kumanimoさんのマイ★ベストレストラン 2013

博多っ子kumanimoの食べコメ

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

新しいお店の開拓もしているけれど、やっぱり通うお店は決まってますね。
焼肉向日葵、うどんの志成、ベーグル3214、岸川うなぎは不動です。
今回は数件新規お店もランクインしてます!

マイ★ベストレストラン

1位

新和食 元永 (赤坂、桜坂、薬院大通 / 日本料理、創作料理)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2017/06訪問 2017/06/28

2年ぶりに舌鼓

妊婦の時と出産してからと夫と行ってましたが、娘が大きくなり、なかなか行く機会なく。
2年ぶりに行けました!!!

お店で変わってたことは、大将の割烹着やナフキンに家紋が入ってかっこよくなってました。

いつもノンアルコールでしたが、今回は梅酒と白ワインを頂きました。

さて、期待のお料理ですが、美味しかった!
苦手なのもあったけど、それでも素材の味を活かすってこういうことなんやろうなと、
素人ながらに思いました。

前よりもシンプルになった印象がある。

産地とか料理名とか忘れてしまったので(^_^;)、
なんとなくの記載になる…

相島のうにそうめん、大分の三年ものの牡蠣(キャビア添え)、
蒸し鮑のジュレソース、くじら、海老しんじょうのお吸物、
穴子の刺身、ノドグロの蒸し寿司、オマール海老のネギソース、
和牛と牛蒡のご飯、カラメルアイス&フルーツ。

牡蠣と蒸し鮑と海老しんじょうが特に好きでした。
牡蠣はイタリアン?のカツレツ風で、外はカリッと。
牡蠣自体もめちゃウマ。キャビアもまろやか。
蒸し鮑はほんのーり酸味あるジュンサイ入りのジュレソースが夏らしくてうんまい。
海老しんじょうはお吸物も美味しくてほっこり。

ちなみに苦手だったのは穴子の刺身とくじらでした。

和食さんでビックリなオマール海老!
身がぎっしり、旨味甘みある海老でした。

とにかく毎回お腹いっぱい満足です。
春の元永H26.3月末に訪問しました。
春の元永さん、楽しみでした!!!
結婚記念日のお祝いということで夫に連れてってもらいました。
10800円のコース。
多分春夏秋冬の元永さんを知ることが出来たはず。

うにと鮑。上品なだしのジュレと濃厚な甘いうにが美味しいです。鮑がとっても柔らかい。

佐賀のアスパラと沖縄のヤングコーン。
歯ごたえとお野菜そのものの甘みが美味しい。店主手作りのオリーブの土も美味しい。

金目鯛の沢煮。これもお出汁がとっても美味しい。少し柚子?柑橘系の皮が入ってて、さっぱり。
金目鯛もほろほろで美味しいです。

金目鯛とホタルイカのお造り。ほたるイカは元々苦手ですが一つ食べてみた。
どろーっとした感じが苦手です。でも身の所はプルっとツルっと美味しかった。

マグロの山掛け。白ご飯が欲しくなった(笑)

鯛の茶碗蒸し。鯛の卵があんかけのようにかかってます。これも甘みがあって美味しかったです。

合馬の筍のグリル。初めての合馬の筍。えぐみもなく、いくらでも食べられそう。
こんなに美味しい筍は初めてです。ピーナッツもやしの味噌も美味しかった。

牡蠣のごま酢。ミルキーなゴマタレでした。エビも牡蠣も甘かった!店主曰く、甘みは旨味だそうです(笑)

合鴨のロースト。どこか有名な地域の鴨でした。えっと…フランスっぽい名前…
とーってもジューシーでした。この時点でお腹いっぱい!

で、合馬の筍ご飯。食べちゃいますよね、お腹いっぱいでも。塩昆布と筍が合わさってご飯が進む。

最後は苺のジュースと塩アイスのメロンソース。このデザートも最強でした。美味しかった。

今まで食べた中で一番好きな組み合わせでした。
夜はなかなか行けないけど、ランチなら行ける!!予約して行ってみようかな。


******************************************************
H26.7月

H25.9月とH26.2月に行って、今回三回目です。

カウンター6席しかないので、前日までの予約必須です。
0800円のコースのみ。

まずたこの刺身。昆布で軽く茹でてある?すだちが美味しい。

若鮎と稚魚の唐揚げ。鮎にあまり興味がないんやけど、これは美味しかった!
頭まで柔らかい。葱のソースがまた美味しい。

写真撮り忘れですが、アコウのお刺身。ポン酢で頂きました。
アコウはピンクのプリプリの身で、美味しかったです。

茄子と伊勢海老の椀物。
三つ葉がたっぷり。卵も入っていたんですが、私はかき玉があまり好きではなくて。
伊勢海老の身の味があまり感じられず(火が通ったことにより味が抜けてた?)、
個人的には、三つ葉と卵抜きの方が良かった!

夏銀杏。これ、すごく美味しかったです。熟す前の銀杏。

タチウオとキスの昆布〆のお寿司。キスの方はちょっと酢がきつかったかな。

レンコン饅頭の鱧の卵のあんかけ。優しい味と甘みがなんとも美味しい!!

海鰻のスモーク。これ食べるの二回目。ラッキー!!うなぎの皮がカリっと、身は歯ごたえがあるけど、
ぷりぷりで美味しいです。素材の味が活きてる!!!

鮑の肝ソース。柔らかい鮑。今まで食べた鮑の中で一番美味しいかも。

甘鯛のブイヤベースソース。鯛の鱗がカリっと揚げられてて、鱗嫌いな私も虜になりました(笑)

隠岐牛のローストビーフ。隠岐牛も二回目。ローストビーフは初。赤みの部分なのに、柔らかくて、
滑らかで、濃厚で美味しい!!飾り付け何もないけど、美味しいからいい(笑)

イカの卵入り、釜飯。これも美味しかった。イカの卵がモチモチ。
菜っ葉が入ってるんですが、これがまた美味しかった。
お米もすごく美味しい。お替りしちゃいました。

桃とワイン?ジュレ。これも持ち帰りしたいくらい美味しかった。

今回は今までよりももっと素材を楽しむ感じでした。盛り付けは凝ってなかったなぁ。
あえてのシンプル?!
豪華な食材ばかりでしたが、楽しく美味しく食べられました。
品数も多くて、お腹もいっぱいになりました。
お隣の方はお肉がお腹いっぱいで食べれてなかった。もったいない!!
うちらはお酒飲まないので、がっつり食事に行ってるようなもんで…
お門違いかもしれんけど…たっぷり楽しめました。

秋は松茸が仕入れられるらしく、また行きたいなぁ。

http://nanairolife.com/goumet/2746.html

***************************************************************
H26.2月
出産して、毎月一回、食事に行こうと行ってくれて、第三回目のお店として元永さんへ。

ドリンクはもちろんノンアルコールなので、梨のスパークリング。

最初に蒸し鮑の肝ソースと刺身大根の鰹節和え。鮑はもちろん美味しいんですが、大根に

塗してある鰹節が美味しい!!100度で二時間も焼いたそうです。すごい…

カリッカリで、味が濃縮されてました。

次は、のどくろのかつおジュレ、ラトビアのキャビア添えと河豚の刺身白子ソース。

かつおジュレとキャビアが上品で美味しい。ラトビアのキャビア初耳だったんですが、

100g2万円もするらしい…すごいの食べたな(笑)

ふぐの白子ソースは、クリーミーで少し酸味があり、初めての味でした。

玉ねぎがアクセントになってました。


次は伊勢海老のソースの茶碗蒸し。車海老とウニが乗ってたんですが、車海老がとーっても甘い。

ウニももちろん美味しい。中に里芋?が入ってたんですが、口の中でちょっと分離しちゃった。

私は茶碗蒸しだけでもいいなぁって思ったけど、夫は里芋ありがいいって。好みによりますね。

伊勢海老のソースは生クリームが入っていて、洋風。パンにつけて食べたかった!!


次はかぶのすりおろし、河豚の唐揚げ。河豚の唐揚げはパフが塗してあって、

香ばしくて、美味しかったです。かぶのすりおろしはとーっても薄味。

箸休めみたいな感じかな?上品でした。


次は北海道産のつぶ貝。これは苦手でした。噛めば噛むほど、海のエキスが出てきた。


シマアジの刺身 スモーク。これ、絶品。今まで食べたお刺身の中で一番美味しかった!

とにかく新鮮で、甘みがあって、美味しい。また食べたい。おろし立てのわざびとお塩で。


次に本マグロの握り。生と炙り。生は少し苦手でした。これも奥底に海のエキスが残っていた…

炙りの方が好きでした。


次にふぐの白子のゆず焼き。これは美味しい!!!

柚子のエキスがとろーり餡にしみ込んでいて。

白子のとろりと河豚の皮のもちもち触感が良かったです。


次に糸島野菜とハーブの盛り合わせ。オーリーブ土添え。

オリーブの土と聞いてビックリした。本当の土かと思った!!

フランスパンとオリーブで作られた、パン粉のようなものなんですが、

食感と鼻に抜ける香りが美味しい。

下にはほうれん草の味噌ソースが塗ってあってこれも美味しい隠し味。

お野菜はどれもこれも新鮮で美味しかったです。これもいっぱい食べたい。


隠岐牛のフィレ、炭火焼。これは隠岐に直接買いに行かないと手に入らない、

とーっても貴重な牛らしい。正直、B級グルメの知識のない私には肉の質はわからない(笑)

いい意味で肉肉しい味で、食べ応えあり。

わさびと塩で粋な食べ方。シンプルが一番美味しいですよね。


最後は、河豚の白子とイクラの混ぜご飯。これ絶品!!!お替りしました。


少し硬めに炊かれたご飯と、とろーり白子とつぶつぶイクラが、混ざり合って美味しい。

正直、白子に対して特別な感情はないんですが、元永さんの白子で、白子好きになりました(笑)


デザートはミントの泡と苺のゼリー。ミントの泡を作ってる姿が異様というか、

実験みたいだった。大豆の成分らしい。


しゅわっと溶ける爽やかなミントの泡と苺ゼリーとソースがマッチング。

美味しかったです。もっといっぱい食べたかった(笑)


前回の方が好きな料理が多かったですが、今回も大満足でした。

手間暇かけて作られたこだわりの料理、本当に美味しかったです。


大将さんは、常連でもない私達にも気さくに話しかけて下さって、

楽しい食事時間を過ごせました。


夜は10500円のコースしかないので、気軽には行けないですが、

また絶対行きたいです。常連になりたいな(笑)


9月は秋と2月は冬を味わえたので、あとは春と夏の食材も味わいたいです

***********************************************************************
H25.9月

福岡市中央区赤坂にある創作和食のお店、元永。

ここは食べログのランキングでも常に上位で、とーっても気になっていました。
飛び込みでランチに行ったら、満席で断られ、行く機会をずーっと探していました。

夫が退職祝いでディナーに連れてってくれるとのことだったので、
迷わず元永さんの予約をお願いしました。

が、8月の頭に電話したけど、空いてる日がなくて…
やっとこさ、8月末の土曜日の20時半から予約が取れました。
人気過ぎる!!!

大将さんは、日本×イタリアンって書いた赤いエプロンを着用。
イメージしてた大将さんとは違い、お若い方でした(笑)

写真を撮りたかったけど、お料理にどっぷり浸りたかったので、なしです(笑)

10,000円のお任せコース。お品書きをご紹介。
☆唐津の赤うにのジュレ
☆松茸と鮑の天ぷら(鮑肝ソース)
☆鱧&レタス&松茸のお吸い物
☆伊勢海老のお刺身
☆アラのお刺身
☆野菜の盛り合わせ
 (とうもろこし&里芋の天ぷら、タコのマリネ、オクラ、ミョウガ、ヤングコーン、トマト、パプリカ)
☆加茂ナスの鱧の卵あんかけ
☆海うなぎの白焼き 桜スモーク
☆豚のグリル 葱ソース
☆いくらご飯
☆伊勢海老の味噌汁
☆スイカジュース&塩アイス

でした。

一口食べるごとに、幸せを感じられました。
もうね、美味しいしか言葉が出ない。
ずっと食べていたい!!!
どれもこれも想像以上の味というか…とにかく全部美味しかった!

特に好きだったのが、赤うにのジュレ、鱧のお吸い物、海うなぎ、
豚のグリル(鹿児島で10頭しか育ててない希少な豚さん)です。

いくらは実はやや苦手だったのですが、お米が美味しいし(兵庫のこだわりのお米)、
いくら自体もすごく美味しく食べられました。

食材と器にもとってもこだわっていました。
富士山ビアグラスが素敵でしたね~

10,000円のコース料理を食べたのは初めてだけど、きっと、お金さえ出せば必ず美味しい料理が
食べられるってもんでもないような気がします。(ある程度のレベルはあるんでしょうが…)
元永さん、最高でした!!

あーランチも行ってみたいなぁ…


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

向日葵 (室見 / 焼肉、ステーキ、ホルモン)

6回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2022/02訪問 2022/02/15

ホームの焼肉屋さん

他の焼肉屋さんにたまに行きますが、結局、ここに戻ってきます。そして、やっぱりここがおいしいね、胸焼けせんねって言って帰ります(笑)

久しぶりのランチへ。ひまわりランチ150gペロリでした。胃腸の弱い私、他の焼肉屋さんだったら、途中で胃がムカっとするのですが、こちらは大丈夫なんですよね。

正直、今流行りの小洒落た感はありませんが、ホッとする焼肉屋さんです。
GW前に久しぶりにランチに行きました。
またテレビで紹介されてたらしく、予約してた方がいいみたい。

GWに娘が向日葵に行きたい!と言うので、早めの時間に行きました。

娘が食べる食べる。大好きなワカメスープとまぼろしカルビ。

大人はタン、ロース、やわらかカルビ、まぼろしカルビを満遍なく。

焼きおにぎりは相変わらずの味噌で。お腹いっぱいになりました。
クリスマスイヴに娘に何が食べたい?と聞くと、向日葵のお肉が食べたい!と。

多いだろうなぁと思いつつ、飛び込みで行くと、ちょうど1回転した間に入り込めました!!

娘が好きな上ロースとまぼろしカルビ。
まぼろしステーキの白、上タン、ミルク仔豚を注文。

わかめスープは娘の大好物で奪われます(笑)

上ロースもまぼろしカルビも娘がバクバク食べます。久しぶりにまぼろしステーキ食べましたが美味しかったです。

上タンは毎回外せません!

レモンが付いていて、サッパリ食べられます。
久しぶりに行きましたー!
2018年も焼肉は向日葵でお世話になります。

娘も向日葵のお肉が大好きです。

今回はまぼろしカルビ、熟成サイコロステーキ、上塩タン、ミルク子豚を注文。

上塩タンとサイコロステーキは塩とレモンで。美味しい!
今回のサイコロステーキの塩加減好きでした!

まぼろしカルビは相変わらずの美味しさ。娘も沢山食べました。

ミルク子豚も脂まで美味しい。脂苦手な私が唯一食べれるやつです(笑)
今回、カット用にハサミもあって、食べやすかった!

また行きます。


ここの焼き肉に通い始めて、他の焼き肉屋さんを開拓さえしなくなってしまった。
胸焼けしない、安心なお肉。

娘のリクエストにより、母子だけで訪問(笑)
しかも夜に。娘3歳やから、実質一人焼肉っぽい感覚。

上塩タンは私1人で食べました。
ペロリと完食。
臭みもなく、レモンでサッパリ美味しい。

上ロースを2人で食べました。
脂身少ないのに柔らかく娘も食べられました。

今度はステーキ系のスパイス抜きにしてもらって
食べさせてあげたいな。

焼きおにぎりも相変わらず好きです。
2016年7月
久しぶりに黒豚骨付きカルビを注文。
脂身部分も甘くてジューシーで美味しい!
脂身苦手な私も食べられました!
ヘルシーロースターってすごいな。
本来は煙が出ないんやけど、
土曜日の満席時のせいか店内に煙が(笑)

今度はミルク子豚にしよう。

2015年10月
初めていか焼きを注文してみた。680円やったかな。
あとは熟成サイコロステーキセット1,680円と上ロースセット1,480円。
サイコロステーキは塩とレモンで。めちゃおいしい!
ロースはカルビよりも脂身少なくあっさりなので、子供にも良いですね。
そして、いか焼き。ふっくらふわふわで美味しい♪
いつも肉しか頼まんけど、いかも良い!娘も沢山食べてました。
いかは塩コショウたっぷりなので、子供にはとってあげないと。

相変わらず、ワカメスープが美味しくて幸せでした。

2015年8月
メニューが新しくなってました!
黒豚骨付きカルビセット1,480円やったかな?
ワカメスープ、ご飯or焼おにぎり、キムチ付き。

毎度焼おにぎりを選びます。
普通の白いおにぎりと醤油ダレと味噌ダレがが来るので、自分で焼いて、好きなタレを塗ります。
焼き加減はお好みで。私は少しピリッとする味噌ダレが好き♪

黒豚の骨付きカルビですが、脂身苦手なのに、ここのは本当に美味しい!
レモンを絞って爽やかに。夏にいいですねー

ワカメスープ&黒豚ウインナーは娘にほぼとられました(笑)
絶品です!!

上塩タン1,080円やったかな?
大きくてしっかりした歯応えもありつつ、柔らかく美味しかった♪

2015年4月
またまた久しぶりの更新。
豚のスペアリブの新商品が出てるので行きました。
豚の脂身って苦手〔豚バラや角煮やトンカツロースの脂身も苦手〕なんですが、
甘みと旨みが凝縮された豚が美味しい!

まぼろしカルビもテレビで紹介されてるようですが、相変わらず美味しいし、
どんだけでも食べれる。

まぼろしカルビステーキ白を食べましたが、
わさびで食べるオツな感じもいいです。

書いてたら食べたくなってきた(笑)
また行きます。

2014年11月
何度も行ってるけど、久しぶりの更新。
ランチメニューが少し変わってました。

今回はまぼろしカルビランチとハラミ厚切りランチを。
ご飯、ワカメスープ、お肉、野菜、キムチ、アイス、ドリンク付き。
まぼろしカルビ、柔らかくて相変わらず美味しい。
旨味と甘味がたまらん。
なのに、胸焼けゼロ。

ハラミ厚切りも、本当に厚切りで、食べ応えあり。
ブラックペッパーたっぷりなので、好みは分かれるかもです。

焼き野菜は季節によって違いますが、いつ行っても野菜が美味しい。
キャベツは焼かずにぱりぱり食べてしまう(笑)

ご飯もおかわりして、満腹満足。

普段は米を食べない娘さん、ワカメスープご飯にしたら、沢山食べてた!
椎茸の出汁が美味しい。


2014年3月
産後、初の焼肉!!半年ぶり♪
焼肉は向日葵以外で食べることがなくなりました(笑)

まぼろしカルビと厚切りタンとハラミステーキを。
厚切りタンは柔らかくてプリプリ。美味し過ぎる!!
まぼろしカルビも、柔らかくて、旨味たっぷりジューシー!!
でも脂っこく感じないのが不思議。


2013年8月
毎月行ってるんですが、久しぶりに更新。

今回奮発して、ミルク仔豚、厚切りタンを食べました~!!
ミルク仔豚、やっぱり美味しいです。お肉自体に味があって、でも臭みが全然ない。

厚切りタンは、かなり食べ応えありです。レモンをギューっと絞って、食べると美味しい!!
夏は焼肉で夏バテ防止しないと!!!

かなり食べすぎたけど、相変わらず胸やけせず。他の焼肉は食べられない体になってます(笑)

**************************************************************
H24.11月
相変わらず通ってるお店の一つです☆
新メニューが出てました!!上タン厚切り1,753円、ミルク仔豚の骨付きステーキ1,648円、海鮮盛り2000円くらい。

上タンはステーキみたいに分厚いのに、とーっても柔らかくて美味しい!!!臭みもないし、ペロっと食べれちゃいます。
ミルク仔豚、これ、今まで食べた豚肉の中で一番おいしいかも!!!
弾力があるけど、柔らかくてジューシーで、臭みもなくて、甘味がある。
ちょっと高いけど、レストランとかではこんな値段じゃ食べれないですから、食べる価値ありかも。
そして、海鮮盛り。えび、いか、サーモン、かつおのお腹?(枕崎から直送らしい)の盛り合わせなんですが、
イカもサーモンも柔らかくて、すごく美味しいんです!!!魚嫌いの私が食べれるので、子供も食べれそう!
さすがにかつおのお腹は食べれないだろうと思ったんですが、今まで食べたことない食感で(もちもち?!)、
食べれちゃいました。お魚好きの方&お酒のおつまみにはもってこいですね~

他のお店の焼き肉はいっぱい食べれないけど、こちらの焼き肉はどんだけでも食べれて恐ろしいです(笑)
ヘルシーロースター&お肉の良さのおかげだな☆
野菜&ワカメスープ&キムチも美味しいし、焼きおにぎり(おにぎりを自分で焼く)も美味しいし、
満足でした!!!

*****************************************************************************
H24.3月
新しいメニューの和牛ロース芯1,995円を頂きました!
塩ダレに漬けてあって、レモンをかけて焼き、食べる時にわさびを付けて食べるのですが、絶品!!

前歯で噛み切れる柔らかさ、お肉の汁があふれ出します!
でも、これが全然胸やけするような脂じゃないんですよね!!もちろん、臭みも全くないです!!
塩ダレの味もちょうどいいし、わさびを付けて食べるなんて、高級鉄板焼き屋さんでしか食べたことなかったので、
感動しました!!A5のお肉(とってもいいお肉らしいです!)が、こんなリーズナブルで食べれるなんて☆
多分高級店だと、お肉だけでも5,000円くらいするんじゃないかな…

あと、私は毎回、おにぎりを頼んで、焼きおにぎりにして食べてます。
味噌ダレ&醤油ダレ、お好みで塗って焼きおにぎりに出来ます!
塗る作業が楽しくて(笑)そして、もちろん美味しいです。お米も美味しいから、2個ペロっと食べてしまう…

更に、塩もみ和牛1,995円も食べました。
最初はちょっと塩からいかな?って思ったんですが、次回も塩もみだなってくらいハマリました~(笑)
お肉はもちろん柔らかくて、美味しい!!塩もみ和牛と味噌焼きおにぎりの組み合わせ、最高です。

お野菜のキャベツが早生キャベツになってたんですが、甘みがあって、柔らかくて、これもめっちゃ美味しかったですよ~
********************************************************************************
おそらく、10回は行ってると思います。
別の飲食店の方に教えて頂いたお店です。

お肉にとーってもこだわってる様子。つけタレもご主人の手作りらしいです。
サッパリ甘めな感じで、私は好きです!何種類かタレがあるお店が好きだけど、
こちらのお店はこの一種類のタレで十分だと思うくらい。

いつも頼むのが、カルビセット1,280円、上ロースセット1,580円。
(グラム数がわかりませんが…かなり多いです)
これに、牛たん890円やハラミ厚切りステーキを頼むことが多いです。
連れと共に小食なので、これでお腹いっぱいになります。

サイドメニューは少ないです。肉と焼き野菜とドリンクくらいしかないと思います。

ちなみに、セットはおにぎり2個(ご飯でも可)、ワカメスープが付いてます。
キムチと焼き野菜はサービスでモリモリ付いてるので、めっちゃお得です!!

あと、和牛セットが1,890円、ファミリーセットなど、色々なお得なセットがあります。
今は東北応援セットみたいなのがあるようです。

ご実家が農家をされてるので、お野菜も新鮮で美味しいです。
お肉もどれもこれも柔らかくて、臭みもなくて、本当に美味しいです!!

そして、焼き方法なのですが、ヘルシーロースターという機械で焼きます。
煙が全く出ず、網を変える必要がないそうです。氷で汚れが落ちるからお手入れ簡単?
あと、余分な脂を落として焼いてくれるので、いくらでも食べられます!(奥さんの説明有り)

私はお肉の脂が苦手で、焼き肉に行っても、5枚食べればいい方なのですが、こちらでは
一人前以上食べれるんです!!!嬉しいのですが、太りますね…

家族連れに来てほしいとのことで、安い設定にしてるそうです。
お座敷とテーブルとあります。お座敷に行きたいけど、子連れ&予約優先みたいで、まだ未体験。

お店の方も程良い接客で、明るい方で気持ちが良いですよ。
かなり穴場なお店だと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

岸川うなぎ (周船寺 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2014/05訪問 2014/06/02

うなぎの穴場的お店

2014年5月
出産後、初かな?二回目かな?忘れてしまった(笑)
赤ちゃん連れてたので、奥の座敷に案内して下さいました。
特丼2000円を注文。100円値上がりしてました。
でも、相変わらず、上品なタレに美味しいご飯。
鰻は今回、少し皮が固かったけど、許容範囲です。
別容器でタレを持ってきてくれて、嬉しくてタレをかけまくってたら、
最後はかけすぎた(笑)欲張りはいかん。

また行きます。

2013年10月
久しぶりに行ってきました!!
お米は硬めでつやっつやです。
タレはあっさりで、ご飯のタレのかかり具合も絶妙。
カリっと焼かれたうなぎ。
うざくのキュウリとうなぎも美味しい!!!
特々丼最強です!!!お腹いっぱいになりました。


2012年11月
何ヶ月に一回鰻を食べたくなるようです。
また岸川うなぎにしました。
特丼1900円を。ご飯の上に3切れ、中に1切れ入っていました。
ご飯の量に対して、うなぎが明らかに足りず、やっぱり特々丼にすれば良かった!!!
秋の新米、いつもにも増して、お米が美味しくて、ご飯も全部食べてしまいました。
あっさりタレが本当に合う。

初めてせいろ蒸しも頼んだんですが、うなぎはふわふわに。ご飯はタレがたっぷり染み込んで、
また一味違う美味しさがありました。
でも私はやっぱりうなぎ丼だな。絶対特々丼にします!!!


********************************************************************************
2012年6月
早くも二回目の訪問です。4月は岸川うなぎ、5月は吉塚うなぎ、6月は岸川うなぎ。
贅沢にも毎月うなぎを頂いてます。嫌いな食べ物だったのに、20代後半になって、うなぎが好きになりました。

今回は奮発して、特々丼2600円を。うなぎが5切れ乗っていて、1切れ、ご飯の中に隠れてました。
今回もカリっとしてて、香りばしい。タレがしつこくなくて、本当に美味しい。
ただ、上丼の時よりもタレが少なかったので、もうちょっとかけて欲しかったです。

私は吉塚うなぎよりも、こちらのうなぎが好みです。
きも吸いもおいしいし、酢の物もとっても美味しかったです!!毎月行けたらいいなぁ(笑)
☆の数増やしました~

***********************************************************************************

2012年4月

無性にうなぎが食べたくなりました。
吉塚うなぎに行きたかったのですが、ちょっと遠いし、天神付近は渋滞してそうなので、断念。
中央区以外でうなぎがないか食べログで検索してみたところ、こちらのお店でヒットしたので、
聞いたことないお店でしたが、一か八かで行ってみることに。(失礼)

昔ながらのお店で、年季が入ってました!
でもお客さんが3組くらいいて、辺鄙な場所だけど、なかなか人気店?

うなぎ定食、うなぎ丼、せいろ蒸しの3種類があったんですが、
お試しということで、一番安いうなぎ丼「上」を注文。1450円です。

ちなみに「特」は1900円、「特々」は2600円でした。

大きな丼にご飯たっぷりで、うなぎが3切れ…
ちょっと寂しいですね。まぁ、1450円なんで、仕方ない(笑)

メニュー表の後ろに、うなぎについての色々な説明があって、読むのが楽しかったです。
うなぎの種類や、焼き方、うなぎの栄養など記載されてました。

こちらのうなぎは関西焼きだそうです。関東は蒸して焼く、関西は直焼きして焼くそうです。
そして、国産うなぎを使用とのこと。

うなぎですが、カリっとして、臭みが全くなくて、美味しい!!ちょっと骨が気になる時もあったけど大丈夫な範囲です。
タレですが、甘みが少なくて、サラっと食べられます。美味しい!!!
そして、お米が美味しい。硬めに炊いてあるようですが、タレとの具合がちょうどよくて。

うなぎ3切れじゃ、とても食べ切れないくらいのお米。「特」にしなかったことを激しく後悔しました。
うなぎが食べたくなったら、しばらくはこちらのお店に行きます。
次回はうなぎ定食の「特」を頼んでみたいです。

  • 特々丼2600円
  • 上丼1450円
  • メニュー表

もっと見る

4位

ベーグルサンニーイチヨン (赤坂、大濠公園 / ベーグル、パン、カフェ)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/06訪問 2018/06/14

変わらぬ美味しさ!

先日、8人でパンの持ち寄りパーティーをする事になりまして、私一押しのこちらのベーグルを持参!

みんなパン屋さんには興味あるけど、ベーグル屋さんは知らないみたいで。こちらのベーグル具沢山でみんな驚いてました!

黒糖くるみベーグル、塩バターベーグル、チキンなんちゃら(^◇^;)の三つを食べてもらいました!
自分が作ったかのごとく、美味しいやろ?美味しいやろ?と迫る私(笑)

その後、久しぶりにランチタイムに訪問でき、久しぶりのお惣菜ベーグル!!出産前はよく買いに行ってたから懐かしくて嬉しくて、3点お買い上げ。

名前がわからんのですが、チキン系、ごぼうサラダ、ビーンズ入り。

具沢山で本当美味しい!!!

普通のベーグルもランチタイムには品薄になってるので、また仕入れに行かねば!
無性に食べたくなるこちらのベーグル。
こちらのベーグルと出会ってから、他のお店でベーグル買わなくなりました(笑)

あこ酵母のもっちりベーグルと、ケチらずにふんだんに使ってある具材が美味しい。

自家栽培のブルーベリーも美味しくて。

ブルーベリーマフィン買ってみました。
パンよりのマフィンですが小さくても食べ応えありでした。

前はなかったくるみだけのベーグルも美味しかったです。

初めてチョコナッツのベーグル購入。
濃厚なビターチョコとサクサク大きなナッツ。
これでもか!ってくらいチョコ入ってました(笑)
2016.12月
久しぶりに行けました!大量買い。
塩バターベーグル、黒糖くるみ、イチヂクくるみ、
トマトチェダー、ブルーベリー。
初めてのオリーブチーズ、オニオンチーズ。

相変わらずもちもち食べ応えありで、美味しかったです。


2015年12月
ベーグル納めに行きました!
いつもの、黒糖くるみ、イチヂククルミ、塩バターあん。
あと初のゴボウとポテトサラダ、栗とナッツのパン。
どれも美味しかった。

新春、新作ベーグル出るといいな。

2015年9月
何度も行ってたけど、久しぶりの更新。
黒糖くるみ、塩バター、あん塩バター、ゴマさつま芋、パインクリームチーズ、チョコマカダミアナッツを。
180円~230円でした。

相変わらずもちもちで美味しい。
パインクリームチーズも甘酸っぱくて夏!って感じでした。


2014年7月
たまたま通りがかったので、つい引き寄せられました(笑)
新発売の塩バターペーグルにはまってます。
くるっと生地が巻いてあって、中から塩バターが染み込んだ生地が。
美味しい。クロワッサンみたいな風味。
塩バター餡子も癖になります。

2014・5月
毎週行ってたんですが、出産後はすっかりご無沙汰に。
久しぶりに行きました。
午後には売り切れてるみたい…
お惣菜ベーグルと黒糖、イチヂク、プレーンを購入。

お惣菜は照り焼きチキンが一番好きです!
マッシュポテトと照り焼きチキンとモチモチベーグルが合う。

黒糖くるみベーグルは濃厚で大好きなベーグルです。
これは毎回買います。

また仕入れにいかねば。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベーグルが大好きなのですが、こちらのベーグル、私の中で三本の指に入りそうなくらい好きです。
噛み応えのあるベーグルよりも、モチモチ系が好きなのですが、まさに、こちらのベーグルはモッチモチ!!!

月、火、木、金のプレオープン中です。イートインできるカウンターもあります。
まだお店の方が手なれてなくて、ワタワタしてます(笑)

一回目に買ったベーグルは、オレンジショコラ、かぼちゃ、トマトとチェダーチーズ。これにフカッチャサンドも買いましたが、
350円とお高めですが、鶏のサラダ(野菜たっぷり)で、めちゃおいしかったです。
二回目に買ったベーグルは、マカデミア&チョコ&マンゴー、黒ゴマ、エブリシング(チーズ、ベーコン、玉ねぎ)
三回目に買ったベーグルは、よもぎ&マロングラッセ、ミックスのお野菜ベーグル、メープルナッツ。
四回目に買ったベーグルは、よもぎ&ずんだ豆、クリームチーズ&ドライフルーツ、シナモンロール。
色んな味のベーグルが次々に出るので、見逃せません。
上記のはすべて一つ180円です。

パンも置いてありますが、こちらもハード系のパンも生地がモチモチしてて、美味しかったです。
クルミとクランベリーのパンを食べました。

ちなみに、上記で好きだったのは、かぼちゃ、マカデミア、よもぎとマロングラッセです。
きっと美味しい素材を使ってるんだろうなぁって思います。どれもこれも美味しいから。

他には、大納言&さつま芋、ほうれん草、プレーンなどなど、種類豊富ですね☆
お昼過ぎには売り切れてるみたいなので、希少価値高いかもですね。

マフィンとスコーンも食べてみましたが、スコーンは他のお店との違いがわかりませんが、
マフィンは、パンに近い感じなんですが、すごくモチモチしてて、不思議な食感です。
癖になりそうな味!!!味見で一口食べようって思ってただけなのに、一気に食べてしまった。
私が想像してたマフィンの美味さとは違うんですが、食感にあっぱれ(笑)また買いたいです。

カフェスペースがついにオープンしてました!!!
ちょっと狭いけど、テーブル席もありました。
スープ150円も置いてありましたよ。

ショーケースの中に豆乳プリンが置いてあったので、買ってみました。
うーん、不思議な味(笑)黒蜜きな粉の豆乳プリンらしいのですが、カラメルが生姜っぽい味がしました。
でも体に良さそう!!!
従業員さんも増えてたので、ベーグルの売り切れも解決されたらいいなぁ。

*********************************************************************************
H23.9月訪問
最近は、ベーグルの生産数も増えたようで、売り切れることはないみたいで、こちらとしては嬉しいです!
ナッツ類&ピーナッツバターのベーグル、マロングラッセ、チーズペッパー、が最近のお気に入りです。
相変わらず、モッチモチ弾力のあるベーグル。
冷凍して、チンして、トーストしても、モチモチは健在で、常にストックしておきたいです★

***********************************************************************************
H24.5月訪問
週に一回は行っているのですが、新商品が出てたので。
オレオクッキーを練り込んだ斬新なベーグル。味の想像がつかなかったんですが、ココア味で美味しかったです!!
エビトアボカドサンドは280円するんですが、具沢山で大満足です。

***********************************************************************************
H24.9月に訪問
新商品のかぼちゃカレーが私の中で大ヒット!!!美味し過ぎます!!
******************************************************************
H25.9月
一週間に一回は購入してます。ここ以外のベーグルは食べられない!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

讃岐うどん 志成 (大濠公園、赤坂、唐人町 / うどん)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/02訪問 2019/02/28

テレビで紹介されていて

久しぶりに行きました!テレビで紹介されていて、娘が食べたい!と。

休日でしたが、少しの待ちで入れました。

やっぱりここはぶっかけが一番!!コシが良い!

天ぷらは野菜天のみにしました。野菜だけでもお腹いっぱいになりますね。
2015年2月
久しぶりに行きました。
子連れでしたが、テーブル席に子供椅子置いてくれました。
取り皿もあったので良かった。

限定5食の鴨鍋焼うどんにしました。
が、やっぱりぶっかけにすれば良かったな。
コシが感じられるのは冷やしですもんね、、
鍋焼うどんはゆず入りのおつゆが美味しかったですが、他は普通。

次回はぶっかけにします。

2013年10月
いつ行っても変わらぬ美味しさ。
ここのうどんがやっぱり一番好きです!!
大海老ぶっかけ、ご馳走様でした。

うどんの麺&つゆの持ち帰りが始まっていた!
ちょうど出産で行けなくなるので、夫に持ち帰ってもらおう。
楽しみが一つ出来た♪

****************************************************************************
2013年1月
もう何度通っているでしょうか。久しぶりに更新です!!
体が冷え切ったお昼時、温かいうどんが食べたくて、こちらへ。
限定の鍋焼き味噌うどんがあったので、注文。900円と高いですが、納得のお値段でした!!
味噌がしつこくなくて、上品なお味で、美味しい!!!!
ネギ、鶏団子、卵、あげ、かまぼこ、具も美味しいし、煮込まれたうどんも、しっかりしてて、美味しい。
温まりました☆
かしわおにぎりも、ごぼうとかいろいろ具沢山で美味しかったです。

鍋焼き味噌うどん、定番品にして欲しい!!!

*******************************************************************************
2012年2月
2回目の訪問です!13時半過ぎてたんですが、行列でした。
美味しいと感動しつつも、なかなか訪れる機会がなく、一年ぶりとなってしまいました。

新メニューが増えてました!
私は肉釜玉うどん720円、連れは海鮮天ぷら&かけうどん750円(だったかな?)を注文。
野菜天盛りも追加注文しました~天ぷらは苦手なんですが、こちらのはカラっとサクッと揚がってるので、
食べられるんですよね~胸やけせず完食!

肉釜玉うどんには、自家製ラー油がついていて、お好みでとのことでした。
本当はお醤油をかけてたべるのですが、お肉にしっかり味がついていたので、醤油は少しでよかったです。
甘辛く煮てあるお肉とラー油が合うこと。癖になりそうでした!
釜玉の卵は熱で結構固まり始めてて、いり卵みたくなってました。もうちょっとうまいごと、卵が絡められたら
良かったなぁと思いました。(これは私の食べる速度の遅さの問題と思いますが)

コシのあるうどんがたまらなく美味しいです!汁うどんよりも、こういううどんが好きです。

連れのかけうどんも食べさせてもらったんですが、おつゆが美味しい!!!
相変わらず、かつおの風味と、後味の甘味が最強!!

あー書きながらまた食べたくなってます。本当美味しいです。
お値段=味は比例するもんですよね。

*****************************************************************************************


2011年2月
オープン前から気になってたのに、いつも満席で行けず、今回何年越しかの思いで行けました!!

まずは基本から抑えておかねばと思い、讃岐ぶっかけうどんを注文。もちろん冷たいです。
連れはかけうどんに野菜天が別皿についてるのを注文。

10分ほど時間がかかりますと言われ、気長に待ちました。

讃岐ぶっかけうどんは、半熟玉子の天ぷら、鶏天、ちくわ天、しそ天が付いてました。
うどんの上に生姜、大根おろし、鰹節、のり、レモンが付いてました。

レモンをたっぷりかけて、つゆをかけて、弾力があるうどん。美味しいです。
ずっと噛んでいたい感じ(笑)やっぱりうどんはぶっかけの冷たいのに限ります。

ぶっかけの天ぷらは、半熟卵のは珍しくて、面白い。鶏天は普通に美味しい。
名物らしいちくわ天は私の口には合わず。脂っぽさを一番感じたし、大きすぎて飽きました(笑)
天つゆじゃ味が足りなくて、衣に味が付いてたり、塩かけて食べた方がいいのかな?私は磯辺ちくわの方が好きですね。

連れの温かいうどんは、おつゆだけ飲ませてもらいました。
後味が甘くて、何の甘味なんでしょう??七味入れてたんで、甘辛くて美味しかったです。

釜玉もあったようなので、そちらもチャレンジしてみたいです。
あと肉うどん頼む人も多くて。白髪ねぎの大きさにビックリでした!!

ただ金額設定がかなり高いですよね~気軽には行けないけど、また行きたいお店ですね。
讃岐ぶっかけうどん、720円だったかな?

ちなみに、私は讃岐うどんが好きで、本場まで食べに行ったことがあるのですが、コシがあって、モチモチしてますよね~
福岡のうどんは柔らかいお店が多いので、讃岐うどんが食べれて嬉しかったです!!!

  • (説明なし)
  • 2015年 鴨鍋焼うどん(限定)
  • ぶっかけ

もっと見る

6位

ブルージャム (次郎丸、橋本、賀茂 / パン、スイーツ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/01訪問 2016/01/29

こだわりのパン

鉄板焼きのお店「室」と同系列のお店で、東京の有名パン屋さんプロデュースのお店らしいです。
室で鉄板焼きを食べてたときに、パンが出てきて、めちゃくちゃ美味しくて感動してたら、
ブルージャムのパンでした。その名も「室」というパンです。

あまりにも美味しかったので、鉄板焼きを食べた翌日、ブルージャムに買いに行きました。

小麦粉やバターなど、材料にこだわっているとのことで、値段は高いです。
でもそれだけ美味しい!!

食パン、室、ブルーベリーとりんごのパン、もちもちの白ゴマパン(正式名称は違います…)、
クランベリーとチーズのパン、抹茶あんぱん、あんぱん、クロワッサンを購入。

室、ブルーベリーとりんごのパン、クロワッサンが特に美味しかったです。
もちもち食感だったり、ぷるぷる食感だったり、今まで食べたことないパンが食べられると思います。

こちらのお店、通います!!

2Fにカフェがオープン予定なので、そちらも楽しみ♪

11月に引き続き、12月にも再び訪問。
パンの種類は変わらずでした。前回とほぼ同じのパンを購入。
プラスで、ハムクロワッサンと焼きカレーパンを購入。
どちらも他のお店では味わえない味。美味しいです!!
でもハムクロワッサンは300円くらいするから、高いですね…
自分へのご褒美に。

カフェがオープンしてたんですが、川と山が見えて、素晴らしい展望でした。
ドリンクは400円くらいからなので、やっぱり高い。
フードメニューはまだ3種類しかなかったけど、今後ハワイアンのメニューが増えるそうです。

2014年3月
夫が買って来てくれたました。
バナナクロワッサンが最高に美味しかったです。
もちもちぱん、フレンチトースト、れんこんとごぼうのパン、
どれもこれも、独特のパン生地で美味しかったです。
もっちり生地大好きです。

2015年1月
友達が手土産に持ってきてくれました。
デニッシュ、クルミパン、クロワッサン、餡バター食べました。
どれもこれも美味しい。小ぶりだけど、満足感ありますねー
久しぶりお店に行きたくなりました。

2015年2月
久しぶりに店舗に行きました!
お昼に行ったら、既に惣菜系のパンは売り切れ。
残念。
メロンパン、りんごとブルーベリーのパン、クリームパン、ミルクサンド、
クロワッサン、限定の苺のマフィン、キノコみたいな形のパンなどを購入。

クロワッサンと苺のマフィンが美味しすぎました!!
生地がもちもちで、外はかりっと。
マフィンは期間限定やけん、また買いに行こうっと。

唯一、キノコみたいなパンだけ好みやなかった。
中にメープルジャムみたいのが入ってた。

2015年4月
無償に餡パンにひかれ、抹茶餡パンときな粉餡パンを。
きな粉餡パン、ごまたっぷりの生地が香ばしく美味しい。
きな粉餡は口の中でさっと溶けて上品な味です。

前回美味しかったマフィンがなかったなぁ。

他にもリンゴとブルーベリーのパン、クロワッサン食パンを購入。

相変わらず高いですが(笑)、美味しいですね。


2016年1月
イートイン限定パンメニューがオープンしたり、クローズしたり。
またオープンしてました!ハンバーガーやキッシュがありました。

ハンバーガーが食べたかったので、迷わずビーフ100%のハンバーガーセットに。
1,600円はかなりのお値段。ワンプレートで野菜やピクルスつき。
ドリンクついてます。

焼きたてのハンバーグ、温かいパン、美味しい。
バターたっぷりですね。

ハンバーガーの中にはきのこや野菜もたっぷりでボリュームあり。
付け合わせの野菜もピクルスも絶品!!

今度はキッシュ食べてみたい。

子供椅子あるので助かりました。
店員さんも優しく笑顔素敵でした。

もちろん、一階のパン屋さんでもたんまり購入しましたよー

  • 2016年ハンバーガー
  • 2016年イートイン メロンパン
  • 2016年 ハンバーガーセット

もっと見る

7位

NOYU (桜坂、薬院大通、六本松 / 洋菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/05訪問 2015/05/28

タルト専門店NOYU

2015年5月
三回目の利用。

一回目は妊娠9ヶ月の暑い日に、30分近く歩いてたどり着くという無謀なことをしました(笑)

二回目の時は、出産の内祝いで焼きタルトを宅配してもらいました。

三回目は車にて。駐車場あるけど、小型車じゃないと厳しいな。
フルーツタルトはほぼ480円でした。
かなりのお値段…やけど3つ買ってしまった。

イチゴのピスタチオムース、ベリーとパッションフルーツのムース、デコポンかな?
デコポンの選んだ記憶がないんやけど、何と間違われたのかもわからん(笑)

ベリーとパッションフルーツのムースタルトが一番好みでした!アメリカンチェリー、ラズベリー、ブルーベリーのトッピングに爽やかな甘酸っぱいムース。
これからの季節にピッタリ。

タルト生地は相変わらず美味しいですねー!!

ピスタチオのは、イチゴを全て娘に食べられてしまいました…

前は店員さんが女性やったけど、今回はぶっきらぼうな男性でした。多分この方がタルト作ってるんだと思う。
職人気質なんでしょうね。

2013年9月
福岡市中央区桜坂にあるタルト専門店「NOYU」へ行きました。
ずーっと行ってみたかったお店。
車で近くを通ることがあったんですが、きちんと調べてなかったから、ついでに寄ることが出来ず、断念し続けてました。

が、今回、NOYU目的で、わざわざ行ってきました!!!
桜坂から警固方面へ歩いて行くと、看板を発見。
こりゃ車じゃ見落とすな。

アパートの一室がお店になってました。
可愛い感じのお店。夫婦でされてる感じでした。

ショーケースにはいろんな種類のタルトがあって、迷ったけど…
イチジクのタルト400円、パイナップルの焼きタルト280円。
そして、前日のタルトが200円で売ってたので、安さに負けて、りんごとブルーベリーを購入。

どのタルトもフルーツ自体がすごく美味しいんです!!!
タルトはもちろん美味しい。今まで食べたタルト№1だ!!
(新SUNのタルトを超えた!)

りんごのタルトの断面図。手が込んでますよね~
こだわってますよね~美味しいはずだ。
クリームも美味しい…全部美味しい…

焼きタルトは冷蔵庫で1週間もつので、お土産にも良さそう。

ちょっと行きにくい場所にあるけど、通いたいお店の一つになりました。
当日作りたてのフルーツタルトは400円台なので、いっぱいは買えないけど…自分へのご褒美にいいかな。

  • 2015年 タルト3種
  • (説明なし)
  • タルト4種
  • りんごのタルト断面図

もっと見る

8位

みるく畑 (鯰田、浦田、小竹 / ジェラート・アイスクリーム)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2017/01/02

ダブルを頼んだのに、味見用がついてトリプルに!!!

2017年元旦
元旦も開いてましたー!!ありがとうございます(笑)

シングルでブルーベリーミルクにマンゴー味見。
ブルーベリーミルク美味しかった!!!

福袋買ってみました。9個で2160円。
保冷剤と保冷バッグは別売り160円。

9個は、ホワイトミルク、チョコレート、チョコチップ、
抹茶、つぶつぶいちご、クリームチーズ、味噌、アーモンドプラリネ。

味噌(笑)どうなんやろ(笑)まだ食べてません。

フルーツ系がもっと入ってたら嬉しかったな。
塩ブルーも。

2016.8月
お盆の一番の楽しみ、みるく畑に行くこと(笑)
今回はピスタチオ、ジャスミン茶、味見にソルトショコラ。

ソルトショコラ、美味しい!
塩味と甘味が絶妙!これをメインでも良かったかな。
ピスタチオは粒々が入ってて美味しかったです。
ジャスミン茶は暑い日にぴったり。

娘を小さなベビーベッドで寝かせていただき、ありがとうございました(笑)

2015年8月
ジャスミン茶、黒豆きな粉、ゴーダチーズ。
ジャスミン茶は少しお茶の苦味が出てて、後味すっかこり美味しい!!
黒豆きな粉は濃厚でこれも美味しい!!
ゴーダチーズは粒のチーズ入ってました。

夫が頼んだかぼすハニーは苦味があって大人向け。

毎度美味しいです。

2015年3月
お正月に行けず久しぶりの訪問。
新商品?ジャスミン茶ブルーベリー、ショコラソルト、いちごみるく。
ジャスミン茶が爽やかで美味しいし!!後味スッキリ。
ショコラソルトも塩きいてた。
いちごみるくはほとんど娘が食べた。
娘のみるく畑デビューでした♪

2014年8月
ブルーベリーミルク、小倉、味見にショコラ塩。
ショコラ塩、美味しい!!味見だけじゃ足りん!!
ブルーベリーミルクは酸味が少しあって美味しかったです。
小倉は普通かな。

ショコラ塩、もう一回食べたい。

2014年5月
GWに行きました。
夕方に行ったので売り切れ続出てした。
パインとみそを。
みそは、みそでした(笑)うーん、これは苦手!!
パインは甘味と酸味のバランス良くてスッキリ美味しい。
今回は持ち帰りに、いちご、ブルーベリー、パイン、黒豆きなこを。
あと、かぼちゃプリンなるものを。
食べるの楽しみ♪

2013年8月
またまたやってきました。年に二回のみるく畑。
お腹いっぱいだったので、シングルしか食べれず残念…

今回はフルーツ系のジェラートが少なかったなぁ。
ブルーベリーとみるく金時にしました。
やぱり美味しい。とーっても柔らかくて、舌触りがいい!!
素材の味が活きてます!!!!!
お取り寄せしちゃおうかなぁ。


2013年1月
毎年恒例のみるく畑。毎回新しい味が楽しみです。
ココナッツミルク、つぶつぶ苺、味見をチェダーチーズにしました。
ココナッツミルクが、意外にさっぱりしてて、美味しい!!!
つぶつぶ苺は、みるくベースに、苺が入ってます。程よい酸味がある苺が美味しかった。
チェダーチーズは、濃厚なチーズでした。
いつもより、柔らかい感じがしました。でも美味しかったです♪

2012年7月
連れの実家近くのお店なので、盆正月は必ず行きます。
今年は盆に帰れないので、7月末に行ってきました。

あんまり目新しい種類がなくて、キウイに味見をチョコレートにしたんですが、
グリーンキウイだったので、酸味が強くて、ちょっと青臭くて…
今回はセレクトミスでした。グリーンキウイ、元々苦手なんですよね(汗)なのに、注文してしまったという。

チョコレートは初めて食べたんですが、めちゃ美味しかった!!!
他のも味見したけど、やっぱ塩が美味しかった。後悔だ…
次のお正月までお預けです。

価格設定が変わっていたようで、キッズサイズ(4歳以下)280円、シングル350円、ダブル400円になってました。

*****************************************************************************************
2011年
ジェラートが大好きです。色んなお店で食べてますが、上位3位に入ります!!!

私が頼んだのは、かぼちゃと塩、味見用に豆乳ホワイトチョコ。
連れが頼んだのは、キャラメルとミルク、味見用にチョコバナナ。
写真はないですが、もう一人の連れが頼んだのは、パッションフルーツと塩ピーナッツとトマト。

もちろんみんなで食べ合いこしました。私の勝手なランキングですが、
1位 塩(興味本位で頼んだら、一番美味しかった。夏の暑い日にさっぱり美味しい)
2位 パッションフルーツ(黒いつぶつぶの食感が面白く、酸味が爽やかなシャーベット)
3位 かぼちゃ(かぼちゃ味のお菓子が大好きなんです。程良いかぼちゃ風味がGOOD)

豆乳ホワイトチョコは何の味かよくわからなかったです。キャラメルはほんのり苦味がある感じ。
ミルクは文句のつけどころがありません、美味しいです。チョコバナナは印象薄いです。
塩ピーナッツはピーナッツが歯につまる感じでした。トマトは試食できず。さっぱりで美味しいと言っていました。

お昼に行ったからお客さんいっぱいいました。
後日、夕方行ったら、お客さんはいなかったのですが、好みのジェラートが売り切れで、やはり早めに行くのがいいですね。寒くなるけど、また食べたいです。

****************************************************************
一年ぶりに行ってきました!!お盆中というのに、長蛇の列でした!!!
今回食べたのは、私が、マンゴーチーズ、いちじく、味見で味噌。
連れが、スイカ、いちじく、塩です。

いちじくはサッパリで、暑い日にピッタリ。マンゴーチーズはチーズが苦手な人も食べれる感じで、風味がよかったです。味噌は、恐る恐るでしたが、チーズっぽい味がして、美味しかったです。
スイカは私は苦手なのですが、スイカそのものを食べてる感じです。とってもなめらかでした。

そして、二日連続でみるく畑へ行きました。
朝だったのでシングル。私が、ほうじ茶、味見でココナッツミルク。
連れが、パイナップル、味見でスイカ。

パイナップルは程よい酸味で、甘くておいしかったです!
ほうじ茶は、風味がよく、さっぱりします。大人な味ですが、これは美味しい!!!リピートしたいです!!!ココナッツも、しつこくなく、さわやかな感じでした。

本当に美味しいです。

*******************************************************************
10月にまたまた行きました。
今回も3人で行ったので、いろいろ食べれました。
かぼちゃ&マロングラッセ、柚子&いちじく、抹茶&いちじくのコンポート。
この中ではマロングラッセが一番好みでした。柚子は皮が入ってて、苦味があって珍しく苦手でした。大人の味。
かぼちゃは優しい味で、やっぱり好きです!!!季節ごとで色々味わえるので、春夏秋冬楽しめますね。

  • (説明なし)
  • 店内で眠ってしまった娘、設置されたベビーシートに(笑)
  • 2016.ピスタチオ、ジャスミン茶、ショコラソルト

もっと見る

9位

ラッコルト (桜坂、赤坂、大濠公園 / ジェラート・アイスクリーム)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/02訪問 2014/02/09

なめらかジェラート

こちらのジェラート、大好きで何度も通ってます。


とーっても滑らかで、濃厚で美味しいです。
今回はプレミアムのトロピカルと、一番人気のミルクにしました。
トロピカルはマンゴー、パイナップル、ライム、桃など、色んなフルーツが入ってるみたいでした。
サッパリしてて、でも味は濃厚で、とっても好みの味です。

ミルクも濃厚なんですが、後味はスッキリで、しつこくなく最後まで食べられます。

プレミアムにすると+50円になりますが、食べる価値ありです!!
でもアイスのWで430円はちょっと高いかなぁ。自分へのご褒美ですね!!!


*****************************************************
2013年10月
出産前に食べておきたいものの一つ。
ラッコルトのジェラート。。。

贅沢にもプレミアムのWにしました。
プレミアムの定番のピスタチオと和栗。

美味し過ぎる~!!!

ふわふわ食感のジェラート。食べ終わるのが寂しいくらい美味しかったです。
もう一回くらい行きたいな(笑)

  • ダブル
  • プレミアムダブル
  • キウイヨーグルトとピスタチオ

もっと見る

10位

ラデュグーテ (赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/10訪問 2016/11/02

しっとり新食感のロールケーキ!

2015年12月
年末の挨拶の手土産でアソート買いました。
個別で苺買いました。
抹茶はホワイトチョコクリームでかなり甘かったです。
苺は定番で美味しい!
娘があっという間に食べてしまった。

2015年1月久しぶりに買いました。
限定の宮崎レモンレアチーズロール。
ワンカットで288円。値上がりしたかな?!
でも相変わらず美味しい。
レモンの皮とレアチーズが爽やか!
スポンジはスフレにも近い食感。
好きすぎます。

2014年7月
夏のフルーツといえば、マンゴー!!!
大好きなマンゴーのロールが新発売されてました!!
滑らかなスポンジとクリーム、そしてマンゴーが一体になって美味しい。
マンゴー自体も甘くてとろんとしてよかマンゴーです。
6月にブルーベリーロールとチーズロールも食べたんですが、
マンゴーロール最高!!(笑)

2014年3月
お花見前にデザート購入。久しぶりに買いました。
桜餡入りの桜ロールと抹茶ホワイトチョコロール。
抹茶ホワイトチョコロールは、クリームがホワイトチョコで、
甘い!!甘過ぎるの苦手やけど、ふわふわクリームなので、軽い。
美味しいですね。

桜ロールは、クリームと、真ん中に桜餡が入ってるんですが、
合う。甘さがちょうどよくて、ペロッと食べてしまった。
桜ロールは期間限定が勿体ないくらい美味しい。
また食べたいなぁ。

2013年8月
新商品のシュークリームが出たという情報を聞きつけて、久しぶりに行きました。
もっちりシュー150円。
小さめのシューですが、カスタードクリームたっぷり。
そして、名前のとおり、シュー生地がもっちり!!!
生地とクリームの間に空洞がなく、やわやわのシュー生地ですが、
私はかなり好みです!!!サクサクよりもっちり好き♪

カスタードクリームも濃厚で美味しいです。ちょっと甘いけど、スイーツですからね☆

これはまた買いに行かないと!!!

******************************************************************
2012年9月
三回目の訪問。お昼休みにチャリを飛ばして行ったら、ギリギリカットのロールケーキが残ってました。
てか、人気過ぎます。

くろねこロールとブルーベリーレアチーズロールを購入。2個でちょうど500円でした。
くろねこロールは、カカオの香りがすごく良くて、ほろ苦い大人の味。でもクリームがやや甘くて、美味しい!!!
レアチーズロールは、これもまた美味しくて…もう、言葉なんていらない。食べるのみ(笑)
この生地が、このクリームが、最高です。食べるほど☆が増えていきます(笑)

********************************************************************
2012年6月
さっそく二回目の訪問。またまた出遅れてしまって、土曜日の17時過ぎ…
1本売りのしか残ってなかったです。チョコロールとブルーベリーレアチーズロール。
そして、白桃のハーフならありますよと、隠してるのを出してくれました(笑)

二人で一本は多いので、白桃のハーフ780円を購入。
白桃自体も甘くておいしいんですが、やっぱり生地が美味しい!!!
しっとりもっちり?何とも言えない食感です☆

今度はカット売りがある時間帯に行きたいですね。いろんな種類食べたい!!

******************************************************************
2012年5月
色んなお店のロールケーキを食べてきました。
生クリームが苦手なくせに、ロールケーキは食べたいという欲望があり…矛盾してます。

こちらのお店、食べログ&地図を見ないと、一生行けないお店かも(笑)
こんなところにケーキ屋さんが?!って感じの、人通りがそんなに多くないところにあるので。
でも、白を基調した、お洒落な雰囲気のお店で、とーっても可愛いです♪

猫モチーフもかわいい。

平日の夕方17時半過ぎに行ったら、カット売りのロールケーキは2個しか残っていませんでした…
人気っぷりがうかがえますね。

1本売りのロールケーキも1種類しか残ってなかったです。
とりあえず、残ってたカットロールケーキを一個だけ購入。320円くらいしたかな?ちょっと高い。
味はジンジャー紅茶だったような。抵抗があったのですが、食べてみたら、あら美味しい!!

生地はしっとりしていて、クリームもペロっと食べれちゃいました。
生クリーム嫌いとは思えないくらい、クリームを欲してました。
ほんのりジンジャーの生クリームが、すっきり感を出してくれてて、
ちょっと甘いしっとり生地と合ってました~とにかく好みのロールケーキ。
今まで食べた中で一番好きです。

これは他の味のロールケーキも食べたい。てか全制覇したい!!
とりあえず、一種類しか食べてないので☆4つですが、どれもこれも美味しかったら☆増えます!!
お昼に買いに行かねば。

  • 2016.10月レモンチーズ
  • 2015年苺
  • 2015年抹茶

もっと見る

ページの先頭へ