taku303さんのマイ★ベストレストラン 2010

<<<食後感 >>>

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

食べログに投稿を初めて半年が過ぎましたが
仕事や家族と過ごす時間が多く、自分ひとりの時間が
無くて寂しい今日この頃です。

そして投稿された方のコメントを読んでいると、とても参考になることが多く
皆様に感謝しながら自分もきちんと投稿しなければと思っています。

限られた時間の中で下書きだけで投稿できずに削除してしまったお店も
中には何件かあり、残念な気持ちです。

なかでも色々な皆様に声をかけて頂いた事がとても嬉しかったです。

今年も国内、国外と色々な所に行き、沢山食事をして
食文化の違いにとても衝撃を受けたり、楽しんだ一年でした。

しかし同じ店に行っても人それぞれすごく感じることが
違う事に驚き、多くの事を学びました。

地元の山梨には美味しいお店が少ないですが来年は
もっと地元のお店を新しく見つけたいと思います。

これからも皆様の多くのレビューを参考にさせていただき
楽しく食べたいと思っています。

そして私も件数はともかく正直に感じたことを投稿して
いきたいと思っています。

追記 2010のベストレストランなので
すべて今年初めて行ったお店を選んでみました。

マイ★ベストレストラン

1位

ひろせ食堂 (花畑、試験場前、西鉄久留米 / ラーメン、食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/09訪問 2020/07/18

九州弾丸ツアー、、、久留米編 やっぱり豚骨

家族で宮崎に用事があり車で向かう途中で久留米に立ち寄りました。

久留米の豚骨ラーメンがどうしても食べたくなり家族にわがままを言って食べました。

このお店は食べログを見て私の好きそうなラーメンだったので決めました。

お店に着くとすでに少し行列が出来ていたのですがすぐに案内されました。

注文はラーメンをお願いしました、しかし皆さん焼めしを頼んでいます。
二件目なので食べたいのですがお腹に入りません。

お味ですがすごく美味しかったです、スープがあっさりしているが美味しい。

食べ始めに複雑なにおいがして少し薄いかなと思ったが食べ進めると丁度いい感じです。

麺とスープのバランスが良いです。

驚いたのが隣の二人とも焼めしとスープだけを食べていました、
確かにメニューにスープ(100円)と書いてありましたがこのお店の
定番の食べ方なのでしょうか?またスープの量が多い、驚きです。

そしてもっと驚いたのが値段です、これだけの美味しいラーメンが安いです、
すごいことだと思います。

必ず次回は焼めしと豚骨スープの相性を確かめに寄ります。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

山元麺蔵 (東山、蹴上、三条京阪 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/09訪問 2015/05/23

京都散策の定番!

家族で京都散策の途中に寄りました。

食べログを見て美味しそうなのでこの店に決めました。

お店に到着するともう20人ぐらい並んでいる、開店前なのにびっくりしましたが人気店だから

当り前か、それから1時間後ようやく案内される。

注文は先に済んでいたので食事が出されるまでは早かった。

注文したのは赤い麺蔵SP、牛肉と山ごぼうのつけ麺、豚肉のつけ麺、きざみきつねうどん、カレーうどん、杏仁豆腐、

トッピングは卵の黄身、ごま、ねぎなど四人で五人分の注文した。

味はどれも美味しく、麺も腰があり、のど越しもよかった。

備え付けの薬味も種類が多く、特にきざみきつねうどんに柚子胡椒をいれるのとつけ麺にごまを入れるのが美味しかった。

娘がつけ麺が美味しいのでまた行きたいそうです。

おすすめは牛肉と山ゴボウのつけ麺です。

家族のお気に入りお店が増えました。

再訪 2011、9 日帰り京都散策の昼食に寄りました。

お店に10時30分に着きましたが既に待っている方がいますが一巡目に入れました。

やっぱり、この店はどれを食べても美味しいです。

特に美味しいのは豚肉のつけ麺に黄身のトッピングすると味がマイルドになりスープ割まで楽しめて

良い感じで、汁、豚肉、黄身の相性がとても美味しかったです。

一つ私的な好みで無かったのが茄子の香味つけ麺で少しにんにくが効きすぎていま一つですが

あくまで個人的な好みでにんにく好きにはたまらないつけ麺だと思います。

さらに定番のきざみきつねうどんが美味しく、澄んだ汁に柚子胡椒が最高です。

つけ麺の濃い汁に七味や山椒の味の変化も楽しめて良い感じです。

家族が好きなお店なので京都に来るとここになってしまいます。


 

  • (説明なし)
  • 2011、9
  • 薬味2011、9

もっと見る

3位

蕎麦切り こばやし (入山瀬、本吉原、吉原本町 / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/05訪問 2015/05/23

どの蕎麦も美味しい~こばやし

再訪2015,5

沼津方面に行った帰りに昼食に寄りました。

開店と同時にお店に着くとほぼ満席!

基本のせいろ、風味(粗挽きの細打ち)を注文

せいろ、丁寧な仕上がりで茹で具合は少し硬めです。

風味、粗挽きの細打ちですが喉越しより味や香りが楽しめます。

流石ですねコレだけの蕎麦を打ち分けてどれもレベルが高い。

初訪

このお店の周辺には良く行き、以前から気になっていたのですが
行くことが出来ずにいたお店でした。

お店の場所が解りにくいところで周りも木に囲まれていて何処に
あるのか分からない感じです。

お店に着くと少し待っている人が居ますがすぐに案内される。

メニューを見ながら注文するものを決めるがお蕎麦の種類が多く
全部食べてみたくて困ります。

注文した物は風味(手挽き粗挽き細打ち蕎麦)
鴨せいろ、辛味とろろ蕎麦、蕎麦豆腐、湯葉、をお願いしました。

お味ですが風味の蕎麦はとても粗挽きで、すごい食感、穀物を食べている様な感じです。
他のお蕎麦も細打ち麺の硬さが絶妙で美味しい。

冷やかけやつけに良く合うと思います。

つゆは鴨などは汁の中に肉団子など入っていて工夫してあり柚子の香りも良かったです。
辛味とろろは少し辛味が少ない感じでした。

粗挽きを塩でいただきましたが塩がかどが立っていて少し口当たり
の柔らかい塩の方が合う気がします。

お二人で切り盛りされているのでサービスが行きとどかない点は
ありますが全体的にとても美味しいお蕎麦屋だと思います。


  • せいろ2015,5
  • せいろ2015,5
  • せいろUP2015,5

もっと見る

4位

山原そば (本部町 / 沖縄そば)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/10訪問 2015/05/23

沖縄家族ツアー、、、沖縄そば編

以前から一度行きたいと思っていたお店です。

水族館に行く途中に寄りました、以前から何度かこの周辺のそば屋に
寄りましたがこちらのお店だけ行っていませんでした。

お店に着くと少し待っている方が居ますがすぐに案内されました。

味ですが全体のバランスが良くあっさりしているがとても美味しいです。
特にそーきが美味しい。

他の三枚肉も美味しかった。もう少し出汁が効いているといいと思います。

しかし少し値段が高いきがするけどそーきの量が多いので仕方ないかなと思います。

今までに食べた沖縄そばの中ではかなり好みの味です。

この雰囲気を長くどどめて欲しいと思います。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

丸星ラーメン (宮の陣 / ラーメン、おでん)

1回

  • 昼の点数: 3.1

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/01訪問 2013/01/14

九州弾丸ツアー、、、久留米編 どうしても豚骨

家族で宮崎に行く途中に久留米に寄りました。

どうしても豚骨ラーメンが食べたくてならば久留米で有名なこのお店に
寄ることになりました。

お店に着くと車がたくさん停まっています。さすが人が多いですね。

食券の販売機で券を買うが驚きの¥380-です。

安いです。

味ですが豚骨が濃いですが以外に雑味が無く美味しい。
私的な好みでは少し油が多いです。 

麺も少し太くもう少し細いのが好きです。

さすがに老舗の味は美味しかったです。

帰りにずんどうのげんこつの量を見て納得してお店を後にしました。

再訪2013,1

早朝に久留米に到着!

とりあえず開店しているお店がないので丸星に行きました。

撮影禁止の張り紙に気がつかず、おでんをパチリ!すいません。

相変らず強烈なとんこつの匂いに圧倒されながら一杯いただきました。

おでんが美味しい~

長く続いてほしいお店ですね。


  • 看板2013,1
  • おでん2013.1
  • (説明なし)

もっと見る

6位

手打蕎麦 まるやま (代田橋、笹塚、明大前 / そば)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2010/07訪問 2011/03/18

粗挽きで美味しい。

以前から気になっていたこのお店に帰宅途中に寄ってみました。

お店の感じはこじんまりしていて良い感じ、
一人でもゆっくり食事が出来そうです。

メニューはお酒に合いそうな物も多く、車の運転が無ければ
飲みたい雰囲気です。

あなご天ざる、鴨つけ、冷やかけ湯葉をお願いしました。

食事が来るとお蕎麦が粗挽きで美味しそう、一口食べてみると
食感がとても良い。汁も辛口で香りも良い、好みな感じです。

鴨汁も鴨の味が出ていて美味しい、薬味に出てきた
山椒がとても相性が良かった。

天ぷらがあなご以外に野菜などが付いていたのは
よいが衣がサクサクでは無くガリガリな感じで少し硬く
火が通りすぎかな?

山葵は少し粗めすりおろしてあり、蕎麦湯との相性が良かった。

しかし残念なのがお二人で切り盛りされているので
全体的に時間がかかるのとサイドメニューをお願いすると
とても時間がかかるとのお話で断念したことです。

次回はお酒を飲みながら、おつまみをいただきに伺いたいと思います。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

うどん屋 八本木 (河口湖 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/06訪問 2011/03/18

吉田わしわし系

仕事で吉田に行くことに、これは昼食はわしわし系うどんに決定です。
(我が家では吉田うどんのことをわしわしうどんと呼んでいます。)

知人がこのお店が美味しいよと聞いて行ってみることにしました。

お店は吉田うどんに在りがちな民家風(ここは旅館)な建物
白須や忍野の渡辺うどんよりはかなり広いです。

注文は冷やしに肉、天ぷらのトッピングにしてみました。

麺は硬くて腰があり太さも丁度良く、均一でいい感じです、
吉田うどんの良さが出ていると思います。

うどんが硬いので太さが均一でないとゆで具合で
極端に硬さに差がでるのがいつも気になります。

冷やしの汁があまり好みの味ではありませんでした。

私的な好みですが少し味が濃いのと出汁が薄い気がしました。

温かいメニューを食べていませんので次回は温かい系を食べたいと思います。

そちらの方がおいしそうだったかな?


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

伊豆の味処 錦 (伊豆熱川 / 海鮮丼、海鮮、天丼)

4回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999

2021/09訪問 2021/09/18

熱川の海鮮食堂

この辺りに来たので海鮮物が食べたくてこのお店に寄りました。

お店はこんな時期なので比較的空いてます、いつもは行列の絶えないお店なので珍しい。

鯵丼は見栄えは良いのですが鯵の身がグズグズした感じであまり好きではない、もっとブリブリ食感で鯵のたたきがのせてあるタイプが好きです。

海鮮納豆丼は内容豊富で複雑な味が面白い、邪道な感じですが美味しい。

ユッケは濃い目の味付けでご飯によく合います。

シイラフライは身がフンワリで美味しかった、大きなシイラは大味ですが小さいサイズは美味しいのかな?

大好きな伊豆に多くの人が戻ってくるのを祈りながらお店を後にしました。
この辺りに来たので鯵が食べたくてこのお店に寄りました。

この日は鯵の入荷が無く残念ですが他のメニューを楽しむことにしました。

刺身の盛り合わせはサザエやカンパチなど内容豊富で美味しかった、特に金目はもっと食べたかった。

岩牡蠣は大きくて食べ応え十分ですが味は何か雑味が多くイマイチな感じです。

カツオのサラダはカツオがたっぷりで水菜との相性が良い一品、さっぱりした感じが良い。

イカメンチは味はイマイチですが食べ応えはあります、ビールのつまみには良い。

何はともあれこの辺りで食事をする場所が少ないのでこのお店に寄ってしまいます。
鯵丼が食べたくてこのお店に。

お店は人気店らしく開店前から多くの人で賑わっています。

鯵の叩き丼は盛り方や見栄えは良いけど味は普通、量も並でした。

鰯の叩きは鰯は美味しいけど少し量が少ない。

烏賊のわた和えは烏賊の刺身に内臓を混ぜて食べるのですがわたと烏賊の刺身が混ざると抜群に美味しかった、ご飯によく合います。

刺身の盛り合わせはカイワリやホウボウは美味しく金目はこの辺りの定番ですがこれはさすがに美味しかった。

この辺りに来て地物を楽しみたい時には向いてると思いますが混んでいるので早めに行かないと目的のものは品切れになってます、前回の教訓です。
再訪2015,8

ランチに寄りました。

お店は待ちの人で溢れてます、この時期は混んでますね。

お店に入って注文するが食べたいメニューは売り切れ、仕方なく天丼、刺身定食を注文。

刺身定食、サザエや金目は美味しかった。

天丼、地物の特別な具はありません。

なにか落ち着かない雰囲気とサービス、内容を考えると再訪は無いかな?

やっぱり観光地だなと思いました。

初訪2010,8

家族で伊豆に遊びに行き、夕食に伺いました。

以前より食べログなどで評価が高く行きたいと思っていたお店です。

夕方お店に着くとすぐに案内されました。

実はこの日の昼に来たのですが混雑し過ぎであきらめていたのですが
息子が丼を食べたいと言い出しまた来ました。

注文したものは鯵のたたき丼、まぐろ丼、刺し盛り(一人前)
お刺身定食、飛魚のお刺身、伊豆牛の肉じゃがを頂きました。

味はどれも美味しくて特に鯵のたたき丼と
飛魚のお刺身が美味しかったです。

飛魚は新鮮でした。

しかし気になるのがお値段が少し高い気がします。
丼系は納得ですが(鯵たたき丼だけ)
お刺身がどれも物はよいが量が少ない、あと少し足りない感じです。
(お刺身定食\2625-,お刺身¥1890-)
でも観光地だから仕方がないかな~

いずれにしても海の幸を頂くには良いお店だと思います。


  • 鯵丼
  • 海鮮納豆丼
  • ユッケ

もっと見る

9位

朱瑠璃 (西都市その他 / 居酒屋、郷土料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

2010/09訪問 2012/05/06

九州弾丸ツアー 2012 宮崎編 

家族と親戚のみんなで夕食に伺いました。

お店は予約がしてあったのですぐに案内されるがビルの
一階みたいな所にあり、落ち着いた感じでゆっくり飲めそうです。

始めにメニューを見ると地元の食材が沢山あり感心しました。
中には西都牛、ひむか鯖、焼酎(7~8種類)などこだわりを感じます。

味はお刺身などは美味しかったです、特にひむか鯖が美味しかった。
他の物も西都牛などは美味しかったです。

しかし食事が出るまでに少し時間がかかるのと良い食材を生かしきって
いない気がして残念です。

飲み物などは焼酎、日本酒、ワインの品ぞろえはとてもこだわりを感じて
良いです、私的な好みの物が多く嬉しかったです。

最後に私の地元,勝沼のワインが沢山ありその話で楽しく盛り上がりました。
(ワインは高くて飲めなかった、残念!)

再訪2012,5

久しぶりに宮崎に帰り出発前のランチにいきました。

チキン南蛮、牛筋カレー、白身魚のキノコソースのランチを食べました。

この店はやっぱり地鶏が美味しかった。

たたきの歯ごたえと味がいい感じです。

他のランチにはミニチキン南蛮がついていてお得な感じです。

今度は夜、飲みながら地鶏ですね!

  • 地鶏のたたき2012,5
  • チキン南蛮2012,5
  • 宮崎牛筋カレー2012,5

もっと見る

10位

めん和正 (三軒茶屋、西太子堂、池尻大橋 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2010/10訪問 2011/09/09

スープのバランスが良かった!

夕食につけ麺を食べたくなりこちらのお店に友人夫婦と一緒に行きました。(友人はつけ麺が一押し)

お店に着くとこのあたりの人気店だけに行列が出来ています。

注文はつけ麺、中華麺を食べました。

味はスープのバランスが良く、魚介、節系の香りをとても感じます。

中華麺は基本は同じですがやさしい味に仕上がっていてとても美味しいです。

つけ麺は量も多く、スープが濃くてなにかバランスが良いです、ナンだろう。

なにか特別な所は無いが美味しいです。

しかし麺がいまひとつな感じで食感が良くない。

中華麺は麺がもう少し腰がある方が好きです。

つけ麺はもう少し太くもちもちも麺の方が相性が良い気がします。(個人の好みです)

最後のスープ割りも美味しかったです。

また行列の短いときに行きたいと思います。


  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ