MATU.さんの行った(口コミ)お店一覧

お食事の記憶と記録

メッセージを送る

MATU. (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 112

うかい鳥山

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

うかい鳥山

高尾山口、高尾、狭間/日本料理、鳥料理、ろばた焼き

3.69

804

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.3

自然を生かした素晴らしい庭園

2017/11訪問

2回

丸丈

小笠原諸島その他/海鮮、寿司、郷土料理

3.40

62

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

小笠原で島寿司と海亀の刺身は外せないでしょう。小笠原では海亀の保護と漁獲を並行して行っています。

2023/04訪問

1回

若鯱家 新宿イーストサイドスクエア店

東新宿、西武新宿、新宿三丁目/カレーうどん、居酒屋、郷土料理

3.08

85

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

カレーうどんのお店

2023/04訪問

1回

アグー豚しゃぶ 琉

八王子、京王八王子/豚しゃぶ、しゃぶしゃぶ、沖縄料理

3.10

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

アグー豚のしゃぶしゃぶがおいしい。沖縄料理も色々楽しめます。

2023/03訪問

1回

北海道厚岸 コレド室町店

三越前、新日本橋、日本橋/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.49

331

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

お通しがおいしい。生牡蠣と日本酒で、帰りに軽く一杯に最適なお店。

2023/03訪問

1回

銀座ひらい

東銀座、銀座、銀座一丁目/海鮮、郷土料理、日本料理

3.65

555

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

レトロな雰囲気の中で、細めの穴子、めそっこづくし。

2023/02訪問

1回

仙台 牛たん みやぎ 伊勢丹立川店

立川北、立川、立川南/牛タン、焼肉

3.13

28

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

伊勢丹立川店のレストラン街にあるお店です。 久しぶりに伊勢丹にお買い物に行った帰りにお邪魔しました。 注文したのは、みやぎコース 3850円です。 内容は、 前菜3種盛り(仙台麩の煮物、季節の小鉢2種) 宮城県産 国産豚と野菜のせいろ蒸し  特上牛タン焼き(塩) 特上和牛焼き(タレ) (麦飯お替り無料、とろろ、テールスープ、青菜漬) デザート まあよくある牛タン屋さんの料理かなあと言う感じです。 ここは、コースではなく、定食で十分ではないかなと思いました。

2021/12訪問

1回

山陰・隠岐の島ワールド 雲井通本店

三宮(神戸新交通)、三ノ宮(JR)、神戸三宮(阪神)/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.47

74

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

実家に帰省した時にお邪魔しました。 この年(2020年)は、家には入らず、ホテルに泊まることにしました。 ホテルの近くは、いろいろと居酒屋があって、盛り上がっています。 ただ、感染対策はしっかりとしていて、安心して入れました。 いろいろと食べましたが、どのお料理もおいしいですね。 家の近くにあったら通うこと間違いなしです。 のどぐろや、カニなどの高級素材もそれなりの値段で楽しめます。 また来たいですね。

2020/12訪問

1回

坐来 大分

銀座一丁目、有楽町、銀座/日本料理、郷土料理

3.55

83

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.8

移転の少し前にお邪魔しました。 こちらのお店は、入口のところが、大分のアンテナショップになっています。 奥に入ると、お店になるのですが、意外に広い感じですね。 今回は、厨房がよく見える、きれいなカウンターに案内されました。 ★咲き付け 玉葱葛餅 蚕豆 乾酪 葛餅は、中にそら豆とモッツアレラチーズが入っていました、熱々で美味しいです。 ★前菜 国東姫たこ 菜花浸し 臼杵 めばる竜田揚げ グリーンアスパラ いろいろあって楽しいですね。お酒が進みます。 ★造り 関アジ 伊佐木 雲丹 ひらめ 郷味 りゅうきゅう 関アジは、旨味が濃いです。イサキの炙りはうまみが凝縮して、美味しいです。 ヒラメの薄作りはポン酢でいただきます。りゅうきゅうは、大分の郷土料理のようです。 カボスぶりのづけに、ネギがかかったものですが、これはご飯がほしくなりますね。 ★逸品 臼杵 桜鯛 千草鍋 沢煮仕立て 九重 やまなみ椎茸 蛤 独活 鯛の出汁が美味しいですね、 ★主鉢 おおいた和牛ヒレ 炭火焼 挟間野菜 一年熟成柚子胡椒 大蒜味噌 和牛ヒレは、脂がのりすぎず、適度な脂で美味しいです。 追加で自家製カラスミを頼みました。これは柔らかくて美味しい。 ★〆の逸品 佐伯あつめし かぼすブリ 香の物 あつめしはカボスぶりのづけにゴマ お出しをかけていただく。もう少し量が欲しかったが、これは美味しい。 飲み物は、いい日本酒があるのですが、なんせお値段が高いですね。 あと、焼酎お湯割りは薄すぎます。ストレートで頼んで足したぐらいですよ。 まあでも、お料理は、おいしく、大分の食材を満喫できました。 移転先も楽しみですね。

2021/03訪問

1回

駒形どぜう 本店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、蔵前/どじょう、くじら料理、鍋

3.72

1546

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昔から知ってはいたのですが、いつかは行きたいと思っていたお店。今回初めての訪問となります。 お店の外観もなかなか風情がありますが、店内もいい雰囲気です。 お座敷は結構だだっ広く、料理を置く板の部分を挟んで座布団が引かれています。 注文はまずはどじょう鍋です。地べたに置かれるので、なかなか姿勢が厳しいですね。 鍋は小さいですが、どじょうがびっしりと入っています。どじょうは、すでに柔らかく 煮てある後は温めるだけみたいな感じです。薬味の葱と、ゴボウをたっぷり入れて、 ひと煮立ちしたらいただきます。 ★どじょうなべ なかなかおいしいですね。臭みはなく、うまみが濃いいです。ゴボウがすごくいいですね。 これは、何杯でもお替りできそうです。 ★柳川なべ どじょう鍋を玉子でとじた感じでしょうか。なんか玉子に火を通しすぎな感じもしますが、 こんなものでしょうか? ★どじょうさきなべ 大きめのどじょうを割いてから鍋にしたもので、基本的には、どじょうなべと、 あまり変わりません。ただ、大きい分、身が固い気がします。これだったら、 普通のどじょうなべのほうがいいかなと、追加注文。 ★くじらごはん 〆にいただきました。 飲み物ですが、ビール 中瓶で810円は高くないかな。まあ、観光地価格なのでしょうか。 とりあえず、どじょうなべをひたすら食べるのが吉。お酒はあまりいいのがないのが残念ですが、 どじょうなべはおいしいので、また来たいですね。

2021/03訪問

1回

ご飯ととろろ とろ麦 セレオ八王子店

八王子、京王八王子/麦とろ、とんかつ、日本料理

3.03

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

最近はリモート勤務なので、八王子でお昼を食べてます。 セレオの食堂も行き尽くした感はあるのですが、まだありました。 こちらは、麦とろご飯を中心に、いろんなおかずがいただけるお店です。 今回は、揚げだし豆腐とごろごろ野菜をいただきました。もちろん麦とろご飯付 きです。 揚げだ豆腐は熱々でおいしいですね。根菜類がいっぱい入っていてヘルシーです。 ほかにも。小鉢が2皿ついていて、飽きずに食べられます。 まあ、ちょっとお昼にはいいかもしれません

2020/07訪問

1回

炉端のえいと

掲載保留炉端のえいと

八王子、京王八王子/居酒屋、ろばた焼き、日本酒バー

3.04

2

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

元々は天ぷらの天安さんがあったところですね。惜しまれながらの閉店です。 さてこちらのお店ですが、カウンターは以前のままの位置にありますが、個室だったところの 壁は取り払われており、広くなった感じです。 炉端焼きのお店という事で、カウンターで色々と焼いてもらいました。 ★どんこ 玉ねぎ ノドグロ 帆立 玉ねぎは丸ごと焼かれていて、甘くて美味しいですね。帆立は、いい感じに焼けていました。 ノドグロは、思ったより脂が乗っていておいしかったです。 日本酒は而今があったのでもらいました。それなりにおいしそうなものがラインナップされてますね。 八王子には炉端焼きのお店があまりないので、今後も重宝しそうです。 またお邪魔します。

2020/01訪問

1回

長田本庄軒 エキュート立川エキナカEAST店

立川、立川北、立川南/焼きそば、そば、郷土料理

3.49

526

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ぼっかけ焼きそばがおいしい

2020/01訪問

1回

ゆば料理 東山ゆう豆

祇園四条、京都河原町、清水五条/豆腐料理、日本料理、バル

3.50

118

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、木曜日

夜の点数:4.0

ゆばめしがおいしい。

2019/09訪問

1回

なまはげ 銀座店

新橋、内幸町、銀座/居酒屋、郷土料理、日本酒バー

3.48

361

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

落語を聞いた後は。

2019/07訪問

1回

のどぐろ家 姫川

立川南、立川、立川北/海鮮、郷土料理、居酒屋

3.40

79

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

海外出張から帰ったばかりで、何か日本的なものを食べたいということで、こちらに。 我が家はそろってノドグロ好きなので、よく食べるのですが、立川に専門店があったとは。 銀座には何軒かあるのですけどね。高いけど。 まずはお刺身の盛り合わせ。ノドグロはつかないのが残念です。7種盛りなんか結構 いい値段なのだから入れてくれてもいいのにね。とりあえず、7種盛りを注文しました。 ★お通し マグロの竜田揚げです。これは、味が濃いですけど、ビールに合うし、美味しいですね。 ★お刺身盛り合わせ7種盛り 2人前 なんというか、量が多すぎです。こんなに食べられないですよ。2人で。 しかも、切り身が厚すぎる。これじゃあ、一口で食べられない。なんというか、豪快な感じはするけど、 食べる人のことを全然考えてない料理ですね。量も多すぎ。値段も高い。 ★ノドグロ塩焼き 思ったほどじゃないですね。脂がのり切ってないのか。小さいからなのか(竹)。これじゃない感があります。 けちらずに、一番大きなものを頼めばよかったかも。 ★カニクリームコロッケ これは美味しいですね。ソースもいい感じです。 ★鱧の天ぷら 何か固いです。あげすぎかな。 日本酒のグラスはシャンパングラスでつがれるのはいいのですが、少なすぎですね。650円で。 ただし+200円だと1合になり逆に超お得です。どんなバランスだよ。200円で量が倍に。 まずがお刺身の改善をお願いします。大きさを半分にして、量を半分。お値段を7掛けぐらいに してもらえれば助かります。

2019/06訪問

1回

炭火原始焼と蔵元焼酎の店 のどぐろの中俣 築地

築地、東銀座、築地市場/居酒屋、海鮮、ろばた焼き

3.55

252

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

立派なのどぐろをリーズナブルにいただけます。

2022/01訪問

1回

銀座の金沢

掲載保留銀座の金沢

銀座一丁目、京橋、宝町/日本料理、郷土料理、海鮮

3.46

149

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

着物の展示会が銀座であり、そのあとでお邪魔しました。 展示会では結構高いものを勧められましたが、何とか振り切り、レストランに到着です。 場所は、キラリトギンザ の6Fです。このビルは前にも訪れたことがあり、ブライダルや、 ジュエリー、雑貨など、いろんなお店が入っています。飲食店も結構ありますね。 さて、「こちらのお店ですが、名前の通り、金沢のアンテナショップ的なところもあります。 店内に入ると、金沢の工芸品がいろいろと展示されており、販売もしているようです。 しばし工芸品を見た後は、ダイニングの方に向かいます。こちらは何というか、オープンな感じで、 こぎれいな食堂っていう感じですね。レストランという感じではないと思います。 お料理は、9500円のコースです。最初は柿を器にした前菜で、これはおいしかったです。 あとは、前菜の盛り合わせがあって、土瓶蒸し、お造り、治部煮、ノドグロ塩焼き、能登牛たたきと 一見豪勢な感じですが、全体的に、華やかさに欠ける感じでした。例えば、ノドグロは小さくあまり 脂がのっていませんでしたし、能登牛も、前菜のようなお料理でした。 内装の感じや、お料理には約1万円のコースをいただいたという満足感は得られませんでした。 なんというか、やっぱり内装の雰囲気でしょうか。もっとこう、高級感を出していただけると 盛り上がるのですけど。なんか、ランチの雰囲気なんですよね。夜なのに。

2018/09訪問

1回

ニライカナイしましま

八王子、京王八王子/居酒屋、沖縄料理

3.07

39

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

お店に入るなり、2時間で退店いただきますとのこと。人気店なのですね。確かに1階はほぼ満員です。 まあ、きっちり1時間半でラストオーダーって言われました。でもすでにお店はガラガラでしたので、 臨機応変でいいと思いますよ。まだ注文したいものもあったので。 さて、気を取り直して。系列店のニライカナイ うぶやは、何回か利用したのですが、 こちらのお店は初めてです。というか、このお店が開店した次の日に、忘年会で行こうとしたのですが、 なぜかお店がお休みでした。 まさか、開店日のつぎの日に休みだなんて思わなかったので結構困りましたね。当時は携帯とか みんな持っていなかったので、お店の前に忘年会の場所変更の張り紙をさせていただきました。 まあ、予約しておけばそんなことにならずに済んだのですけどね。これは自分が悪い。 前置きが長くなりましたがやはり沖縄料理はおいしいですね。まずはオリオンで乾杯。 そして、海ぶどう。シングルですが結構量があります。ただ食べるとあっという間。おいしい。 ★豆腐よう これは外せないですね。かのイギリス人が放射性廃棄物のような味と表現した、かなりの癖のある味ですが、 これさえあれば、泡盛がいくらでも飲める優れもの。少しづついただくのが吉。かのイギリス人は、これを 一口で食べたらしいので、それは確かに大変だったかも。あのイギリス人は、アニメで見たことがあるのですが、 かなり日本食に理解のある人で、最後に「これはご飯がほしくなる」と言う境地にまで達した人です。 まあ、ちょっと、表現が悪かっただけかなあとは思ってます(ブラックジョークを失敗したみたいな)。 ★グルクンから揚げ ゴーヤちゃんぷる ラフテー 久しぶりの沖縄なので、定番中の定番を注文。グルクンはからっと揚がっているし、ゴーヤは適度な苦み。 ラフテーはよく煮込まれているし。安定の味ですね。 ★鶏飯 奄美フェアということで、やっていました。 まあ、出てきたものはちょっと違うなあという感じ。セイロにのって出てきた蒸しご飯という感じ。 普通は、白いご飯に、いろんな具、鶏スープとなるのですけどね。まあ、おいしくはいただきました。 たまに沖縄が恋しくなった時にはお勧めのお店です。

2018/05訪問

1回

朝日楼

南部/海鮮、日本料理、郷土料理

3.09

21

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

有名観光地からは離れていますが、お料理のレベルが高い

2018/05訪問

1回

ページの先頭へ