『ひやおろし初』ビールに檸檬さんの日記

ビールに檸檬のレストランガイド

メッセージを送る

ビールに檸檬 (60代前半・男性・東京都) 認証済

日記詳細

今年初のひやおろし2連発

どうもひやおろしには良い印象がない
しぼりたてのフレッシュな感じや
酵素がのこっていてプチプチしているのが好きなせいだ。

富久長 ひやおろし吟醸酒 秋櫻(コスモス) 精米歩合60%
・・・典型的なひやおろしの合わないタイプ、含んだ瞬間にススケタ天井裏のような不思議な感じ、ひなたに置いてあった緩んだ印象がのこる。この感覚はもう何年も前からで、昼下がりの屋根裏部屋で遊んでいた小さい頃に感じた香りがする。後でサイトを見てみたいがこのボーっとしたススケタ甘さは八反系かな。

小左衛門 ひやおろし特別純米 信濃美山錦 精米歩合55%
おれれこちらの方が精米歩合が高い、特別純米表示なのに
こちらは、しっかりした味わいでなかなか。
美山錦とくれば気持ちはしぼりたて生といきたいが悪くない。
ページの先頭へ