『源太桜』kobaltさんの日記

Tsukasa Kobolt 美味しいものツアー、あれ?

メッセージを送る

日記詳細

桜を見に東温市、桜三里の源太桜へ行っておりました。 川内でおーちゃんさんが良く載せてる、マッケンジーのかつカレーを食べようと思ったんだけどお休み。 横河原も桜が満開でお花見してる人、多数。

相方のうろ覚えの情報を頼りに、桜三里の発電所の向こうから左に曲がるというアバウトな知識のみで行動開始。

まあ 分からんかったら、iPhoneで見たらええがね、なんて言ってたんだけど 山奥はソフトバンクご臨終状態なのでちっとも役に立ちません。

幸いなことにハイカーのような人が多数居たため、あなた任せでついて行きました。

先ず ダム湖みたいなののを廻り込むと、怪しげなトンネルが。

ここであってるん? ホント?

暗いよー、狭いよー、(実際は蛍光灯点いてて明るかった。)なんて騒ぎながら一応奥に進むと 抜けたところからダム湖みたいなのが見渡せて対岸の車を停めたあたりの桜も綺麗に見えます。

これからはちょっと登りの山道に繋がっておりました。

かれこれ500メーターほど進んで急な坂を越える頃かな? 視界がひらけると、
じゃーん、でかい!大きな桜じゃ。

でも小さい写真じゃ スケール感が解らないかな? ちょっと引いた写真も載せておきましょうかね。

その前に東温市のHPの解説から抜粋、 品種は江戸彼岸桜 樹齢は300年以上、桜三里の道を囚人を使って作ったときに植えた桜の 現存二本です。

山の中にでかい桜がどんと現れると、オオーっておもわず声が出そうになりますよ。 まだ数日は大丈夫だと思うので 会社休んで行くべし。

行き方は東温市の観光ナビが一番親切かな? 変電所の手前から1・5キロほどトレッキングしながら旧道を反対側から行く方法もあるので そちらもいいかも。

陽気が良くなったから こんなに可愛らしいお客さんも居ました。 小さいアオダイショウ? マムシだって言って騒いでた知らないオジサンが居たけど、私は心が広いので、放置しておきました。

でも正面から写真撮る度胸はないので後ろ姿です。

こんな事書くと元も子もないけど、どんなに良いカメラで撮っても 実際に自分が直に感じるのとは別物です。 ビジュアルよりも スピリチュアルなものさえ感じるくらいの立派さでした。 お近くの方は簡単に行ける場処ですので ぜひ一度ご覧になってください。
ページの先頭へ