kyupikyupi-kouichiさんが投稿した天通(兵庫/豊岡市その他)の口コミ詳細

オススメのお店を紹介いたします。

メッセージを送る

kyupikyupi-kouichi (40代後半・男性・滋賀県) 認証済

この口コミは、kyupikyupi-kouichiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天通豊岡市その他/そば、郷土料理、食堂

2

  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.4
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 3.2
2回目

2018/05 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

雪室そば!

5月25日、久しぶりに天通さんに行ってきました。
新しいそば、雪室そばを頂きました。
そば通にはたまらないお蕎麦です。

2018/05/25 更新

1回目

2016/07 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

★★2016年7月訪問(口コミ数47人/3.52)は納得のお店★★

【2016年7月】
久しぶりに出石にいってまいりました。

今回も伺ったのは天通さん。

何度足を運んでも、やっぱりここのお蕎麦は旨い!!!!飽きんなぁ。

本当は、黒田 官兵衛で一躍有名となった『官兵衛』さんに行こうかと思ったのですが、店の前まで行ってやめました。

沢山の人が並んでいたのですが、蕎麦を目的に来ているのか、それとも黒田 官兵衛を目的に来ているのか…。

まぁ、大河ドラマの影響だろうと思いますけど、蕎麦のうまさと黒田 官兵衛は関係ありません。

ってことで、官兵衛さんは落ち着いた頃にいく事にして、今回は天通さんに伺いました。

っていっても、ここも毎日行列できていますけど…。

別に何か取材でとりあげられたわけでもないのに、いつも混んでます。

今回は2人でうかがいました。

渡した頂いたのは、納豆おろしそば。相方が頂いたのは梅そばです。

人生初の納豆おろしそばの感想を書かせていただきます。

正直、冒険気質満載のおそばです。

すげーなぁっと思ったのは、そばの上にのせられた納豆。

これ、市販の納豆ではなく、手作りの納豆だそうです。

その為、いままで食べたことのない納豆の味。

市販とはちがい、納豆の豆そのものが大きく、匂いも納豆臭が普通の納豆より強かったです。

ただ、そこにそえられた大根のおかげで、香りも味も、抑えられたひとしなです。

納豆が苦手な方にはオススメはできません。市販の納豆以上に本物の納豆なので。

ただ、納豆好きな方ははまるかもしれません。

この納豆で御飯が食べたいほど。

そして相方が頂いたのは『梅そば』。

少し、甘辛いタレがかかっている冷たいお蕎麦で、

大粒の梅干しが添えてあります。

たれは下にしずんでおりますので、食べ方はお好きなようにとの事でしたが、

よーく混ぜて頂きました。

これはこれで抜群に美味しかったです。

梅干しの酸っぱさとダシが調度いい感じ。

やっぱ、天通さんに来てよかったわ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【2015年9月】
再び、天通さんに訪問。

今回いただいたのは、『鴨汁そば』…1,300円となります。

このお蕎麦は、お蕎麦とつゆが分かれており、

つゆは濃いめの露の中に肉厚保の鴨肉とネギが入っていて、

小鍋の下には固形燃料で常に熱々の状態となっております。

そこに、そばを入れて食べるのもよし、また器に移して食べるのも良し、

つけ麺風にそばをいただく料理でした。

鴨のダシがすごく良くでており、ネギには十分に旨さが染み込んでおりました。

そこに蕎麦を通せば、調度良い加減となります。

最後は蕎麦湯とわっていただくのですが、これがまた旨かった。

普通の蕎麦のだしではなく、鴨のダシもきいているため、

何とも言えないほどの濃厚な味。

おいしかったです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【2015年6月】
再び、天通さんに訪問。

大好きな天通さんに久しぶりにいってまいりました。

すると新たなメニューがございました。

『冷かけ すだちそば』

早速いただいた感想を入れさせていただきます。

このすだちそばは、名前のごとく冷たいお蕎麦です。

そして特徴は蕎麦の上にまんべんなく敷き詰められた『すだち』

そのすだちが蕎麦つゆに浸り、なんともいえないさっぱりとした蕎麦でした。

すだちは一枚が1~2mm程に丁寧に薄く切られており通常、すだちは残すのですが、

ためしにすだちも食べてみました。

とても薄く切られているおかげで、すだちのすっぱさも和らぎ、ほどよい柑橘!

今だけの限定商品らしいので、是非お試しください。

とても美味しかったです。

【追加情報】
※天通さんの蕎麦に使っている卵、実は『但熊』の卵を使っているらしい。そばが旨い理由がよくわかります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2015年3月
再び、天通さんに訪問。

前回の、出石皿そばが忘れられず再び訪問いたしました。

ただ、この日は3月にも関わらず外はすごく寒くて、

冷たいお蕎麦もちょっとという事で、あたたかいお蕎麦を頂きました。

実は、人生初の『にしんそば』を頂きました。

心のどこかで、魚×そばが合うのかとずっと疑問に感じていたため、

挑戦した結果、病み付きになりそうです。

少し甘みもありつつ、辛くもない調度いいダシに、

にしんがはいいっており、にしんそのものに味がついており、

にしんを食べると甘味が感じられました。

また、骨もやわらかく頭からごっくんできるんですね。

そばは前回同様、申し分ない旨さ。

ご馳走様でした。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

出石大好きな私。

まだ全店制覇は出来ておりませんが、

今回はこちら天通さんに訪問いたしました。

伺ったのは2014年11月でしたが、

私が参考にさせていただいたのは、39人の方からの評価となっている、

3.54といった高い評価です。

これだけ多くの方が投稿されていて、3.54ってのはさすがです。

いざ、頂いた感想をコメントさせて抱きます。

頂いたのは定番メニューの出石皿そば…870円です。

他店と比べて、価格が安いわけでも、量が多いわけでもございません。

もともと細かな味が分かるほど食通ではございませんが、

伺った際に、大将が手で石臼を引いておられました。

どうやら、今から使う分の蕎麦を直接石臼でひいておられるとの事です。

だからなのか、風味が違うようにも感じられました。

また、蕎麦もとても腰があって歯ごたえが良かったです。

今回、写真を取りたかったのですが、美味しい蕎麦を頂く為には、

一分一秒でも早く味わっていただきたいとの事。

水分が含まれていくと、せっかくの美味しいお蕎麦も台無しという事で、

残念ながら写真はとれませんでしたが、とても美味しかったという事が第一の感想です。

  • 鴨汁そば…1300円

  • 冷かけすだちそば…900円

  • にしんそば…970円

  • にしんそば…970円

  • よるのそば一揃え

2016/08/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ