t-zoidさんのマイ★ベストレストラン 2013

zoiちゃんの食べ歩き(*^。^*)

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2年目の食べログです。今年は1000も越えたし
ほぼ毎日UPして皆勤賞でした(*^_^*)
飲んで食べて、ゴルフして、時々旅行も行けたら最高☆♪:*:・゚'(。◕ฺ^0^◕ฺ。):*:・゚'☆♪:*:・゚
一日一日大切に♪っていきたい所です。
今年は柳家さんに3回も行きました(^_^;)行きすぎの気もしますが・・・・
別に食道楽ってこともないですけど、特に11月は飲み会が多くて(^_^;)

選んだ理由は地元優先と、コスト的にもおすすめできる店をって考えました。
11月に23日はマイレビのpenさんにかりちゃん、Kちゃんと中津で飲んで
お多福とかいい店にも出会えたし良かったです。
また来年も続けていけたら良いと思います。
マイレビの皆様方とも仲良く出来たと良いと思いますのでどうぞよろしくお願いします

マイ★ベストレストラン

1位

柳家 (瑞浪市その他 / 郷土料理、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥15,000~¥19,999

2014/11訪問 2014/12/02

食べログ評価全国No1は岐阜県の柳家さんです♪秋が最高だと思いました(#^.^#)

261005(日)写真は5枚追加♪
自分は久々の参加でした(^_^;)
今回は7名での参加でしたので送迎付きでした♪
初めてお会いする方もお二人お見えになり楽しい時間が過ごせました。

特に良かったのが子持ちの鮎は馬瀬と琵琶湖産の2種類が卵を抱えていました。
申し訳ないという気持ちをもちつつ、綺麗に食べました。
きのこは信州産の松茸が出だしたとのことで、それは焼松茸に
ほかのきのこも美味しかったですね
ワインやお酒はどんだけ飲んだのかわからないぐらい・・・
帰りはフラフラになって岐路に、翌日は台風18号でJRは早々と午前中運休とのアナウンスが
前日から休暇のつもりになっていました(#^.^#)
みなさんが言われるように、この時期が一番良かったです。

251124(日
前日は、penさんとかりちゃんは中津泊まり、Kちゃんは途中で合流して中津の夜を満喫ヽ(*´∀`)ノ
そして朝、8時からお二人を付知峡~苗木城跡の観光案内をしてから電車で瑞浪へ
タクシーで約4000円(一人1000円)かけて柳家に、もう3回目です(^_^;)
毎回いろんなのが出ますけど、今回は肉オンリー
鹿に猪に熊です。猪は嫁の親にももらって食べたことがありますけど
料理の仕方も知らないので普通に焼いたらめちゃ固くて食べれたものではなかったです(^_^;)
罠にかけた親の猪だったようですけど。。。
ここで出たのは子供の猪で通称うり坊ですね、柔らかくて美味しかったです
熊もこんなに美味しいのかって思うぐらいです。

今回は、瑞浪解散です♫
この2週間は泊まりのゴルフもあり、めちゃ使ったので今月は財布の紐を締めないと(^_^;)

250901日
再びやってきました。Z会のメンバーさんと(^◇^)
今回は、pen先生が松本からと言うことで、特急しなのの停車駅のわが町で待ち合わせ
乗り換え時間が12分ぐらいありましたので、駅近くの特産館をご紹介し仁太郎の栗おこげを手土産に
いざ出陣!前回は二次会が金山まで拉致されて、散々なことになったので
多治見を二次会にと、事前に御三方に通知してましたが…

瑞浪駅からタクシーで20分ぐらい。金額は四千円割り勘で1人千円です。
到着すると、大将のお出迎えで新館に案内されました。
戸襖は檜?の一枚板で梁も重厚です。東濃檜の産地とはいえかなり立派です。

一番最初は鮎から始まります。ご主人自ら釣ってきた大きな天然鮎
天然うなぎは、有名な鰻屋にも負けない味でしょう。
ワインと日本酒も出て滅多に飲まないので、終わりがけの料理は食べれず記憶にもなく…>_<…

正直リーマンである私の小遣いでは厳しいものがありますが汗
値段以上に接客、味すべてにおいて満足です。

辛口評価のかりっちも満点です(^◇^)
ここで飲むと、愉しいし雰囲気も良いので酒がすすんで飲みすぎてしまうのが欠点…>_<…
今回は多治見を二次会にと決めたのに不覚にも寝てしまいまたまた金山へ(泣)

次回の開催は未定のようですが、今度はお目付役で地元のKちゃんも是非(@ ̄ρ ̄@)
そうじゃないとまたzoiちゃん大変なことに

250602(日)
食べログNo.1のお店は岐阜県にあります。それも私の地元でもある東濃地方に♪゜・*:.。. .。.:*・♪

メッセージを改めてみますと、3月31日にスパちゃんからお誘いをしていただいたわけです
次の日にはメンバーと日時が決まってました(笑)数回のやり取りはありましたが・・・凄い行動力(笑)
その後が叙々苑でしたか、、、(^_^;)、叙々苑の時には既に柳家さんには行くことになっていたのですね。。。
全くこのZ会の仲間には敵いません・・・(゜o゜)

柳家さんが食べログ上位ってのは知ってましたが、熊や猪などは苦手でしたので
それほど行きたいと言う願望もなかったのですが、せっかくお誘いいただいて断る理由もないのでと、、、
しかし、ほんと断らなくて良かったです。多くの方々が満点付けるのが理解できました。
改めてスパちゃんありがとう!!

料理の値段も一万ちょい、ちょっと高い焼肉屋と同じです。
しかし内容は全然違います。どこから仕入れられるのか?わかりませんが
店主がほぼ付きっきりで焼いたり、料理の説明してくれたりします。
これで1万ちょいなら安いでしょう。しかしながらこの飲み会は1次会で終わらないので。。。(泣)

まずお通しはヘボ(『へぼ(蜂の子)』とはクロスズメバチのことで、地中の中に巣をつくる体長2cmほどの蜂です。)
岐阜県のお土産とへぼの説明

zoiちゃんもご幼少の頃、じいちゃんと親父に連れられて取りに行ったことがありますが
カエルの足を切って、肉をに目印を付けて咥えたら追っかけていきます。
たいてい田んぼの畔に巣があったように思います。煙幕たいて眠らせて、巣を取ります。

大スズメバチの子をヘボと言う人もいますが、東濃から設楽等の地域では言いません。(多分)
この柳家さんで出されたのも含めてそれとは全く違います。
あれはウジみたいなものですから、、、(^_^;)←でも栄養はありますよね

本日のお品書きは...

◆蜂の子佃煮
◆馬瀬川天然雨子塩焼き
◆長良川五月鱒造り
◆付知川天然鮎塩焼き(「そのままで」「蓼酢で」「田楽で」の計3匹)
◆山菜天婦羅(天然たらの芽、こごみ、山独活)
◆三つ葉おひたし
◆山独活かわきんぴら
◆芹おひたし
◆ぎょうじゃにんにく おひたし
◆こごみぬた
◆仔鹿ヒレ焼き(山葵)
◆仔鹿ロース焼き(柚子胡椒)
◆矢作川天然鰻蒲焼
◆天然鮎雑炊
◆胡瓜漬
◆西瓜

ドリンクはビールとワイン(赤白)、日本酒(七笑)。
↑は柳家かりちゃんのレビューから抜粋(笑)

素材を美味しくたべさせようとするもてなしの心が感じられました(✿ฺ´∀`✿ฺ)
ですから多くの方が満点を付けるのですね。。。納得です

私の地元付知川の天然鮎が一人3匹ついたり、天然うなぎの美味しいことこの上ないです。
それと、やはりメンバーさんにも恵まれました。純粋に飲んで食べてと。。。
また機会がありましたらお伺いしたいですね
その時には、Kちゃんも(笑)
今回、誘ってくれたspちゃんありがとう。カレー粉も近いうちに食べてみたいと思います♪゜・*:.。. .。.:*・♪


  • 大将が釣った天然鮎は馬瀬川の
  • 261005お決まりの乾杯~
  • 琵琶湖産と馬瀬川の鮎の食べ比べ(*^。^*)

もっと見る

2位

匠家 安川店 (高山 / 焼肉、ホルモン、ステーキ)

2回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2020/11訪問 2020/11/27

飛騨牛のトロ肉すし美味しい^ ^

ホテルアソシアで朝食をたくさん食べたので、ここで焼肉ランチの予定でしたけど、お腹いっぱいで食べれないので、軽い軽食にしました。

トロ肉すし 二貫で800円
飛騨牛コロッケ150円
肉すしはお口に入れたらすぐになくなるぐらい飛騨牛がとろけて美味しい^ ^
コロッケも熱々ホクホクで美味しい。
食べ歩きにちょうどよかったです。
肉すしはいろんなところで売ってますけど、お肉屋さんがやっているここはおすすめ^ ^
260812中津の花火大会の日
今回も美味しい肉を食べたくて、マイレビのほっしゃんにお願いしました<(_ _)>
わざわざ買いに行ってくれました。予算を言って選んでいただけました♪
いつも本当にすいません(^_^;)

この日からお盆休みに突入(#^.^#)友達家族と我が家でBBQの予定
当日午前中は結構な雨でしたが予報では昼から曇り、3時ごろから曇りになってきました(#^.^#)
雨が降るといけないので、カーポートの下で準備をして炭を起こします。

飛騨牛のステーキは子供達には贅沢ですけど、めちゃめちゃ美味しいと大好評です♪
たくさん食べて飲んで、花火会場まで歩いて見に行きました。
飲みすぎて翌日も胃の調子が悪くて・・・((+_+))今日は休肝日です

260101元旦
今回もマイレビのほっしゃんから送っていただきました・
飛騨牛の5等級が1.5キロと飛騨旨豚1キロ
大晦日に食べようと思ったのですけど、せっかくだしと弟家族が来る元旦に
家族にも大好評で、さすが飛騨牛、どえらい旨いです。豚も旨いです。
11月にも送っていただいてまして、頼んで申し訳ない気持ちでいっぱいですけど
とても美味しかったです。正月太りが心配です(^_^;)
弟達にも見栄がはれました(✿ฺ´∀`✿ฺ)

250817(土曜日)

高山を中心にUPされてますマイレビのほっしゃんから送っていた来ました(*^_^*)
マイレビになってからそんなに日にちは経ってませんが、ずうずうしいお願いをきいてくださいました。

最初は軽い気持ちで、どっか飛騨牛のお店知りませんか??って

丸明からは、過去数年間に渡って取り寄せしたこともありますけど、地元の人はどうもイマイチの様子で(^_^;)

なんなら、送ってあげようかと言ってくれまして、、
連れは一か月も北海道に出張になってしまって(^_^;)ようやくお願いすることが出来ました。
おおよその金額を伝えましたら、希望以上のお肉が届いて大喜びです。

連れ家族も、「うわ。これシールが貼ってある。5等級って書いてあるよ!」  「いくらしたの??」って大騒ぎ

初めて見るサーロインを持たせて記念写真を撮っていたので、じゃ自分もって貧乏人丸出しです(笑)

炭をおこすのに時間がかかるので、それをしながらまず一杯。

連れもアサヒのドライを奮発してくれました(笑)

サーロインをレアで食べてから、カルビを続きましたが

これがめちゃ美味いのです。レアで炙る程度でとろけました。

カルビもさすが5等級で、もうとろけてしまいます。

子供達も大喜びで良かったですね、連れの奥さんは1歳半の子どもの面倒と準備でそんなに

肉も食べれなかったし、飛騨牛は食べたことないと言っているので、食べきれんかったお肉は

子だくさんの連れに寄付を(゜o゜)

夜帰ろうと思ったのですけど、うちの嫁は飲まないのですけど、チューハイでも飲んでと少し飲み

泊まっていくことに、、、、5DKの新居ですが7人家族なのでリビングに雑魚寝

上の娘は連れの娘と仲良く二階で寝たようです。こうして家族ぐるみで付き合える友達がいると楽しいですね

嫁は大変って言うので、あんまりいい気はしないようですが(^_^;)

このような美味しい肉を送っていただいた、ほっしゃんに感謝感謝です\(^o^)/

お肉代は新居祝いでzoiちゃんからのプレゼントで(-_-;)←嫁にばれたら叱られます(笑)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

たか田八祥 (名鉄岐阜、岐阜、田神 / 日本料理、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/11訪問 2013/11/07

岐阜を代表する懐石料理(✿ฺ´∀`✿ฺ)

251026㈯

当日はKちゃんと瑞浪で合流、11時半からなので一時間前に到着予定で岐阜を目指します。
東濃の人間は岐阜市に縁がないですね(中央線だと名古屋~岐阜)わざわざ岐阜市に行く用事がないです。
名古屋駅で乗り換え20分ぐらいで岐阜市へ、駅でおばちゃんに地理を聞いていると

さかまさんが自転車で来てくれました。よく時間がわかったなぁって思ったのですけど・・・
柳ケ瀬を通り八祥さんへ30分前に到着、離れへと案内されました
皆さんを待つ間、写真を撮ったり雑談したり、この店ただものではないです(^_^;)
茶室も隣にありました♪゜・*:.。. .。.:*・♪

出される料理は全て美味しくて幸せな気分ヽ(*´∀`)ノ
愛知の集まりなら声もかからないって思ったので岐阜で良かった(✿ฺ´∀`✿ฺ)
料理は目で楽しみ、香りで楽しみ、舌で楽しみってわかったようなことを書いてますが
美味しいの一言ですヽ(*´∀`)ノ


ほんと美味しい料理の数々で楽しいひと時をありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
レビュアーさんも皆楽しい人で良かったです。。。
また機会があれば呼んで欲しいですね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
食べログをしてなけばこういう機会はなかったので、良かったですね
無理せず、これからも日記変わりで使えたらと思いました。

  • (説明なし)
  • 松茸の土瓶蒸し
  • (説明なし)

もっと見る

4位

カフェ リバーサニー (落合川、中津川 / カフェ、パン、ピザ)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2013/11/28

とっても雰囲気のいい喫茶とピザの店ヽ(*´∀`)ノ

251116(土)
前日、スナックキラリでお客さんから、クアリゾート湯舟沢に行く途中に雰囲気のいい喫茶店が出来たと
聞いていました。酔っ払った勢いもあり、朝モーニングしますか?なんて軽口叩いて別れていました。
そして朝7時頃でしょうかpenさんから携帯に電話が。。。起こされました(^_^;)
我が家の日曜日は遅いです。ゴルフがなければゆっくり寝てます。
二日酔いで顔パンパンΣ(゚д゚lll)
約束は約束、嫁に一言言ってから家を出ました。

19号沖村の交差点を真っ直ぐ、馬籠方面走ると店が左手に見えてきます。
近くには何もないですからわかります。行き過ぎないようにしてください。

オープンは9時半からですけど、早めに開けてもらいました。
綺麗な娘さんとお母さん、家族でやって見えるのですね
店には、かなりお金がかかっているのがわかります。
テーブル類も釘一つ使っていないという代物
コーヒー豆も特別いいものを、言われるとおりコーヒーも美味しいです。
そしてモーニングのパンも手作りで美味しいヽ(*´∀`)ノ
500円というと、この辺ではないぐらい高い値段ですけど
店の雰囲気もいいし、美味しいし高いとは感じません。

帰りにはパンを買って帰りました。
昼頃からはピザも出るようです。
また行きたいと思います。

さてこの日は、ユーグリーンのメンバーさんと恵那峡国際ホテルで泊まりです♫
嫁の角が生えるのがわかります( ̄▽ ̄;)

  • モーニングは500円ですけど高いとは感じません
  • 土岐の窯元作
  • グラスもこだわりを感じます

もっと見る

5位

真砂 (東別院、金山 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/08訪問 2013/08/24

一言で言えばおいしい(✿ฺ´∀`✿ฺ)ライオンさん一押の高山ラーメンを(´▽`)/

250821(水)

ここにはずーと行ってみたかったので、念願叶いました♫

さすがライオンさん一押しの店だけあり、美味しいの一言でした(*゚▽゚*)

Sちゃんを誘っていきました。情熱ホルモン 金山酒場でちょいのみしてから歩いて行きました。

JRのカード沿いを歩くと店に着きますヽ(´▽`)/金山駅から徒歩10分程度??

店を見つけると、おーここかぁと感動しながら暖簾をくぐります(✿ฺ´∀`✿ฺ)

中はカウンターのみで、歴史を感じる古い感じで大衆食堂のような落ち着いた雰囲気も

中華そば一点で大盛りか普通、チャーシュー麺か普通かとメニューはシンプルです。

自分は中華そば650円 Sちゃんはチャーシューで800円

スープは濃い醤油の中にも甘い感じといりこか煮干かわかりませんが魚介系の感じ

自分的には一時期愛知No1になった中華そば はる樹よりも好きです。

麺もちょっと硬めの平打ちで、これも麺に合うので美味しいです。

またチャーシューが美味しくてヽ(´▽`)/薄いのですけど味付けが良くて

Sから2枚もらいました(✿ฺ´∀`✿ฺ)

Sちゃんもこれは美味しいとお気に入りの様子です♫

ラーメンって一言で言いますけど、ドロ系のスープからあっさりの高山そばまで色々ですよね

値段も最近は800円とかするのが多い中、650円は良いです。


年配の女性に、男性お二人でやって見えました。

食べた後に、冷たいおしぼりを頂き、気持ちよかったです

お支払いはお決まりのお言葉でした(笑)

5,000円出すと、「はい3350万」って(笑)
思わず「すごい家がたつ、めちゃ金持ちじゃん」って(笑)

再訪を誓いながら、お店を出ました♪゜・*:.。. .。.:*・♪

注意する点は閉店時間が8時ということです。早いので〆ラーには向いてないかも・・・・

  • 中華そば650円はzoiちゃんが、Sちゃんのチャーシューをもらいました
  • Sちゃんが食べたチャーシューメン800円zoiっちよりも高いのを頼みました( ̄◇ ̄;)
  • 麺がちょっと変わってます。出汁も美味しいです

もっと見る

6位

七りん (中津川 / 居酒屋、串揚げ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2014/01訪問 2014/01/23

お気に入りのお店にヽ(´▽`)/串揚げ1本50円はすごい!

260111土曜日
最近ちょくちょく一緒に飲ませていただいてます。
UGメンバーさんとの新年会
恵那峡国際ホテルで泊りの宴会以来です。
翌日はゴルフの予約をしてましたら、なんと町内会の新年会でした(^_^;)
他の方は寒くても熱心にゴルフをされてますが、私はしばらく冬眠しようかと(爆)
男性3人女性3人の6人
焼酎もボトルで入れたら全部飲んじゃいました(笑)あまったら行こうかと思ってましたけど(^_^;)
ここは串揚げが一番お得ですね♫
この日は座敷でしたけど、カウンターやテーブルもほぼ満席

お支払いは庄や 中津川店で祝賀会をしたT社長とK社長のお二方が支払っていただきました<(_ _)>
いつもありがとうございました☆♪:*:・゚'(。◕ฺ^0^◕ฺ。):*:・゚'☆♪:*:・゚またお願いします♫
庄やの写真はあんまり見せれないのですけど(爆)


251115金はpenさんとその翌週の23の土曜日は柳家の前夜祭で
pen先生とかりっちは中津川泊、Kちゃんは同じ日にユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部で出会って
夜は一緒に飲もうとヽ(´▽`)/一度瑞浪の家に帰って合流です。
zoiちゃん的には大好きなお店ですねヽ(´▽`)/
大将も同じユーグリーンのメンバーだし♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
一人のみは苦手なんですけど、これからは一人でもちょくちょく通いたいですね
ただ家は駅から逆方向なのですけど・・・(;´∀`)

ここの鶏もつけいちゃんは一般的な鷄ちゃんとは違います。
ハツやキンカンに砂肝などが入ってます。下呂の鷄ちゃんは知りませんけど
一般的な鷄ちゃんは鶏肉だけです。タレはニンニクが効いてとても美味しくスタミナが付きそうです。
そして串揚が50円ってのがすごいヽ(´▽`)/
たっぷり飲んで、食べても一人2500円でした。安くて美味しい店です
中津に来たらどうぞと言いたくなりますね
pen先生は今日は5軒行くぞ!って(^_^;)さて次に行きますか♫

250813(火)
中津川はお盆の時期、12日花火、13日おいでん祭、14,15はきおんば(子供のお祭)と行事が目白押し

下の娘を連れておいでん祭に行きました。上の娘は浴衣着て友達とお祭りに行ってしましました(泣)

嫁は暑いからって留守番で(^_^;)

ちょっとぐるっと回ろうと屋台の中を通り過ぎて、店の前にヽ(*´∀`)ノ

看板メニューを見ると串が50円って☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪

下の娘を連れて入ることに♫カウンターに座ると、マスターがzoiちゃんですか?って☆★☆(*≧ω≦*)☆★☆

マスターも同じメンバーさんで一、二度しか月例でしかご一緒してませんが

名前を覚えてくれて嬉しかったですね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

晩ご飯を食べてからお祭りに行ったので、腹パンでそれほど食べれず・・・・

串カツが50円なのに、サクサクで絶品でした(*゚▽゚*)

UGのメンバーさんと飲む時に一度予約しようとしたらしいですけど満席で断念(^_^

今後はメンバーさんと行きたいですね♫

再訪大ありありです。

今日はお祭りでもあり珍しく当日レビュー♪タタタタタ…(((((*。:・'(ノ^ω^)ノ*:・'゜☆.

  • 251123(土)Kちやんも合流して二回目のカンパーイ
  • 1本50円の串揚げヽ(´▽`)/早いモノ勝ちで(^_^;)
  • ハムカツも美味しかった

もっと見る

7位

お多福食堂 (中津川 / レストラン、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2015/05訪問 2015/05/17

こんなに安くてびっくり(✿ฺ´∀`✿ฺ)安心して飲める店です♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

20150501金
penさんとの中津川放蕩4軒目の〆はやっぱりこちら!(^^)!

既に10時近くて、おばあちゃん一人の店ではもう看板かと・・・
そんな話をしながら角を曲がると灯りが見えてのれんもかかってました(*^。^*)
おー。やっていたとある種の感動も

一年半ぶりでしたが、三河のPenさんのことを覚えて見えました♪
知らない店ですと、どんなんか心配ですがここは安いし安心ですし
おすすめできます。料理の味うんぬんよりもおばあちゃんの味ですね♪
トンネルが出来たのでお店の前は通らなくなりましたが
たまには顔を出したいと思います。

どて煮とあと少しの料理しか飲み食い出来ず
お一人様1000円ちょいでは申し訳なかったです<(_ _)>

251123(土
この日の昼はUGでゴルフ、夜はマイレビさん4人で中津川の夜を堪能(✿ฺ´∀`✿ฺ)
1軒目は七りんで飲んで食べて、そこから駅を通り過ぎて信玄堂 本店近くに
戻ってきました。penさんを信玄堂に案内した時に、ここの雰囲気が良いなあって言われていたのと
自分も、トンネルが出来る前にはこの前の道を通って駅まで行っていたので、行ってみたい初訪店でした。

のれんをぐぐると想像通りの古ぼけた店内にカウンターとテーブルがあります。
他に客はいなかったので、カウンターを案内されました。
こういう居酒屋は人情がありますね♫大根の味が染みて美味しいこと
滅多に日本酒は飲みませんけど、皆さんにお付き合い
↓ちょっとpen先生のレビューを拝借(爆)
驚くなかれ、酒はなんと朝日酒造の「越州」本醸造を燗酒にしてるんですよ!
聞けば「これ美味いから」ですって、そりゃ美味いよこの酒は(爆)
・おでん盛り四つ
・大盛り焼きソバ一つ
・お銚子六本
・自家製漬物はサービス
〆て4200円???

一人1000円ちょっとでびっくり仰天♫
安心して飲めるお値打ちな居酒屋さんです。
中津に来られたら候補の一つにしてくださいね

  • これは美味しかったなぁ!(^^)!
  • (説明なし)
  • 味のよく染みたおいしい―■●▲-

もっと見る

8位

中島豆腐 (中津川 / その他)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/10訪問 2015/10/18

豆腐1丁で1000円近いですが、ここまで濃厚な豆腐は初めてヽ(*´∀`)ノた

20151018
先日社長が行きつけの小料理屋で飲んでいるとき
中津川から通勤しているとおかみさんに言うと
「中島豆腐のおからもらったらめちゃめちゃ美味しかった」
「知ってる?」って
zoiちゃん「うん。嫁の親がよく知ってる」
「あそこのおからも豆腐も店で使いたいけど、口きいてくれますか?」
zoiちゃん「いいですよ、なら日曜日に行ってきますね」と

そんなことで、日曜日にお店に、名古屋の店の名刺を持っていきました。
業務用ならお値打ちにお分けします。と見本の豆腐とおからを預かって
お店だけで、社長にもあげないとって、自腹で800円の豆腐を購入
おからはサービスしてくれました(#^.^#)
小料理屋の人が気に入ってくれて定期的に使ってくれたら同じ地元民としては嬉しいです。
その橋渡しができたらいいけなあ(#^.^#)


260921写真は3枚追加

久々に中島豆腐に行きました♪
いろんな豆腐がありますが「おんどうふ」はやっこにちょうど良かったです
やわらかくてとっても美味しかったです

251007日曜

中島豆腐は美味しいよとは、聞いていた。
高いけど普通のは地元スーパーのスマイルにも卸していたような…
↑写真のとは違い普通の豆腐ですけど、それでもちょっとは高め

日曜の朝、モーニングしてからゴルフの練習と思ってお目当ての店に行くけど
あいにくお休み、そのまま練習へ
練習場で、ふと閃きました。そうだ中島へ行こうって
場所はわかりにくい所にあります。

食べログでは、マイレビのカエルさんと春よ恋さんのレビューもあり
他の方も高得点なのに、表示の点数は低い(・_・;なぜか?zoiちゃんレビュー前は3.09だ
これがいくつになるかは興味深い(。-_-。)

ここの豆腐は日本一濃いを標榜してますが
確かに濃いですよ、いままで食べてきた豆腐とは次元が違います。
栗きんとんも中津川のが東京、大阪など物産展などにも出たりしてますけど
なんと豆腐までもが売られてます。
ある種の感動でした(*^_^*)
地元のが、他県の大都市でも評価されている。
岐阜の片田舎のものが…すごいです。

ここのは、駅前の特産館に恵那峡のSAでも見たことあり
値段の高さに驚きましたけど、その価値はあります。

800gで930だった気がします。
タッパーに入ってます(*^_^*)

  • 20151018社長にと
  • 800gのお豆腐
  • (説明なし)

もっと見る

9位

きらくや (中津川 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/11訪問 2013/11/26

pen先生と2人飲みの2軒目、安くて美味しいです(*^_^*)

251115金曜
七りんに行く前に、ここいい雰囲気やなぁとpen先生
ゾイちゃんも食べログ前に行ってるけど、また未レビだったので
七りんで飲んだ後はすぐ近くのここへ

カウンターと奥に少し小上がりが
中津で作られているチコリに生ハムが
これ美味しかったですね

お酒も豊富でした。大昔ですけど一度行っていて
特に悪い印象もなかったので
すっと店に入ることが出来ました。
ここは、酒飲んで2人で2750円と激安でした。
お銚子も五本?
おつまみはチコリの生ハムとあとは不明(^^;;

中津川は安心して飲める店ばかりと思っていたら
一軒とんでもない店が…その話はまた( ; ; )
ここも、中津に来られたら是非ともとオススメ出来ます(*^_^*)

  • チコリの生ハム(✿ฺ´∀`✿ฺ)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

佐野屋 (大曽根、森下、平安通 / 立ち飲み、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2018/05訪問 2018/05/29

喫煙率高い(゚∀゚)

湯の城で岩盤入ってまったりして、日頃の疲れを癒して中で飲んで食べた後に久々にここへ行くことにしました。

大曽根駅からほど近い角打ち
酒屋さんの一角で飲めるスペースがあります。
お通しもないので安く飲めます(^。^)

生300円
マグロの中落ち200円
合計500円でした。

立飲みなんですけど、間隔は狭い。
両隣が喫煙者では流石にきつくて一杯で出てきました。
特に灰皿に置きタバコをしてると、とても臭い。
安いので満席でした
25120×
通勤電車の途中
アイフォンから投稿しようとしたら、前に書いたのがすべて消えてしましました(泣)

友達と飲む前に、時間があったので寄りました♪
ここはpenさんに教えていただき、6月ごろに友達とチョイ飲みで行きました。
ごく普通の酒屋さんの一角に立ち飲み屋を作ってあり、そこにのんベイが集います。

生中はなんと300円
ポテサラ110円
合計410円で飲めます。
お通し代もなくて、最高に安いです(#^.^#)
店内は綺麗ですし、、、、
焼鳥は少々残念な味ですが、ポテサラは美味しいです♪

勝川から快速で1駅、定期の範囲外なのでここを目当てだと電車代がかかってします(^^ゞ
でも最近は大曽根で飲む機会も増えたのでここでチョイ飲みしてから店に入るのも良いです。
友達がちょっと遅くなると言うので、ここで時間を潰してましたけど安くて最高です☆♪:*:・゚'(。◕ฺ^0^◕ฺ。):*:・゚'☆♪:*:・゚

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 駅から徒歩3分ぐらいで再開発地域で新しい

もっと見る

ページの先頭へ