kumanimoさんのマイ★ベストレストラン 2012

博多っ子kumanimoの食べコメ

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今回は通っているお店を中心に、ランキングしてみました。
行ったことがない&行きたいお店のリストがあるんですが、新しいお店に行きたい気持ちを抑えてでも
通いたくなる、10店舗のお店です(笑)

なので、本当はもう、点数が関係なく、全部5点な気持ちなんですけどね☆
ぜひ、福岡に来られた際は、私が通っているお店に行ってみて下さい!!!
(高級なお店は一つもないので、気軽な気持ちで♪)

マイ★ベストレストラン

1位

モンド (薬院大通、西鉄平尾、薬院 / イタリアン、フレンチ、パスタ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999

2012/10訪問 2012/12/03

こんなところにお店が?!

2012年11月ランチ訪問
いつも夜のみの訪問だったので、初のランチです!
1800円で前菜、パスタ、メイン、デザート、珈琲、パン付きです。
いつ行っても、度のお料理も美味しくて、大満足です。
シェフお一人でされてるんですが、手際が良くて、タイミングもバッチリで、嬉しい限りです。
また夜に行きたいですね~


2012年9月
三回目の訪問です。フォカッチャとトスカーナのパンを頂いたのですが、シェフの手作り!!めっちゃ美味しい。
パン屋さんして欲しいくらい美味しいです(笑)今回もお任せでした。

☆あゆの燻製
☆豚足&耳のテリーヌ(表面こんがり焼いてある!) 
☆イカスミリゾット
☆パンチェッタのパスタ
☆豚肉料理
☆桃のスープ
ドリンク:シャンパン、白ワイン、赤ワイン、紅茶。

今回、実は苦手な食材ばかりでしたが、シェフが「美味しいから食べてみて下さい」というので、チャレンジしました。
アユの燻製は、内臓とアユの卵のソースが添えられてたんですが、コクがあって、美味しい。こういうソース本当は苦手なんですが、
いくらでも食べられそうでした(笑)
豚足&耳のテリーヌも、豚臭さがなくて、表面をこんがり焼いてあるので、美味しい!!
イカスミも苦手なのですが、これも臭みがなくて、旨味だけ。トマトソースが入っていて、程よい酸味があって、めっちゃ美味しかったです。
パンチェッタのパスタは普通に美味しい。桃のスープも自然な甘さなのに、すっごく甘くて、とろとろで、ほっこり。

とにかく、素材の味を大事にしていて、季節の物をふんだんに使っていて、オールシーズン楽しめますね。

ドリンクですが、最初のシャンパンは蜂蜜のような香りと味がして、とっても美味しかったです。
白ワインもグビグビ飲めてしまう。赤ワインも渋みがあるんですが、甘さもあるので、飲めました。

シェフは何でも詳しく知っているので、話しているととっても楽しいですね。
☆を増やしました~次は11月に行こうっと。

**************************************************************************
2012年6月
さっそく二回目の訪問。
金曜日の21時くらいに行きました。オーダーストップは22時だったので、ギリ?!
カウンター席に座れました。
車だったので、お酒は飲まず、炭酸水。お任せで4000円でした。

☆酸っぱい料理(カツ、揚げ卵、ズッキーニ)
☆花ズッキーニのりコッタチーズ詰め&穴子のフリット
☆空まめのリゾット
☆とうもろこしのオイルパスタ
☆熟成豚の炭火焼き
☆自家製フォカッチャ

もう、どれもこれもおいしかったんですが、特に感動したのが、花ズッキーニととうもろこしのオイルパスタと焼き立てフォカッチャ。
多分、このお店でしか食べれないんじゃ?ってくらい、絶妙な味付けなんです!!
花ズッキーニは、そんまんま、ズッキーニのお花です。それにリコッタチーズのクリームみたいなのが入ってて。
トマトソースもお皿に敷いてあるので、いろんな味が楽しめます。

とうもろこしのオイルパスタは、とうもろこしが甘くて、でもオイルはちょっとピリ辛で、塩味とオリーブオイルが美味しい!
オイルパスタって実は嫌いなんですが、一気に好きになるくらい(笑)

フォカッチャも焼き立てはほわほわだけど、表面サックリで、塩味と生地のほんのり甘いが美味しい。ぷるぷる生地です。

仕入れによってメニューが変わると思うので、なかなか出会えないと思うともったいない。

お腹いっぱいになりました。次はやっぱりワイン飲みたいな。

******************************************************************************************

2012年4月
友達お勧めのお店で、連れてってもらいました。薬院大通りに待ち合わせして、歩いて行ったんですが、
遠い!!!福岡中央高校の近くでした。お店の席にはラブホが(笑)基本的には高級住宅街かな?

2人掛けテーブルが2つ、4人掛けテーブルが1つ、カウンター席が数席と、かなりコンパクトなお店です。

この日はシェフ一人だったんですが、いつもは二人いるそうです。

ど平日の19時、辺鄙な場所にも関わらず、私たち含め4組のお客さんがいました。
が、そんなに待たされることもなく、程よいタイミングでお料理が運ばれてきました。

基本的にシェフお任せコースのようでした。ワインもシェフお任せで、料理に合うのを注いでくれるようでした。
友達がコースを注文してたので、コースの価格がわからないのですが、ワイン込みで一人5000円でした。
最初に苦手な食材をリサーチしてくれました。安心★

コース料理ですが、
☆てんこもりの前菜(キッシュ、鶏のパテ、つくし&のびる&生姜の天ぷら、ふきの煮物、サラダ)
☆パン&フォカッチャ
☆筍のリゾット
☆アサリとトマトのパスタ
☆豚肉の炭火焼き
☆デザート(ミルクジェラートとイチゴ)
ドリンク→スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、薬草のお酒、紅茶

もう、おなかいっぱいです!!!豚肉が半分しか食べきれなかったら、パニーニにして持たせてくれました。
翌朝食べたのですが、これが激ウマでした!!!トマトや野菜もはさんでくれてて。

イタリアンと思いきや、和の食材も多いし、はじめての味も多くて、とっても楽しめました!!
筍のリゾットが絶品だったなぁ。シェフに話しかけたら気さくに答えてくださって、また行きたいお店になりました!!
そりゃリゾット美味しいですよね。だって、元樋口のシェフだったそうで。この方のおかげで樋口は人気でしたもんねー

気になるのは、メニューがないのと、値段が書いてないってことですが、
おそらく5000円以内に収まるシステムなのかなぁって勝手に思ってます。

  • 花ズッキーニのりコッタチーズ詰&穴子のフリット
  • フォカッチャ
  • パン

もっと見る

2位

讃岐うどん 志成 (大濠公園、赤坂、唐人町 / うどん)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/02訪問 2019/02/28

テレビで紹介されていて

久しぶりに行きました!テレビで紹介されていて、娘が食べたい!と。

休日でしたが、少しの待ちで入れました。

やっぱりここはぶっかけが一番!!コシが良い!

天ぷらは野菜天のみにしました。野菜だけでもお腹いっぱいになりますね。
2015年2月
久しぶりに行きました。
子連れでしたが、テーブル席に子供椅子置いてくれました。
取り皿もあったので良かった。

限定5食の鴨鍋焼うどんにしました。
が、やっぱりぶっかけにすれば良かったな。
コシが感じられるのは冷やしですもんね、、
鍋焼うどんはゆず入りのおつゆが美味しかったですが、他は普通。

次回はぶっかけにします。

2013年10月
いつ行っても変わらぬ美味しさ。
ここのうどんがやっぱり一番好きです!!
大海老ぶっかけ、ご馳走様でした。

うどんの麺&つゆの持ち帰りが始まっていた!
ちょうど出産で行けなくなるので、夫に持ち帰ってもらおう。
楽しみが一つ出来た♪

****************************************************************************
2013年1月
もう何度通っているでしょうか。久しぶりに更新です!!
体が冷え切ったお昼時、温かいうどんが食べたくて、こちらへ。
限定の鍋焼き味噌うどんがあったので、注文。900円と高いですが、納得のお値段でした!!
味噌がしつこくなくて、上品なお味で、美味しい!!!!
ネギ、鶏団子、卵、あげ、かまぼこ、具も美味しいし、煮込まれたうどんも、しっかりしてて、美味しい。
温まりました☆
かしわおにぎりも、ごぼうとかいろいろ具沢山で美味しかったです。

鍋焼き味噌うどん、定番品にして欲しい!!!

*******************************************************************************
2012年2月
2回目の訪問です!13時半過ぎてたんですが、行列でした。
美味しいと感動しつつも、なかなか訪れる機会がなく、一年ぶりとなってしまいました。

新メニューが増えてました!
私は肉釜玉うどん720円、連れは海鮮天ぷら&かけうどん750円(だったかな?)を注文。
野菜天盛りも追加注文しました~天ぷらは苦手なんですが、こちらのはカラっとサクッと揚がってるので、
食べられるんですよね~胸やけせず完食!

肉釜玉うどんには、自家製ラー油がついていて、お好みでとのことでした。
本当はお醤油をかけてたべるのですが、お肉にしっかり味がついていたので、醤油は少しでよかったです。
甘辛く煮てあるお肉とラー油が合うこと。癖になりそうでした!
釜玉の卵は熱で結構固まり始めてて、いり卵みたくなってました。もうちょっとうまいごと、卵が絡められたら
良かったなぁと思いました。(これは私の食べる速度の遅さの問題と思いますが)

コシのあるうどんがたまらなく美味しいです!汁うどんよりも、こういううどんが好きです。

連れのかけうどんも食べさせてもらったんですが、おつゆが美味しい!!!
相変わらず、かつおの風味と、後味の甘味が最強!!

あー書きながらまた食べたくなってます。本当美味しいです。
お値段=味は比例するもんですよね。

*****************************************************************************************


2011年2月
オープン前から気になってたのに、いつも満席で行けず、今回何年越しかの思いで行けました!!

まずは基本から抑えておかねばと思い、讃岐ぶっかけうどんを注文。もちろん冷たいです。
連れはかけうどんに野菜天が別皿についてるのを注文。

10分ほど時間がかかりますと言われ、気長に待ちました。

讃岐ぶっかけうどんは、半熟玉子の天ぷら、鶏天、ちくわ天、しそ天が付いてました。
うどんの上に生姜、大根おろし、鰹節、のり、レモンが付いてました。

レモンをたっぷりかけて、つゆをかけて、弾力があるうどん。美味しいです。
ずっと噛んでいたい感じ(笑)やっぱりうどんはぶっかけの冷たいのに限ります。

ぶっかけの天ぷらは、半熟卵のは珍しくて、面白い。鶏天は普通に美味しい。
名物らしいちくわ天は私の口には合わず。脂っぽさを一番感じたし、大きすぎて飽きました(笑)
天つゆじゃ味が足りなくて、衣に味が付いてたり、塩かけて食べた方がいいのかな?私は磯辺ちくわの方が好きですね。

連れの温かいうどんは、おつゆだけ飲ませてもらいました。
後味が甘くて、何の甘味なんでしょう??七味入れてたんで、甘辛くて美味しかったです。

釜玉もあったようなので、そちらもチャレンジしてみたいです。
あと肉うどん頼む人も多くて。白髪ねぎの大きさにビックリでした!!

ただ金額設定がかなり高いですよね~気軽には行けないけど、また行きたいお店ですね。
讃岐ぶっかけうどん、720円だったかな?

ちなみに、私は讃岐うどんが好きで、本場まで食べに行ったことがあるのですが、コシがあって、モチモチしてますよね~
福岡のうどんは柔らかいお店が多いので、讃岐うどんが食べれて嬉しかったです!!!

  • (説明なし)
  • 2015年 鴨鍋焼うどん(限定)
  • ぶっかけ

もっと見る

3位

向日葵 (室見 / 焼肉、ステーキ、ホルモン)

6回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2022/02訪問 2022/02/15

ホームの焼肉屋さん

他の焼肉屋さんにたまに行きますが、結局、ここに戻ってきます。そして、やっぱりここがおいしいね、胸焼けせんねって言って帰ります(笑)

久しぶりのランチへ。ひまわりランチ150gペロリでした。胃腸の弱い私、他の焼肉屋さんだったら、途中で胃がムカっとするのですが、こちらは大丈夫なんですよね。

正直、今流行りの小洒落た感はありませんが、ホッとする焼肉屋さんです。
GW前に久しぶりにランチに行きました。
またテレビで紹介されてたらしく、予約してた方がいいみたい。

GWに娘が向日葵に行きたい!と言うので、早めの時間に行きました。

娘が食べる食べる。大好きなワカメスープとまぼろしカルビ。

大人はタン、ロース、やわらかカルビ、まぼろしカルビを満遍なく。

焼きおにぎりは相変わらずの味噌で。お腹いっぱいになりました。
クリスマスイヴに娘に何が食べたい?と聞くと、向日葵のお肉が食べたい!と。

多いだろうなぁと思いつつ、飛び込みで行くと、ちょうど1回転した間に入り込めました!!

娘が好きな上ロースとまぼろしカルビ。
まぼろしステーキの白、上タン、ミルク仔豚を注文。

わかめスープは娘の大好物で奪われます(笑)

上ロースもまぼろしカルビも娘がバクバク食べます。久しぶりにまぼろしステーキ食べましたが美味しかったです。

上タンは毎回外せません!

レモンが付いていて、サッパリ食べられます。
久しぶりに行きましたー!
2018年も焼肉は向日葵でお世話になります。

娘も向日葵のお肉が大好きです。

今回はまぼろしカルビ、熟成サイコロステーキ、上塩タン、ミルク子豚を注文。

上塩タンとサイコロステーキは塩とレモンで。美味しい!
今回のサイコロステーキの塩加減好きでした!

まぼろしカルビは相変わらずの美味しさ。娘も沢山食べました。

ミルク子豚も脂まで美味しい。脂苦手な私が唯一食べれるやつです(笑)
今回、カット用にハサミもあって、食べやすかった!

また行きます。


ここの焼き肉に通い始めて、他の焼き肉屋さんを開拓さえしなくなってしまった。
胸焼けしない、安心なお肉。

娘のリクエストにより、母子だけで訪問(笑)
しかも夜に。娘3歳やから、実質一人焼肉っぽい感覚。

上塩タンは私1人で食べました。
ペロリと完食。
臭みもなく、レモンでサッパリ美味しい。

上ロースを2人で食べました。
脂身少ないのに柔らかく娘も食べられました。

今度はステーキ系のスパイス抜きにしてもらって
食べさせてあげたいな。

焼きおにぎりも相変わらず好きです。
2016年7月
久しぶりに黒豚骨付きカルビを注文。
脂身部分も甘くてジューシーで美味しい!
脂身苦手な私も食べられました!
ヘルシーロースターってすごいな。
本来は煙が出ないんやけど、
土曜日の満席時のせいか店内に煙が(笑)

今度はミルク子豚にしよう。

2015年10月
初めていか焼きを注文してみた。680円やったかな。
あとは熟成サイコロステーキセット1,680円と上ロースセット1,480円。
サイコロステーキは塩とレモンで。めちゃおいしい!
ロースはカルビよりも脂身少なくあっさりなので、子供にも良いですね。
そして、いか焼き。ふっくらふわふわで美味しい♪
いつも肉しか頼まんけど、いかも良い!娘も沢山食べてました。
いかは塩コショウたっぷりなので、子供にはとってあげないと。

相変わらず、ワカメスープが美味しくて幸せでした。

2015年8月
メニューが新しくなってました!
黒豚骨付きカルビセット1,480円やったかな?
ワカメスープ、ご飯or焼おにぎり、キムチ付き。

毎度焼おにぎりを選びます。
普通の白いおにぎりと醤油ダレと味噌ダレがが来るので、自分で焼いて、好きなタレを塗ります。
焼き加減はお好みで。私は少しピリッとする味噌ダレが好き♪

黒豚の骨付きカルビですが、脂身苦手なのに、ここのは本当に美味しい!
レモンを絞って爽やかに。夏にいいですねー

ワカメスープ&黒豚ウインナーは娘にほぼとられました(笑)
絶品です!!

上塩タン1,080円やったかな?
大きくてしっかりした歯応えもありつつ、柔らかく美味しかった♪

2015年4月
またまた久しぶりの更新。
豚のスペアリブの新商品が出てるので行きました。
豚の脂身って苦手〔豚バラや角煮やトンカツロースの脂身も苦手〕なんですが、
甘みと旨みが凝縮された豚が美味しい!

まぼろしカルビもテレビで紹介されてるようですが、相変わらず美味しいし、
どんだけでも食べれる。

まぼろしカルビステーキ白を食べましたが、
わさびで食べるオツな感じもいいです。

書いてたら食べたくなってきた(笑)
また行きます。

2014年11月
何度も行ってるけど、久しぶりの更新。
ランチメニューが少し変わってました。

今回はまぼろしカルビランチとハラミ厚切りランチを。
ご飯、ワカメスープ、お肉、野菜、キムチ、アイス、ドリンク付き。
まぼろしカルビ、柔らかくて相変わらず美味しい。
旨味と甘味がたまらん。
なのに、胸焼けゼロ。

ハラミ厚切りも、本当に厚切りで、食べ応えあり。
ブラックペッパーたっぷりなので、好みは分かれるかもです。

焼き野菜は季節によって違いますが、いつ行っても野菜が美味しい。
キャベツは焼かずにぱりぱり食べてしまう(笑)

ご飯もおかわりして、満腹満足。

普段は米を食べない娘さん、ワカメスープご飯にしたら、沢山食べてた!
椎茸の出汁が美味しい。


2014年3月
産後、初の焼肉!!半年ぶり♪
焼肉は向日葵以外で食べることがなくなりました(笑)

まぼろしカルビと厚切りタンとハラミステーキを。
厚切りタンは柔らかくてプリプリ。美味し過ぎる!!
まぼろしカルビも、柔らかくて、旨味たっぷりジューシー!!
でも脂っこく感じないのが不思議。


2013年8月
毎月行ってるんですが、久しぶりに更新。

今回奮発して、ミルク仔豚、厚切りタンを食べました~!!
ミルク仔豚、やっぱり美味しいです。お肉自体に味があって、でも臭みが全然ない。

厚切りタンは、かなり食べ応えありです。レモンをギューっと絞って、食べると美味しい!!
夏は焼肉で夏バテ防止しないと!!!

かなり食べすぎたけど、相変わらず胸やけせず。他の焼肉は食べられない体になってます(笑)

**************************************************************
H24.11月
相変わらず通ってるお店の一つです☆
新メニューが出てました!!上タン厚切り1,753円、ミルク仔豚の骨付きステーキ1,648円、海鮮盛り2000円くらい。

上タンはステーキみたいに分厚いのに、とーっても柔らかくて美味しい!!!臭みもないし、ペロっと食べれちゃいます。
ミルク仔豚、これ、今まで食べた豚肉の中で一番おいしいかも!!!
弾力があるけど、柔らかくてジューシーで、臭みもなくて、甘味がある。
ちょっと高いけど、レストランとかではこんな値段じゃ食べれないですから、食べる価値ありかも。
そして、海鮮盛り。えび、いか、サーモン、かつおのお腹?(枕崎から直送らしい)の盛り合わせなんですが、
イカもサーモンも柔らかくて、すごく美味しいんです!!!魚嫌いの私が食べれるので、子供も食べれそう!
さすがにかつおのお腹は食べれないだろうと思ったんですが、今まで食べたことない食感で(もちもち?!)、
食べれちゃいました。お魚好きの方&お酒のおつまみにはもってこいですね~

他のお店の焼き肉はいっぱい食べれないけど、こちらの焼き肉はどんだけでも食べれて恐ろしいです(笑)
ヘルシーロースター&お肉の良さのおかげだな☆
野菜&ワカメスープ&キムチも美味しいし、焼きおにぎり(おにぎりを自分で焼く)も美味しいし、
満足でした!!!

*****************************************************************************
H24.3月
新しいメニューの和牛ロース芯1,995円を頂きました!
塩ダレに漬けてあって、レモンをかけて焼き、食べる時にわさびを付けて食べるのですが、絶品!!

前歯で噛み切れる柔らかさ、お肉の汁があふれ出します!
でも、これが全然胸やけするような脂じゃないんですよね!!もちろん、臭みも全くないです!!
塩ダレの味もちょうどいいし、わさびを付けて食べるなんて、高級鉄板焼き屋さんでしか食べたことなかったので、
感動しました!!A5のお肉(とってもいいお肉らしいです!)が、こんなリーズナブルで食べれるなんて☆
多分高級店だと、お肉だけでも5,000円くらいするんじゃないかな…

あと、私は毎回、おにぎりを頼んで、焼きおにぎりにして食べてます。
味噌ダレ&醤油ダレ、お好みで塗って焼きおにぎりに出来ます!
塗る作業が楽しくて(笑)そして、もちろん美味しいです。お米も美味しいから、2個ペロっと食べてしまう…

更に、塩もみ和牛1,995円も食べました。
最初はちょっと塩からいかな?って思ったんですが、次回も塩もみだなってくらいハマリました~(笑)
お肉はもちろん柔らかくて、美味しい!!塩もみ和牛と味噌焼きおにぎりの組み合わせ、最高です。

お野菜のキャベツが早生キャベツになってたんですが、甘みがあって、柔らかくて、これもめっちゃ美味しかったですよ~
********************************************************************************
おそらく、10回は行ってると思います。
別の飲食店の方に教えて頂いたお店です。

お肉にとーってもこだわってる様子。つけタレもご主人の手作りらしいです。
サッパリ甘めな感じで、私は好きです!何種類かタレがあるお店が好きだけど、
こちらのお店はこの一種類のタレで十分だと思うくらい。

いつも頼むのが、カルビセット1,280円、上ロースセット1,580円。
(グラム数がわかりませんが…かなり多いです)
これに、牛たん890円やハラミ厚切りステーキを頼むことが多いです。
連れと共に小食なので、これでお腹いっぱいになります。

サイドメニューは少ないです。肉と焼き野菜とドリンクくらいしかないと思います。

ちなみに、セットはおにぎり2個(ご飯でも可)、ワカメスープが付いてます。
キムチと焼き野菜はサービスでモリモリ付いてるので、めっちゃお得です!!

あと、和牛セットが1,890円、ファミリーセットなど、色々なお得なセットがあります。
今は東北応援セットみたいなのがあるようです。

ご実家が農家をされてるので、お野菜も新鮮で美味しいです。
お肉もどれもこれも柔らかくて、臭みもなくて、本当に美味しいです!!

そして、焼き方法なのですが、ヘルシーロースターという機械で焼きます。
煙が全く出ず、網を変える必要がないそうです。氷で汚れが落ちるからお手入れ簡単?
あと、余分な脂を落として焼いてくれるので、いくらでも食べられます!(奥さんの説明有り)

私はお肉の脂が苦手で、焼き肉に行っても、5枚食べればいい方なのですが、こちらでは
一人前以上食べれるんです!!!嬉しいのですが、太りますね…

家族連れに来てほしいとのことで、安い設定にしてるそうです。
お座敷とテーブルとあります。お座敷に行きたいけど、子連れ&予約優先みたいで、まだ未体験。

お店の方も程良い接客で、明るい方で気持ちが良いですよ。
かなり穴場なお店だと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

岸川うなぎ (周船寺 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2014/05訪問 2014/06/02

うなぎの穴場的お店

2014年5月
出産後、初かな?二回目かな?忘れてしまった(笑)
赤ちゃん連れてたので、奥の座敷に案内して下さいました。
特丼2000円を注文。100円値上がりしてました。
でも、相変わらず、上品なタレに美味しいご飯。
鰻は今回、少し皮が固かったけど、許容範囲です。
別容器でタレを持ってきてくれて、嬉しくてタレをかけまくってたら、
最後はかけすぎた(笑)欲張りはいかん。

また行きます。

2013年10月
久しぶりに行ってきました!!
お米は硬めでつやっつやです。
タレはあっさりで、ご飯のタレのかかり具合も絶妙。
カリっと焼かれたうなぎ。
うざくのキュウリとうなぎも美味しい!!!
特々丼最強です!!!お腹いっぱいになりました。


2012年11月
何ヶ月に一回鰻を食べたくなるようです。
また岸川うなぎにしました。
特丼1900円を。ご飯の上に3切れ、中に1切れ入っていました。
ご飯の量に対して、うなぎが明らかに足りず、やっぱり特々丼にすれば良かった!!!
秋の新米、いつもにも増して、お米が美味しくて、ご飯も全部食べてしまいました。
あっさりタレが本当に合う。

初めてせいろ蒸しも頼んだんですが、うなぎはふわふわに。ご飯はタレがたっぷり染み込んで、
また一味違う美味しさがありました。
でも私はやっぱりうなぎ丼だな。絶対特々丼にします!!!


********************************************************************************
2012年6月
早くも二回目の訪問です。4月は岸川うなぎ、5月は吉塚うなぎ、6月は岸川うなぎ。
贅沢にも毎月うなぎを頂いてます。嫌いな食べ物だったのに、20代後半になって、うなぎが好きになりました。

今回は奮発して、特々丼2600円を。うなぎが5切れ乗っていて、1切れ、ご飯の中に隠れてました。
今回もカリっとしてて、香りばしい。タレがしつこくなくて、本当に美味しい。
ただ、上丼の時よりもタレが少なかったので、もうちょっとかけて欲しかったです。

私は吉塚うなぎよりも、こちらのうなぎが好みです。
きも吸いもおいしいし、酢の物もとっても美味しかったです!!毎月行けたらいいなぁ(笑)
☆の数増やしました~

***********************************************************************************

2012年4月

無性にうなぎが食べたくなりました。
吉塚うなぎに行きたかったのですが、ちょっと遠いし、天神付近は渋滞してそうなので、断念。
中央区以外でうなぎがないか食べログで検索してみたところ、こちらのお店でヒットしたので、
聞いたことないお店でしたが、一か八かで行ってみることに。(失礼)

昔ながらのお店で、年季が入ってました!
でもお客さんが3組くらいいて、辺鄙な場所だけど、なかなか人気店?

うなぎ定食、うなぎ丼、せいろ蒸しの3種類があったんですが、
お試しということで、一番安いうなぎ丼「上」を注文。1450円です。

ちなみに「特」は1900円、「特々」は2600円でした。

大きな丼にご飯たっぷりで、うなぎが3切れ…
ちょっと寂しいですね。まぁ、1450円なんで、仕方ない(笑)

メニュー表の後ろに、うなぎについての色々な説明があって、読むのが楽しかったです。
うなぎの種類や、焼き方、うなぎの栄養など記載されてました。

こちらのうなぎは関西焼きだそうです。関東は蒸して焼く、関西は直焼きして焼くそうです。
そして、国産うなぎを使用とのこと。

うなぎですが、カリっとして、臭みが全くなくて、美味しい!!ちょっと骨が気になる時もあったけど大丈夫な範囲です。
タレですが、甘みが少なくて、サラっと食べられます。美味しい!!!
そして、お米が美味しい。硬めに炊いてあるようですが、タレとの具合がちょうどよくて。

うなぎ3切れじゃ、とても食べ切れないくらいのお米。「特」にしなかったことを激しく後悔しました。
うなぎが食べたくなったら、しばらくはこちらのお店に行きます。
次回はうなぎ定食の「特」を頼んでみたいです。

  • 特々丼2600円
  • 上丼1450円
  • メニュー表

もっと見る

5位

十割そば 素屋 石丸本店 (下山門、姪浜 / そば、天ぷら、日本料理)

3回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2019/10訪問 2019/10/10

赤ちゃん連れでも行きやすい

お蕎麦屋さんは最近こちらばかりです。
他に開拓したいものの、赤ちゃん連れには敷居が高くて、、、、

お座敷あるので助かります。
赤ちゃんの為に座布団の上にタオルケット敷いてくださり感謝!

運動会の帰りだったのであっさりかぼす蕎麦を。稲荷を頼んだら売り切れで、なぜかカツ丼たのんでしまった、、、、

かぼすそばに天ぷらも付いてたので、胸焼けしちゃいました、、カツ丼も脂身気になった、、、エビ天の火の通りが悪かったような、、、

かぼすそば、さっぱりしてとても好みでした!今度は蕎麦だけにしよう。

数年ぶりに行きました。
座敷があるので子連れに良いですね。

うなぎとざるそばのセット1650円だったかな?
娘はそばを沢山食べるので、別で天ざる。贅沢な…

うなぎは柔らかいですが、普通でした。

ざるそばは、普通盛り頼んでるのに大盛り!
こんなに量多かったかな?
他のお蕎麦屋さんばかり行ってて、そこが少なかったから多く感じるのか…

とにかく、そばをたらふく堪能。

ですが、つゆが甘く感じて…
もう少し後味スッキリの方が好みです。
2015年6月
宮古島から帰ってきた夕方。
やっぱりそばでしょ!!
ってことで、こちらのお店へ。

暑さにやられたので、あっさり梅おくらとろろそば900円くらい。

旦那は豪華に2,000円のコース。
刺身や小鉢、天ぷらがついてます。季節のご飯は鶏そぼろご飯でこれがめちゃうまい。にんにくきいてた?
娘も沢山食べました。

そばの茹で加減といい、冷え加減といい、つゆのお味といい、ちょうどよくて、美味しかったです。

やっぱり食事は福岡がうまい!!!

2015年2月
二年以上ぶりに行きました。
一歳の娘と二人で行ける店を考えてたら、お座敷広いこちらを思い出して!
他に好きなお蕎麦屋さんが見つかって足が遠退いてました(笑)

なんと、座敷は貸切状態…テーブル席しかなくて、子供椅子があるとのことで、
チャレンジしました。

親子丼とざるそばを注文。娘と取り分け。
親子丼は味が濃いめですが、美味しかったです。鶏肉柔らかい。
ざるそばもおつゆも美味しく頂きました。
ランチセットがないのが残念、、、

子供用の取り皿も2つくださってありがたいです!

2012年12月
初めて夜に伺いました。
ジャズが流れていて、照明もちょっとくらい感じでイキなお蕎麦屋さんになってました。
居酒屋(おつまみ?)メニューも豊富で、飲みながら〆にお蕎麦っていうのもいいですね。
私達は普通に食事でしたが。
にしんそばと温とろろそばを注文。
にしんそばのお出汁が少し甘くなってて、すっごく美味しかったです!!!
にしん自体は、甘辛く佃煮のようになってるのかな?後の方に柔らかくなって食べた方が美味しかったです。

おそばだけじゃお腹いっぱいにならんかったので、お餅を注文。
安倍川もちと小豆もちを。ペロっと食べれてしまいました。両方とも290円だったと思います。

*******************************************************************


2012年7月
さっそく二回目の訪問。
お昼だったので、駐車場満車!!お客さんもいっぱいでした!!
がスムーズにお座敷に座れました。
前回、地鶏とろろそばで感動したので、また食べようと思ったのですが、
夏限定の坦々つけ蕎麦にしました。
地鶏を使った坦々麺のようなスープです。このスープ、めっちゃ美味しい。
これで、本当の坦々麺を食べたい。

美味しいけど、率直な感想は「なにも、蕎麦で食べなくてもいいんじゃ?」って思ってしまった。
せっかくのお蕎麦の味が、完全に消えますもんね(笑)
次回は普通の食べます(笑)

***************************************************************************
2012年6月
私はお蕎麦が大好きで、いつも通りがかって気になっていたのですが、
なかなか行けずにいました…で、やっとこさ行けました!!!

連れが子供の頃、蕎麦アレルギーだったので、ずっとお蕎麦屋さんにいけなかったんですが、
なんと、大人になって検査してみたら、治っていたという。なので、お蕎麦解禁です!!

13時過ぎてたんですが、満席で、老若男女、いらっしゃいました。
家族連からカップルまで。人気が窺がえますね~
靴を脱いで上がるシステムで、古民家なので、おばあちゃん家に行ったような感じです。
和の雰囲気が落ち着きますね~

メニューはどれもこれも魅力的。周りを見ると、ほとんど天ざるでした。
天ざる、地鶏とろろ、にしんそば等、迷うに迷って、地鶏とろろせいろ970円にしました。
連れは、ざるそばと小豆もちを。

こちら、お餅メニューも豊富でした!!安倍川、小豆、チョコ、バニラアイス添えなど、変わり種も。
休日と平日と、お餅のメニューが違うみたいで、平日のお餅メニュー(明太、お雑煮等)もぜひ食べてみたいです。

で、待ちに待ったお蕎麦ですが、てんこ盛りで、量が多いです!!
色はちょっと白っぽく、十割蕎麦とのこと。

茹で具合、冷え具合、とっても好みでした!!
ざるそばのおつゆも、甘過ぎずちょうどいい感じで、かつおが効いてました。

地鶏とろろは、温かい地鶏とネギと柚子入りのおつゆに、とろろを入れて食べます。
もうね、最高に美味しい!!!今まで食べたおつゆの中で一番好きかも。
地鶏ととろろが好きなので、最強のコラボでした。お蕎麦は癖がなく、本当にあっさり。
いくらでも食べれそう。

かーなり久しぶりのお蕎麦だったので、感動が大きかったんですが、別のお蕎麦屋さんにも行って、
またこちらのお蕎麦を食べてみたいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ちゃんこ上潮 (天神南、中洲川端、櫛田神社前 / ちゃんこ鍋、日本料理、居酒屋)

3回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2018/11訪問 2018/11/03

一年に2回は訪れてます

天神方面で夕飯を…となると、必ず候補に挙がります。

娘もこちらのちゃんこ鍋大好き!
お出汁が本当に美味しい!!!
鯵のつみれ、ふんわり、とても美味しいです!!

もやしたっぷり!
白菜、えのき、しいたけ、春菊、玉ねぎ、豆腐、春雨?入ってます。

〆の雑炊に小さなお餅が入っていて、これがまた小さな幸せです。

こちらの雑炊はお腹いっぱいでも、さらさらっと食べられてしまう。
一年に2回は行ってるかな?
家族3人大好きな鯵のつみれちゃんこ!!!
上品な出汁とレモンとフワフワ鯵のつみれがうまい!!!
〆の雑炊の隠れたお餅もうまい!!!

娘も沢山食べてくれます。

煙草OKのお店なので、運悪く隣の男性が吸い始めてしまい、
急いで食べて撤収!

今度は早めに予約して個室だな。

午後はカフェも始められたみたいで、どんなもんか興味ありますね。
2016.3月
久しぶりの訪問。
改装されて掘りごたつになってました!綺麗!
透明のスープ、ふわふわの鯵のつみれ、相変わらず美味しいです。
娘も沢山食べてました。
雑炊のお餅も嬉しい。
また行きます。

2014年7月
妊娠中に行ったんですが、産後初のちゃんこ。
娘も連れて行きました。
座敷の個室へ。ゆっくりできました。
女将さんが優しく接して下さいました。

久しぶりの鯵のつみれちゃんこ、美味しくて、堪能しました。
レモンを器に入れたまま、お出汁と具を入れて食べます。
夏でもさっぱり。

娘も鯵のつみれを食べさせて、美味しかったみたいで、
パクパク食べてました。

だし巻き卵もジューシーで美味しかった♪


2012年12月
夏にも一回行ったような。
そして、2012年の締めくくりに行ってきました!!!
大好きなお店の一つです。
お出汁が美味しい。味のつみれが美味しい。
雑炊に入ってるお餅が美味しい(笑)
満足です。

****************************************************************
2012年2月
気付けばあまり訪れていなかったこちらのお店。
胃の調子が悪く、外食のお店探しに悩んでいたら、こちらを思い出しました!!
鰺のつみれちゃんこコース3000円。小鉢2品、ちゃんこ鍋、雑炊のセット。

小鉢はごぼうサラダと魚の南蛮漬けが出てきました。
このごぼうサラダ、真似したいくらい好きな味でした!コツ聞いてくれば良かったです。

まずはスープから。透き通っていて、あっさりしてるけど、お出汁がきいていて、
とっても美味しいです!!お野菜はたまねぎ、白菜、春菊、もやしがたっぷり。
他に椎茸、豆腐、くずきり、たっぷり鰺のつみれが入ってます。
どれだけでも食べれちゃいます。鰺のつみれのふわっふわな感じ、魚臭くないし、めっちゃ美味しいです!
レモンのおつゆも美味しくて、あっという間に完食しました。
このお店のことをすっかり忘れてしまってたことを後悔しました(笑)
寒いうちにまた行きたいです。

禁煙ではないので、隣のカップルがタバコを吸っていて、ちょっとつらかったです。
飲み中心のお店だから仕方ないのでしょうが、禁煙席があると嬉しいです。

***********************************************************************
2010年2月
ちゃんこ鍋を食べる機会が少ないのですが、2回目の訪問。昔ちゃんこダイニング若で痛い思いをしてからいいイメージがありませんが、こちらでイメージ一新できました(笑)

前回は普通のちゃんこコース3200円を頼みました。小鉢、ちゃんこ鍋、うどん、雑炊でお腹いっぱいになりました。

今回は空腹度が高かったので和牛コース4300円というのにしてみました。
和牛コースは勝手に牛しゃぶと鯵のすり身のちゃんこって想像してたのですが、和牛のサイコロステーキが一品として出てきました(笑)でもこのステーキ、めっちゃおいしかったです。写真なくてすみません。小鉢2品、和牛サイコロステーキ、ちゃんこ鍋、うどん、雑炊、シャーベットで、今回は動けなるくらいお腹いっぱいになりました。

私は青魚があまり好きではないのですが、ここの鯵のつみれは青魚臭さが全くなくて、ふわっふわのつみれです。口にいれるとハフハフ、フワフワです。本当に美味しい!!!器に切ったレモンが入っていて、絞らずにそのままの状態でスープをついで、具を食べて行きます。いい具合にレモンが効いてきて、爽やかに食べられます。スープは薄味ではないのですが、飲み干せるくらいです。

私は雑炊よりうどんが好きです。でもこちらの雑炊にはお餅が小さく刻んで入っているので、こちらの雑炊は好きです。

女将さんはとても優しいですが、男性店員さんが笑顔がないのがもったいないです。
席は区切りのない座敷なので、他のお客さんがすぐ後ろにいらっしゃるので、ゆったりした感じではないです。これで個室だったら最高ですね☆でもまた行きます。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ベーグルサンニーイチヨン (赤坂、大濠公園 / ベーグル、パン、カフェ)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/06訪問 2018/06/14

変わらぬ美味しさ!

先日、8人でパンの持ち寄りパーティーをする事になりまして、私一押しのこちらのベーグルを持参!

みんなパン屋さんには興味あるけど、ベーグル屋さんは知らないみたいで。こちらのベーグル具沢山でみんな驚いてました!

黒糖くるみベーグル、塩バターベーグル、チキンなんちゃら(^◇^;)の三つを食べてもらいました!
自分が作ったかのごとく、美味しいやろ?美味しいやろ?と迫る私(笑)

その後、久しぶりにランチタイムに訪問でき、久しぶりのお惣菜ベーグル!!出産前はよく買いに行ってたから懐かしくて嬉しくて、3点お買い上げ。

名前がわからんのですが、チキン系、ごぼうサラダ、ビーンズ入り。

具沢山で本当美味しい!!!

普通のベーグルもランチタイムには品薄になってるので、また仕入れに行かねば!
無性に食べたくなるこちらのベーグル。
こちらのベーグルと出会ってから、他のお店でベーグル買わなくなりました(笑)

あこ酵母のもっちりベーグルと、ケチらずにふんだんに使ってある具材が美味しい。

自家栽培のブルーベリーも美味しくて。

ブルーベリーマフィン買ってみました。
パンよりのマフィンですが小さくても食べ応えありでした。

前はなかったくるみだけのベーグルも美味しかったです。

初めてチョコナッツのベーグル購入。
濃厚なビターチョコとサクサク大きなナッツ。
これでもか!ってくらいチョコ入ってました(笑)
2016.12月
久しぶりに行けました!大量買い。
塩バターベーグル、黒糖くるみ、イチヂクくるみ、
トマトチェダー、ブルーベリー。
初めてのオリーブチーズ、オニオンチーズ。

相変わらずもちもち食べ応えありで、美味しかったです。


2015年12月
ベーグル納めに行きました!
いつもの、黒糖くるみ、イチヂククルミ、塩バターあん。
あと初のゴボウとポテトサラダ、栗とナッツのパン。
どれも美味しかった。

新春、新作ベーグル出るといいな。

2015年9月
何度も行ってたけど、久しぶりの更新。
黒糖くるみ、塩バター、あん塩バター、ゴマさつま芋、パインクリームチーズ、チョコマカダミアナッツを。
180円~230円でした。

相変わらずもちもちで美味しい。
パインクリームチーズも甘酸っぱくて夏!って感じでした。


2014年7月
たまたま通りがかったので、つい引き寄せられました(笑)
新発売の塩バターペーグルにはまってます。
くるっと生地が巻いてあって、中から塩バターが染み込んだ生地が。
美味しい。クロワッサンみたいな風味。
塩バター餡子も癖になります。

2014・5月
毎週行ってたんですが、出産後はすっかりご無沙汰に。
久しぶりに行きました。
午後には売り切れてるみたい…
お惣菜ベーグルと黒糖、イチヂク、プレーンを購入。

お惣菜は照り焼きチキンが一番好きです!
マッシュポテトと照り焼きチキンとモチモチベーグルが合う。

黒糖くるみベーグルは濃厚で大好きなベーグルです。
これは毎回買います。

また仕入れにいかねば。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベーグルが大好きなのですが、こちらのベーグル、私の中で三本の指に入りそうなくらい好きです。
噛み応えのあるベーグルよりも、モチモチ系が好きなのですが、まさに、こちらのベーグルはモッチモチ!!!

月、火、木、金のプレオープン中です。イートインできるカウンターもあります。
まだお店の方が手なれてなくて、ワタワタしてます(笑)

一回目に買ったベーグルは、オレンジショコラ、かぼちゃ、トマトとチェダーチーズ。これにフカッチャサンドも買いましたが、
350円とお高めですが、鶏のサラダ(野菜たっぷり)で、めちゃおいしかったです。
二回目に買ったベーグルは、マカデミア&チョコ&マンゴー、黒ゴマ、エブリシング(チーズ、ベーコン、玉ねぎ)
三回目に買ったベーグルは、よもぎ&マロングラッセ、ミックスのお野菜ベーグル、メープルナッツ。
四回目に買ったベーグルは、よもぎ&ずんだ豆、クリームチーズ&ドライフルーツ、シナモンロール。
色んな味のベーグルが次々に出るので、見逃せません。
上記のはすべて一つ180円です。

パンも置いてありますが、こちらもハード系のパンも生地がモチモチしてて、美味しかったです。
クルミとクランベリーのパンを食べました。

ちなみに、上記で好きだったのは、かぼちゃ、マカデミア、よもぎとマロングラッセです。
きっと美味しい素材を使ってるんだろうなぁって思います。どれもこれも美味しいから。

他には、大納言&さつま芋、ほうれん草、プレーンなどなど、種類豊富ですね☆
お昼過ぎには売り切れてるみたいなので、希少価値高いかもですね。

マフィンとスコーンも食べてみましたが、スコーンは他のお店との違いがわかりませんが、
マフィンは、パンに近い感じなんですが、すごくモチモチしてて、不思議な食感です。
癖になりそうな味!!!味見で一口食べようって思ってただけなのに、一気に食べてしまった。
私が想像してたマフィンの美味さとは違うんですが、食感にあっぱれ(笑)また買いたいです。

カフェスペースがついにオープンしてました!!!
ちょっと狭いけど、テーブル席もありました。
スープ150円も置いてありましたよ。

ショーケースの中に豆乳プリンが置いてあったので、買ってみました。
うーん、不思議な味(笑)黒蜜きな粉の豆乳プリンらしいのですが、カラメルが生姜っぽい味がしました。
でも体に良さそう!!!
従業員さんも増えてたので、ベーグルの売り切れも解決されたらいいなぁ。

*********************************************************************************
H23.9月訪問
最近は、ベーグルの生産数も増えたようで、売り切れることはないみたいで、こちらとしては嬉しいです!
ナッツ類&ピーナッツバターのベーグル、マロングラッセ、チーズペッパー、が最近のお気に入りです。
相変わらず、モッチモチ弾力のあるベーグル。
冷凍して、チンして、トーストしても、モチモチは健在で、常にストックしておきたいです★

***********************************************************************************
H24.5月訪問
週に一回は行っているのですが、新商品が出てたので。
オレオクッキーを練り込んだ斬新なベーグル。味の想像がつかなかったんですが、ココア味で美味しかったです!!
エビトアボカドサンドは280円するんですが、具沢山で大満足です。

***********************************************************************************
H24.9月に訪問
新商品のかぼちゃカレーが私の中で大ヒット!!!美味し過ぎます!!
******************************************************************
H25.9月
一週間に一回は購入してます。ここ以外のベーグルは食べられない!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

西新初喜 姪浜駅南店 (姪浜 / しゃぶしゃぶ、すき焼き、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2015/09訪問 2015/09/12

個室で食べられる豚しゃぶ

2015年9月
久しぶりの訪問。やはり個室で落ち着きますねー
お昼で一番良いランチを。
豚+和牛のしゃぶしゃぶ。
豚肉は弾力あって美味しく、和牛は柔らかくてとろけます。
タレが3つあるのが飽きずに食べられて好きです。
和風のネギだしが一番好き。

2013年6月
多分夜は5回くらい行ってます。
そして、初めてのランチ。
14時半くらいになってたんですが、ギリギリランチタイムに滑り込めました。
1280円のしゃぶしゃぶランチを注文。
小鉢、豚しゃぶセット、ご飯、お漬け物、デザートまで付いてます。お得過ぎる!!!

お野菜たっぷりで、これだけでもお腹いっぱいになりますね。
お肉も弾力があって、とろけるような食感ではないけど、美味しかったですよ。

つけダレは夜と一緒で、ポン酢、ゴマダレ、和風だしの三種類。嬉しいですね~

デザートは苺のレアチーズ?ムース?でしたが、これも美味しかった!!
贅沢満足なランチとなりました。

******************************************************************************

2012年10月
二回目の訪問。個室で落ち着いた雰囲気がいいですね~
金曜日で予約してなかったのですが、ギリギリ入れました。横並びの狭い個室で、テーブルが満員御礼に
なりましたが、食べられて良かったです。

今回もしゃぶしゃぶを注文。6周年キャンペーンで、食べ放題をやっていました。お肉の質が落ちるのかな?って思ったけど、
全く一緒のお肉らしくて、食べ放題にしてみました!!!錦雲豚&上選黒毛和牛セット3,480円でした。
普通のコースなら、3,150円のお値段ですが、食べ放題には、ご飯(通常+300円)も付いてるので結局変わらないです。
ご飯、つきだし、お肉、お野菜、漬け物、デザート、何でも食べ放題らしい(笑)

最初につきだし、お野菜セット、お肉セット(豚いっぱい&牛3枚)が出てきます。お肉は豚のみ牛のみの追加注文が出来ません。
なので、お肉セットのお皿が空になってからじゃないと、追加注文できないシステムです。
なので、牛をいっぱい食べたいなら、最初から牛コースにしてた方がいいですね。
うちらは、霜降り牛を食べ過ぎると、胃もたれするので、豚いっぱい&牛3枚のセットでちょうど良かったです。

少食なので、追加注文はしないだろうと思っていたのですが、お肉1皿と春菊4人前追加しました(笑)
お野菜は単品で追加注文出来るので、これは嬉しい!!食べ放題お勧めです!!!


*********************************************************************************


2012年7月
西新店には一度行ったことがあったのですが、姪浜店は初めてでした。

牛しゃぶがメインのようですが、この日はどうしても豚が食べたくて、糸島産極上黒豚しゃぶしゃぶコースを注文。
2,100円で、前菜、野菜セット、豚ロース&豚ばら、デザートが付きます。ご飯が付かないので+300円でご飯を注文。
雑炊やうどんも注文できますが、がっつり食べたくてご飯を注文です。

嬉しいのがタレ。3種類もあるんです!!
ゴマダレ、ポン酢、和風だし。薬味も、ニラ、ネギ、もみじおろし、ニンニク、ゆずこしょう。
ゴマダレにはニラとにんにくがお勧めだそうで、その通りにしました。

濃厚なゴマダレ、美味しかったです。でも一番好きだったのは、温かい和風だし。
白ネギがいっぱい入ってて、これで麺を食べたい。すっごく美味しかったです。

お野菜セットは、白菜、白髪ねぎ、春菊、えのき、しめじ、椎茸、豆腐、くずきり、人参、お餅。
白菜とネギがたっぷりで、これも嬉しいですね。白髪ネギもたっぷりで、豚肉に巻いて食べたら美味しかったです。

豚肉は、かなりの薄切りで、お腹いっぱいになるか不安でしたが、もう満腹。
うどんを注文したかったのに、お腹いっぱいで無理でした(笑)

元々お肉は脂身が少ない方が沢山食べられるし、好きなんですが、こちらのお店のは、豚バラが好きでした!
全然脂っぽくなくて、何枚でも食べられそうでした。

デザートは、ゆずシャーベット。

全体的に美味しくて、個室でゆっくり出来るし、店員さんも笑顔で、更に接客も丁寧でよかったです。
二人で、食事のみで、しゃぶしゃぶ4,800円は安いと思えました。
また行きたいです☆今度は豪華に牛しゃぶだな。(牛しゃぶは4,200円~)

  • 2015年 ランチデザート
  • 2015年 ランチ
  • 2015年 ランチ豚+和牛

もっと見る

9位

ビーンズカフェ (西新、藤崎 / パンケーキ、カフェ)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/07訪問 2017/07/25

久しぶりの訪問

1年ちょいぶりの訪問。
娘連れて行きました。

パンケーキとワッフルを一皿ずつ。
食事パンケーキ1250円、フルーツ&アイスワッフル1250円。
食事パンケーキはサラダ、トマト、ベーコンorサーモン、卵付き。
フルーツは色んなフレッシュフルーツが乗せられてて、良かったです。

ワッフルはカリッ、もちっが楽しめます。
私はワッフル苦手なんですが、こちらのは美味しかったです。
娘がぺろり2つ食べました。

パンケーキもフワフワで、塩気があり食べやすいです。

ドリンクもこだわってあり、お値段が高いので、
気軽には頼まないですが、味は美味しいです。

友達が頼んだバナナパンケーキも間違いなく美味しいよね。
2016年6月
かなりかなり久しぶりに行きました!!
平日の11時半、まだお客さんはちらほら。
食事パンケーキ1250円とフルーツパンケーキアイス付き1150円をシェア。
ドリンクは注文必須で、パンケーキとセットで150円引き。
なので、最低でも1600円はかかるかな。

塩気のあるふっかふかのパンケーキ、おいしくないわけがない(笑)
フルーツパンケーキはフルーツたっぷりで、缶詰ではないので、高級感あり。
生クリームもとろり。上品です。

食事パンケーキはサーモンかベーコン選べて、ベーコンに。
オムレツとベーコンとサラダとトマトとオレンジ付きでした。
オムレツにケチャップほしかった。

今度は娘もつれて行ってあげたいな。

2012年11月
久しぶりにパンケーキを食べました。
土日はお客さんがいっぱいで、パンケーキが焼き上がるのにもかなり時間がかかるので、
注文出来ないでいましたが、平日の夕方に行ったので、注文。

15分くらい時間がかかりました。

私はバナナ&カスピ海ヨーグルト&アイスのパンケーキ1050円を。
ドリンクはYOGITEAのレモンジュンジャー600円。(セットの場合は150円引き)
夫はフルーツパンケーキ1100円を。

前はリコッタチーズのパンケーキだったけど、今はメニューが変わりましたね。

フルーツパンケーキは、本当にフルーツたっぷり!!
フルーツ男子の夫は大喜びでした。

私はカスピ海ヨーグルトに惹かれて注文したんですが、フルーツにすれば良かったな。

パンケーキは相変わらず、ふわっふわのしゅわしゅわで、塩がきいていて美味しかったです。
シロップが甘ったらしくないので、ついついいっぱいかけちゃいました。
完全にデブメニューですね…

お腹いっぱいになったので、おやつのつもりが、夕飯になりました(笑)

一皿1000円もするパンケーキ、高いなって思うけど、この食感は他では味わえないので、
ついつい通ってしまうカフェです。にしても、おやつ気分で行って、二人で3000円はやっぱ高いな(笑)

自分へのご褒美カフェですね。

************************************************************************

よく利用します。
YOGITEAというハーブティーをいつも飲みます。メニューにハーブの種類や効能が書いてあって選ぶのが楽しいです。味はよくわからないのですが、温まって体にいい気がします。

連れがパンケーキを頼んでいたのですが、今までのパンケーキ(ホットケーキ?)とは違くて、本当にふわふわ。空気を含んでる感じですね。スフレを少し固くした感じと言いましょうか…
とにかく美味しかったです。

チーズケーキやアップルパイも食べたことがありますが、どれもそつなく美味しいと思います。

ここは白を基調としたお店で、お洒落な雰囲気でとっても落ち着きます。
本も置いてあって、連れとウォーリーを探せで白熱したこともあります(笑)

大好きなカフェです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

薬膳 天地・礼心 東方人康食養館 (西鉄福岡(天神)、天神南、薬院 / 中華粥、薬膳、中華料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/07訪問 2014/07/25

体にいい物がいっぱい!!!

2014年7月ランチ
ランチに初めて行きました。
外は36度くらいあったかな。
店内はあんまり冷房効いてなくて、暑かったです。
子連れだったので、テーブルの個室へ。

ランチメニューがかなり豊富で迷ったけど、夏のランチメニューから
選びました。胃腸に優しいランチ1,000円。+100円でお粥に変更できたので、
ユリ根のお粥にしました。

写真は子供用のお粥を出して下さいました。感謝!!

メインは山芋とトマトの卵炒め、サラダ、スープ、ザーサイ、杏仁がついてました。
メインは甘味もあって、美味しかった。

旦那は冷しゃぶを選んだんですが、ソースが口に合わなかったみたい。
一口もらったけど、ちょっと物足りない味でした。

夜のコースの方が値段だけあって満足感も高いですね。
でもまたランチにママ友と行きたいですねー

2013年8月訪問
3回目の訪問。夏の養生コース3500円を注文。
・季節前菜盛り合わせ
・冬瓜と夏野菜の翡翠煮
・健康豚のセイロ蒸ししゃぶ
・トマトとオクラの蓮実炒め
・白身魚と豆腐の柔らか団子
・豚スペアリブの薬膳スープ
・とうもろこしのお粥
・マンゴープリン

でした。相変わらず、上品なお味で、どれもこれも美味しかったです。
一番好きだったのはスペアリブのスープです。レンコンが沢山入ってて、美味しかったです。
今回、きくらげが多かった気がするな…

量が多くて、かなりお腹いっぱいになりました。
でも胃もたれしないという。

**************************************************************
2012年11月訪問
2回目の訪問です。今回は秋の腸美人コース4000円を注文しました。
ドリンクは、シークワァーサーもろみ酢、びわ茶、デドックス茶を注文。

前菜はきくらげ、里芋、和え物、家鴨のチャーシューだったんですが、家鴨初めて食べました!!
臭みもなくて、言われないと豚か鶏か何のチャーシューかわからんくらいです。

ホタテのあんかけ。ユリネと菊の花がたっぷり入ってました。
ユリネが多過ぎて、お腹いっぱいになりました(笑)この料理だけイマイチだったかも…

秋刀魚のゴマ揚げとマイタケの天ぷらですが、秋刀魚のゴマ揚げが最強に美味しかったです!!!
ゴマがサクっとして、身は柔らかくて、本当に美味しい。

牛肉炒めは普通(笑)

山芋とアスパラ炒めは、上品な味付けで、山芋もアスパラも食感が良くて、美味しいです。
エビが二匹だけ入ってました。

家鴨の薬膳スープは、かなり濃厚な水たきのスープみたいな感じです。
家鴨の肉、エリンギ、しめじ、チンゲン菜、赤い実が入ってました。
臭いはちょっときつかったけど、食べると気にならない。とにかく濃厚で麺を入れて食べたかったです。

松の実のおかゆが、優しい味で、美味しかったです。お粥ってあまり好きじゃないんですが、これはうまい!!

デザートに梨と巨峰。これがまた甘くてジューシーでした。

今度は予約が必要なお鍋も食べてみたいです。

*************************************************************
2012年、お正月の暴飲暴食、寒い日が続き、体調に不安を抱えていました。
そんな時の女子会の場所を選んだのが、食べて健康になりそうな薬膳料理があるお店。
ネットで検索して、ヒットしたので、行ってきました!!!ちなみん、行った翌日テレビで紹介されてたそうです。

コース料理、単品料理、お値段と効能に合わせたコース料理があるとのことで、今回は、
3500円の冬限定のコースにしました。飲み物は中国茶にしました。

中国茶はどれも400円でポットできます。かなりの種類があったので、3種類頼んで、色々飲みました。
びわ茶、仏手烏龍茶、ジャスミン茶。メニューに効能が書いてあるので、とっても選びやすいです!

気になるお料理は、
〇前菜三種(いりこ、きくらげ、金柑):きくらげがめっちゃ美味しかったです!
〇豚肉と白菜の熟地黄蒸し:この料理が一番好きでした。柔らかい豚肉と白菜、熟地黄が独特な風味。
〇白身魚とホタテの黒酢炒め:これはイマイチかなぁ。
〇牡蠣と小松菜の卵焼き:あっさり塩味で、小松菜の食感が美味しい!牡蠣も臭みなく美味しい。
〇蕪と海老のくこの実蒸し:これもあっさりしていて、いろんな具が入ってて、美味しかったです。
〇鶏肉と山芋の当帰薬膳スープ:山芋のおもしろ食感が美味しい。一番薬膳を感じる料理でした。
 ゴボウと思って噛んだ物が当帰だったようで、口の中いっぱいお薬みたいな味になりました…効きますね(笑)
〇ホタテのお粥:ホタテと海藻が入ってました。お粥と海藻、珍しい組み合わせ。海藻はちょっと苦手なので…
〇なつめ胡麻団子:甘さ控えめの胡麻団子でした。

とーっても美味しいのと、イマイチなのとありましたが、全体的に満足です。
絶対また行きたいですね。次は美肌のコースとかいいですね。
すっぽん料理もあるらしいですが、10,000円~と聞きました。

  • 前菜
  • 豚肉と白菜の熟地黄蒸し
  • 白身魚とホタテの黒酢炒め

もっと見る

ページの先頭へ