都内で仕事してるので、
移動中に韓国料理も何度も行ったのに、
結局またこちらに来てしまいます。


美味しかった。
ご馳走様でした!


また「一人ご飯」の時にこっそり伺います。

  • 201203
  • 201203
  • 201207

もっと見る

5位

伊豆の味処 錦 (伊豆熱川 / 海鮮丼、海鮮、天丼)

1回

  • 夜の点数: 2.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 1.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2011/08訪問 2013/08/08

美味しいけど・・・ちと高いのは気のせい?^^;

南伊豆の帰りに寄りました!
数年ぶりの来店です。


夜の開店前(午後5時半)前に着いたのに、すでに行列。。


でも、名前をカキコして待つこと40分位だったのかな?
意外と回転が速いから、何時間も待つ事はないと思います。


今回はちょっと辛口コメントを。* +*+ *+ * * **


確かに美味しいです。^^
新鮮な平目も、歯ごたえよし!もみじポン酢と薬味を入れて
お酒のおつまみに最高♪^^


鮮魚のお刺身も、大き目に切られた新鮮なお魚4種類。
パパと、「美味しいね、美味しいね。」と言って頂きました。


私の体調不良のせいで、ここの名物の丼ものを食べず、
今回はそれだけ。
※ここで有名な「アジのたたき丼」は、行った時点で完売でした。


二人でビール一杯ずつ飲んで、この二つを頼んで
お会計が約5千円也。
そのあと丼もの頼んだら、一万円は軽く超えてたと思います。


・・・え?!!


東京より高くない??w( ̄▽ ̄;)w


逆に伊豆だから高いの??!!!!
それとも今のシーズンだからーーー????????
でも熱川って温泉あるから、夏以外も大丈夫だよね?


もし私の体調が良かったら、何を頼んだかなと考えると、
やっぱりお刺身たっぷりの丼ものですが・・・。


海の幸丼:\2980
※これ、都内の有名お寿司やさんのランチ価格です。。


ちなみに、毎年行ってる沼津漁港の某お店だと、
分厚いお刺身が「これでもか!!」って位たーーーっぷり乗ってる
「お刺身定食」は1300円位。


美味しい。
しかし高い。。。


あのお刺身でご飯とお味噌汁ついて\1,500位だったら
また行きたいとは思います。


アジのタタキも、量をちょっと減らしてかまわないから
\1,000位なら食べてみたいです。
口コミ観てるとかーーーなり美味しそうなので。


でもアジって、都心で一匹買っても\100位でしょーーーーーー。
ましてや地魚なら、もっと安い筈です。


観光地価格と諦めるべきなんでしょうかね。。


私たちは今回大人2名でしたが、家族で寄るには高すぎるかもしれません。

  • 大好物の平目のお刺身!鮮度も歯ごたえも抜群♪
  • 旬のお魚のお刺身。美味しく頂きました^^

もっと見る

ページの先頭へ