t-zoidさんのマイ★ベストレストラン 2012

zoiちゃんの食べ歩き(*^。^*)

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2012の1月6日頃に始めました。そして最初はひたすら投稿してましたが
途中でマイレビさんも増えて、一緒に飲んだりと思いもよらぬ出会いもありました(✿ฺ´∀`✿ฺ)

今年は、お取り寄せもレビューをしていこうかと思います。
少々飽きつつもありますが、日記だと思って続いていけばと思ったり
ありがとうございます♪

マイ★ベストレストラン

1位

蒔絵 (浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2013/07訪問 2013/08/02

[再訪]スカイツリーを見ながらのディナーです(^◇^)

240721日
昨年と同じく近ツリ予約の特典、限定一組1人2500円が取れましたヽ(´▽`)/
これが取れる日を予約したのかもです

フレンチなんてめったに食べませんので、こんなチャンスは滅多にありません;^_^A

早朝から中津を出て、浅草に車を止めてお台場へ
最初は翌日はディズニーだしと早めの時間5時半に予約したのですが
浅草で車を止めた時点で無理だと思い時間の変更をしました。
浅草から徒歩15分ぐらいでホテルに到着

7時半だと暗くなり、夜景もも綺麗で良かったです。
レストラン蒔絵は半分の広さになってました。チャペルを作ったと言われました。
窓際はカップルの席になり、カップルを見ながら夜景を見ました(^^;

料理はメイトオリジナル アミューズって名前が付います。
最初に飲みのもを注文、自分は生中、嫁と子供はジュース
途中でスパークリングワインとまた生を

家族でこんな料理を食べるのは昨年ここでのランチ以来です(^_^;)
全部美味しいし、接客もさすが一流ホテルだけあり申し分ないです。
夜景が綺麗ですね、窓際だと最高でしたが寄り添うカップルは幸せそうでしたね♬

綺麗な夜景が見たくて、インターコンチネンタルの上層階に泊まり部屋からベイブリッジを見ながら飲んだ時にも
幸せを感じましたけど、健康で何とか旅行も出来たので感謝です☆★☆(*≧ω≦*)☆★☆
これが家族で1万3千ぐらいでいたのでお得でした。

一番最初のレビュー
ここは、浅草ビューホテルでレビュー済みですが、ベストレストランに登録するにはこっちだと思ってUPしました。
240731(火)
近ツリのパンフにあった、1日限定二組のみ、ランチ3800?が1000円でという。オプションが取れました。
2ヶ月以上前に予約したので良いことが沢山ありました(⌒‐⌒)

三泊四日の今年の旅行で、ディズニーと並んで秘かな楽しみの1つがスカイツリーを見ながらのランチです。

嫁はいつも付いてくるだけと、文句を言うのが仕事みたいなもので、
浅草でランチすると言ったら、去年も行ったのにまた行くの?早く帰ろうとぶつぶつ言っていました(;´д`)
こつちは家族のために色々考えているのだから文句を言うなと…

11時にホテルの駐車場に、止めてランチに利用者二時間は無料なので
その間に、浅草散策とおみやげ物をと出かけました。
マイレビの、4門さんからお店などを紹介していただきました(⌒‐⌒)
嫁は疲れていたのでロビーで寝とけと言って、娘二人を連れて散歩に行きました。
あまりゆっくりも出来ませんでしたが1時間ほど浅草にいて、ホテルに戻りました。
嫁は、少し寝て楽になったようで機嫌も良かったですね
27階の蒔絵に到着し、席に案内頂いたら、そこにはスカイツリーが大きく見えて絶景でした。
私達以外にお客はなくて、貸切状態でした(⌒‐⌒)
天気も良くて、きれいに見えてテンションは上がります(^^)
コース料理など、ほとんど食べたことはなくてマナーも知りませんが
食べやすいようにと…写真やビデオを撮りまくって田舎者丸出しです(((^^;)
料理は前菜のサラダから始まり、スープにパン、メインのステーキと最後のデザートと珈琲まで
美味しくて何も言うことはありません。
あっ、ホット珈琲はちょっとしかなかったです(((^^;)
アイスは普通にありました。
最初に飲み物でもと言われてので、ウーロン茶なんかと各々頼んだのですが、結果的には要らなかったですね
二時間を超えたのですが、三時間のサービス券をいただきました。
ほんと近ツリさんの1日限定二組さんだけのが上手く取れてラッキーで
記憶に残るランチになりました。
この後、スカイツリーに行って現在チケットを買うために並んでいます。

  • 24年のランチ(*^。^*)メインの牛フィレはトップ画像にしてもらっているので動かさず
  • いい雰囲気やなぁ;^_^A
  • セッティング

もっと見る

2位

天ぷら よこい (新守山 / 天ぷら、天丼)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/12訪問 2012/12/05

美味しい天丼を堪能しました(✿ฺ´∀`✿ฺ)

241204
今日はマイレビのKちゃんとランチです(●^o^●)
最近多いですね、ちょこっと仕事の話も。。。転んでもタダでは起きないzoiちゃんです(^.^)
自分が迎に行ったのですが、時間は大丈夫だというので、少々離れたこちらへ
ずっと前にマイレビさんがUPされていたのですが、すっかり忘れていて(~_~;)
どっかいい所がないのかと思ったら思い出しました。

店はなかなか立派な佇まいで、一見入りにくそうですが、値段もわかっているので安心です(~_~;)
入口に入ると、レジがあり、その奥にも扉が、そこを開けると店に入りカウンターが目に入ります。
すると奥へどうぞとテーブル席に案内されましたけど、天ぷら屋さんはカウンターが一番ですね
ちょっとしまったと思いました。お好きな席にと言ってくれたら良かったと思いましたけど・・・

他の方レビューを読むと、北区の名店光村で修行されたとあります。

すし与さんを閉めて、こちらをオープンさせたので店も綺麗だし雰囲気も良かったです。
Kちゃんもお客さんを接待する場所が会社近くにないようだったので、ここなら車で10分もかからないし
ちょうどいいのじゃないかと・・・、ここの先にも寿し弘があるしと紹介しときました。

口コミではあなご丼が人気のようだったのでそれを注文1300円だったと思いますが
ほんとボリュームがあり、見た目も良かったですね守山の人気店らしく開店後にすぐに満席ちかくになりました。
Kちゃん注文のおさかな丼も美味しそうでした。
一口ちょうだいと言いたかったけど、それはやめときました(^-^;

今度はカウンターで夜行きたい店ですね、新守から徒歩圏内じゃないかと思います。

  • 穴子丼
  • 穴子丼
  • タレノかけ具合もちょどいい感じかな

もっと見る

3位

蕎麦 すぎむら (中津川 / そば、その他)

3回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2017/11訪問 2017/12/17

付だし付なので飲みたくなります(#^.^#)

この日は、名古屋のセレブレビュアー様と某社の別荘でお泊り、翌日は名門木曽駒カントリーの
行程でお誘いいただきました(#^.^#)
中津川でランチタイムを予定しましたので、すぎむらさんを予約
大勢並んで見える中、お店へ♪
席は確保していただいていたので、注文から着丼まで早かったです。

こちらの店は、付き出しが無料でついてきます。
それも手作り感たっぷりなので、飲みたくなります。
昼は忙しそうでしたので、大将ともお話しできず・・・(^_^;)
濃いめの汁は好みが分かれそうですが美味しいと思います。

食べ終えてからは、近くの信玄堂本店をご案内
セレブの皆様には、中津でお金をたくさん使っていただきましょう♪
 
この先は一路、紅葉が最高な木曽福島を目指します。。。
この日は、友達に工具を貸してあり返しに来てくれて、そのお礼にとランチを奢ってもらいました(^。^)
普段ならまだ行った事ない店にしますが、福井出身の越前蕎麦で慣れた舌と、中津の銘店で食べる蕎麦の批評が知りたくてお連れしました。

zoiちゃんが行くといつも飲むので、小鉢はてっきりビールのサービスかと思ったら、蕎麦を注文すると待ってる間にと3つもの小鉢が付いて来ました。
これには驚きましたよ〜こんなサービスのある店は他にないと思います。
薇のお浸しなど、ほんと美味しくてビールのアテに最高です。

一番最初に知ったのは恥ずかしながら名古屋のお客さんの情報でした。
わざわざ名古屋から食べに行くって、確かにその価値ありです。
美味しい蕎麦なので是非みなさんに食べて頂きたいです。
夜は予約しないと営業してないようです。

20160203(水)
休暇が結構あったので、今日はお休み
午前中はテレビを見たりとゆっくりしてましたが
ランチは食べログ取材にお出かけ・・・
そうだ久々に、すぎむらの蕎麦を食べようと
てくてく家から歩いて行きました(#^.^#)
1時過ぎだったので念のために電話で確認
休みの日は結構車が並びますが、、、

ビールとにしんを先に注文して蕎麦はあとにしました。
ビールを頼んだら、小鉢が3品付いてました。
念のために確認したら、ビールのお通しということでサービスです。
この3品は白菜の漬物。奴に甘めの味噌がかかってます。
もう一品は牛肉とごぼうの煮物、これだけで十分飲めちゃいます。
にしんが要らないぐらいでしたが、このにしんも甘くて美味しかったです♪

お客さんが切れていたので、大将から蕎麦のことをいろいろお聞きしました。
平日は客が少ないとも(-_-;)
中津の人はあんまり外食しないんですよね・・・
例えば大手の電機メーカーがあるのでその人が接待で連れてきてくれるとか
確かにランチで1000円はそうそうないかもですね
そういう自分も数年ぶりでしたし(~_~;)

蕎麦はちょっと香が弱かったですが、歯ごたえがあり
また汁が濃くて、この蕎麦にぴったりの感じでとってもおいしかったです。
ご夫婦でされているので、とっても静かで落ち着いたいい感じの店で
中津で人気を二分するあお木は、基本相席で食べたらさっさと出て行く感じなので
すぎむらさんのほうが落ち着いて蕎麦を楽しめると思います。
駅から近いのでぜひ、3パパさんに行ってもらいと思います(^。^)
2016/0203  17件 3.19

240618月曜日
隠れた名店でした(*^。^*)
ここを最初に知ったのは、もう5年ぐらい前ですが名古屋のお客さんに言われてからです。

お客「家が中津なら、すぎむらという蕎麦屋を知っているか」
自分「知りません」
お客「駅からほど近く、トンネルの近くにある。あそこの蕎麦が好きで
多い時には、二か月に一度ぐらい行っていた。あお木やくるまやも食べたけど、すぎむらが一番」
そんなことを聞いていました。
家から徒歩10分ぐらいでだいたい知っていましたが、新しく蕎麦屋が出来たとは
当時は知りませんでした。ようやく訪問することが出来ました(*^。^*)

今年は食べログのおかげで、そば処 あお木に続きすぎむらにも行くことが出来ました。
やっぱり、美味しいと聞けば行きたくなるものですね(*^。^*)

今日は蔵茶房 かわらやでモーニング
その後、娘と2人でクアリゾート湯舟沢と行ってきて
一杯飲んでおり、良い気分で、すぎむらの暖簾をくぐりました(*^。^*)

店の構えは良いですね
入ったのは1時半過ぎで、駐車場には京都ナンバーが!
へー京都から来ているのか?食べログ見たのかな??って
ご夫婦でしたが、聞いてみたくなりました(*^。^*)

メニューを見ると、信州八ヶ岳産の十割そばとあります。
大ざるを1枚頼むと、小鉢が3つも出てきました。
あれ?ざるなのになんでだろう?定食でもないのに・・・
サービスなのかぁ?と他の人を見ると同じように、お盆に小鉢が乗っていました。
ビールと穴子の天ぷら500円を頼んでいたのですが、これだけで十分でした(*^。^*)
この小鉢も非常に美味しくて、丁寧な仕事をされています。
奴には五平餅のタレがかかっています。
子供用にと煮つけをくれました(*^。^*)
こちらの食べるペースを女将さんが確認して、蕎麦がいるなら言ってねと一言
声をかけて下さいました。
これってものすごく大事なことだと思うのですよ
つまみを食べながら飲んでるのに、どんと出されても…
でもこういう気配りができるお店は少ないですね(^∧^)

ビールを飲み終わった頃に蕎麦を頂きました。

白い更科と言われるそばでした。田舎そばに慣れている自分ですが
これは美味しいと思いました。ただ個人的にはあお木ですが
雰囲気は断然すぎむらですね。
今度は家族で行きたいと思いました。

映画祭で三國連太郎さんが中津にお越しになり、そばを食べて絶賛されたという記事が
飾ってありました。確かに美味しかった(*^_^*)

ネットから
白いそばと黒いそばの特徴は
白いそば:更科そば=一番粉のみ。香り弱い。のどごし滑らか。  すぎむら

黒いそば:田舎そば(やぶそば)=二番粉、三番粉が中心(一番粉も少し入っている)。
      香り強い。のどごしザラザラ。  あお木

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

てっぺん 春日井店 (春日井(JR) / ラーメン、台湾まぜそば)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/05訪問 2013/02/13

初めてまぜそば食べたのはここでした(●^o^●)マイレビさかまさんに教えてもらい、Kちゃんに紹介して

250209金
初訪時から結構な月日が経ってました(~_~;)
ようやく行けた感じもします。まぜそばを初めて食べたのがこちらでしたし
ここが美味しいというのもずっと思ってました。
そんな時に、Kちゃんとのらーめん食べ歩き第5回?Nさんとは2度ほどで
ここに行こうと言ってましたが残念ながら行けずでした。
焼き鳥の泉屋で飲んでから約5分ほど歩いて到着しました。
ここは人気店なので売り切れも心配でしたが大丈夫でした(●^o^●)
注文したのは前回と同じまぜそば800円、前のはピンボケだったので
気に入らず、今回削除して新しく載せました。ピンボケは嫌ですね(~_~;)
まぜそばの追飯は無料でしたが気づくのが遅くてスープがほとんどなく(>_<)
ちょっとだけご飯を入れてもらいました。
他でもまぜそばを食べたことがありますけど、こっちが一番美味しいです(✿ฺ´∀`✿ฺ)
次回の食べ歩きも計画しんといかんね・・・・

240509水曜日
今日は昼1時に松河戸のお客さんと打ち合わせですので
いつも見ているマイレビュアーの岐阜のらーめんおやじさかまさんがレビューされていて、
上条なら営業エリアからも近いし
いつか行ってみたいと思ってました。
一度行ったら火曜日が定休日(゜-゜)断念

店に着いたのは12時少し前、駐車場が6台分しかないようで
満車のため、仕方なく路駐にして店に向かう。
店の前に人はいないので、すんなり店内に
店内はノリのいい音楽がかかっていて活気もある様子。
券売機は色々な種類があり、わかりにくかったので店員におススメを聞くと
まぜそばとのことで、どこのボタンか聞いて券を買う。
2席ぐらいは空いていたので、女性側に座る。
左利きのため、あまり席の間隔が狭いと気を使うが椅子が動かせるので良い。

ませそばが10分ぐらいで目の前に、ほーこれがませそばという奴かと思い
パシャリと写真を撮ると、隣は怪訝そうな顔をしたが気にしない(*^。^*)

まぜそばというぐらいだから、混ぜて食べるのだろうと思い
かき混ぜる。混ぜる前は、魚粉のような匂いがしたが、混ぜると消えて
濃厚な出汁が麺と絡み美味かった。
隣りは、蓮華で麺に少ししかない出汁をかけながら食べていたので
真似をしたら、出汁だけでも美味い。
2時のランチ時は白ごはんが無料で付くので、それをもらう。
極太麺に出汁が絡み、かなり美味かった(*^。^*)
客層は若い人が多かったような・・・
出る頃には、並んでいる人がいました。

まぜそば、つけ麺は食べたことがなかったので、今度はつけ麺に挑戦したい。


  • まぜそば(●^o^●)800円
  • アップ
  • もちもちの麺が絶品

もっと見る

5位

春日井甲羅本店 (春日井(JR) / かに、日本料理、鍋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999

2014/07訪問 2014/07/08

[再々再訪]蟹が食べたいときに行きますd(*⌒▽⌒*)b

260707月
この日は雨で七夕も台無し(-_-;)
社長と同行していましたので・・・強引にこちらへ(笑)
メニューにある限定何食の2980円のを
冷凍ですけど毛蟹は身入りも味噌も美味しかったです
社長は小食なので、ほぼ2人分食べて腹パン状態に(^_^;)
水槽にある活蟹は6,000円~となってました。
社長が煙草で中座した時に写真を(^^ゞなので良いのがないです

こちらの店はあのSちゃんも行ってます(笑)

241115(木再訪
春日井のお客さんから食事を誘われました(*^。^*)
いつも行くとお茶を出して頂き、ご夫婦そろって話をするのですが
今日は奥様が不在で、お茶も出さなかったからと言われて奢ってもらいました♪
一食浮いたのでラッキーでした♫
ちょっと恥ずかしかったので写真はないです(^_^;)
1700円の巻きずし、天ぷらなどの付いたお得で見栄えのするものでした。
安いのは1000円ちょいからあります。
個室もあるので雰囲気は良いです(#^.^#)

そう言えば、かなりの間、こちらにも来ていないなあと日付を見ると思います。
盟友のSちゃんは金山に行っているので、飲む機会もめっきり減ったし
お陰で金は使わなくなったような。。。
いや違う会で使うようになったような。。。(゜o゜)
今度はKちゃんを誘っていこうかとも思ったり(笑)
この店は、美味しいので好きです

240622(金)
Sちゃんと空で餃子を食べるために、仕事を終えて駐車場に向かっていたら登録のない番号から電話が…
出ると「甲羅です.蟹を3時に取りに来ることになっていますが、まだ取りに来ていないので…]
???そー言えば、Sちゃんと飲んだ5月に、2日だけ半額フエァをやるとチラシをもらい申し込んだことを思い出した(((^^;)
お金は払ったと思っていたら、当日払いになっていたようでした。
半額で1980円とのことで、支払いをして持って帰りましたヾ(=^▽^=)ノ
早く冷蔵庫にと言われていましたが、ジャパレンでカラオケをしたので
それは無理でした(〃д〃)
家に帰ってから少し食べましたが、定価3980円は高いと思いましたね、美味しかったですが・・・

240508火曜夜 再
自分は連休明けで、眠たくて眠たくて仕方なかったですが腐れ縁の友達が、
廃業の手続きもかなり終って
10日から三重県のホテルに1ヶ月更新で住み込みで働くというので
送別会をするかってことに、何を食べたいか聞いたら
しゃぶしゃぶって言ってましたので、鈴のれんに向かってましたが、蟹もいいなぁってことで途中で蟹になりました。
前回行ったのが11月でしたから半年の間で友達は激変してしまいました(&amp;gt;_&amp;lt;)
明日は我が身だといい聞かせながら蟹を食べることに

店に入ると個室が並ぶ通路に、焼きがにの香りが漂い食欲をそそります(^з^)-☆

よし!今日は焼きがににしようとメニューを広げて
花水木を注文し、今後のはなむけにと、洗いも食べたかったので、別注で活蟹4200を追加しました。

これは出世払いや、ホテルから給料が出たら、
よゐこの濱口がやるように、獲ったぞーと給料袋を握りしめて、来てくれと(^з^)-☆

ここの料理は何を食べても美味しいです(^^)
綺麗なお姉さんが、料理を運んでくれるのもいいですし♪
ただ生ビールが飲み放題にないのはいただけません(@_@)

特に美味しかったのは、洗いです(^^)米粒が花を咲かせたように、活きていないとこうはならないので
甘くて美味しかった(^^)
二人でちょうど二万が数百円切れました。んー二万は痛いが仕方ない(((^^;)


------------------------------------------------------
最初の投稿です。
昨年の11月は、鈴のれんでしゃぶしゃぶ、
次の週には甲羅へ、そのあとは与助でふぐを食べてきました。

かにすきの「月の舞」6300円を注文
小牧にはランチで数回行っていました。また春日井にはもうなくなりましたが
甲羅の近くにも蟹の舞って店がありました。

甲羅はなぜか全部の店に「本店」と書いてありますね

個室や個室風もあり、中々雰囲気の良い店作りです。
夜はそこそこしますが、ランチは安いので1000円ぐらいからあります。

かにすきは量はそれほど多くはないですが、十分楽しめる食事ができました。

  • これを食べました。実入りも良いし、雑炊が美味しかったです
  • 小さな小鉢が沢山あります
  • 個室は混んでテーブル席に

もっと見る

6位

飛騨牛一頭家 馬喰一代 名古屋 (国際センター、名古屋、名鉄名古屋 / 焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2012/10訪問 2013/07/01

めちゃ旨い飛騨牛(⌒‐⌒)

241005金曜
今日は社長の好意で残暑が厳しかったと言うことで宴会をしました。

織部という7500円のコースです(⌒‐⌒)
ビールまで入れると1人一万ちょいしますね♪

馬喰一代は岐阜ではCMもやっている有名店です。
飛騨牛と言えば美味しいと有名ですが、こちらはA5の最高のものをだしているようです。

タンもサシが入って、初めて食べる美味しさがありました。
とにかく美味しいので、レアにして塩をかけて食べました。
いい肉は塩が美味しいですね(^^)ホルモンもとても美味しかったです(⌒‐⌒)
美味しいものを食べると幸せやなぁと思いますね(^з^)-☆
家族でも行きたいと思いました。

腹パンなので〆らーもせず、キャバクラにも行かず
真っ直ぐ帰りました(^^)
昼はダイエット食にしたので体重が増えてないことを祈ります(^-^;

ホームライナーのクリーン車で帰りたかったのに
セントラルの車両でした(泣)

家に帰って体重測ったら70越えてました(;´д`)

  • これは美味かった
  • これがタンです
  • いろんな部位が(⌒‐⌒)

もっと見る

7位

パンブティック ピエニュ (美乃坂本、中津川 / パン、サンドイッチ)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/09訪問 2012/10/01

中津で知らない人はいない有名なパン屋さん

240930(日)
今日は、嫁が家にいる間に3人で国体のレスリングを見てきました。
昼は、会場でと思ったら台風接近にとない屋外のイベントは中止に(@_@;)がっくりでした。

レスリングを見て帰るときに、どっかで飯でも食べて帰ろうと思ったら
マイレビさんも数人行かれてますここを思い出しました(笑)
今までも食べたことはありますが、自分が行ったのは初めてです。

店は住宅地の中にあり、駐車場は数台のみ
調べていかないとわかりません。

パン屋さんでオーナーに写真の許可を取りました。
OKをもらって、ちょっと買いました。
メロンパンを含む5個
80円のがとても美味しかった。というかそれしか残ってなかった。
自分が昼ビーして昼寝して起きたら、見事にネズミ達に食べられて
80円のも半分しか残ってなかったです(@_@;)

店の雰囲気は良かったですね
インターからも至近です(⌒‐⌒)
また行きます(●^o^●)

  • 買ったのです(●^o^●)
  • 奥のを買いました
  • 美味しそうでした(*^。^*)

もっと見る

ページの先頭へ