おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 596

駅そば 八起家 高崎店

高崎(JR)、高崎(上信)/そば、うどん、カレー

3.42

193

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと高崎。 朝からこちらにきていて駅構内の立ち食い蕎麦屋へ。 お店の名前は駅そば八起家 機械の券売機で購入します。 朝定食セットがあったので注文。 店内は座るスペースもありました。 こちらが朝定食セット。 ミニ明太ご飯とたぬき蕎麦。 ここにキツネをトッピングしました。 まずはミニ明太ご飯 結構辛い目味付けの明太子です。 チューブのを出したと思うんだけどサクッと食べるのにはいいなー。 こちらがたぬきそば、キツネトッピング。 蕎麦はやや柔らかい目の茹で加減。 出汁は甘味があって美味しいです。 天かすが溶けるとまた美味しくなりました♪ 瞬殺で食べ終わりました。 駅構内と言うことでなかなか行くことないけどサクッと食べるのにはいいと思います。

2024/05訪問

1回

小岩やぶそば

小岩、江戸川、国府台/そば、うどん

3.42

97

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この日は小岩駅付近で昼飯。 美味そうな蕎麦屋に訪問しました。 お店の名前は小岩やぶそば 店の周りに7台ほど駐車場があるので止めて訪問。 テーブルと座敷で40人くらいは入れそうかな。 メニューを見ると蕎麦、丼もの、ラーメンなんかがあります。 今回は上カツ丼、ざるそばを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 こちらはざるそば。 こちらの蕎麦はやや緑がかった茶そばとのことです。食感はツルッとしながらも切れるほどない適度な弾力もあります。 蕎麦つゆが濃いめの味付けで蕎麦の風味とかはよくわからないけどずるずるっと箸を止めずに食べ進めさせる魅力があります。 こちらは上カツ丼。 カツのボリュームがすごいですな♪ 厚みもあるしご飯の量を比べるとかなり多い。 肉厚のカツは赤身で食べやすいし、 しっかりと煮込まれた玉ねぎも味がよくしゅんでます。  これは美味しいですなー 瞬殺で食べ終わりました。 これはチャーシューメンとかカレーも気になるしまた来なければ♪

2024/05訪問

1回

金町うどん

金町、京成金町/うどん、そば、カレーうどん

3.38

101

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

近くで所用がありサクッと昼飯。 東京で立ち食いそば屋は多いけどうどん店は珍しいかも。 場所は金町駅すぐにあります。 うどんだけじゃなくて蕎麦もあるみたいです。 今回はきつねうどん、生卵、いなり寿司、おにぎりを注文しました。 店内はテーブル席で15.6はあったかなー。 提供されたのはこちら。 おー、熱々でめちゃ美味しそうです。 ここは寒かったのでいい感じです。 生卵はポンと貼られて提供されてました。 うどんはツルツルで喉越しがいいタイプです。 歯応えよりも喉越しやね。 あげさんはしっかりと煮込まれていて味付けが甘い目で美味い。 出汁もしっかりと濃いめの味付けで好きなタイプでした。 いなり寿司もキツネがジューシーで濃いめの味付けなのでもっと食べたい感じ。 おにぎりも普通に美味しかったです。 瞬殺で食べ終わりました。 価格を考えるとサクッと食べられるしいいお店でした。 カレーもちょい気になったから次食べてみようかな。

2024/03訪問

1回

うどん屋 源さん 本店

うどん EAST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

うどん屋 源さん 本店

甲斐住吉/うどん、ラーメン

3.52

262

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと山梨。 続いて向かったのは吉田うどんのお店。 店名はうどん屋源さん本店 場所は甲府市上石田4というところ。 お店の前に専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問。 店内は広くてテーブル席などで40席弱くらいありそうかな。 メニューをみるとうどんでいろんな味があったり、ラーメンも提供されています。 煮干ラーメンや鯛塩ラーメンってめっちゃ気になりますなー。 チャーシュー丼、肉めしなんてのもありました。 ただ今回は吉田うどんの予定だったので肉きつねを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これはなかなかのボリューム。 分厚いきつね、肉にキャベツもたっぷりです。 うどんは極太でごわっとした感じがまさに吉田うどん。 スープは味噌ベースですが濃すぎず飲みやすい。 魚介も効いた感じで美味しいと思います。 キャベツもスープに浸して食べるとよかったかな。 きつねはふっくらとしてよく煮込まれています。 噛むとじゅわっと甘みが口の中に広がるしこれは旨い。 肉は馬肉ではなかったけどこれも味付けよくてうどんの合間に食べるのが良かったな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、にぼしラーメンとか気になるのが多いです。 機会があればそちらも食べてみたいな。

2023/10訪問

1回

長岡やなぎ庵

長岡/そば、うどん

3.41

84

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと新潟。 朝そばをいただこうと長岡駅へ。 お店の名前は長岡やなぎ庵。 場所は長岡市城内町1というところ。 長岡駅ビルの中にこちらはありました。 早い時間だと構内からは入れなくてちょっとわかりにくかったなー。 フードコートになっていて50席くらいはあったかな。 券売機で食券を購入します。 そば、うどんとカレーやどんぶりもあります。 今回はきつねそばを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、カットされたのではなく大きいあげさんなのは嬉しいな。 そばは不揃いな形の田舎蕎麦かな。 いろんな食感が味わえてなかなかいい感じです。 出汁も甘めで好みのタイプ。 あげさんからも甘みが加わっていいな。 きつねは大きいのも嬉しいし、しっかりと出汁に浸して美味しくいただきました。 瞬殺で食べ終わりました。 駅にあるお店だし朝にサクッといただくのにいいなー。 またこのあたりで泊った際に訪問したいと思います。

2023/10訪問

1回

きそば いどや

瑞江/そば、うどん

3.23

44

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日はブックマークしていた蕎麦屋に訪問しました。 お店の名前はきそばいどや 場所は江戸川区南篠崎町2というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 こちらはデカ盛りの蕎麦が食べられると聞いていて気になったお店です。 メニューを見るといろいろあるけどもりそばが大盛で2200円とな。 これはほんとに量が多そうですなー。 今回はもりそば中盛、稲荷寿司を注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、中盛でも結構なボリュームですなー。 いなり寿司はいなりが大きくて二枚分を使ってるみたい。 作りたてのようで温かいな。 まずは蕎麦をずずずっとすすってみます。 二八蕎麦かなと思ったけど切れることなくすすり心地もいいです。 つゆもしっかり目の味付けなので 飽きることなく大盛でもペロッといただけます。 海苔もいいアクセントになるので瞬殺で食べることができました。 いなり寿司もあげさんがしっとりとして甘い目の味付けなので美味い。 これは一個といわずもっと食べたかったなー。 濃すぎずちょうどいい甘さでお気に入りになりました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、ボリュームもあっていいお店でした。 蕎麦ががっつりと食べたくなったら訪問したいお店です。

2023/10訪問

1回

うどん たかしま

お花茶屋/うどん

3.51

62

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日

夜の点数:3.9

お花茶屋駅近くに讃岐うどん店ができていると聞いて訪問しました。 お店の名前はうどんたかしま。 場所は葛飾区お花茶屋1というところ。 ほんとに駅前でビルの2階にこちらはありました。 店内はテーブル席で20席ちょいかな。 メニューをみるとひやひややひやあつなどの言葉が。 これは期待できそうですなー。 天ぷらは壁に札が張られていて今日提供できるのがわかります。 今回はひやあつの大、ちくわ天、とり天を注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これは綺麗なビジュアルで美味しそうです。 うどんを一口すすってみるとしっかりとしたコシがあって つるつるっとしたのど越しもいい感じです。 噛むとぐにゅっとした弾力もあるし、美味しいうどんだと思います。 出汁もしっかりといりこの効いた味わいで薄さを感じさせない好きな味。 これはひやひやも気になるけど、冷圧が好きなんですよねー。 天ぷらもそれぞれ大きくて食べ応えあります。 とり天はジューシーでかりっとした衣と鶏肉がいい感じでした。 ひやあつの出汁につけて食べても旨いし、 ちょろっと醤油をかけるのもいいかな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これはいいお店を見つけました。 場所も近いのでさくっと食べたいときに訪問したいと思います。

2023/09訪問

1回

千秋庵

東尾久三丁目、町屋二丁目、熊野前/そば、うどん

3.52

73

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

この日は気になるカツ丼を見つけて食べてみることにしました。 お店の名前は千秋庵 場所は荒川区町屋5というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 結構老舗感の漂うお店ですなー。 店内は奥に長い形でカウンターと座敷がありました。 メニューはいろいろあってそば、うどん、セット、どんぶりものがあります。 そんな中で今回は猪豚カツ丼を注文。 幻の肉なんて書かれていて気になるじゃないですか♪ しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、かなりのボリューム感でビジュアルがいいな。 卵とじの上に卵黄がのってるのもいい感じです。 実際に食べてみると結構肉は脂身が多い印象です。 ただこの脂身はそれほどくどさを感じさせなくて甘みがあるので 卵を絡めて食べると美味しいです。 タレも甘めなのでご飯が進んで全然しんどくならないな。 途中で卵黄も崩して食べるとどんぶり全体がさらにまろやかになってよかった。 漬物やみそ汁も合間にちょうどよくて たっぷりのカツも最後まで飽きることなく食べることができました。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、なかなか面白いお店を見つけることができました。 イベリコカツ丼なんてのもあるので次はそちらも食べてみたいかな。

2023/09訪問

1回

うどん鈴木鰹節店

新小岩/うどん

3.43

71

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

立ち食いソバ巡り。 続いてはうどんの立ち食いのお店を見つけて訪問しました。 お店の名前はうどん鈴木鰹節店。 場所は葛飾区新小岩1というところ。 新小岩駅南口から歩いて3,4分くらいのところかな。 店内はカウンターのみで10席くらい。 まずは券売機で食券を購入します。 肉うどんが最初に来ていてメインみたい。 豆乳担々うどんとかぶっかけもありました。 今回は肉うどん、油揚げトッピングを注文。 しばらく待つと料理が提供されました。 思ったよりも出汁は少ない目に見えますなー。 大きめのあげさんはいい感じです。 うどんはかなり太いタイプで食べてみるともっちり感があります。 スープはこだわりの鰹を使われてるようですが、 ややあっさり目でもう少し濃くてもいいかな。 豚肉は林SPFしようとの事。 豚肉を使うところが関東だなーと思いながらいただきました。 あげさんは厚みがあってボリューム感ありで美味しいな。 次はきつねうどんでもいいかと思いました。 瞬殺で食べ終わりました。 ちょい量的に物足りないかなって印象でした。 がっつり食べるなら大盛にしたほうがいいですな。

2023/09訪問

1回

あかまつ

一之江、瑞江、篠崎/うどん、そば

3.24

19

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

この日は久しぶりに立ち食い蕎麦屋巡り。 江戸川区で一件見つけたので訪問してみました。 お店の名前はあかまつ。 場所は江戸川区一之江1というところ。 318号沿いにこちらのお店はありました。 壁にメニューが張られてるけど天丼なんかもあるみたい。 朝6時から営業されてるのは嬉しいなー。 店内はカウンターとテーブル席で15,6席かな。 今回はTHE肉そば、赤ウインナー天を注文。 しばらく待つと料理が提供されました。 こちらは肉そば。 たっぷりの肉がかかっていて蕎麦が見えませんな。 具材が多いのは嬉しいなー。 甘辛い目に煮込まれた豚肉、タマネギなどがめっちゃ美味しい。 これはご飯と一緒に食べたいかも。 蕎麦はやや柔らかい目にゆで加減だったけど 甘めの出汁と肉の煮汁が合わさって好みの味になっています。 いやー、これはいい感じです♪ こちらは赤ウインナー天。 二つを揚げて提供してくれています。 こちらは特筆することはなかったかなー。 ウインナ好きだから頼んだけど春菊天にしてみたらよかったかな。 瞬殺で食べ終わりました。 予想外にいい感じで美味しいお店でした。 次はカレーも旨そうなので食べてみたいな。 #東京都

2023/09訪問

1回

田そば

閉店田そば

小伝馬町、新日本橋、馬喰横山/立ち食いそば、うどん、そば

3.52

299

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

閉店されると聞いて訪問しました。 スパイシーチキンカレー、春菊天そば冷かけで注文。 カレーは名前の通りかなりスパイシーです。 これが立ち食い蕎麦屋で提供されるカレー?と言いたくなるくらい本格的で美味しい。 大盛りで食べたいかなー。 冷かけは出汁感がすごくてスープだけでごくごくと飲みたくなります。 大きな春菊天をスープに浸して旨みを加えても良かったしサクッとした食感と適度な春菊の苦味もよかった。

2023/09訪問

1回

すする

京成小岩、新柴又/うどん

3.09

13

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この日は京成小岩あたりにうどん屋ができたと聞いて訪問。 お店の名前はすする。 場所は江戸川区北小岩6というところ。 京成小岩駅から歩いて2,3分くらいかな。 店内はカウンターとテーブル席で16,7くらいはあったかなー。 カウンターに座ってメニューを見ます。 冷たいのと温かいのがあってつけうどんなんてのもありますな。 今回はきつねうどん、かしわ天を注文しました。 しばらく待つと料理が提供されました。 かしわ天はどんぶりに入って提供されます。 いい色合いのあげさんと天かす、ネギ、ごまが入ってる。 うどんをすすってみると適度なグミ感のあるタイプでちゃんと讃岐うどん。 いりこの効いたスープも併せて美味しいです。 天かすも出汁にいい味わいを加えてくれています。 あげさんは既製品だろうか、できればもうちょい大きいと嬉しいかなー。 かしわ天は胸肉かと思うけど適度にしっとりとしていて 出汁にしっかりと浸して食べると美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 美味しいうどんでした♪ 近場でもあることだし、次は冷たいのも食べてみたいと思います。

2023/08訪問

1回

だるま堂本店

北国分、松戸、矢切/立ち食いそば、そば、うどん

3.24

25

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと松戸市。 この日は立ち食いソバ屋で美味しそうな店を見つけて訪問。 お店の名前はだるま堂本店 場所は松戸市二十世紀が丘萩町1というところ。 近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 立ち食いと言いながらカウンターやテーブル席があって20席くらい。 まずは券売機でチケットを購入します。 ご飯、生卵、納豆がおかわり自由ってすごいなー。 今回は春菊天そば、生卵をチョイス。 後で気づいたけどホルモン揚げってのも気になりますな。 しばらく待つと料理が提供されました。 おー、春菊天は広げられて大きく揚げられてます。 真っ黒な出汁が関東風って感じでいいな。 スープを一口飲んでみると、思ったよりも濃さはなくって飲みやすい。 天かすが入っててそこからうま味が加わてるように思います。 途中で生卵を溶かせて飲むとこれもまろやかになって旨かったです。 蕎麦はやや細い印象かな。 やや柔らかい目の茹で加減だけどスープをまとわせてすすると美味しい。 春菊天はサクッとした揚げ方が好印象です。 大きいし食べ応えもあるので券売機の最初に来るのも納得です。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しかった。 ほんとに腹が減ってる時なら卵かけご飯で何杯もいただけそうだし がっつり食べるのもいいかと思います。 場所的に訪問しやすいのでまた訪問したいところです。

2023/08訪問

1回

文殊 馬喰横山店

東日本橋、馬喰横山、馬喰町/立ち食いそば、そば、うどん

3.49

386

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

飲み会の帰りに駅すぐに見つけて訪問してしまいました。 暑かったのでひやしきつねそば、たぬきトッピング。 細い蕎麦は啜り心地よく、風味も良かった キツネは小さいけどしっかりと味付けされてます。 濃いめの出汁に天かすはよく合いますな。 美味かったです。

2023/07訪問

1回

浅草真九郎

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/うどん

3.53

80

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日、土曜日、日曜日

昼の点数:3.6

この日は浅草でブックマークしていたうどん屋へ。お店の名前は浅草真九郎。 場所は台東区浅草6というところ。 近くのパーキングに止めて訪問しました。 こちらはうどん教室などをやられていて特定の曜日だけうどん店を営業されてます。 オープン11時半ということで15分前くらいに着くと5名が並んでました。 時間になって店内へ。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はかしわ天ざる大盛り、生卵、牛肉を注文。 流れてる曲に合わせてテンポよくうどんをカットされてたり、なんか面白いなー。 しばらく待つと提供されました。 おー、ボリューム感があっていい感じです。 牛肉は別の器で提供されます。 つけ汁にドボンとつけてうどんを啜ってみるとかなり弾力のあるうどんでもっちり感がいいですなー。 出汁も濃いめの味付けで私の好きなタイプです。 とり天も出汁につけて食べたら美味しかったなー。 また生卵はといてうどんに潜らせてから出汁につけるのが好きなんです。 卵のまろやかさもまとったうどんが美味しかった♪ 別皿の牛肉はやや脂身もあったけどやわらくていい感じ。 ご飯にかけて牛丼にしたいな。 瞬殺で食べ終わりました。 他のうどんや温かいのもたべてみたいなー。

2023/06訪問

1回

うんどん さくら屋

上熊谷、ひろせ野鳥の森、石原/うどん、天ぷら

3.52

183

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ふらっと熊谷市。 ドライブがてら美味そうなうどん屋を見つけたので訪問しました。 お店の名前はうんどんさくら屋。 なんでうんどんなんだろ??? 店の前に駐車場があるので止めて訪問。 店内はカウンターとテーブルで40席くらいはありそうかな。 メニューを見ると基本はつけうどんかな。 冷やし汁なし担々麺もありました。 今回は肉きのこ汁うどん、ちくわ天、とり天をチョイス。 同時に提供されました。 うどんは手切りでねじりがはいってますなー。 ドボンとつけ汁につけて啜ってみると歯応えのあるタイプです。 食べ応えあるうどんでボリュームもあります。 つけ汁はさっぱり目。 私的にはもうちょい濃いめでも良いかなと思ったな。 つけ汁には豚肉、椎茸などたっぷり。 これもうどんと一緒に食べるとよかったです。 続いて天ぷら。 それぞれ大きめで良かったんだけど何か粉っぽい。揚げ方が早かったのかちょい残念でした。 瞬殺で食べ終わりました。 天ぷらは残念だったけどボリュームあるうどんがいい感じでした。

2023/06訪問

1回

讃岐うどん いそや

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐うどん いそや

京王八王子、八王子/うどん、日本酒バー

3.67

336

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと八王子。 ブックマークしていたうどん屋にきました。 お店の名前は讃岐うどんいそや。 場所は八王子市元横山町2というところ。 近くのコインパーキングに止めて訪問しました。 店内はコの字のカウンターで13.4席かな。 座ると天ぷらを見せてくれて必要なものを聞いてくれました。 とりあえずちくわ磯辺揚げをば。 メニューを見ると一般的なメニューが揃ってます。 ひやあつができるか聞いてみるとオッケーとのこと。 ひやあつ、油揚げをいただくことに。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、あげさんが大きめでいいですなー♪ うどんをずずっと啜ってみるとこちらはグミ感よりも硬さが全面にきてる感じです。 エッジの効いたうどんで久しぶりにこのタイプを食べました。 スープはいりこも効いて好きなタイプ。 天かすを入れ放題で提供してくれるので途中で追加すると旨みがさらに加わって美味しかった。 トッピングのアゲさんも甘味があって大きいのが嬉しかったです♪ ちくわ磯辺揚げは青のりの風味も良くていい感じでしたができれば揚げたてが食べたかったなー。 瞬殺で食べ終わりました。 ひやあつに対応していただけたのは嬉しかったなー。また機会があれば他のうどんも食べてみたいです。

2023/06訪問

1回

戸隠

谷塚/そば、うどん、立ち食いそば

3.25

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

草加市の戸隠にて春菊天そば。 立ち食い蕎麦屋なんだけど、 座れる場所も3席ありました。 ここの出汁濃いめでめちゃくちゃ好きな味わいでした 春菊天も大きくてしっかりと苦味があって美味い。 これはまた食べたい味やなー♪

2023/05訪問

1回

うどん・そば やま信

南延岡/うどん、そば

3.27

29

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ふらっと宮崎。 最終日は朝うどんを食べようと車で移動。 うどんそばやま信というお店に訪問しました。 場所は延岡市平原町2というところ。 店の前に大きな駐車場があります。 かなり広い店内で30人以上入れそうでした。 まずはレジで注文します。 今回は肉うどん、きつね、卵トッピング。 レジ横に唐揚げがあったので3個を頼みました。 こちらが唐揚げ。 ゲンコツのような丸いタイプです。 食べるとやや衣が多くてベチャッとした印象。 鶏肉が思ったより少なくこれは微妙だっかな。 続いて肉うどん、きつね、玉子。 スープはややあっさり目。 初日のうどん屋を想像してたのでやや拍子抜けです。 これは生卵入らなかったかな。 うどんはややもっちりの柔らかいタイプ。 肉は適度に赤身もあり味付けもいい感じ。 ここからいい出汁がしみでるかな。 あげさんもあまり特徴ない普通の四角いタイプ。ここで煮たりしてるのではなさそうでした。 初日のうどんが美味しすぎたのでハードル上げすぎたかも。 朝からサクッと食べるにはいいかと思います。

2023/05訪問

1回

釜揚げうどん 織田薪 本店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

釜揚げうどん 織田薪 本店

宮崎/うどん

3.64

609

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ふらっと宮崎。 美味しい焼鳥を食べた後は夜だけ営業されているうどん屋へ。 お店の名前は釜揚げうどん 織田薪 本店。 この辺りは釜揚げうどんを提供する店が多いみたい。 こちらは19時から営業が始まります。 時間になって店内へ。 カウンターとテーブルで20席以上はあったかな。 今回は釜揚げうどん、生卵、いなり寿司を注文。 こちらはいなり寿司。 中は五目ご飯になってます。 あげさんはややあっさり目の味付けでサラッと食べられます。 漬物がいい塩分で交互に美味しくいただきました。 こちらが釜揚げうどん。 熱々の湯だめうどんに天かす、生卵が入ったつけ汁。 つけ汁は濃いめの味付けで天かすや生卵がめちゃ合います。 最初濃いめだと思ってもうどんをつけていくと薄まっていい感じになりますな。 うどんは細いタイプだけどツルッと啜れて歯応えも適度にあります。 啜り心地の良い美味しいうどん。 生卵を絡めたりして美味しくいただきました。 乾麺かなー??? 瞬殺で食べ終わりました。 飲んだ締めにこちらのお店というのはいいなと思います。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ