aki-shimaさんのマイ★ベストレストラン 2018

千葉県ランチ紀行

メッセージを送る

aki-shima 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2018年はイタリアンへ良く行ったので、イタリアンBEST10にしてみました。
どちらのお店も甲乙付け難いのですが、ちょっとした工夫で気持ちが伝わる
サービスも料理以外に加点されています。ごちそうさまでした(^^♪

マイ★ベストレストラン

1位

303 ネロ (市川、市川真間、菅野 / イタリアン、パスタ、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/10訪問 2018/11/13

孤高のイタリアン♪

JR市川駅南口より徒歩5分ほどでしょうか。

東方面に向かう通り沿いにありました。

平日ランチタイムに立ち寄りました。

店頭の黒板メニューは字が薄れて、はっきりと読み取れません。

という事で、早速入ってみました。


店内は右手にテーブル席が2卓、左手に厨房とそれを囲むように

L型にカウンター席が配された、コンパクトなお店でした。

厨房には、普段着?見たいな店主が一人で、調理をしています。

何のサインもないので、勝手に窓側の一番隅のカウンター席へ陣取ります。

先客は3組で後客2組でしたね。すぐにお冷が来ましたが、メニューが

きません。「順番なんで少し待ってください」との事。

あらら、ランチメニューは1部しかないんですかね(^^;) 

まぁ、急ぎませんからゆっくり待ちましょう。

とは言っても、すぐに前のお客がオーダーされて、メニューがきました。


まぁ、何とも素っ気ない、手書きのメニュー。要はパスタの2択の様です。

A)はスパゲッティ 海の幸で B)はショートパスタ クリームとあります。

A)はトマトソース?と予想して、A)ランチにコーヒーを付けてもらいました。


しばし、店内観察です。カウンターの上には果物や野菜などが乗ってて雑然とした

雰囲気もありますが、絵なんかも飾ってあり不思議なBGMと共に独特の雰囲気です。

厨房では、職人気質の店主?が一心不乱に調理をしています。

先にサラダが提供され、その後スパゲッティが提供されました。

◆ セットサラダ レタスにプロシュート、内側にチーズが塗ってあります。

  ボリュームもあり、手が込んでて中々美味しいじゃないですか(^^♪

◆ 海の幸スパゲティ

  細麺アルデンテでしたね。思いの他の多めのポーション。大盛りにしなくて良かった(^^;)

  魚介具材は5種類 ムール貝、浅利、鱈、海老、烏賊がたっぷりです!

  トマトソースは酸味も効いてて、少し大蒜も効いてます。

  海の幸っていっても、これだけしっかりと具材が入ってるのは嬉しいですね。

◆ コーヒーはさっぱりしてて、無難でしたよ。


孤高の店主が一人で黙々と切り盛りする不思議なイタリアン。

なかなか良い印象でした。ごちそうさまでした(^^♪

  • (説明なし)
  • スパゲッティ海の幸
  • セットサラダ

もっと見る

2位

ピアットフェリーチェ (八千代台 / イタリアン)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/12訪問 2018/12/17

1年振りの再訪でした(^^♪

八千代台駅の傍、路地裏にあります。

以前、入った時に美味しかったし、良い印象が残っていたので、再訪してみました。

以前と変わらず、若い女性オーナーシェフがワンオペで切り盛りでしたね。

パスタランチが、前菜、ドリンク付きで¥1000とリーズナブルです。

基本、2択なのですが、+¥200で、お店一押しのズワイガニのトマトクリームソース

に出来るとの事、それをお願いしてみました。まずは、前菜が提供です。

1年前と変わらず、鴨肉のマリネとキッシュでしたね。サラダも少し添えてあります。

丁寧な味付けで、程良く美味しい。パスタは7~8分ほどでの提供でした。

ズワイガニは身が入っているのではなく、エキスが入ったトマトソースのパスタでしたね。

甲殻系の香りも味もしますが、かなりマイルドな印象でしたよ。まろやかです。

フォカッチャが好みのタイプでした。柔らかくてモチッとしてて、ズワイガニソースを

残さず付けていただきました(^^)大変おいしゅうございました(^^)/

また、機会があったら立ち寄りたいですね。ごちそうさまでした(^^♪
京成八千代台駅東口の路地裏にありました。

建物の2階の為、階段前のイタリア国旗と種々のメニューが

目印になりまして、店内はうかがい知ることが出来ません。

外メニューを暫く拝見してから階段を昇ってみました。


お店に入ろうとすると、階段上る足音を聞きつけてか?

扉が開き増して、コック姿の若いおネーさんがお出迎えしてくれました。

思ったよりコンパクトな店内、カウンター席が4席ほどに、

ロールカーテンで仕切られた個室っぽい席が一つという感じです。

先客なかったので、カウンター席一番奥の明るい席へ陣取りました。

すぐに先ほどのおネーさんがランチメニューを持ってきてくれ本日の

ランチの説明がありました。カウンター向こうの厨房には誰も居ませんね。

奥に誰かいるのでしょうか?

パスタランチは2種類でしたので、Aランチをお願いしました。

ちなみに、前菜、パン、コーヒーまで付いて、税込み¥1000ポッキリ!

これは安いですが、内容はどうなのでしょうか?

注文をすると、先ほどの若いおネーさんが厨房でチャキチャキと調理を

始めましたよ!(゚Д゚)ノ あれれ?失礼しましたm(__)m

こちらのシェフだったんですね。完全なワンオペです。

しばし、厨房からの調理音をBGMに店内観察です。

なるほど、調度品などなど、手造り感溢れるものが多く、アットホームな感じです。

程なく、前菜が提供され、その後パスタ。その直後に自家製パンが

続いて提供されましたよ。まぁ、貸し切りですから、タイミングは良いのでしょう。


◆ 前菜 鴨肉ソテーと玉子焼き シンプルですが肉の旨味も良く出てました!

◆ 自家製ソーセージ サルシッチャとフレッシュトマトのアーリオオーリオ

  まずはルックスが素敵ですね。自家製ソーセージですって、こんな濃厚で

  旨味たっぷり。口当たりもザラっとしてて何とも美味しいです。

  パスタそのものは勿論のアルデンテですし、全体的にまとまりがありました。

◆ 自家製パン 玉葱練り込んだパン これびっくり!肉まんみたいにフワッとしてて

  かなり美味しいです。色んなバージョンがあるのでしょうかね?

◆ コーヒー これは普通でしたが、無難に美味しですね。


¥1000ランチとしては、かなり秀逸ない印象でしたよ。

どうやら、メイン付きのものや夜のコースもかなりリーズナブルな様子。

早々これる場所ではありませんが、中々素敵なお店、気に入りましたよ♪

ごちそうさまでした(^^♪

  • (説明なし)
  • ズワイガニのトマトクリームソースパスタ
  • 鴨肉マリネとキッシュ

もっと見る

3位

ウノセッテ 調布店 (調布、布田 / イタリアン、パスタ、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/10訪問 2018/10/10

通りがかりのイタリアン♪

平日ランチタイム時に通りかかったので利用する事にしました。

変わった外観のお店でしたが、素敵な雰囲気が漂っていましたね。

早速入ってみました。店内は一番奥が厨房でその前にカウンター席。

ソロでしたので、そこに通されました。ゆったりしてて良い感じです。

エントランスからのテーブル席もゆったりとした配置ですね。


スタッフは厨房含め、若い男性が3人での切り盛りでしたね。

ランチメニューを拝見すると、パスタセット¥1000か

スペシャル¥1200(ドルチェ付き)の2コースがあり、

本日のパスタは3種類用意されたいましたね。

その中から、牛スジのラグーをチョイス。所謂ミートソースですね。

せっかくですから、ドルチェ付きのスペシャルをお願いしました。


BGMも心地よいサウンドで、とても雰囲気にマッチしています。

◆ サラダ レタスベースでトップに色鮮やか系を配し、ルックスも良い感じ。

  酸味の効いたドレッシングも良く合い、ポーションも多めで好印象です。

◆ 自家製フォカッチャ クルミが入っていましたね。硬めで美味し。

◆ 牛スジのラグー パスタは見事なアルデンテでポーションも多め。

  牛スジの塊は結構大きいものも入っており、牛の旨味とトマトソースの酸味、

  赤ワインの深みが相まって、レベルの高いラグーパスタですよ。

  最近、他所でもボロネーゼを頂く機会が多かったのですが、その中ではNO1!

◆ ドルチェ フルーツのスポンジケーキとマンゴーのムースでしたか。

  フルーツケーキは固めで、マンゴームースはソフトでとろける感じ、美味し。

◆ エスプレッソ 苦みはきつく無くちょっとマイルド感もあり。


会計はお席でとの事で、ピッタリ¥1200でした。これはCPかなり高いと思います。

再訪の機会があるか?は微妙ですが、是非再訪したいお店でしたね。

ごちそうさまでした(^^♪

  • カフェ席もあり
  • 牛スジのラグー
  • セットサラダ

もっと見る

4位

Osteria&bar Ristoro (池尻大橋、三軒茶屋 / イタリアン、バル、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/09訪問 2018/09/30

偶然通りかかったイタリアン♪

とある平日ランチタイム、早めの時間に通りかかりました。

違うお店に向かっていたのですが、お店の外観や雰囲気が気になりました。

一度は通りすぎたのですが、気が変わってひき戻り、入ってみました。

路地にありますが、通りからイタリアン国旗も見えますしそこまで判りにくくはありません。


店内に入りますと、奥へ細長い洞窟チックな印象のお店で、イケメン2人で切り盛りでした。

早い時間という事もあって、ノーゲストでしたが、お昼頃には4組ほど後客アリ。

カウンター席の一番奥に陣取りました。丁度厨房の前辺りでしたね。

ランチメニューは、パスタを3種類から選んで、セットにするか?コースにするか?

という思いの他シンプルな感じでした。前菜・ドルチェ付きのコースをチョイスです。

◆ 前菜盛合わせ 6種

  プロシュートとモッツアレラムース 南瓜のバルサミコ酢

  栗の??? 黒鯛のカルパッチョ 洋梨とペコリーノ ???のサラミ

  どれも丁寧に調理されており、季節感ある食材も使っています。

  特にチーズ系の料理が、濃厚で気に入りました♪

  見た目のルックスもお味の方もお見事でしたよ♬

◆ ピチとは初めて食べたが、生パスタというより、コシのあるうどんみたい(爆)
  
  濃厚トマトソースにニンニクが効いてて、鷹の爪も効いてて美味でした。

◆ フォカッチャ フワッとしててオリーブオイルも浸みてて旨し

◆ ティラミス大量!葡萄タネアリ ミントもよし

◆ エスプレッソ これまた口中さっぱり系の苦みが嬉しいですね(^^)


偶然通りかかったお店でしたが、イケメン店主も気軽に話しかけてくれるし

アウェー感もなく、フレンドリーな感じで居心地も良かったです。

そうそう、カウンター席の高椅子だけは高すぎて座るのが一苦労かも(^^;)

コースは¥1890で内容を考えればCPも十分良いと思いましたね!

たいへん美味しかったです。ごちそうさまでした(^^♪

  • (説明なし)
  • 前菜盛合わせ
  • アリオーネ手打ちピチ

もっと見る

5位

エノテカ フィオリーレ (八千代台 / イタリアン、パスタ、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/10訪問 2018/11/05

雰囲気の良いイタリアン見つけました♪

京成八千代台駅から、3分位ですか、ユアエルムの少し先に在りました。

お店は2Fで入り口から少し通路を進んで階段上ったところにエントランスです。

入ってみると、思いの他大きなお店でした。語風でしょうか?お二人で切り盛り

されていましたよ。ソロでしたのでカウンター席へどうぞとの事でした。

一番奥の席へ陣取りました。厨房からは一番はなれた席ですね。

バーカウンター見たいな雰囲気でゆったりしていますし10席位あったと思います。

BGMはこれまた、雰囲気に合ったJAZZでしたか、感じの良いものが流れていました。

個人的にBGMはいつも気にしています。雰囲気造りには欠かせない要素の一つですね。

天井を見上げると、大きな天窓がライン上に合って優しい日差しが降り注ぎます。

雰囲気良いですね(^^) 背中側にはテーブル席が結構在りましたね。

先客は一組でしたが、その後どんどん入ってきて5~6組は入っていたと思います。


さて、ランチメニューですが、色々あるのですがAクイックメニューはパスタを3種から

選んで、ドリンクも選びます。あと、サラダが付くようですね。¥1050なり。


◆ セットサラダ お箸でどうぞとの事でした。最近はイタリアンでもお箸が用意されてる

  事が多いです。サラダ食べるのには便利です。

  オリーブオイルとパルメザンが掛かっています。レタス、トマト、インゲン、オクラ、

  パプリカ、まっしゅ、オニスラ、カイワレ等、種類多いし旨し!

◆ ドリンク ウーロン茶 これは普通です。

◆ モンゴウイカの明太クリームスパゲティ

  超細麺で熱々のアルデンテ、イカは柔らかくクリーミーな味わいは万人受けタイプ。

  美味しくいただけました。ここのミートソースも頂いてみたいですね♪


という感じで、とても居心地も良く、CPもまずまず、美味しいランチをいただけました。

ごちそうさまでした(^^♪

  • 歩道からのエントランス
  • モンゴウイカの明太クリームスパゲティー
  • セットサラダ

もっと見る

6位

ジリオーラ (津田沼、新津田沼、京成津田沼 / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2018/09訪問 2018/09/24

人気のイタリアン♪

JR津田沼駅の南口から、徒歩4~5分のところにありました。

並びには美味しそうなパン屋さんやケーキ屋さんがありますね。

さて、休日のディナータイムに3人で伺いました。

とても気候の穏やかな日で、カフェ席とも全開で連結していました。

何と、ワンコ連れも居る出はないですか( ゚Д゚)うちも連れてくればよかった(>_<)

またの機会に連れてきましょう!


私は初めてでしたので、まずはメニューを拝見です。

アラカルトもありますが、どうやらコースが面倒なくて良さそうですね。

お酒も呑むし、量多くてもかなわないので、一番上のリーズナブルな

Aコース¥3500をお願いしました。ドリンクはスプマンテを。

まずは乾杯をしてから、店内観察です。一番奥が厨房になっており、

基本テーブル席だけの様でしたね。先客は店内に2組カフェ席に2組。

後客が3組位でしたか。ちょいと空いてるなぁという感じでしたね。


◆ バーニャカウダ風サラダ 契約農家からその日収穫した野菜を使ってるそうです。

  なんか、それだけでありがたい感じがしますよね(笑)バーニャカウダソースと

  岩塩がありまして、どちらも美味しいです。紫色のはジャガイモで、ズッキーニ

  に見えるのは胡瓜でした(^^;)南瓜が固くて美味しかったですね。

◆ バケットと自家製フォカッチャ フォカッチャはふんわりしてて香りも良し!

◆ 牛たたき風カルパッチョ これまた契約農家のルッコラ添え チーズはパルメザン。

  牛がかなりレアな感じで、ルッコラとパルメザンと相性ばっちり!

  ポーションもかなりのもので、食べ応えがありました♪

◆ 生パスタのフィットチーネ ポルチーニ茸と牛肉ラグーのミートソース

  見た目は少なそうでしたが、そんなことはありませんでした。

  生パスタのフィットチーネですから、間違いなく満腹コースですね。

  ポルチーニ茸はあまり感じられず。牛肉ラグーはかなり大き目のものが多く

  野菜やワインを煮込んで作ったであろうオリジナルミートソースが美味でした♫

  正直、この辺りでお酒も3杯目位でしたからお腹一杯モードでしたね。

◆ 宮崎地鶏の備長炭炭火焼 キノコのアンチョビオリーブオイル掛け

  椎茸、しめじ、エリンギでしたか、炭火焼した黒っぽい鶏肉と辛目のアンチョビ

  ソースで、ご飯が欲しくなるような美味しい一皿でした。メインとしては

  ちょいとポーション多すぎるという印象でした。

◆ ドルチェ盛合せ 

  ティラミス、パンナコッタ、チョコレートケーキにフルーツが添えてありましたね。

  いずれも、それなりの甘さが効いており、辛党には厳しいドルチェだと思いました。

◆ ドリンク エスプレッソ 落ち着いた感じで苦みの効いた美味しい一杯でしたね。


サーブの間隔もとても良くて、ストレスフリーな印象のお店でした。

此処は、是非ワンコ連れでも一度来てみたいですねぇ(^^♪

ごちそうさまでした!
  

  • (説明なし)
  • バーニャカウダ風
  • バケットと自家製フォカッチャ

もっと見る

7位

(h)etta (八千代台 / イタリアン、スペイン料理)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/02訪問 2018/02/12

評判通りの素敵なお店でした(^^♪

平日ランチタイム、立ち寄る機会がありました。

実は以前、立ち寄った時はランチは予約で貸切!で振られました(>_<)

今度こそ!と思ってやってきたら今度はすんなり入れましたよ(^^)

店内は、奥へ細長いレイアウトのようでした。

右手に厨房があって、左手と奥の方にテーブル席があります。

席と席の間がゆったりしており、BGMもしっとりで落ち着ける空間でしたね。

厨房には若き店主らしき方、ホール担当の女性スタッフの2人体制でしたね。


ランチメニューは、パスタランチが2種類、コースが1種類でした。

パスタランチは¥1000で、前菜2皿とパスタという内容の様です。

+¥500でドルチェとドリンクがつくという事で、それでお願いしました。

そうそう、テーブルセットのカトラリーに箸もありましたね。

最近、ちょこちょこイタリアンでも見かけますが、サラダを頂くのに箸は

とても使い勝手がいいんですよ。気が利いてて嬉しいですね。


◆ 千葉のお野菜の一口前菜

  じゃがいもの冷製ポタージュと平茸ムースバケット添え

  すっきりしたポタージュです。平茸のムースはこってりしててバケットに

  乗っていました。どちらも濃厚ですが上品な一品でしたね。

◆ 本日の前菜と季節の野菜サラダ

  セリの揚げパン、カツオのテリーヌ、自家製ハムと玉子焼き?

  どれも、丁寧に仕込まれた一品です。魚介系のテリーヌは初めてでしたが

  深みのある味わいでとても美味。野菜もたっぷりでした♪

◆ 自家製ベーコンと玉ネギのトマトソース

  食材はオーソドックスそのもの。奇を衒ったものではなくストレート勝負!

  といった感じです。酸味の効いたトマトソースがざく切り玉葱の食感、

  旨味たっぷりの自家製ベーコンと相まってバランスの良い一皿でしたね。

  パスタは勿論のアルデンテで美味しくいただきましたよ(^^♪

◆ ドルチェ盛合せ

  さつまいものプリン、ティラミス、青りんごのシャーベットでしたか。

  どれも甘さ控えめで、大人のデザートといった塩梅でしたね♪

◆ コーヒー 酸味の効いたすっきり系の一杯でした。


ランチで¥1500はどうよとも思ったのですが、満足感の方が大きかったですね。

周りのお客さんも殆どの方が、ドルチェ付きを選択されていたようですよ。

帰り際に、店主がお見送りしてくれました。とても紳士的な店主で好印象でした。

やはり人気店は味だけでなくそれ以外にも魅力があるものですね。

ごちそうさまでした♪

  • (説明なし)
  • 自家製ベーコンと玉ネギのトマトソース
  • 千葉のお野菜と一口前菜

もっと見る

8位

アリスタ (市川、市川真間 / イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/09訪問 2018/10/01

路地裏のカジュアルイタリアン♪

市川駅南口よりバス通りを真っすぐ南下、2本目の路地を左折して暫く

進むと右側にイタリア国旗が見えてきます。5~6分でしょうか?

お店の場所としては、かなり微妙な場所だと思います。


大きな緑色のテントの下には、カフェ席があります。

格子ガラスのドアを開けて、入ってみました。

右手に厨房とカウンター席。左手にはテーブル席がいくつかあります。

テーブル席側も、良く見ると二つに区切られている感じでしたね。

ソロでしたので、カウンター席へ陣取りました。

広い店内ですが、オーナーシェフが1人で切り盛りされていましたね。

尚、先客はおばさん2人が一組のみ。という感じでした。

BGMはイタリアの楽曲でしょうか?耳障りの良いものが流れていましたね。


メニューは、パスタランチとランチコースがあって、パスタは2択でした。

パスタランチが¥1000で、メインとドルチェがつくコースが¥2000。

コースの方がお得感がありそうに思ったのですが、時間が掛かるのも困るなぁ?

という気持ちもあって、パスタランチでペンネのクリームソースをチョイスです(^^)


◆ 前菜 鶏むね肉のツナソース クリーミーなツナソースがタップリ掛かった

  蒸した鶏むね肉がレタスサラダの上に乗っていました。むね肉のジューシーさ

  とツナソースがベストマッチングでしたね♪

◆ ガーリックトースト かなりガーリックが効いています、オリーブオイルまみれ

  でしたが、カリッとしてて美味です。

◆ ペンネはクリームソースにチーズが効いています。黒胡椒もバッチリで濃厚なタイプ

  生ハム?厚くカットされたハムが入っていましたが。南瓜も季節かあってGOOD!

  ペンネはチョイ硬めのアルデンテでチーズの濃厚さと相まって美味しかったです。 

◆ エスプレッソ 濃厚で苦みほどほどと言った印象。


思ったほど時間も掛からず料理はサーブされました。こんな事なら、コースを頼めば
 
良かったかなぁ?ごちそうさまでした(^^♪

  • かなりの路地に在ります
  • ペンネ生ハムバターナッツのクリームソース
  • 鶏むね肉のツナソース

もっと見る

9位

松平パスタ店&バール (北野田、狭山 / イタリアン、ワインバー、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/07訪問 2018/07/09

将軍家所縁の松平の家紋を冠すイタリアンへ(^^♪

北野田という駅のすぐ傍にありました。

休日ランチタイム、通り掛かったので、入ってみることにしました。

イタリアンとしてはかなり珍しい店名ですね。「松平」とその家紋?

店内はいたって、バル調のイタリアンという雰囲気で、休日という事も

あってか、リーマンは皆無、地元のマダムグループのたまり場状態でしたね(^^;)

いつものようにソロでしたので、カウンター席へ。厨房には年配の店主と

若手の男性スタッフ2人での切り盛りでした。


ランチメニューは休日でも平日と同じものが提供されてるようで嬉しいですね♪

早速ランチメニューを拝見しますと、選べるパスタが8種類で、価格差無しで¥780。

その他にOPとして、スープ・パン、サラダ、ドリンク・ドルチェ等がありますね。

マッシュルームとズッキーニのトマトソースパスタをチョイス、後はサラダと

ドリンクでジンジャーエールをお願いしました。


しばし店内観察です。BGMにはTVが点いています。折しもワールドカップの日本戦

の結果を報道しており、ついつい見入ってしまいますね(笑)

その後のお客さんは入ってきて、カウンター席以外は完全に満席です。

全員、おばちゃんGですよ(^^;)人気店なのね(笑)


5分ほどで、サラダとジンジャーエールが、その後5分位でパスタが提供されました。

◆ ズッキーニ2種類、マッシュルーム、トマト、パセリ等がはいっており、見た目も

  鮮やかなパスタでしたね。麺もばっちりアルデンテですし、ポーションもばっちり。

  そして何と言ってもズッキーニが美味しかったのでかなり満足しました♪

◆ サラダは梅肉ドレッシング!茹で卵もチョイと入ってて美味しかったです。+¥100

◆ ジンジャーエールは何とウィルキンソン辛口( ゚Д゚) このお店、やりますね!+¥100

  ちなみに私はウィルキンソン辛口は常に箱買いしております(^^;)


トータルで¥980でしたか。CPはサイドメニューの内容の含めとても良好でしたね。

結局BGMは、おばちゃん達の「あかんあかん!そんなことあらへんわ~」見たいな声

ばかりでしたが、耳慣れないのでそれはそれで楽しかったですね(爆)

ごちそうさまでした(^^♪

  • (説明なし)
  • マッシュルームとズッキーニのトマトソースパスタ
  • +サラダ

もっと見る

10位

ラ ステラ (亀戸、錦糸町、小村井 / イタリアン、ダイニングバー、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2018/04訪問 2018/04/11

イタリアン・ドッグカフェへ(^^♪

随分昔からのBM店です。日曜日ランチタイムに伺いました。

亀戸天神の近くとは判っていたのですが、本当に目の前でした(^^)/

近くのCPへピットイン、ワンコ店内もOKなレストランなんですね。


エントランス付近には店内でのワンコの関する注意書きがあります。

カミサンとじっくり確認します。特別な内容ではなく、常識的な

ドッグカフェのマナーですね。早速入ってみました。


店内は、道路側に明るいカフェ席がありました。店内側は、カウンター席と

テーブル席で、カウンター席の隅へ通されました。

内装は濃い木目調でシックな印象です。落ち着ける空間ですね。

BGMも雰囲気の良い心地よいものが流れていたように思います。


先客は無く、暫くは貸し切りでしたが、途中から一組来られました。

残念ながら、明るいカフェ席へ行ってしまいました(^^;)

ドッグカフェでは、他のお客さんのワンコとのちょっとした触れ合いも

楽しみだったりするんですよね。


さて、卓上にセットされたメニューを拝見です。なかなか種類が多くて

絞り込みが大変でした(笑)

リーズナブルなプリフィックコースをチョイス。¥1800なり。

前菜 + パスタ(ピッツァ・ドリア・リゾット) + ドルチェ(選択) + ドリンク


◆ ノンアル オールフリー 車の時はやっぱりノンアルで雰囲気を楽めます(^^)

◆ 前菜5種盛り 鰯のマリネ、スモークレバー&シュリンプ、バケットチーズ、ローストビーフ

  ラディッシュとパプリカの酢漬け 殆どが自家製の様です。どれも美味しい♪

◆ ゴルゴンゾーラのペンネ(私) 濃厚なゴルゴンゾーラがタップリ掛かったペンネで

  これは、パスタというよりチーズを食べた!という感じでした(^^)旨し♪

◆ 真鯛とアンチョビ・黒オリーブのパスタ(カミサン) 一口味見。薄塩でサッパリ系。

◆ 洋梨のタルト(私) 自家製ですね。甘み控えめでGOODです。

◆ ベイクドチーズケーキ(カミサン)

◆ コーヒー 炒れたてですね。酸味もキリッと美味しい一杯でした。


ワンコOKなんですが、店内装飾とう至って普通のレストランでした。あまりワンコ色

を全面に出しては居ませんので、一般の方も普通に利用できるのではないでしょうか。

他にも頂いてみたいメニューが一杯でしたのでまた、伺いたいですね。

ごちそうさまでした(^^♪

  • (説明なし)
  • 前菜
  • ゴルゴンゾーラのペンネ

もっと見る

ページの先頭へ