kumanimoさんのマイ★ベストレストラン 2017

博多っ子kumanimoの食べコメ

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2017年は仕事でランチしたり、子連れでランチしたりと、沢山のお店に足を運ばせていただきました。
新たなお店開拓よりも、好きなお店に回数重ねて行くことの方が増えたように思えます。
子連れなので、店員さんの優しさに助けられてます。ありがとうございます。
そんな中、2017年新規開拓のお店3件ランクインです。
らぁめんシフク、向日葵、パザパ、上潮、笑食、みるく畑は何度も何度も足を運んでます。
大好きなお店です。パザパとシフク以外は子連れで行っています。娘も大好きなお店です。
なる家は昔夜利用したことがあり、移転後ランチ初訪問。お米が美味しい!!!!!
農家バイキングゆう、はたゑ、おいしい氷屋は初訪問でした。
ゆうはバイキングの常識を覆します。はたゑは高級でなかなか行けないけど、間違いないお店。
おいしい氷屋は夏の待ち時間が毎回1時間以上と子連れには辛いですが、並んででも食べたいお店です。
2018年も素敵なお店に巡り合えますように。

マイ★ベストレストラン

1位

農家バイキング ゆう (福岡市早良区その他 / ビュッフェ、洋食、日本料理)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2019/08訪問 2019/09/05

またまた行きました

友達のリクエストでまたまた訪問。
お野菜が美味しくて、いくらでも食べられてしまう。

唐揚げとかしわめしも絶品!

パンも美味しくて好きです。

新しくフレンチトーストが出てて、こちらも美味しかったです!!

奥様のご出産で10月までお休み。また再開したら行きます!!
娘がいつもこちらのお店に行きたがります。
ご飯も美味しいし、キッズスペースが充実してるので、大人も子供も満足出来ます!

今回、生後1ヶ月の赤ちゃんいたのですが、授乳室もあり、ゆっくり出来ました。

そして、驚く事に!!!ソフトクリームのテイクアウトが始まってた!!!大名ソフトクリームのようにぽってりとしたやつです!!

350円ですが、食事をした人は250円で食べられます!もちろん食べました(笑)濃厚でしたよー

さて、バイキングですが、相変わらずどれ食べても美味しい。安定してます。

刺身こんにゃく、唐揚げ、鶏ハム、チーズオムレツ、コーンスープ、トマトカレー、鶏めし、自家製パン、サラダ、ナス田楽、ジャガイモのオーブン焼き、ゴーヤのチーズ焼き、卯の花、焼き飯、ピザ、クリームパスタなど、とにかく食べまくりました!

パンは4個も食べちゃいました(笑)

デザートのゼリーやレアチーズもペロリ。
夫に連れられて行ったお店。
名前からは想像出来なかったお洒落な店内!
田んぼの景色も心地よい。
そして、嬉しいキッズルーム!!滑り台やおもちゃがあるー!
子供大興奮。

大人1600円、小学生800円、未就学児500円、3歳以下無料。

サラダがもりもり置いてあって、自家製パンも美味しい!!
カレーもあるし、鶏めしもめちゃ美味しい。ビックリです(笑)

そして、おかずの種類も多くて魅力的なメニューでした。
おかずも本当に美味しくて、ビュッフェの常識を覆しますね。

ただし、一皿に10人分あるかないか?なので、すぐなくなります。
丁寧に作られているので、やや時間もかかりますが、のんびり待ちたいですね。

プチデザートは子供が喜ぶものばかり。
ドリンクも充実してて良かったです。

授乳室も完備で子連れにとても優しいお店でした!
うちからは遠いですが、また行きます。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

パザパ (赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / フレンチ)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2024/03訪問 2024/03/12

Bコースランチを!

仕事している時に、Aコースランチを食べに行っていました。退職して初めて行きまして、Bコースランチを。3,800円で、お魚とお肉が付いてくるボリューミーなコース!

お魚料理は選べないけど、もう一つのメインは4種類から選べます。アワビ、仔羊、牛、豚ロースから選べ、私は牛の赤ワイン煮に。

新玉ねぎのポタージュ、キッシュは相変わらずのおいしさ。

お魚料理はヒラメ?とホタテで、特にレアなホタテが絶品でした!

赤ワイン煮はかなり濃厚でした!ほろほろ柔らかい。

デザートもたっぷり。ピスタチオのブリュレに、色々乗っていて、お腹いっぱいになりました!

コーヒー飲めないので、ホットジンジャーに変更してもらえました。
2018年、何回ランチに行った事か。
2019年も早速行ってきました!最近予約でいっぱいな事が多く、フラれることもしばしば(^◇^;)

運良くカウンターのみ空いてて入店出来ました!

いつもの1,000円コースで、豚!
この日は七草の日だったので、スープが七草のブイヨンスープでした。これがまた美味しかった!!
キッシュも相変わらず美味しくて幸せ。

豚のソテーも美味!

唯一、パンのおかわりがあればなぁと毎回思うのでした。男性には食べ足りない量かと思われます。
悪阻あけて食欲旺盛な私も食べ足りません(笑)
こんなところにお店が!隣が大きなバル?のようなお店なので気付きませんでした。
夫と仕事の合間のランチへ。

ご夫婦でされてるのかな。
小さなお店ですが、カウンターとテーブル席とあります。

ランチは2種類でAコースとBコース。
Aは1000円で前菜、肉or魚のメイン、パン。
Bは2000円で前菜、肉、魚、デザート、コーヒー、パン。

プラス100円でデミタスコーヒー。
プラス100円でミニデザート。
プラス200円でドリンク付けられるようです。

Aのミニデザートを注文。
お肉にしました。

前菜は3種類。スープ、サラダ、キッシュ。どれもこれも美味しい。
パンはもっちりでこちらも美味しい!手作りだと思います。

メインは豚肉のパイ包み焼きでした。見た目も美しく、肉汁がジュワー。
豚肉は高級なソーセージの味がしました。
正直好みではなかったけど、丁寧に作られてるなと感じました!

デザートはクレームブリュレ。
こちらも美味しかったです。

今度はBコース頂きたいです。

プラス500円で牛ロースステーキも食べられるみたいでこちらも気になります!

2016.10月
早速2回目の訪問。気になっていた牛ロースステーキを!
レアでジューシーで柔らかいお肉。美味しい!
ロースやけど、脂身なくて、食べやすくて、あっという間に完食!

前菜のナッツバターのポタージュ、里芋のキッシュ、サラダも美味しい。
パンも自家製だと思う。白パン風で好きな味です。

また行きます!今度はBコースだな。

2016.11
4回目の訪問です。前回書いてないけど、お魚にして、
ヒラメを頂きました。美味しかったー!
で、今回もお魚にして、鱈のブイヤベース風。
鱈がプリップリ。こんな美味しい鱈初めて。
少し味が薄かったかな。

スープがごぼうに変わってました。
パンも変わってました。

2017.1月
やっとパザパ始め出来ました(笑)
メインはサーモンのパイ包み。
薄切りナスに巻かれたサーモンとホタテのパテみたいなの?
が美味し過ぎたー!!
おそらくトマト入りのキッシュもとろり美味しかったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

らぁめん シフク (東比恵 / ラーメン、つけ麺、餃子)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/05/22

必ず鶏塩の全部乗せ

2回目の訪問表記になってますが、おそらく5回を越してると思います。

今日は鶏白湯にひかれそうになったんですが、
やっぱり鶏塩に。

今日の麺、美味しかった!!!
スープはいつもより透明感なかった気がするけど気のせいかな?
キクラゲもちょっと元気なかったような…
鶏チャーシューはたっぷりでお腹いっぱいになりました。

でも全体的には美味しかったです。

至福のときを味わえました。

まだ平日夜のつけ麺に辿り着いていません。
今日もつけ麺のメニュー写真見てはため息…
食べたいです。



2016.9月
早速二回目の訪問。
前回は私が鶏白湯ラーメンだったので、鶏塩ラーメンにしました。
そして、替え玉の細麺も食べてみたかったので、サイドメニューは我慢(笑)

鶏塩ラーメンですが、前回よりもあっさり目に感じました。
生姜の味もしなかった!

そして、前回は鶏臭さがあった鶏チャーシューが鶏臭さがなくなっており、
さらに柔らかく仕上がっており、絶品でした!

煮卵も黄身の塩辛さが気になってたんですが、
普通の卵になってました!!!

スープがあっさり過ぎた気もするけど、それでも美味しかったです。
ちぢれ麺も弾力歯ごたえ好きです。

そして、替え玉の細麺も食べてみました。
ちぢれ麺よりも麺臭さがありますね。
これはこれでありかな?!
でもちぢれ麺が断然美味しくて好きです。

今度は平日夜のつけ麺とチャーシューご飯を食べたい。

2016.8月
旦那がおいしいラーメン屋さんがあるんよ!と、
珍しく私を誘ってきた。
旦那からどこに行こうという誘いは少ないので貴重(笑)

らぁめんシフク。
我が家からは行きにくい場所で、博多区榎田にあります。

しかもこんなとこに?!と分かりにくい場所。
なのに、満席!

食券方式で、鶏塩ラーメン、鶏白湯ラーメン、醤油ラーメン。他に唐揚げセット、餃子セット、チャーシューご飯などあり。
夜はつけ麺もあり。

白ご飯と唐揚げ、餃子セットを。先に来ます。唐揚げ美味しかった!餃子も小ぶりで美味しかったです。
そしてラーメン。旦那が撮影したのでボケてる…(^_^;)

透明の鶏塩ラーメンと鶏白湯ラーメン。
全部乗せ!800円と850円。

まずは透明の塩ラーメンから。黄金に輝くスープ!美しい!何回も飲んで味わいため息(笑)
ねぎに隠れた玉ねぎの食感が面白いです。スープは塩加減が絶妙で美味しい。
鶏と魚介と生姜を感じます。

鶏ハムは良くも悪くも少し鶏臭さがありますが、美味しかったです。

煮卵はちょっと塩辛かったかな。
でも半熟加減が良かったです!

白湯の方もとろーりクリーミーで、こちらも美味しかったですが、透明の塩ラーメンの方が好みでした。

今度はつけ麺も食べてみたいですね。

  • (説明なし)
  • 替え玉細麺
  • 鶏塩全部のせ

もっと見る

4位

向日葵 (室見 / 焼肉、ステーキ、ホルモン)

6回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2022/02訪問 2022/02/15

ホームの焼肉屋さん

他の焼肉屋さんにたまに行きますが、結局、ここに戻ってきます。そして、やっぱりここがおいしいね、胸焼けせんねって言って帰ります(笑)

久しぶりのランチへ。ひまわりランチ150gペロリでした。胃腸の弱い私、他の焼肉屋さんだったら、途中で胃がムカっとするのですが、こちらは大丈夫なんですよね。

正直、今流行りの小洒落た感はありませんが、ホッとする焼肉屋さんです。
GW前に久しぶりにランチに行きました。
またテレビで紹介されてたらしく、予約してた方がいいみたい。

GWに娘が向日葵に行きたい!と言うので、早めの時間に行きました。

娘が食べる食べる。大好きなワカメスープとまぼろしカルビ。

大人はタン、ロース、やわらかカルビ、まぼろしカルビを満遍なく。

焼きおにぎりは相変わらずの味噌で。お腹いっぱいになりました。
クリスマスイヴに娘に何が食べたい?と聞くと、向日葵のお肉が食べたい!と。

多いだろうなぁと思いつつ、飛び込みで行くと、ちょうど1回転した間に入り込めました!!

娘が好きな上ロースとまぼろしカルビ。
まぼろしステーキの白、上タン、ミルク仔豚を注文。

わかめスープは娘の大好物で奪われます(笑)

上ロースもまぼろしカルビも娘がバクバク食べます。久しぶりにまぼろしステーキ食べましたが美味しかったです。

上タンは毎回外せません!

レモンが付いていて、サッパリ食べられます。
久しぶりに行きましたー!
2018年も焼肉は向日葵でお世話になります。

娘も向日葵のお肉が大好きです。

今回はまぼろしカルビ、熟成サイコロステーキ、上塩タン、ミルク子豚を注文。

上塩タンとサイコロステーキは塩とレモンで。美味しい!
今回のサイコロステーキの塩加減好きでした!

まぼろしカルビは相変わらずの美味しさ。娘も沢山食べました。

ミルク子豚も脂まで美味しい。脂苦手な私が唯一食べれるやつです(笑)
今回、カット用にハサミもあって、食べやすかった!

また行きます。


ここの焼き肉に通い始めて、他の焼き肉屋さんを開拓さえしなくなってしまった。
胸焼けしない、安心なお肉。

娘のリクエストにより、母子だけで訪問(笑)
しかも夜に。娘3歳やから、実質一人焼肉っぽい感覚。

上塩タンは私1人で食べました。
ペロリと完食。
臭みもなく、レモンでサッパリ美味しい。

上ロースを2人で食べました。
脂身少ないのに柔らかく娘も食べられました。

今度はステーキ系のスパイス抜きにしてもらって
食べさせてあげたいな。

焼きおにぎりも相変わらず好きです。
2016年7月
久しぶりに黒豚骨付きカルビを注文。
脂身部分も甘くてジューシーで美味しい!
脂身苦手な私も食べられました!
ヘルシーロースターってすごいな。
本来は煙が出ないんやけど、
土曜日の満席時のせいか店内に煙が(笑)

今度はミルク子豚にしよう。

2015年10月
初めていか焼きを注文してみた。680円やったかな。
あとは熟成サイコロステーキセット1,680円と上ロースセット1,480円。
サイコロステーキは塩とレモンで。めちゃおいしい!
ロースはカルビよりも脂身少なくあっさりなので、子供にも良いですね。
そして、いか焼き。ふっくらふわふわで美味しい♪
いつも肉しか頼まんけど、いかも良い!娘も沢山食べてました。
いかは塩コショウたっぷりなので、子供にはとってあげないと。

相変わらず、ワカメスープが美味しくて幸せでした。

2015年8月
メニューが新しくなってました!
黒豚骨付きカルビセット1,480円やったかな?
ワカメスープ、ご飯or焼おにぎり、キムチ付き。

毎度焼おにぎりを選びます。
普通の白いおにぎりと醤油ダレと味噌ダレがが来るので、自分で焼いて、好きなタレを塗ります。
焼き加減はお好みで。私は少しピリッとする味噌ダレが好き♪

黒豚の骨付きカルビですが、脂身苦手なのに、ここのは本当に美味しい!
レモンを絞って爽やかに。夏にいいですねー

ワカメスープ&黒豚ウインナーは娘にほぼとられました(笑)
絶品です!!

上塩タン1,080円やったかな?
大きくてしっかりした歯応えもありつつ、柔らかく美味しかった♪

2015年4月
またまた久しぶりの更新。
豚のスペアリブの新商品が出てるので行きました。
豚の脂身って苦手〔豚バラや角煮やトンカツロースの脂身も苦手〕なんですが、
甘みと旨みが凝縮された豚が美味しい!

まぼろしカルビもテレビで紹介されてるようですが、相変わらず美味しいし、
どんだけでも食べれる。

まぼろしカルビステーキ白を食べましたが、
わさびで食べるオツな感じもいいです。

書いてたら食べたくなってきた(笑)
また行きます。

2014年11月
何度も行ってるけど、久しぶりの更新。
ランチメニューが少し変わってました。

今回はまぼろしカルビランチとハラミ厚切りランチを。
ご飯、ワカメスープ、お肉、野菜、キムチ、アイス、ドリンク付き。
まぼろしカルビ、柔らかくて相変わらず美味しい。
旨味と甘味がたまらん。
なのに、胸焼けゼロ。

ハラミ厚切りも、本当に厚切りで、食べ応えあり。
ブラックペッパーたっぷりなので、好みは分かれるかもです。

焼き野菜は季節によって違いますが、いつ行っても野菜が美味しい。
キャベツは焼かずにぱりぱり食べてしまう(笑)

ご飯もおかわりして、満腹満足。

普段は米を食べない娘さん、ワカメスープご飯にしたら、沢山食べてた!
椎茸の出汁が美味しい。


2014年3月
産後、初の焼肉!!半年ぶり♪
焼肉は向日葵以外で食べることがなくなりました(笑)

まぼろしカルビと厚切りタンとハラミステーキを。
厚切りタンは柔らかくてプリプリ。美味し過ぎる!!
まぼろしカルビも、柔らかくて、旨味たっぷりジューシー!!
でも脂っこく感じないのが不思議。


2013年8月
毎月行ってるんですが、久しぶりに更新。

今回奮発して、ミルク仔豚、厚切りタンを食べました~!!
ミルク仔豚、やっぱり美味しいです。お肉自体に味があって、でも臭みが全然ない。

厚切りタンは、かなり食べ応えありです。レモンをギューっと絞って、食べると美味しい!!
夏は焼肉で夏バテ防止しないと!!!

かなり食べすぎたけど、相変わらず胸やけせず。他の焼肉は食べられない体になってます(笑)

**************************************************************
H24.11月
相変わらず通ってるお店の一つです☆
新メニューが出てました!!上タン厚切り1,753円、ミルク仔豚の骨付きステーキ1,648円、海鮮盛り2000円くらい。

上タンはステーキみたいに分厚いのに、とーっても柔らかくて美味しい!!!臭みもないし、ペロっと食べれちゃいます。
ミルク仔豚、これ、今まで食べた豚肉の中で一番おいしいかも!!!
弾力があるけど、柔らかくてジューシーで、臭みもなくて、甘味がある。
ちょっと高いけど、レストランとかではこんな値段じゃ食べれないですから、食べる価値ありかも。
そして、海鮮盛り。えび、いか、サーモン、かつおのお腹?(枕崎から直送らしい)の盛り合わせなんですが、
イカもサーモンも柔らかくて、すごく美味しいんです!!!魚嫌いの私が食べれるので、子供も食べれそう!
さすがにかつおのお腹は食べれないだろうと思ったんですが、今まで食べたことない食感で(もちもち?!)、
食べれちゃいました。お魚好きの方&お酒のおつまみにはもってこいですね~

他のお店の焼き肉はいっぱい食べれないけど、こちらの焼き肉はどんだけでも食べれて恐ろしいです(笑)
ヘルシーロースター&お肉の良さのおかげだな☆
野菜&ワカメスープ&キムチも美味しいし、焼きおにぎり(おにぎりを自分で焼く)も美味しいし、
満足でした!!!

*****************************************************************************
H24.3月
新しいメニューの和牛ロース芯1,995円を頂きました!
塩ダレに漬けてあって、レモンをかけて焼き、食べる時にわさびを付けて食べるのですが、絶品!!

前歯で噛み切れる柔らかさ、お肉の汁があふれ出します!
でも、これが全然胸やけするような脂じゃないんですよね!!もちろん、臭みも全くないです!!
塩ダレの味もちょうどいいし、わさびを付けて食べるなんて、高級鉄板焼き屋さんでしか食べたことなかったので、
感動しました!!A5のお肉(とってもいいお肉らしいです!)が、こんなリーズナブルで食べれるなんて☆
多分高級店だと、お肉だけでも5,000円くらいするんじゃないかな…

あと、私は毎回、おにぎりを頼んで、焼きおにぎりにして食べてます。
味噌ダレ&醤油ダレ、お好みで塗って焼きおにぎりに出来ます!
塗る作業が楽しくて(笑)そして、もちろん美味しいです。お米も美味しいから、2個ペロっと食べてしまう…

更に、塩もみ和牛1,995円も食べました。
最初はちょっと塩からいかな?って思ったんですが、次回も塩もみだなってくらいハマリました~(笑)
お肉はもちろん柔らかくて、美味しい!!塩もみ和牛と味噌焼きおにぎりの組み合わせ、最高です。

お野菜のキャベツが早生キャベツになってたんですが、甘みがあって、柔らかくて、これもめっちゃ美味しかったですよ~
********************************************************************************
おそらく、10回は行ってると思います。
別の飲食店の方に教えて頂いたお店です。

お肉にとーってもこだわってる様子。つけタレもご主人の手作りらしいです。
サッパリ甘めな感じで、私は好きです!何種類かタレがあるお店が好きだけど、
こちらのお店はこの一種類のタレで十分だと思うくらい。

いつも頼むのが、カルビセット1,280円、上ロースセット1,580円。
(グラム数がわかりませんが…かなり多いです)
これに、牛たん890円やハラミ厚切りステーキを頼むことが多いです。
連れと共に小食なので、これでお腹いっぱいになります。

サイドメニューは少ないです。肉と焼き野菜とドリンクくらいしかないと思います。

ちなみに、セットはおにぎり2個(ご飯でも可)、ワカメスープが付いてます。
キムチと焼き野菜はサービスでモリモリ付いてるので、めっちゃお得です!!

あと、和牛セットが1,890円、ファミリーセットなど、色々なお得なセットがあります。
今は東北応援セットみたいなのがあるようです。

ご実家が農家をされてるので、お野菜も新鮮で美味しいです。
お肉もどれもこれも柔らかくて、臭みもなくて、本当に美味しいです!!

そして、焼き方法なのですが、ヘルシーロースターという機械で焼きます。
煙が全く出ず、網を変える必要がないそうです。氷で汚れが落ちるからお手入れ簡単?
あと、余分な脂を落として焼いてくれるので、いくらでも食べられます!(奥さんの説明有り)

私はお肉の脂が苦手で、焼き肉に行っても、5枚食べればいい方なのですが、こちらでは
一人前以上食べれるんです!!!嬉しいのですが、太りますね…

家族連れに来てほしいとのことで、安い設定にしてるそうです。
お座敷とテーブルとあります。お座敷に行きたいけど、子連れ&予約優先みたいで、まだ未体験。

お店の方も程良い接客で、明るい方で気持ちが良いですよ。
かなり穴場なお店だと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ちゃんこ上潮 (天神南、中洲川端、櫛田神社前 / ちゃんこ鍋、日本料理、居酒屋)

3回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2018/11訪問 2018/11/03

一年に2回は訪れてます

天神方面で夕飯を…となると、必ず候補に挙がります。

娘もこちらのちゃんこ鍋大好き!
お出汁が本当に美味しい!!!
鯵のつみれ、ふんわり、とても美味しいです!!

もやしたっぷり!
白菜、えのき、しいたけ、春菊、玉ねぎ、豆腐、春雨?入ってます。

〆の雑炊に小さなお餅が入っていて、これがまた小さな幸せです。

こちらの雑炊はお腹いっぱいでも、さらさらっと食べられてしまう。
一年に2回は行ってるかな?
家族3人大好きな鯵のつみれちゃんこ!!!
上品な出汁とレモンとフワフワ鯵のつみれがうまい!!!
〆の雑炊の隠れたお餅もうまい!!!

娘も沢山食べてくれます。

煙草OKのお店なので、運悪く隣の男性が吸い始めてしまい、
急いで食べて撤収!

今度は早めに予約して個室だな。

午後はカフェも始められたみたいで、どんなもんか興味ありますね。
2016.3月
久しぶりの訪問。
改装されて掘りごたつになってました!綺麗!
透明のスープ、ふわふわの鯵のつみれ、相変わらず美味しいです。
娘も沢山食べてました。
雑炊のお餅も嬉しい。
また行きます。

2014年7月
妊娠中に行ったんですが、産後初のちゃんこ。
娘も連れて行きました。
座敷の個室へ。ゆっくりできました。
女将さんが優しく接して下さいました。

久しぶりの鯵のつみれちゃんこ、美味しくて、堪能しました。
レモンを器に入れたまま、お出汁と具を入れて食べます。
夏でもさっぱり。

娘も鯵のつみれを食べさせて、美味しかったみたいで、
パクパク食べてました。

だし巻き卵もジューシーで美味しかった♪


2012年12月
夏にも一回行ったような。
そして、2012年の締めくくりに行ってきました!!!
大好きなお店の一つです。
お出汁が美味しい。味のつみれが美味しい。
雑炊に入ってるお餅が美味しい(笑)
満足です。

****************************************************************
2012年2月
気付けばあまり訪れていなかったこちらのお店。
胃の調子が悪く、外食のお店探しに悩んでいたら、こちらを思い出しました!!
鰺のつみれちゃんこコース3000円。小鉢2品、ちゃんこ鍋、雑炊のセット。

小鉢はごぼうサラダと魚の南蛮漬けが出てきました。
このごぼうサラダ、真似したいくらい好きな味でした!コツ聞いてくれば良かったです。

まずはスープから。透き通っていて、あっさりしてるけど、お出汁がきいていて、
とっても美味しいです!!お野菜はたまねぎ、白菜、春菊、もやしがたっぷり。
他に椎茸、豆腐、くずきり、たっぷり鰺のつみれが入ってます。
どれだけでも食べれちゃいます。鰺のつみれのふわっふわな感じ、魚臭くないし、めっちゃ美味しいです!
レモンのおつゆも美味しくて、あっという間に完食しました。
このお店のことをすっかり忘れてしまってたことを後悔しました(笑)
寒いうちにまた行きたいです。

禁煙ではないので、隣のカップルがタバコを吸っていて、ちょっとつらかったです。
飲み中心のお店だから仕方ないのでしょうが、禁煙席があると嬉しいです。

***********************************************************************
2010年2月
ちゃんこ鍋を食べる機会が少ないのですが、2回目の訪問。昔ちゃんこダイニング若で痛い思いをしてからいいイメージがありませんが、こちらでイメージ一新できました(笑)

前回は普通のちゃんこコース3200円を頼みました。小鉢、ちゃんこ鍋、うどん、雑炊でお腹いっぱいになりました。

今回は空腹度が高かったので和牛コース4300円というのにしてみました。
和牛コースは勝手に牛しゃぶと鯵のすり身のちゃんこって想像してたのですが、和牛のサイコロステーキが一品として出てきました(笑)でもこのステーキ、めっちゃおいしかったです。写真なくてすみません。小鉢2品、和牛サイコロステーキ、ちゃんこ鍋、うどん、雑炊、シャーベットで、今回は動けなるくらいお腹いっぱいになりました。

私は青魚があまり好きではないのですが、ここの鯵のつみれは青魚臭さが全くなくて、ふわっふわのつみれです。口にいれるとハフハフ、フワフワです。本当に美味しい!!!器に切ったレモンが入っていて、絞らずにそのままの状態でスープをついで、具を食べて行きます。いい具合にレモンが効いてきて、爽やかに食べられます。スープは薄味ではないのですが、飲み干せるくらいです。

私は雑炊よりうどんが好きです。でもこちらの雑炊にはお餅が小さく刻んで入っているので、こちらの雑炊は好きです。

女将さんはとても優しいですが、男性店員さんが笑顔がないのがもったいないです。
席は区切りのない座敷なので、他のお客さんがすぐ後ろにいらっしゃるので、ゆったりした感じではないです。これで個室だったら最高ですね☆でもまた行きます。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ファミリー和食処 笑食 (藤崎、室見、金山 / 日本料理)

3回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2020/01訪問 2020/01/08

禁煙さえあれば最高なお店

出産後久しぶりに行きました!

こちら喫煙OKなので、子連れではつらい、、、、今度行くときは個室を予約しとかないと!

いつもエビフライかカルパッチョを頼むのですが、今回もエビフライ(笑)850円。

父はあら炊き680円、娘はサーモン丼ハーフ600円。

平日ランチは680円でプチランチは550円であります!満席でした!!

隣のサラリーマンが食後喫煙タイムになったので早速さと退散!

まずお吸い物も小鉢がでます。
エビフライは細かな米粉でさっくさくで美味しい!!タルタルは自家製でマヨネーズ不使用!甘酸っぱいです。
ご飯も美味しくておかわりできます。

娘と外食のとき、どこ行きたい?と聞くと、必ず名前が出ます。
おもちゃが置いてあるし、魚もいるし、楽しいみたい。
キッズプレートは400円でご飯、唐揚げ、ポテト、ジュース、デザート付いてます。
4歳児にはピッタリ!

もう少し大きくなったら、物足りなくなるだろうな。

私は海老フライ定食850円を。
笑食で一番注文してるメニューだと思います。
細かい米粉のエビフライが美味しい!
自家製のタルタルも他とは違う味で面白いですよ。

繊細な千切りキャベツもたっぷりです。

とにかくメニュー多いので全制覇する気はないです(笑)

備忘記録で食べた事あるメニューを。名前はうる覚え…
鶏のトマトドレッシングサラダ定食
甘たれ鶏つくねボウル定食
チキン南蛮定食
納豆トロトロ丼

だったと思います…(^◇^;)

もう何回行ったかわからない程通ってます。
写真もどこにあるかわからない…
ので、珍しく写真なし投稿です。

掘りごたつ式の座敷席、一室だけ個室あり。
おもちゃも子供イスもあるので、子連れにはありがたすぎるお店です。

お子様メニューもお子様ランチと麺があります。
しかも安い!

大人と取分けでも、ご飯とふりかけを子供に出してくれたりと、
至れり尽くせりのお店です。

メニューも豊富で毎回悩みます。

鶏のサラダやエビフライを頼むことが多いかな。
お魚メニューも充実してますよ!

タルタルソースは手作り、油もこだわってます。
千切りキャベツがうまい!

お米も美味しいし、居心地良いです。

帰りには子供におもちゃまでくれます(涙)

幼稚園に通う前はいつも行ってたけど、また行きたいな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

みるく畑 (鯰田、浦田、小竹 / ジェラート・アイスクリーム)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2017/01/02

ダブルを頼んだのに、味見用がついてトリプルに!!!

2017年元旦
元旦も開いてましたー!!ありがとうございます(笑)

シングルでブルーベリーミルクにマンゴー味見。
ブルーベリーミルク美味しかった!!!

福袋買ってみました。9個で2160円。
保冷剤と保冷バッグは別売り160円。

9個は、ホワイトミルク、チョコレート、チョコチップ、
抹茶、つぶつぶいちご、クリームチーズ、味噌、アーモンドプラリネ。

味噌(笑)どうなんやろ(笑)まだ食べてません。

フルーツ系がもっと入ってたら嬉しかったな。
塩ブルーも。

2016.8月
お盆の一番の楽しみ、みるく畑に行くこと(笑)
今回はピスタチオ、ジャスミン茶、味見にソルトショコラ。

ソルトショコラ、美味しい!
塩味と甘味が絶妙!これをメインでも良かったかな。
ピスタチオは粒々が入ってて美味しかったです。
ジャスミン茶は暑い日にぴったり。

娘を小さなベビーベッドで寝かせていただき、ありがとうございました(笑)

2015年8月
ジャスミン茶、黒豆きな粉、ゴーダチーズ。
ジャスミン茶は少しお茶の苦味が出てて、後味すっかこり美味しい!!
黒豆きな粉は濃厚でこれも美味しい!!
ゴーダチーズは粒のチーズ入ってました。

夫が頼んだかぼすハニーは苦味があって大人向け。

毎度美味しいです。

2015年3月
お正月に行けず久しぶりの訪問。
新商品?ジャスミン茶ブルーベリー、ショコラソルト、いちごみるく。
ジャスミン茶が爽やかで美味しいし!!後味スッキリ。
ショコラソルトも塩きいてた。
いちごみるくはほとんど娘が食べた。
娘のみるく畑デビューでした♪

2014年8月
ブルーベリーミルク、小倉、味見にショコラ塩。
ショコラ塩、美味しい!!味見だけじゃ足りん!!
ブルーベリーミルクは酸味が少しあって美味しかったです。
小倉は普通かな。

ショコラ塩、もう一回食べたい。

2014年5月
GWに行きました。
夕方に行ったので売り切れ続出てした。
パインとみそを。
みそは、みそでした(笑)うーん、これは苦手!!
パインは甘味と酸味のバランス良くてスッキリ美味しい。
今回は持ち帰りに、いちご、ブルーベリー、パイン、黒豆きなこを。
あと、かぼちゃプリンなるものを。
食べるの楽しみ♪

2013年8月
またまたやってきました。年に二回のみるく畑。
お腹いっぱいだったので、シングルしか食べれず残念…

今回はフルーツ系のジェラートが少なかったなぁ。
ブルーベリーとみるく金時にしました。
やぱり美味しい。とーっても柔らかくて、舌触りがいい!!
素材の味が活きてます!!!!!
お取り寄せしちゃおうかなぁ。


2013年1月
毎年恒例のみるく畑。毎回新しい味が楽しみです。
ココナッツミルク、つぶつぶ苺、味見をチェダーチーズにしました。
ココナッツミルクが、意外にさっぱりしてて、美味しい!!!
つぶつぶ苺は、みるくベースに、苺が入ってます。程よい酸味がある苺が美味しかった。
チェダーチーズは、濃厚なチーズでした。
いつもより、柔らかい感じがしました。でも美味しかったです♪

2012年7月
連れの実家近くのお店なので、盆正月は必ず行きます。
今年は盆に帰れないので、7月末に行ってきました。

あんまり目新しい種類がなくて、キウイに味見をチョコレートにしたんですが、
グリーンキウイだったので、酸味が強くて、ちょっと青臭くて…
今回はセレクトミスでした。グリーンキウイ、元々苦手なんですよね(汗)なのに、注文してしまったという。

チョコレートは初めて食べたんですが、めちゃ美味しかった!!!
他のも味見したけど、やっぱ塩が美味しかった。後悔だ…
次のお正月までお預けです。

価格設定が変わっていたようで、キッズサイズ(4歳以下)280円、シングル350円、ダブル400円になってました。

*****************************************************************************************
2011年
ジェラートが大好きです。色んなお店で食べてますが、上位3位に入ります!!!

私が頼んだのは、かぼちゃと塩、味見用に豆乳ホワイトチョコ。
連れが頼んだのは、キャラメルとミルク、味見用にチョコバナナ。
写真はないですが、もう一人の連れが頼んだのは、パッションフルーツと塩ピーナッツとトマト。

もちろんみんなで食べ合いこしました。私の勝手なランキングですが、
1位 塩(興味本位で頼んだら、一番美味しかった。夏の暑い日にさっぱり美味しい)
2位 パッションフルーツ(黒いつぶつぶの食感が面白く、酸味が爽やかなシャーベット)
3位 かぼちゃ(かぼちゃ味のお菓子が大好きなんです。程良いかぼちゃ風味がGOOD)

豆乳ホワイトチョコは何の味かよくわからなかったです。キャラメルはほんのり苦味がある感じ。
ミルクは文句のつけどころがありません、美味しいです。チョコバナナは印象薄いです。
塩ピーナッツはピーナッツが歯につまる感じでした。トマトは試食できず。さっぱりで美味しいと言っていました。

お昼に行ったからお客さんいっぱいいました。
後日、夕方行ったら、お客さんはいなかったのですが、好みのジェラートが売り切れで、やはり早めに行くのがいいですね。寒くなるけど、また食べたいです。

****************************************************************
一年ぶりに行ってきました!!お盆中というのに、長蛇の列でした!!!
今回食べたのは、私が、マンゴーチーズ、いちじく、味見で味噌。
連れが、スイカ、いちじく、塩です。

いちじくはサッパリで、暑い日にピッタリ。マンゴーチーズはチーズが苦手な人も食べれる感じで、風味がよかったです。味噌は、恐る恐るでしたが、チーズっぽい味がして、美味しかったです。
スイカは私は苦手なのですが、スイカそのものを食べてる感じです。とってもなめらかでした。

そして、二日連続でみるく畑へ行きました。
朝だったのでシングル。私が、ほうじ茶、味見でココナッツミルク。
連れが、パイナップル、味見でスイカ。

パイナップルは程よい酸味で、甘くておいしかったです!
ほうじ茶は、風味がよく、さっぱりします。大人な味ですが、これは美味しい!!!リピートしたいです!!!ココナッツも、しつこくなく、さわやかな感じでした。

本当に美味しいです。

*******************************************************************
10月にまたまた行きました。
今回も3人で行ったので、いろいろ食べれました。
かぼちゃ&マロングラッセ、柚子&いちじく、抹茶&いちじくのコンポート。
この中ではマロングラッセが一番好みでした。柚子は皮が入ってて、苦味があって珍しく苦手でした。大人の味。
かぼちゃは優しい味で、やっぱり好きです!!!季節ごとで色々味わえるので、春夏秋冬楽しめますね。

  • (説明なし)
  • 店内で眠ってしまった娘、設置されたベビーシートに(笑)
  • 2016.ピスタチオ、ジャスミン茶、ショコラソルト

もっと見る

8位

蕎麦切はたゑ (赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / そば、天ぷら)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 2.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2018/12訪問 2018/12/29

仕事納めのランチの締めくくりに!

職場が舞鶴なので、舞鶴周辺でランチをしておりますが、締めくくりは、こちらにて。

3600円の雪、5800円の月、9800円の花。
5800円の月に!!!夜の忘年会代わりに。

お客様が多かったので、提供まで時間がかかりました。

えび2匹、あこや貝、わかさぎ、えんどう豆、野菜名前失念、魚名前失念、丹波しめじのトリュフ塩、ごぼう、イカ、ホタテ、スナップエンドウ、穴子?

お蕎麦は粗挽きか吟で、今回は粗挽きに。
少しぬるっとした食感で、濃厚です!

良い締めくくりになりました。
看板がないので何屋さんかわかりませんでした。
両隣のお店は行ったことあり、とても気になっていまして、
入店!!!

お蕎麦屋さんですが、本格的な天ぷらが食べられるお店です。

一品料理も多く、真昼間からお酒を嗜むマダムが沢山いらっしゃいました。
セレブなお店だわ。

お蕎麦の単品もありますが、ざるそばは1000円くらいだったような。

鴨南蛮や天せいろは2600円くらいだったような。
目を疑いました(^_^;)

ここは思い切って、天そばの雪コース3600円を。
コースは3種類あり、一番高いコースは要予約らしい。
9500円だったような…

こんな高級蕎麦店は初めてなので何もかもが驚きです。

天ぷらは揚げる直前に調理し、揚げたてを提供。
海老、ふきのとう、ゴボウの皮、キス、スナップえんどう、なんとか唐辛子、
エツ、椎茸の海老詰め。

衣がふっくらさっくりでちょうど良い。
最後まで気持ち悪くなることなく食べられました。

天つゆとだいだい&お塩の2種類。
天つゆがまたうまい!好みの味です。

でもだいだいとお塩もすごく美味しくて、どちらで食べるか悩むところでした。

お蕎麦は二種から選べたので、違う二種にして、夫とシェア。
吟の白いお蕎麦と粗挽きの濃いめのお蕎麦。

好みは吟でした!

どちらのお蕎麦も初めての食感でした。
ややもっちり?ねっとり?している。
短い不揃いのお蕎麦で、独特ですね。
あの長さはわざとなんどろうか?

おつゆが好みの味で、蕎麦湯も美味しかったです。

正直お蕎麦自体の美味しさより、
天ぷら、おつゆ、蕎麦湯の美味しさが勝ちました(笑)

なかなか行けないお店ですが、また贅沢しに行きたいです。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

旬工房 なる家 (別府、六本松、茶山 / 海鮮、居酒屋、イタリアン)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/03訪問 2017/03/15

賑わうお店

ランチタイム賑わってました!
娘と2人で訪問。

煮込みハンバーグ定食750円。

トマトきのこソースでした。
フレッシュなトマトの味で、かなりの薄味。
ハンバーグ自体も味薄くて、おかずにはならなかったかな(^_^;)
でもジューシーで柔らかくて美味しかったです。

お米は土鍋で炊いてるのでツヤツヤ美味しく文句なし!

味噌汁とご飯はおかわりできるので、子連れにありがたや。
こちらのお店、2年前に移転されたそうです。
私が伺ったことがあるのは、おそらく10年前くらいです。
上司に連れられ、水ナスの刺身や京都のだだちゃ豆に感動したのを覚えます。

別府付近でランチを探してたら、こちらのお店がヒットして行ってみました!


移転後のお店はとっても広くて居心地良い!!!

お昼のメニューは3種類とカレー2種類ありました。
牛すじカレーに惹かれたけど、娘がいたので、お魚の定食を。
750円でメイン、小鉢、味噌汁、お漬物ついてます。
そして、嬉しいご飯&味噌汁おかわり無料!!!

お魚のメインはカレイの唐揚げあんかけ。
これ美味しかった!!!

更に、ご飯が土鍋で炊かれてるようで、美味しい!!!
白ご飯が美味しいだけでも満足やけど、おかずも美味しく満足でした。

今度は夜に行きたいな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

おいしい氷屋 (唐人町、大濠公園 / かき氷)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/05訪問 2018/05/03

今年お初、まだ行列ではない

ラーメンを食べた後に、かき氷食べたい!!と久しぶりに思い付き、行ってきました。

GWやし、行列かな…と思っていたら、待ちなし!!その後、数組待ちになりましたが、30分は待つかも?と思ってのでラッキーでした。

大人2人、4歳なので、2つでいいのに、娘がマンゴーがいいと聞かない。私もきな粉を譲れない。夫はコーヒーと譲らない。

結局、3つ注文(^◇^;)

限定のあまおういちご、私達の2組前で売り切れてたみたいで、くっやしー!!食べてみたかった。

さて、お楽しみのきな粉。あれ?きな粉ってこんなんやったっけ?もっときな粉が濃厚だったイメージやったけど、蜜の味の方が強かったような。
中の白玉と餡子が飽きずに食べられますね。

マンゴーは甘酸っぱい!中にバニラアイスとマンゴー果肉が隠れてました。

お初のコーヒー!去年から気になってて。
上に、とろーりクリームとコーヒーソースが美味しい。少し苦味もあるコーヒーシロップがサッパリ!中にはコーヒーの粉とバニラアイス。

残すは抹茶を制したい。
知り合いの方から美味しいよーと聞いていたけど、
唐人町は素通りする場所なので、なかなか行く機会なく。

しかし、無性にかき氷食べたくなり、こちらへ!

並んでるよーとは聞いていたけど、予想を遥かに超える待ち時間…

10組待っていて、1時間15分待ちました…(^_^;)
娘は寝ていて抱っこしてたんですが、親切な方が待ち椅子を譲って下さり助かりました。

待ち椅子は6脚。もっと増やしていただけるとありがたいです。

夫との交代で唐人町商店街散策し、娘が起きておやつ買いに行って、なんとか待てました…

店内は思ってたより広かったです。カウンターとテーブル席。

取り分けのお皿とスプーンもらえます。

娘がかき氷食べないというので、私はきな粉、夫はおいしいシロップ。
しかし、おいしいシロップ売り切れ!!!

リゾートブルーに変更。新発売らしい。
ナタデココとココナッツアイスが入ってます。
想像より自然な感じの味で、ブルーもいやらしくなくて良かったです!

私はきな粉。
まず、スプーンを入れると、ふわふわで崩れそうに!!!!降ってくる綿雪みたい!!
食べると更に驚き!!!スーッとなくなる。
濃厚なきな粉ソースだけど、なぜか後味サッパリで美味しい!!!
ナッツが入ってます。このナッツが良いアクセントに。

ミルクっぽい味もしたから、中にかかってたのかな?!

とにかく、最後の溶けた水まで飲んだのは生まれて初めて。
ガリガリのかき氷が苦手で今までかき氷を避けてきたけど、
これは美味しかったです。

また食べたいけど、待ち時間が辛い…待てない女です…

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ