高知ラガーくすくすさんが投稿した天寿し 京町店(福岡/小倉)の口コミ詳細

高知ラガーくすくす 『ゆる〜い感じのレストランガイド』

メッセージを送る

高知ラガーくすくす (50代前半・男性・高知県) 認証済

この口コミは、高知ラガーくすくすさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天寿し 京町店小倉、平和通、旦過/寿司

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人
  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

玄海の天に至りて天に昇る ☆ 天寿し

『玄海の天に至りて天に昇る』

今回の博多行きは飛行機ではなく新幹線。
小倉で途中下車して天に通じるたった五席のカウンターに乗り換える為に。
さぁ五席は定刻に埋まった。
あとは右手と顎を少し動かすだけで昇天は約束されている。


170kgの石垣の大トロから始まった寿司は
おおよそ塩、かぼすで組み立てられる。
それにゆず胡椒や胡麻、粉醤油、炙り等で変化をつけていく。

真骨頂は烏賊、雲丹、飛び子の合わせ技の一貫。
脇を固めるのは
ゆず胡椒、塩、胡麻、山葵にかぼす。
そう聞くとやり過ぎのように感じるが
食べるとそうではない。

烏賊が口に居る間の数秒間
次々と消えては現れる新たな味と香りと食感の競演。
打ち上げ花火にも似た寂寥感と高揚感の繰り返し。
他店では味わえないこの演出が愉しくて
これはお代わり。

大将の経験と洞察力も流石だった。
皮目を炙った鯛を最後のお代わりの一貫に選んでみた。
それは鯛の身の力強さと脂の具合が素晴らしかったから。

大将がネタケースの尾に近い部分の鯛を手に取る。
一貫の大きさに切りつけ
皮目に包丁を入れ食べやすく仕事をしていく。
その間
私は絶対に顔には出していない
大将も私の表情は見ていない。
それは間違いない。
しかし切りつけが終わると即座に私に脂の乗り具合の好みを聞いてきた。

脂の乗りを感じる方がいいと伝えると
奥で寝かしていたひとまわり大きめの鯛を持ってこさせた。

これには驚いた。
正直 尾の身を手にした途端に落胆した自分が居たからだ。おそらく悟られた訳ではないと思う。
最初に出した部位の特徴とどの客に出したかを正確に記憶し、それを気に入ったのならこの部位は出してもいいのか?を瞬時に自問したからだろう。

気配り心遣いもやはりずば抜けている。
本物の職人の凄さを感じた瞬間
気づけばもう
私は天国に着いていた。


~天寿し~

2016/05/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ