金太郎の腹巻さんが投稿した中華そば 馨(神奈川/井細田)の口コミ詳細

身体が小田原系ラーメンとホッピーで出来ている たぶん味覚障害だと思う「金太郎の腹巻」ラーメン主体の馬鹿舌放浪記

メッセージを送る

この口コミは、金太郎の腹巻さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中華そば 馨井細田、緑町、足柄/ラーメン

2

  • 昼の点数:3.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.2
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 2.8
      • |酒・ドリンク -
2回目

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.2
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP2.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

小田原に鶏出汁の美味い中華そば屋現る  中華そば馨@小田原市荻窪

2019年7月15日
この日珍しく連休の最終日に休むことができました。
そこで伺ったのがこの日にオープンした「中華そば馨」さんです。
場所は小田原市役所の裏。かつて小田原系ラーメンでは好きだった一軒である「三代目大西」が在った場所です。
入って左の券売機でオープンの御祝儀的に「特製鶏中華そば」1100円也をポチっとな。
セルフの水を汲んでカウンターに座り食券を渡します。
内装も厨房機器もほぼ「三代目大西」のままですね。懐かしさを感じます。
スタッフさんは店主さんと思われる作り手の男性と若い男性の二人体制です。
先客のロットが配膳され私たちのロットを作り始めるのですが、嬉しいことにロットごとにチャーシューをスライサーで切ってくれます。切置きよりもその場で切ってくれるのは美味しいですよね。
カウンター越しに白い切立型のドンブリに入って特製鶏中華そばが登場。
まずはスープを頂きます。説明書きに大量の鶏ガラと大山鶏の丸鶏を使っていると謳っていあるだけに鶏の旨味が前面に押し出されてくる。見た目は黒く醤油が濃そうなイメージだったが、醤油は鶏の美味さを引き立たせながら醤油の存在もアピールしてくる美味しいスープです。
麺は細目のストレート麺で、開店花が有るところをみると“マルキ製麺”のようだ。
切り立てで大き目のロースチャーシューが2枚、レアっぽい鶏チャーシューも美味しい。
穂先メンマも美味しい。味玉は黄身がトロットロでこれも美味しくできていました。

券売機の前に立った時「強気な価格設定しているな」と思いましたが、食べてみると原価に結構かけてあるようですし、仕事も丁寧ですのでこの価格も仕方ないのでしょうね。
御馳走様でした。また伺います。

2019/07/18 更新

1回目

2019/07 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.2
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP2.8
    • | 酒・ドリンク-

2019/07/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ