よながさんのマイ★ベストレストラン 2009

またカレーですか!

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ラージモニ (京成船橋、船橋、大神宮下 / インドカレー、インド料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2011/08訪問 2011/08/30

繊細な味と、とろけるナン

**2011年8月29日更新***
メニューが一新、カレーとドリンクの種類が増えました。
ランチ以外はメニュー欄を更新しましたので、そちらをご覧くださいませ!

チキンやマトンの定番カレーはそのままに、
ベグンマサラー(ナスのカレー)やプラウンマカニ(エビクリームのカレー)といった、
少し変わったカレーも追加されました。
夜のおつかれさまセットには、マーボーカレーという、
これまた変わったメニューも存在します…。

ドリンクはハイボールやデカンタワインが追加され、選択の幅が増えました。
あ、ハイボールはマクダウェルとフォアローゼスが選べます。

お食事をしていると、何となく周囲の会話が聞こえてくるのですが、
リピーターが多いというか、コアなファンで占められているなーと。
熱心にこのお店の良さを連れに説明している人がたまにいますが、
つい心の中でフフフと微笑んでしまいます(そんな私もコアメンバー…)。

唯一、残念な点は昼夜問わず喫煙可になってしまったことでしょうか。
タバコの煙が苦手な方、お子様連れの方はご注意ください。
----------------------------------------
タイ屋台料理 アジア食堂ジェーンの角を曲がるとすぐに見つかります。
昼・夜ともに行きました。味は超一級で、素材もいいものを使っていると、すぐに分ります。
他店にありがちな、“カルダモンガリッ”や、“スパイスききすぎ!”みたいなものがなく、
かといって、日本人向けにひたすらマイルドでもなく、上品にスパイシーという感じです。

カレーの他にもサラダやデザートなどのサイドメニューの味も、
高級レストランにでも出てきそうな彩り・味付けです。
サラダはフレンチ系のドレッシングで、繊細な味わい。
ナンもきめ細かく、口でとろける柔らかさ。
蒸したのか?と思えるくらいフワフワで、今までにない味と食感でした。
どの部分にも豪快さや荒削り感がない、洗練された仕事です。

ディナーのセットメニューは前菜だけでも結構なボリューム。
どこのフランス料理屋ですか的に、美しい盛り付けでタンドーリが登場します。
デザートはその日の気まぐれ(?)っぽいです。

以上の内容でも十分凄いのですが、更に凄いのがここの店長。
いつも笑顔を絶やさず、料理のサーブも絶妙のタイミング。
ホット系ドリンクはちゃんと取っ手を持ち手側になるように出してくれるんです!
また、自ら調理・盛り付けを行うこともあり、その腕も超一流。
海外のお客さん相手にも難なく英語で対応していて、全く隙がない。
正にインド料理界のプリンス…!なんて思ってしまいました。

インド料理やインド料理店は味に個性が出やすいので、
周りの人に気軽に教えるということがなかなか難しかったのですが、
ここはインド料理初心者からマニアの方まで幅広くオススメできます。

ちなみに店名の意味は“王の宝”という意味らしいです。
----------------------------------------
*2009年11月17日追記*
【定休日・営業時間の変更】
2009年11月22日(日)より、日曜定休を日曜営業とし、火曜定休とのこと(by店長)。
日曜の日替わりメニューも既に黒板に書いてありました。
休日のお店選びの候補にぜひ!
営業時間は開店時間および平日の閉店時間が変更されています。

【ランチメニューの変更】
○Aランチ(750円)
 カレー1品・ナンorサフランライス・タンドリーチキン・サラダ・ドリンク
○Bランチ(900円)
 カレー2品・ナンandサフランライス・タンドリーチキン・サラダ・ドリンク
○カレーオムライス(800円)
 サラダ・ドリンク付き
○チキンオムライス(800円)
 サラダ・ドリンク付き
カレーオムライスはトロッとした玉子焼きがかかっていて、
それを割るとふんわりサフランのいい香り…。
オムライスはケチャップ味しか知りませんでしたが、
素材が変わるとこんなに味が違うなんてビックリです!
こちらのお店のナンが大好物なのですが、これからランチは迷いそうです。
それにしても、ビリヤーニではなくオムライス。
店長のこだわりというより好みですね。でもそこがいい。

【新メニューの追加】
ランチだけではなく、夜メニューもお手軽なサービスメニューが追加されています。
秋のビールセット(950円)、タイムサービス(17:00〜19:00まで中ジョッキ300円)等、
夜でも気軽に立ち寄れるメニューが登場しています。

*2009年12月の更新*
【年末年始の営業】
12月31日(木)〜1月2日(土)がお休みです。
尚、12月29日(火)は本来、定休日ですが営業だそうです。
また、12月26日(土)のランチを臨時休業です(ディナーは営業)。

【スペシャルランチセットの追加(土日限定)】
カレー3品・ドリンク・デザート付きで1,200円。
Bランチに300円プラスですごいボリュームです!

【クリスマスプレートの追加】
○クリスマスプレート(1800円)
 カレー2品・ナン・ミニライス・タンドーリチキン・オニオンリングフライ・
 デザート・ドリンク(中ジョッキ可)
12月25日までの期間限定メニュー。
ナンに隠れて見えにくいですが、サラダにはオムレツが乗っていて量も多く、ボリューム満点です。
デザートは単品の写真のみではインド料理屋とは気付かれないようなオシャレな内容&盛りつけ。
タルトはケーキだったときもありました。かかっているのはマンゴーソース。
ドリンクもアルコールを含めて選べるので、これで1800円はディナーとしてはかなりお得かと。

【おつまみ・ドリンクセットの追加】
ネパール料理屋さんでお馴染み、モモからチャーハン等々…が追加されています。
モモはスパイシーな肉まんに、カレーソースのようなものが添えられていて、
小さくても濃厚なお味で満足のいく内容でした。
ガーリックナンはピーマンのみじん切りが彩りにまぶされていて、目にも鮮やかでした。
タンドリーチキンのチャーハンは、パラッとしたご飯にスパイスがたっぷり絡んで、
とってもホットなお味でした。脂っこくないので、主食にもおつまみにもいけます。
スパイシーナンはここのお店No1の辛さでした!ベリーホットのカレーより辛い…。
ナンの中にとってもスパイシーなキーマカレー(?)が入っています。
でもこれがビールに良く合う!新しいおつまみの中で、一番のお気に入りです。
また、おつかれさまセット(コロナorキングフィッシャーにおつまみ一品で800円)の追加と、
お気軽に海外ビールが楽しめるメニューも追加されており、ますますディナーが便利になりました。

前回のランチ・定休日の変更に引き続き、今回はディナーメインの変更。
休みない企業努力っぷりに脱帽です。これからの展開に益々期待します!

**2010年2月22日更新**
【臨時休業】
2010年2月26日より3月10日(予定)迄、臨時休業とのこと。
主に味の調整と店内レイアウトの変更だそうです。

丁度、店内のお客さんがいなかったので、色々と店長に聞いてみました。
彼は本来、インド料理よりも洋食メインのシェフだったそうで、
それらを上手く組み合わせて今の味を築いているそう。
今後は更に、独自の味とスタイルに磨きをかけて素材の産地にも拘り、
多くの人に安心して食べてもらえる料理にしたいそうです。

他にもデザートやテーブルの配置等、細かい部分への心配りの話もたくさん聞けました。
…彼は想像以上に熱い男でした(笑)
最初は「他店の味を参考に…」なんてこと言うんじゃ…という心配もしていましたが、
それは全くの杞憂で安心しました。

具体的なリニューアル案としては、チャパティ・ロティや、
普段、インド人が毎日食べているような、サッパリ系のベジタブルカレーの追加。
また、ライスが食べたい人向けのビリヤーニの追加等を考えているそうです。
これは、お腹のお肉が気になっていた私にはありがたい話です!

約2週間のお休みは長いように見えて、味の調整を考えると短いですね。
ただ、オープンして間もない状態で、色々とお疲れとも思うので、
ゆっくり休む時間も是非設けてほしいです。

リニューアルを楽しみにしています!

**2010年3月15日更新**
2010年3月14日より、リニューアルオープンしました。
プレオープンの際に呼ばれたり、話を聞いたりでまとめたことを。
【メニューの変更】
以前より料理・ドリンクの種類が少なくなりました。
その分、個々の味を際立たせ、それらを作りたてで出すことにしたそうです。
カレーも辛さは選べなくなっています。

【味の変更】
カレーを始め、味が一新しています。
どれも素材から拘っていることが説明無しでも分かる内容でした。
鶏肉なんて、地鶏料理屋レベルだよ…。
カレーでは特に驚いたのでが、シュリンプカレーとベジタブルマサラ。
今まであまり注文されないのが気になっていて、徹底的に研究したそう。
シュリンプカレーは具がなくても分かるような濃厚なエビのお味。
ベジタブルマサラは、新鮮で良質な野菜がゴロゴロしていて、
野菜メインなのに濃厚で美味しい!
確かに今までは、とりあえずチキンとマトンって感じでしたが、
これからはエビと野菜がメインになりそうな勢いでございます。

【バーやめました・座席減らしました】
人数と手間を考えると、あまり多くに手が及ばないそうで、
量より質を選んだ結果とのこと。
カクテルもなくなっています。ぼちぼちこちらのメニューも修正していきたいと思います。

【細かい部分で気付いたこと】
○サフランライスは白米に変更(オムライスはサフランのまま)
○サモサとチャイがマイルドになっています。私は以前のほうが好みでした。
○チーズナンがボリュームダウン。主食からおつまみっぽく変更されています。

【総評】
全体的にボリュームダウンですが、
その分内容が凝縮された感じで、がっかり感はありませんでした。
特にカレーの味はお見事としか言いようがないものでした。
ただ、純粋なインド料理とはまた違う内容なので、
そちらを期待している人には合わないお店になるかもしれません。

また、おつまみメニューが少なくなってしまったのも残念。
これからまた、余裕ができたら増やしてほしいです。

**2010年7月27日更新**
シェフさんがお辞めになり、今、店長が一人で厨房を切り盛りしています。
人手不足からか日替わりカレーのお休み等、ややメニューが寂しくなっています。
味や質は落ちていないので、特に大きな問題はないのですが、
早く落ち着いてほしいなぁというのが本心だったりします。

只、そんな中でお疲れ様セットが復活したのは嬉しいところ。
夏バテのせいもあるのですが、こちらのカレーは基本コッテリ&ボリュームなので、
夜にはキツく感じるときがあるのです…。
またお気軽に通えるようになってひとまず安心です。

**2010年12月更新**
【新メニューの追加】
・アラビアンサンド
・タンドリーチキンレタスチャーハン
が追加されていました。
アラビアンサンドは、ナンにタンドリーチキンやチーズ、レタス等がサンドしてある
まさにインド版ハンバーガー。かなりボリュームがあります。
食べ切れなかったので残りを持ち帰りましたが、私的に朝に食べるほうが合いました。
クドくなく、そこそこボリュームがあるので、カフェで朝に出されている○○サンドのような感じ。
夜はもう少し少なめ&スパイシーでも良かったかなと。スパイシーナンカムバック…

タンドリーチキンレタスチャーハンは、珍しいサフランライスのチャーハンでした。
レタスとチキンの口当たりが軽く、量も程よく。
どちらのメニューもビールに合うおつまみ系というより、食事メニュー感が強かったです。

因みに、12月24・25日はクリスマス特別メニュー、
冬休みは12月31日と1月1日のようです。

  • チャナマサラ
  • プロンチッリ
  • スペシャルランチセット

もっと見る

2位

酒坊成きん (西船橋、京成西船、東中山 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2010/07訪問 2010/07/28

味良し、質良し、CP良し!

以前、似たような名前のお店があったのですが、
いつの間にかリニューアル(?)されていました。

お酒は種類が少ないですが、厳選されているのかどれも安くて美味しいです。
焼酎や日本酒は勿論、ホッピーやサワーに入っているお酒も飲み口が良く、
それ程お酒に強くなくても、飲んで食べていい気分〜♪にさせてくれます。
おつまみ系も、お通しを含めてやっつけ感がなく、どれも美味しくいただけました。

そしてこちらの焼き鳥。タレが変わっていて味噌風味なのです。
他のお店のタレは糖類の甘さがくどく感じると思うことが多く、
普段は全て塩のみで注文のところも、こちらはタレもドンと来い状態です。

近隣では、CPよりも味を追求するならじとっこ 西船橋店居酒屋 一九
安さで勝負ならまる福が存在します。

こちらは店内もメニューも一見すると、
よくある普通の居酒屋といったところなのですが、
実際に飲食してみると、そこそこ良質の食材をリーズナブル且つ
高い調理技術で提供してくれるバランスの取れた良店だと思いました。
なので普段は、こちらを利用することが圧倒的に多いです。

難点は、品切れが多いところでしょうか。
ホッピーが白しか選べないのも残念。
あと、店内のBGMが異様に渋いです(笑)。

  • 揚げ出し豆腐
  • イワシ刺
  • 生ハムサラダ

もっと見る

3位

ジャイヒンド (秋葉原、末広町、岩本町 / インド料理、インドカレー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2009/11訪問 2009/11/26

特濃なんです

ヨドバシAkibaから徒歩すぐ。
通りを隔てると一気に人通りも減り、
落ち着いたビジネス街にこちらのお店はあります。
店内は薄暗く、インド小物でひしめきあってます。
その中で何故か沖縄の花笠があったのは謎です。

ナンはパッと見、小さいかな?と思いましたが、
肉厚でモチモチしていて、食べ応えがありました。
ティッカも臭みがなく、合格点な味。

ラッシーは今までにない濃厚さで、
そのままヨーグルトを飲んでいるような感じでした。
でも、それがとっても美味しかったです。

そしてこちらのカレー。
ベーシックなチキンカレーからして、他店と一風変わったスパイス加減。
独特な香りと味がクセになりそうです。

そして食べ始めはあまり気付かなかったのですが、
ほんと〜〜〜うにスパイスがたっぷりと入っているのですね…。
スパイシー系で思い出すのがインド料理 デュワン 幕張店ですが、
あちらは一口目からスパイスが前面に出ているのに対し、
こちらは「まぁスパイシーかな…ん……あれ??」という感じで
後からジワジワ来ます。

と、スパイシー好きにはたまらないお店ですが、
食後の体から漂う香りも半端無い。
ジャケットに付いた匂いを取るのも結構時間がかかりました。
仕事の合間のランチは、機会があっても遠慮してしまうかもしれません。

接客に関しては、普段よりスマートな対応な上に、
トラブルが発生した際にも丁寧に接していただき、好感触です。

全体的に見れば好みのお店ではあるのですが、
やっぱりCPが気になるかなと。
ランチもドリンクが別ですし、辛さ調整も有料。
でも決して割高というわけではなく、
これだけの質と量を惜しまず一品に入れればそうなるなとも思います。

今度はおつまみ系に挑戦してみたいです。

[チキンカシミール]
名前からして辛いのかなと思いましたが、マイルド且つクリーミィでした。
ナッツたっぷりクリームたっぷりで、かなりのボリュームでした。

[カシミリピラオ]
ナッツ・レーズン・スパイスが入ったピラフ。
これ、ベースが普通〜〜のピラフなんですよね。
ミックスベジタブルの入っている、ファミレスで出るような…。
もう一工夫あったらなぁと。少し期待外れでした。

  • チキンカシミール
  • カシミリピラオ
  • ランチのカレー

もっと見る

4位

ダージリン 春日店 (後楽園、春日、水道橋 / インド料理、インドカレー、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2009/11訪問 2009/11/27

夜のダージリンはムード満点 ! !

皆さんのレビューを参考に
「怪しいお店、怪しいお店……あった!!」と、
かなり失礼な見つけ方をしたこちらのお店。

薄明かりの付いた店内は、
「占星術の館も兼ねているのですか?」
とか、
「これから何かの撮影なんですか?」
という感じのミステリアスな調度品で占められています。

でもこれが夜になるとムード満点なんです。
テーブル一つひとつにランプが灯され、
ぼんやりと映し出される店内は映画の中の世界のよう。
お客も入れ違いで私一人になったので、
貸し切りでこの雰囲気を楽しんでしまいました。

ディナーのセットは1700円で
カレー2品・チキンティッカ・サラダ・ライス・パパド・ドリンク
でした。ランチとあまり変わり映えしませんが、
メニュー内のカレーならどれでも2品選べるのがポイント高いです。

まずは飲み物とパパド、そしてスパイスが登場。
スパイスは憶測ですが、酸味の強いチャツネ、甘みの強いチャツネ、青唐辛子
かなと思いました。

そして運ばれてきたディナーは三角ナンが珍しいプレート。
チキンティッカは水分少なめクリスピー系。
でも、それが周りのスパイスが際立って美味しかったです。
ライスは固めのサフランライス。
ターメリックじゃないところがポイント高い!
ナンはパリッと系で、最初は美味しいのですが、
時間が経過すると噛みごたえが…。たまたまかな?
ちなみに、雫型のナンをグニ〜〜っと伸ばして、三角に成形していました。

そしてカレー2品は、パーラクパニールとチキンマサラ。
こちらは2品ともインパクトに欠けるお味でした。
決して不味くはないのですが…自分で味を調整してねってことなのでしょうか?

店員さんの態度は終止丁寧。
ちょっとしたレストラン感覚でした。

味のみで言えば、近場ではアグラ インドレストラン & バーの方が好きですが、
雰囲気は断然こちらのほうが上なので、また夜な夜な出没しようと思います。
夜、(*°∀°*) な顔をして食事をしている怪しげな人を見かけたら、それはきっと私です(笑)。

  • パーラクパニール(左)とチキンマサラ(右)
  • ディナーセット
  • スパイス3種類

もっと見る

ページの先頭へ