快調な男さんのマイ★ベストレストラン 2013

いつも快調な男♪

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

北九州メインで、特に八幡西区中心。ラーメンレビューから始まったけど、最近は焼肉、焼鳥が好きでうろうろしてますなぁ。
美味しいお店はリピート率が高く、焼肉なら「ふくちゃん」「八輪」焼鳥なら「梵天」「若鶏」はヘビーローテーション♪
1位のラーメン工房龍は鉄板ですなぁ
美味しい店探して来年も食べ歩こう!
すぐに太るので運動も頑張ろう♪

マイ★ベストレストラン

1位

らーめん工房 龍 (三ケ森、永犬丸、西山 / ラーメン、餃子)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/09訪問 2013/09/09

ラーメン工房 龍

ラーメン激戦区、三ヶ森にあります。

中間方面へ行く途中、中間トンネルの手前、本線からちょっとわき道に入ったところ。

詳しくは食べログの地図を参照してね♪

当日は14時過ぎになったので、閉まってるかも!?とビクビクしながら訪店。

まだ並んでいたので、店舗の前の道を挟んだところに有る駐車場へ駐車。

しばらく並ぶ事10分。回転も速いね。

並んでいる間に注文と聞いてくれる。ラーメン大と焼き飯。

入り口には食べログのシールと、店内には賞状?認定書?が掛けてあった。

流石「龍」

店内は座敷タイプのテーブルとカウンター。

当日はカウンターへ。

すでに注文はして有るので来るのを待つばかり~

早めの着丼。

キクラゲ、ネギ、チャーシュー5枚、のり。

まずはスープを一口。

美味い♪

コッテリからアッサリ系に変わったのだけど、濃い脂を求めてレンゲを運んでしまう。

臭みはあまり無く、クリーミーかつ濃厚なスープが口いっぱい広がります。

まぁ、味は皆さんのレビューで語りつくされているのでね(笑)

麺は中ストレート麺。

大盛りで量もちょうど良いというより、多め。

美味しいのは間違いなし!

焼き飯も

チャーシュー入りで、かまぼこ、ねぎ、たまご、と具沢山。

味付けもちょうど良かった。

味はよいので一言。

レンゲでは食べにくいので、スプーンがついてくると助かるかなぁ。

ラーメンスープをすすりながら焼き飯を食べる。

あっという間の完食。

大満足のラーメンと焼き飯だった~

店を出る時には閉店の張り紙が。

あと少し遅かったら食べれなかったのね~良かった(^^)

また是非行きたいお店。

  • 食べログのシール
  • 食べログの賞状??3枚。流石!
  • 調味料

もっと見る

2位

八輪 (黒崎駅前、黒崎、西黒崎 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/06訪問 2014/09/29

八幡の輪を広げる「八輪」

黒崎での飲み会終了後寄ってみた。

相変わらず多いがちょうど入れ替わりで入ることが出来たのでラッキー。

上カルビーはいつも通りに美味い。

シマチョウも外せない。

今回はボードに書いてあった、お勧めの中から、ささみを2人前、カレーを1人前注文(ライス切れだったみたい)。

カレーはスパイシーで美味しかった。

あとは焼きおにぎりも頼んでみたが、こちらも美味しかった。

また行こうっと。

----------------------- ADD 2013/11/16
1次会終了後、ふらりと立ち寄ってみた。

店内は座敷席が1つ空いていたので座る。

店内は相変わらず煙たいが、それもご愛嬌って感じで慣れてきた。

上カルビーを3人前

上ロースを2人前

シマ腸

ハラミを注文。

シマ腸はおかわり3回してしまうほど好み。

上カルビーの追加をお願いしたら

良い部分が残ってないので~と、満足のいかないものは出さない姿勢は良かった!

夜晩くまで開いているので嬉しいし、ヘビーローテーションになってきた。
----------------------- ADD 2013/11/16
----------------------- ADD 2013/11/10
八輪に行って来た。入れない事があるので事前に電話で予約。

時間は21時前。

店内にはお客さんが3組。

座敷へ。

上カルビ3人前、ハラミ、ミノ2人前、せせりを注文。

カルビ390円/人。

この肉質で390円っていつも感心する。

ミノは切れ目が適度に入れてあって、良い食感。


上ロース580円を追加で注文。

これがまた美味しい♪

580円のレベルじゃない。

お腹一杯食べて大満足で帰路に着いた。

また行きたいお店

----------------------- END 2013/11/10

----------------------- ADD 2013/07/26
安くて、近くにある焼肉屋さんってことで、よく利用させてもらう。

鮮度も良くて、上カルビーが390円で食べられる。

お客さんも多いので予約したほうが良い。


当日は4人だったので予約したがあいにくの満席。で席が空いたら電話を貰って行って来た。

ハツサシは売り切れ(後日食べたが、プリプリの食感が良い)

センサシを注文。白センマイは美味しい。

タン

上カルビーもジューシーで美味い♪


ビールをたらふく飲んで、スープ、キムチなどなど頼んで3000円/人

また行きます(笑)
----------------------- END 2013/07/26

八輪へ行って来た。今月に入って2回目(笑)

オープンが4月28日。

看板に上カルビ390円の文字が!吸い込まれた(笑)

炭火焼で焼肉を食べさせてくれる。

小上がりが4名掛け2テーブル。
カウンター5名、2名掛け1テーブルとあまり広くは無い。

メニューを見て、安い!

上タンも490円とリーズナブルに提供してくれる。

ビールも390円とこれまた嬉しい価格。


上カルビー:価格から期待していなかったのだけど美味しい。
タンも量入っているので嬉しい。肉の味もしっかりしている。
(2回目行った時は売り切れだったので早めの来店が良いと思う。)
和牛ホルモン:プリプリでジューシー
セセリ:塩ダレで美味しい。
センマイ:山盛りで。

白菜キムチも甘みがあって美味しい。

ちょっと換気が悪いので、服に臭いがつく。

が、安くて美味しい。

次回は牛刺しを食べてみたい。

席数が少ないので予約してから行くのがよいと思う。

夜3:00まで開いているので、飲んだ帰りに焼肉!ってのも良い。

  • カレー
  • (説明なし)
  • 焼きおにぎり

もっと見る

3位

炭火焼き 若鶏 (今池、森下 / 焼き鳥、鳥料理、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/01訪問 2013/07/30

若鶏

--------------- ADD 2013/7/27
5人で行って来た。

ちょっと写真では見えにくいが、ピスタチオをツマミにビールで乾杯。

天ぷらを食べていたのだけど、別腹感覚で食べれちゃうのが不思議。

砂肝。

つくね。軟らかくてふわふわで一度食べてもらいたい。

ささみ+わさび。ピリッとしててレアで美味しい。

お漬物セット。アッサリ良い塩梅なのでお酒が進む。

芋とぎんなん。

遅くまで開いているので、飲んだ帰りとかでもまだ開いているのが嬉しい。

是非また行きたいお店。


--------------- END 2013/7/27

--------------- ADD 2013/6/3
家事君とPRさんと行ってきた。

遅くまで開いているのが嬉しい。

お客さんも1組居た。

刺身盛り合わせ~焼き物を一通り頼む。

「ハツ」はプリプリで弾力があって

「かしわ」も弾力あって噛み応えもしっかりでジューシー

「つなぎ」は美味い♪一度食べてもらいたい1串

野菜系も色々とあるので食べてもらいたい。

どれも美味しくて満足。

☆4つ

--------------- END 2013/6/3
相生町にある若鶏に行ってきた。

駐車場は少し離れたところ(徒歩2分)にある。10台ぐらいは駐車できるのではないかな?

店内はカウンター10名ぐらい、ボックス席、2階がお座敷になっている。

飲み物メニューを見てびっくり。

焼酎は250円!安い!!

でもやっぱりはじめは生ビール♪

メニューも豊富にあるので選ぶも楽しみ。

鳥レバ刺しもあり、肉も新鮮なのだろうな。

鶏肉にもこだわりがあるようで
天草大王、薩摩しゃもなどを使用してる。

焼き場とカウンター

とり
ねぎま
つくね

ししとう

ぴーまん
鰹節が良いアクセント。

ピーマンの肉詰め

トン足

あらびきウインナー

かしわ大葉巻き
ししゃも
なんこつ

つなぎ
これは美味しかった。初めて食べたがホルモンみたい。

豊後牛ロース
ジューシーで脂があるもののしつこくない。
焼肉屋で食べるのと一味違って美味しい。

じゃがバター

牛たん
人気なのだろう1本しかなかった。焼肉屋で食べるのとこれまた違って美味しい。

牛おろし

夜遅くまであいているのでゆっくりと食べることが出来る。

肉も美味しく、飲み物も安いしお勧め♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

ラーメンまこと家 (戸畑 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/07訪問 2014/09/04

ラーメン まこと家

----------------- add 2014/09/04
まこと家に行って来た。

以前行ったときより駐車場も増えているよだ。


今回は濃厚を注文。

ライスとぎょうざ3個セット。

暫くしてラーメンが着丼。

見た目に濃厚感が伝わってくる。

スープにはトロミがあり、結構な濃厚さ。

だけど、そこまでくどくない感じ。

これならスープも飲み干せそう。

替え玉も堪えられそうなので、固麺で注文。


たかなの味付けも好きで、ごはんが何杯でもいけそう。


帰りに、チケットを貰った。

書込みしてると、また食べたくなってきた。

また行きたいお店。


----------------- end 2014/09/04


まこと家に行って来た。

場所は枝道から戸畑駅へ向かう途中。

パチンコのゾーンをちょっと過ぎた左側のマンション1F。向かいにはワールドコーヒーがある。

駐車場もあってくるまでも安心。

今回は徒歩で訪店。

店内はさほど広くは無い。

右側手前の壁際にカウンター3席、右奥の厨房前にカウンター7席、左側に4人用と2人用のテーブルが1卓ずつの配置。

入ってすぐ左手に食券販売機。その横にウォーターサーバーがあるので、水を注いで席に着くと良い。

濃厚を期待したのだけど、×のランプが点灯していたので、屋台ラーメン550円をチョイス。

替え玉かおにぎりを迷ったのだけど、ごはんにして、腹具合を見て替え玉100円を頼む予定だった。
(替え玉は現金100円でもOK)


テーブルの調味料類はたくさんある。
辛子高菜、コショウ、ゴマ、おろしにんにく、替え玉のタレ、餃子のタレ、紅しょうが等等

で、到着したのはごはん!?

まずはごはん。量はかなり多い。

続いて、ラーメン着丼。


海苔、青ねぎ、チャーシュー3枚、きくらげとキレイなラーメン。

スープを一口。元ダレの色なのかちょっと茶色かかったスープ。

豚骨臭はきつく無く、見た目は濃厚に感じるが飲みやすく、豚骨の旨みも感じられて切れの良いスープ。


途中、にんにく&コショウを入れて味も変わってよかった。

麺を食べ終わった後、レンゲに掬ったスープに辛子高菜を投入してみた。

これもなかなか。

だけど、そのままが一番美味しいかも。

ごはんは辛子高菜でガッツリ頂いた。

お腹一杯で替え玉まで行かなかったので次回は挑戦したい。

濃厚ラーメンも食べてみなきゃね。あと、まこと家のルーツ「一龍」のラーメンも食べてみたくなった。

また行ってみたいお店。

  • 入り口
  • 調味料
  • たかな

もっと見る

5位

壱番亭 (筑豊直方 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/05

壱番亭

壱番亭に行って来た。

場所は。。。上手く説明できません。携帯頼りで(笑)

駐車場は焼肉屋さん等と共用なようで、広くて車でも心配なし。


店内はカウンター、テーブル席、テーブルシート席。

シート席もあるのでお子様連れでも安心。


満席だったので、程なくして着席。

メニューにはラーメン460円となっていたが、ラーメン一杯390円!!驚きの価格。

ラーメンセットA、ホルモン串100円3本注文。

ラーメンは麺を3種類(普通、細、極細)から選べるので極細をチョイス。

テーブルには、調味料がたくさん。

ひとつ気になった、ゴマ?のようなもの。あれなんだろう??


人気店なのでラーメン着丼までには少し時間がかかった。

がっ、ラーメン見てビックリ。

390円で煮卵、ノリ、チャーシュー2枚、ゴマ、ネギ、きくらげとCP良すぎでしょ!


550円~600円って言っても食べちゃう感じ。

スープは豚骨で、飲んですぐはあっさり?って思ったけど、しっかり豚骨で、口の中に余韻が残るやさしいスープ。

替え玉を固麺で頂いた。

からしたかなは辛いので注意が必要。


焼き飯も具沢山。ちくわ、かまぼこ、ネギ、たまご等等

パラパラとコショウも利いていたのだけど、ソース?味なのかな??

ちょっと気になる味だった。


ホルモン串はやわらかくて美味しかった。

ビールが飲みたくなった。

人気があるのはわかる。

近くなら通いたいお店。


入り口のパネルにはゆっき~~さんのサインがありました(^^)

  • 入り口
  • メニュー
  • 調味料

もっと見る

6位

たんが食堂 空 (旦過、平和通、小倉 / 海鮮)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/08訪問 2013/08/16

たんが食堂 空

行って来た。

場所は旦過市場からちょっと離れたところ。

なんとも説明がしにくい(笑)

駐車場は無いので近くのコインパーキングに駐車。

11:40オープンなのだけど、人気があって中々入れないとの事なので、ちょっと早めに行くが、すでに3名の並びがあった。

程なくしてオープン。

店内は、テーブル席のみ。4名テーブル1つ、2名テーブル 3つで10名。

当日は大間のマグロが入荷したとの事で、極上1500円を注文。

他には上1000円、定食が680円なども有る。

普段はどんぶりになっているのだけど、お願いすれば、別皿に盛り付けてくれる。

冷奴、酢の物、香の物、刺身盛り。

6種類の刺身は
ヒラスのハラミ:脂が乗って美味しい。
シマアジ:コリコリとしていて美味しい。
鯖:生臭さも無く、美味しい。
ホタテ貝柱
ズワイガニ
大間のマグロ赤身:一切れ数百円するらしい赤身。初めて大間産を食べたのじゃないかな!?(笑)

大将が
赤身は、マグロが食べた食材によって、違ってくるとかの話しを交えながら食材の話しをしてくれた。

イカを食べたマグロは美味しいらしい(^^)

味噌汁も美味しかった~

エビスビールも安かった。

夜の予約は11月まで埋まっているとかで、予約が取り辛くなっている。

夜を是非食べに行ってみたいお店。

  • 外観。オープン前
  • 外観。暖簾が出ました~
  • 極上1500円

もっと見る

7位

いち川 (戸畑 / うなぎ、丼)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/07訪問 2013/07/08

夏はうなぎ♪

うなぎを食べに行って来た。

場所は、戸畑区新池。北九州銀行の斜め前ぐらいにある。

駐車場も十分あるので車でも安心。

しかし、お昼時間は埋まってるかも?


入り口を入ると、待合所がある。

並びの為のノートが置いてあるのでノートに名前を記入。

禁煙と喫煙が別れてあるので、たばこが苦手な方でも安心。


お昼時間を少しずらしていたので、程なく案内された。

座敷にテーブルが置いてある。10テーブルぐらいかな??結構広め。

一番奥に案内された。

サラリーマンの姿が目立つが、女性ふたりでランチのお客さんの姿も多い。


宮崎県産のうなぎを使用しているのか、元宮崎県知事東国原さんのポスターが貼ってあった。


今回はいち川定食。1300円。

10分ぐらいして運ばれてきた。

蒲焼(2枚)
ゆびき(酢味噌)
うまき
煮物
サラダ(佃煮も一緒)
肝吸い
フルーツ
ご飯
香の物(3種)

蒲焼をごはんに乗せ、テーブル上にあるタレ、山椒を振り食べる。

香ばしさと、フワフワの食感。脂分は少なく感じたがそれでも美味しい。

もっともっと食べたくなり、あっという間に完食。

タレだけでもごはん一杯いけそう(笑)

タレはドロッとした感じではなく、アッサリ。

食べ終えてすぐは、ごはんを大盛りに~などと思っていたが、店を出るころには丁度よくなってた。

これで1300円は安い。

次回はせいろを食べてみたい。

また行ってみたいお店。

  • 入り口
  • 駐車場案内
  • 待合所のメニュー

もっと見る

8位

鉄板焼よしむら (スペースワールド / お好み焼き、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/02訪問 2013/09/09

美味いお好み焼き♪

---------------- add 2013/9/7
前回は後輩にお願いして持ち帰りで食べたんだけど

やっぱりお店でしょ!ってことで訪店。

場所は八幡東区。

八幡東郵便局の近く。

詳しい地図は食べログの地図を参照してください。

ちょっとわかりにくいが、近くに行くと看板の明かりがしているのですぐにわかる。

事前に後輩に電話してもらったが、満席~との事だったで、21時ぐらいに再度連絡。

6名だったので心配したが

「ちょっと離れるけど大丈夫?」
との事だったので
「OKです!」
と、お店へ向かった。

店内はカウンターと座敷4テーブル。

カウンターは椅子と、座敷に座ってカウンターとある。


我々は座敷へ。

2テーブル使う事も考えたが、折角なんで狭いけど1テーブルで。


まずは生ビールで乾杯。

早速注文を~

メニューも豊富で迷う。

とんぺい焼きや一銭焼きはお勧め~

一銭焼きは

モチモチした食感で美味しい。

とんぺい焼きは

見た目もきれいで、味も美味しい。そのままでも良いが、手作りのマヨネーズをつけて食べるとさらに美味しい!

マヨネーズ。持って帰りたいぐらい(笑)

鉄板物も色々なメニューが有って楽しめる。

ニンニクピラフも美味しかったな~

後輩は絶賛してた。


〆にお好み焼きを2枚。


また行きたいお店


---------------- end 2013/9/7

今回はお持ち帰りでいただいた。

食べたい!食べたい!って、言っていたら、中央町に住む後輩君が買ってきてくれたのだ。(^^)

初めて食べるのでドキドキワクワク。

TVにも出ている有名なお店。特に自家製マヨネーズは興味津々。

一枚のお好み焼きに

マヨネーズが2つ。

まずはマヨネーズを(笑)ふかふか~そして、あまり口の中に残らずスーッとした感じ。

マヨネーズなのでコッテリスッパイ感じを思っていたが、しつこくなく、酸味はあまり無い。


お好み焼きと一緒に。

フカフカのお好み焼きにフカフカのマヨネーズ。

ソースとの相性が最高の組み合わせになるように調整されているのだ!

いや~~これは参った。


とんぺい焼きは

半熟たまごに包まれた豚肉が美味い。

あっさりしていて、一人で完食してしまいそう(笑)

今回はみんなで分けて食べたので我慢我慢。

ありがとう!

今度はお店で食べたい!

  • お好み焼き。自家製マヨ付き
  • とんぺい焼き
  • 入り口

もっと見る

9位

大黒丸 (糸島市その他 / 海鮮、海鮮丼、肉料理)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2013/11/08

大黒丸|快調な男のブログ

先日、牡蠣小屋へ行って来た。

場所は糸島。

ここは、牡蠣小屋が多くあり、選ぶのに迷う。

そのかなでも一番奥に有る大黒丸。

駐車場は共有で託宣駐車可能。

店内には4名が掛けれるテーブルが30以上はあるのかな??

壁には赤いジャンバーが。

牡蠣が破裂した時に服が汚れるからとのこと。良いサービス。

ここの周りの牡蠣小屋はそれが標準のようだった。

軍手片手、ステンレストレイ、開けるヘラのようなものをもらう。

牡蠣1キロ=800円なので4人で3キロを注文。

ヒオウギガイ、ホタテ、牡蠣めし、ブリカマも注文。

調味料として

醤油、ポン酢、塩が置いて有るが、

中央には、紅葉おろし、マヨネーズも準備されている。

牡蠣は平たい方を先に焼き、1,2分して反対に向けると飛びにくい。

ヒオウギガイ、ブリカマ

更に1キロ追加。

活・車えび300円/尾も追加。

車えびは飛ぶので抑えておく必要が有るが、新鮮なので美味しい。

更に1キロ追加。

美味しいので食べ過ぎる。

飲み物の持込(ビールやジュース)も可能なので嬉しい。

調味料、バターやレモン、柚子なども持ち込んで、色々な味を楽しむのも良いと思う。

お腹一杯になってからだったから食べれなかったが

隣の席の人が頼んでいた

牡蠣フライ美味しそうだったので次回食べてみたい!

また行きたいお店

  • 駐車場は共有
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

天晴 (八幡、スペースワールド / ラーメン、ちゃんぽん、からあげ)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/04訪問 2013/04/26

天晴

三号線からちょっと入ったところにある。

わかりにくいのでナビがお勧め。

お昼12:40ぐらいに訪問。

入り口にはラーメンフェスティバル7位

のポスターがあった。

カウンター席、テーブル席4つがあるが、店内はあまり広くは無い。

ちょうど1つテーブルが空いた状態だったが、片付けも終わっておらず、満席だったのだろう。

タイミングが良かった。

お冷はセルフ。お冷の横に紅しょうがとからし高菜が置いてある。

テーブルの上には、辛味タレ、コショウが置いてある。

メニューも色々とある。

当日は「日替わり」550円に「半から揚げ+半ごはん」250円、同行者は「日替わり」に「半高菜チャーハン」+250円を注文。

日替わりのトッピングはカウンターの上にかけてある。

サーブ時間は短め。

トッピングはチャーシュー、シナチク、ゴマ、ねぎ、のり、マー油。

マー油を混ぜずにスープをすする。

トロみのあるスープは、あまり臭みも無くて美味しい。

麺は中細のストレート。

スープを混ぜるとマー油の風味が食欲をそそる。

チャーシューは良く煮込まれていてトロトロで味もしっかりついていて良かった。

半から揚げは3こ。
サクサクで味もしっかり染み込んでいて、美味しかったがちょっと揚げすぎかな?

半高菜チャーハンは以外に量があったのでビックリ。
チャーシュー、高菜、たまご等入っているみたい。

一口貰って食べたが、味もしっかりついていて、パラパラとして美味しかった。

また行ってみたい。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ