『料理の提供時間と味との関係の一考察』インディビジュアリストさんの日記

インディビジュアリストのレストランガイド

メッセージを送る

インディビジュアリスト (男性・福井県) 認証済

日記詳細

私は、注文してから料理が来るまでの時間って味を左右すると思っています。

早ければ早いほどいいもの。
立ち食い蕎麦、牛丼、ハンバーガー等ファーストフード系のものは、5分以上かかるといらだつので、よっぽどでなければおいしいと感じません。

出来るだけ早いほうがいいもの
ラーメン、スパゲッティ(イタリア料理屋でない場合)、うどん、蕎麦の麺類一般
オムライス、普通の中華料理、丼もの、寿司、居酒屋
ここらは20分ぐらいまでは何とか正常に判断できるかな?それ以上長いとよっぽどおいしくないと気分よく食事できない。

あまり早いとよくないもの
鰻、ちゃんとした和食一般、コース料理のフレンチ・イタリアン
これらはある程度待たせてくれたほうがおいしく感じる。あまりテンポよく来ると、やっつけ仕事でされているように思えて、これまた気分良さが半減してしまう。

若狭では人がのんびりしてるんで(みんな人はものすごくいいんです)、どこでも店が混むとものすごく時間がかかります。カツ丼1つに1時間待ったことありますからね。
タイミングよく出てくると、もっとおいしく感じるのに・・・。
苛立つとせっかくのおいしい料理が値打ちなくなるんですよね。
あっ!!このいらちの性格に問題があったのか!少し反省。
ページの先頭へ