ちろりちょこさんが投稿した芦屋川 むら玄(兵庫/芦屋川)の口コミ詳細

ちろりちょこ、うろちょろり

メッセージを送る

この口コミは、ちろりちょこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

芦屋川 むら玄芦屋川、甲南山手、芦屋(JR)/そば

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

雰囲気ともどもに味わいたい、手打ち十割そば

3月8日(木)、家内とふたりで伺いました。
奥池へと続く道は途中から山に差しかかってつづら折りとなり、
6kmの道のりを20分ちょっと掛かって、12時少し前にお店に到着。
石畳を挟んで、木造ながら近代風の三角屋根が2棟。
自然に溶け込んでいて美しいし、庭も手入れが行き届いていました。
その間を通り過ぎて駐車場で車を降りると、気温が1~2度低く感じ空気が澄んでいました。
対岸の山との間、眼下には芦屋川の上流。
お店は駐車場から見て左手のほうの建物でしたが、満席。
先待ちのご夫婦が一組いらっしゃって、右手の待合室(寒い)で10分程待って店内に。
高い天井、その天井まで届く大きな窓、太い梁からお洒落な照明…、
スケールの大きい和モダンな雰囲気が、更に気分を良くしてくれます。

頂いたのは、もりそば×2、湯葉そば×1。
もりそばは、十割にしてはしなやかで腰もあり、歯触り、喉ごしが良い。
噛めば、上品な風味と優しい甘み。
食感、風味の両方が揃った秀逸な蕎麦だと思いました。
蕎麦湯は程々に濃く、これも好印象。
その蕎麦湯を頂いている頃に、湯葉そばが到着。
この辺り、目が行き届いています。
湯葉そばはと言うと、さすがに十割の細切り蕎麦は柔らかくなっていて
にゅうめんを啜るような感じになっていましたが、出汁が美味しいこと!
寒い間は、これもありだなと思わせてくれました。

大自然に囲まれた和モダンな雰囲気で、美味しい蕎麦♪
ミニドライブも含め、気分を満たしてくれる素敵なランチとなりました。

  • もりそば

  • 湯葉そば

  • 店内

  • 店の外観

  • もりそば、アップ

  • 蕎麦湯

2018/04/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ