『久々の高湯温泉 「あったか湯」♪』haru_puさんの日記

haru_puのレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

昨日は、一昨日やらかした事がとても響いて反省の日々 ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
お陰で、肩凝り性の私の方は、パンパン↓↓
なので、久々に高湯温泉「あったか湯」に行って来ました(^o^)丿

とは、言っても高湯温泉は、福島市の山の方にあり
道もかなりくねくね。本当は、自分で運転して行くのは嫌なのです。
この運転で、凝りがピークになるから(T_T)

あったか湯は、市で運営しているので安い!250円で楽しめます。
高湯温泉自体硫黄の温泉で、事故を防ぐため全て露天。
日帰り入浴も、普通のお宿でも事故を防ぐため、時間制限を設けているので
あったか湯で十分楽しめるのです♪

あったか湯は、夜9時まで営業しているので
混雑を避けいつも夕方以降にお邪魔しています。
お陰で、車を煽られることもなく、ノンビリ運転。
とは言っても、夕方でもあったか湯周りの駐車場は、満車に近い状態でした。

硫黄の香りと、体の芯から温まる白濁した温泉。
露天なので、景色をたのしみながらの入浴です。
幸いにして、女子の露天風呂は、2人位で、上がるころに
3人の方が来たくらいで、ゆっくり楽しめました。
お陰で、肩凝りも何処かに行っちゃいました(^_^)/~

あったか湯の上に無料の足湯もあります。
こちらは、初めてでしたが結構綺麗でしたよ。

帰る頃になると、少し暗くなってきましたが、
高湯温泉からの帰り道、「胡々里庵」付近の夜景はとっても綺麗なんです☆彡
運転の技術があれば、豆に来たいところかな~。

余談ですが、あったか湯日替わりかな?で男湯と女湯が交換になります。
きっと良く見なかったんでしょうね~。以前行った時おっちゃんが間違えて
入って来ました。皆さん気をつけましょう(^o^)丿
ページの先頭へ