たえですさんが投稿したカフェモンク(広島/三川町8)の口コミ詳細

たえのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、たえですさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カフェモンク八丁堀、胡町、立町/喫茶店、カフェ

1

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 2.7
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2010/08 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス2.7
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク5.0

モンクの珈琲を飲みに行きました。
このお店には何年も通っていますが、ここ暫く行っていませんでした。(別に理由は無かったのですが・・・)
主人にモンクの珈琲にハマったら他店の珈琲は飲めなくなると伝えたところ、毎日通うようになってしまっているとの事(笑)
単純な人なので仕方ありませんが、何とかの一つ覚えですね。仕事もこのくらい熱心になってくれれば良いのですが(笑)

このお店は、こだわりオーナーが厳選した珈琲豆を自家焙煎し、一杯一杯を丁寧に作り上げてくれる珈琲専門店。
75ccという量、湯の温度、カップ…全てにおけるこだわりから、最高の珈琲を提供したいという珈琲を愛するオーナーの思いが感じられます。エアコンがないのもこだわりだそうです(笑)

ですから客の私も、心を無にして純粋に…丁寧に…五感を使って、その香りと味わいを感じます。

私は酸味の強いスプレモという珈琲が好きなのですが、焙煎された珈琲は生き物。ですから注文はいつも、今最も美味しい珈琲をお任せでお願いします。
先日いただいたのはリベリカ。深いコクと軽い酸味、スッキリした透明感のバランスが絶妙でした‼ さすがオーナー、余りの美味しさに唸ってしまいました。何と言っても、香りと最初の一口目はいつも感激しています。
30年の時を経た店内は、重厚で落ち着いた雰囲気。ゆっくり時間が過ぎていきます。

毎年、珈琲研究の旅に出掛けるオーナーは、30年経った今でも現状に満足することはないようです。全て進化し続けていますから…
珈琲はもちろん、オーナー手作りのデザート(胡桃ののったチーズケーキ、珈琲ゼリー、プリン、etc)も絶品です‼
今回はプリンと珈琲ゼリーを頂きました。
本当は親しい人だけに伝えたい、私のとっておきのお店モンク。でも本当に素晴らしいお店なので、珈琲好きで純粋にオーナーの入れる珈琲を味わって下さる方には是非、真の珈琲を飲んでみていただきたいです。

  • 最初にリベリカを頂きました。深いコクと軽い酸味、スッキリした透明感のバランスが絶妙でした‼

  • 私はプリンを注文!!主人は珈琲ゼリーを注文!!甘いものが苦手な主人も美味しいと食べていました。

  • プリンを頂きました。

  • プリンアップです。

  • 珈琲ゼリーです。

  • 珈琲ゼリーアップです。

  • 特徴など細かく記載された手書きのメニューです。このメニューを見るだけで拘りが分かります。

  • デザートのメニューです。

  • 私のお気に入りの席から見た店内です。以前と配列は変わっていましたが素敵な店内でした。

2010/08/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ